JPH0158561B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0158561B2 JPH0158561B2 JP1858281A JP1858281A JPH0158561B2 JP H0158561 B2 JPH0158561 B2 JP H0158561B2 JP 1858281 A JP1858281 A JP 1858281A JP 1858281 A JP1858281 A JP 1858281A JP H0158561 B2 JPH0158561 B2 JP H0158561B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- recording
- coil
- magnetic field
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 235000021438 curry Nutrition 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10502—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
- G11B11/10504—Recording
- G11B11/10506—Recording by modulating only the light beam of the transducer
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10595—Control of operating function
Landscapes
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は光磁気記録再生装置に関する。
光メモリは高密度化、大容量化、及び高速アク
セス化の可能なメモリ装置として広く研究されて
おり、 素子に記録された情報の再生のみ可能なもの 再生及び情報の追加記録が可能なもの 再生・追加記録のみならず、不要な情報の消
去も可能なもの の三種類が考えられ、このうち、の装置につ
いては既に実用化の段階に至つているが、の装
置については現在研究開発段階にある。
セス化の可能なメモリ装置として広く研究されて
おり、 素子に記録された情報の再生のみ可能なもの 再生及び情報の追加記録が可能なもの 再生・追加記録のみならず、不要な情報の消
去も可能なもの の三種類が考えられ、このうち、の装置につ
いては既に実用化の段階に至つているが、の装
置については現在研究開発段階にある。
本発明はArレーザー、HeNeレーザー、半導
体レーザー等レーザー光を用いて熱磁気的に情報
の記録消去を行なうことにより前記の装置の実
用化を図つた光磁気記録再生装置に関するもので
あり、以下図面によつて光磁気記録再生装置につ
いて詳細に説明する。
体レーザー等レーザー光を用いて熱磁気的に情報
の記録消去を行なうことにより前記の装置の実
用化を図つた光磁気記録再生装置に関するもので
あり、以下図面によつて光磁気記録再生装置につ
いて詳細に説明する。
熱磁気記録にはキユリー温度記録と補償温度記
録があるが、いずれも記録媒体の温度による保磁
力の変化を利用したものでありここではキユリー
温度記録について説明する。この説明の為に第1
図に垂直磁気異方性を有するGdTbFe非晶質薄膜
の保磁力の温度変化を示し、又第2図にレーザー
光を対物レンズなどで波長程度まで絞り込んで記
録媒体上に照射した時の媒体上の温度分布を示
す。GdTbFe非晶質薄膜はビツトが粒界の影響を
受けず、又キユリー温度が約150℃と適当であり、
更に磁気光学効果が他の希土類・遷移金属の非晶
質薄膜に比して大きい点などにより光熱磁気記録
に適した媒体と考えられている。今この記録媒体
に外部磁場Hoがかかつている状態を考える。第
1図に示す如くGdTbFe記録媒体薄膜の場合、外
部磁場Hoと特性曲線との交点の温度To以上で
は、保磁力Hcは外部磁場Ho以下になり、磁化は
外部磁場の方向を向く。一方、レーザービームの
照射中心から半径ro以内では温度To以上に加熱
されるから、この区域で磁化は外部磁場の方向を
向く。即ちビツトが記録されるわけである。
録があるが、いずれも記録媒体の温度による保磁
力の変化を利用したものでありここではキユリー
温度記録について説明する。この説明の為に第1
図に垂直磁気異方性を有するGdTbFe非晶質薄膜
の保磁力の温度変化を示し、又第2図にレーザー
光を対物レンズなどで波長程度まで絞り込んで記
録媒体上に照射した時の媒体上の温度分布を示
す。GdTbFe非晶質薄膜はビツトが粒界の影響を
受けず、又キユリー温度が約150℃と適当であり、
更に磁気光学効果が他の希土類・遷移金属の非晶
質薄膜に比して大きい点などにより光熱磁気記録
に適した媒体と考えられている。今この記録媒体
に外部磁場Hoがかかつている状態を考える。第
1図に示す如くGdTbFe記録媒体薄膜の場合、外
部磁場Hoと特性曲線との交点の温度To以上で
は、保磁力Hcは外部磁場Ho以下になり、磁化は
外部磁場の方向を向く。一方、レーザービームの
照射中心から半径ro以内では温度To以上に加熱
されるから、この区域で磁化は外部磁場の方向を
向く。即ちビツトが記録されるわけである。
以上の説明のように、ビツトの記録が行なわれ
るが、この記録ビツトの径roは温度分布と外部磁
界の状態によつて変化する。従つて情報をビツト
記録する場合、温度分布及び外部磁界を一定にコ
ントロールする必要がある。そして温度分布及び
外部磁界を一定にコントロールするには記録媒体
と記録ヘツドとの距離を一定にする機構が必要と
なる。
るが、この記録ビツトの径roは温度分布と外部磁
界の状態によつて変化する。従つて情報をビツト
記録する場合、温度分布及び外部磁界を一定にコ
ントロールする必要がある。そして温度分布及び
外部磁界を一定にコントロールするには記録媒体
と記録ヘツドとの距離を一定にする機構が必要と
なる。
次に記録素子としてデイスク上に記録媒体を形
成したものにおいて、デイスクの回転軸受及びデ
イスクの平面度の誤差による記録媒体・記録ヘツ
ド間の相対位置変化の修正を行なう従来のコント
ロール機構について説明する。
成したものにおいて、デイスクの回転軸受及びデ
イスクの平面度の誤差による記録媒体・記録ヘツ
ド間の相対位置変化の修正を行なう従来のコント
ロール機構について説明する。
第3図は従来の記録ヘツドの構成説明図であ
る。
る。
回転軸1に取りつけられるデイスク3はモータ
ー2により回転する。上記デイスク3上には記録
媒体4及び保護膜5が被覆される。入力信号16
はレーザー駆動回路14に送られ、該レーザー駆
動回路によりレーザー13は変調される。変調さ
れたレーザー光はビームスピリツター11、λ/
4板10を通過して円偏光になり、集光レンズ6
により記録媒体4上に送り込まれる。次に該記録
媒体4にて反射された反射光は再び集光レンズ6
を通りλ/4板10を通過することにより入射光
とは90゜回転した直線偏光となる。この光は次に
ビームスプリツター11を介し光検出器12に入
る。この光検出器12からフオーカスエラー信号
がヘツド駆動回路9に導かれ該回路9の出力信号
がアクチユエーター8を駆動することによつて、
該アクチユエーター8が記録ヘツドと記録媒体と
の距離を常に一定に調整するものである。
ー2により回転する。上記デイスク3上には記録
媒体4及び保護膜5が被覆される。入力信号16
はレーザー駆動回路14に送られ、該レーザー駆
動回路によりレーザー13は変調される。変調さ
れたレーザー光はビームスピリツター11、λ/
4板10を通過して円偏光になり、集光レンズ6
により記録媒体4上に送り込まれる。次に該記録
媒体4にて反射された反射光は再び集光レンズ6
を通りλ/4板10を通過することにより入射光
とは90゜回転した直線偏光となる。この光は次に
ビームスプリツター11を介し光検出器12に入
る。この光検出器12からフオーカスエラー信号
がヘツド駆動回路9に導かれ該回路9の出力信号
がアクチユエーター8を駆動することによつて、
該アクチユエーター8が記録ヘツドと記録媒体と
の距離を常に一定に調整するものである。
一方、入力信号16が導入されるコイル駆動回
路15によりコイル7に電流が流され記録媒体4
に磁場が加えられる。
路15によりコイル7に電流が流され記録媒体4
に磁場が加えられる。
しかし以上のような従来の記録ヘツドと記録媒
体間の距離を一定にする機構ではコイル7とレン
ズ6とは一体駆動されるために駆動部分の重量が
大きくなりその結果ヘツドのデイスク回転軸受・
デイスクの平面度の誤差に対する追従性が悪くな
つた。又コイル7にて発生する磁界がアクチユエ
ーター8に影響を及ぼす為にフオーカスサーボの
外乱となつた。更にコイル7には大電流が流れる
ため発熱しレンズ6への悪影響が無視できないと
いう欠点があつた。
体間の距離を一定にする機構ではコイル7とレン
ズ6とは一体駆動されるために駆動部分の重量が
大きくなりその結果ヘツドのデイスク回転軸受・
デイスクの平面度の誤差に対する追従性が悪くな
つた。又コイル7にて発生する磁界がアクチユエ
ーター8に影響を及ぼす為にフオーカスサーボの
外乱となつた。更にコイル7には大電流が流れる
ため発熱しレンズ6への悪影響が無視できないと
いう欠点があつた。
本発明は上記従来欠点に鑑みなされたものであ
り記録ヘツドと記録媒体間の距離の調整を良好に
行なう装置を提供するものである。
り記録ヘツドと記録媒体間の距離の調整を良好に
行なう装置を提供するものである。
以下、本発明に係わる光磁気記録再生装置の一
実施例を図面を用いて説明する。第4図に本発明
に係わる記録ヘツドの構成説明図を示す。同図の
如く第3図とは異なりコイル7は光学系(光ヘツ
ド)と切り離され、デイスク3の反対側へ移され
たため、ヘツドの駆動部分の重量が軽減されヘツ
ドのデイスクの回転軸受・デイスクの平面度の誤
差に対する追従性が良くなり、またアクチユエー
ター8から離れたためコイル7のアクチユエータ
ー8に対する影響が少なくなつている。又コイル
7をデイスク3のヘツドとは反対側へ移動させる
ことで寸法上の制約から解放されるので大型化が
でき、放熱板の取付けも容易となる。また第3図
の従来例のようにコイル7の中心にレーザー光が
通らないためコイル7の中心に軟磁性材料を入れ
ることにより強力な磁場を得ることができる。
実施例を図面を用いて説明する。第4図に本発明
に係わる記録ヘツドの構成説明図を示す。同図の
如く第3図とは異なりコイル7は光学系(光ヘツ
ド)と切り離され、デイスク3の反対側へ移され
たため、ヘツドの駆動部分の重量が軽減されヘツ
ドのデイスクの回転軸受・デイスクの平面度の誤
差に対する追従性が良くなり、またアクチユエー
ター8から離れたためコイル7のアクチユエータ
ー8に対する影響が少なくなつている。又コイル
7をデイスク3のヘツドとは反対側へ移動させる
ことで寸法上の制約から解放されるので大型化が
でき、放熱板の取付けも容易となる。また第3図
の従来例のようにコイル7の中心にレーザー光が
通らないためコイル7の中心に軟磁性材料を入れ
ることにより強力な磁場を得ることができる。
ここでコイル7は駆動系から離され固定される
から、デイスクの面振れに対して記録媒体にかか
る磁場を常に一定にするべくコイルに流す電流を
調整する必要がある。しかしデイスクの面振れ情
報が含まれているヘツド駆動回路9の出力信号を
利用することにより、コイルとデイスクの距離変
化が分るためヘツド駆動回路9の出力をコイル駆
動回路15に導入すればコイル7の電流調整は容
易に行うことができる。
から、デイスクの面振れに対して記録媒体にかか
る磁場を常に一定にするべくコイルに流す電流を
調整する必要がある。しかしデイスクの面振れ情
報が含まれているヘツド駆動回路9の出力信号を
利用することにより、コイルとデイスクの距離変
化が分るためヘツド駆動回路9の出力をコイル駆
動回路15に導入すればコイル7の電流調整は容
易に行うことができる。
尚、上記例ではコイル7は光学系とデイスクに
対し反対側に設けたが、同じ側に固定して設置す
ることも考えられる。その場合はアクチユエータ
ー8への影響を避けるため別のコイルでアクチユ
エーター8における磁場を打消すか、電気信号と
してヘツド駆動回路9で電気的に補正することが
考えられる。
対し反対側に設けたが、同じ側に固定して設置す
ることも考えられる。その場合はアクチユエータ
ー8への影響を避けるため別のコイルでアクチユ
エーター8における磁場を打消すか、電気信号と
してヘツド駆動回路9で電気的に補正することが
考えられる。
以上のように本発明の光磁気光学装置によれば
記録ヘツドの設計が容易となり大巾に部品を増や
すことなくヘツドの追従特性を向上させることが
できるものである。
記録ヘツドの設計が容易となり大巾に部品を増や
すことなくヘツドの追従特性を向上させることが
できるものである。
第1図はGdTbFe非晶質膜の保磁力の温度特性
を示すグラフ図、第2図は、レーザービームを媒
体上に照射した時の温度分布を示すグラフ図、第
3図は従来の記録ヘツドの構成説明図、第4図は
本発明に係わる記録ヘツドの構成説明図である。 図中、1:軸、2:モーター、3:デイスク、
4:媒体、5:保護膜、6:集光レンズ、7:磁
界発生コイル、8:アクチユエーター、9:ヘツ
ド駆動回路、10:λ/4板、11:ビームスプ
リツター、12:光検出器、13:レーザー、1
4:レーザー駆動回路、15:コイル駆動回路、
16:入力信号。
を示すグラフ図、第2図は、レーザービームを媒
体上に照射した時の温度分布を示すグラフ図、第
3図は従来の記録ヘツドの構成説明図、第4図は
本発明に係わる記録ヘツドの構成説明図である。 図中、1:軸、2:モーター、3:デイスク、
4:媒体、5:保護膜、6:集光レンズ、7:磁
界発生コイル、8:アクチユエーター、9:ヘツ
ド駆動回路、10:λ/4板、11:ビームスプ
リツター、12:光検出器、13:レーザー、1
4:レーザー駆動回路、15:コイル駆動回路、
16:入力信号。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 垂直磁気異方性を有する磁性薄膜を備えた記
録媒体と、該記録媒体にレーザ光のスポツトを供
給する光ヘツドと、前記記録媒体に対する情報の
記録・消去時に前記記録媒体の面に垂直方向の磁
場を供給する磁気コイルと、前記記録媒体の面ぶ
れ動作に追従して前記光ヘツドを動作せしめるた
めのフオーカスエラー信号に基づく制御を行う制
御手段とを備える光磁気記録再生装置において、 前記磁気コイルと前記光ヘツドを切り離し、前
記磁気コイルと前記記録媒体との相対位置変化に
応じて前記磁気コイルからの発生磁場を調整する
べく、前記磁気コイルに前記フオーカスエラー信
号に基づく磁場調整用電流信号を供給したことを
特徴とする光磁気記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1858281A JPS57133503A (en) | 1981-02-10 | 1981-02-10 | Optical and magnetic recorder and reproducer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1858281A JPS57133503A (en) | 1981-02-10 | 1981-02-10 | Optical and magnetic recorder and reproducer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57133503A JPS57133503A (en) | 1982-08-18 |
JPH0158561B2 true JPH0158561B2 (ja) | 1989-12-12 |
Family
ID=11975616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1858281A Granted JPS57133503A (en) | 1981-02-10 | 1981-02-10 | Optical and magnetic recorder and reproducer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57133503A (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57176505A (en) * | 1981-04-23 | 1982-10-29 | Olympus Optical Co Ltd | Bias magnetic field applying system |
JPS59125728U (ja) * | 1983-02-07 | 1984-08-24 | パイオニア株式会社 | 光磁気記録装置 |
JPS60630A (ja) * | 1983-06-16 | 1985-01-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学式記録再生装置 |
JPS6053863A (ja) * | 1983-09-05 | 1985-03-27 | Sony Corp | 磁気記録媒体の磁化方向検出装置 |
NL8303281A (nl) * | 1983-09-26 | 1985-04-16 | Philips Nv | Werkwijze voor het schrijven van informatie in een magneto-optische registratiedrager, inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze en een magneto-optische registratiedrager te gebruiken in een inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze. |
JPH0719403B2 (ja) * | 1984-04-02 | 1995-03-06 | 日本電気株式会社 | 光磁気記録再生消去装置 |
JPH0693302B2 (ja) * | 1986-10-17 | 1994-11-16 | 株式会社日立製作所 | 光磁気記録再生装置 |
JPS63144445A (ja) * | 1986-12-05 | 1988-06-16 | Fujitsu Ltd | 光磁気デイスク装置のフオ−カス制御方式 |
JPS6455762A (en) * | 1987-08-26 | 1989-03-02 | Yokogawa Electric Corp | Magneto-optical disk inspection device |
US5111440A (en) * | 1988-04-29 | 1992-05-05 | North American Philips Corporation | An apparatus for controlling the rotation and stabilizing the position of a magnet device |
FR2632438A1 (fr) * | 1988-06-07 | 1989-12-08 | Philips Nv | Enregistreur magneto-optique a champ magnetique module |
JP2701403B2 (ja) * | 1988-12-29 | 1998-01-21 | ソニー株式会社 | 光磁気デイスク装置 |
EP0635827B1 (en) * | 1989-08-22 | 1997-07-23 | Sony Corporation | Magnetic head position control system |
JPH0778918B2 (ja) * | 1989-12-13 | 1995-08-23 | 松下電器産業株式会社 | 情報記録再生装置 |
JP2565004Y2 (ja) * | 1991-10-24 | 1998-03-11 | 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 | 光磁気記録装置 |
-
1981
- 1981-02-10 JP JP1858281A patent/JPS57133503A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57133503A (en) | 1982-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH056590A (ja) | 光磁気記録装置 | |
JPH0158561B2 (ja) | ||
WO1991011806A1 (en) | Magneto-optical recording/reproducing apparatus | |
EP0241222B1 (en) | Opto-magnetic recording apparatus for sequentially driving optical head drive means and biasing magnetic field generation means | |
JPH0551975B2 (ja) | ||
JPS6217282B2 (ja) | ||
EP0330507A2 (en) | Magneto-optic recording and regenerating process, device using same and magneto-optic disk | |
JP2001176145A (ja) | ディスク記録方法及び装置並びに記録媒体 | |
JP3531195B2 (ja) | 円盤状記録媒体の再生方法及び再生装置 | |
JP3120615B2 (ja) | 光記録装置 | |
JP3249000B2 (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JP2793294B2 (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP3088437B2 (ja) | 光磁気ディスク装置 | |
JPH0589536A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH01166344A (ja) | 光ディスク装置の光ヘッド | |
JP2946489B2 (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP2813266B2 (ja) | 熱磁気記録装置 | |
JPH0522304B2 (ja) | ||
JPH10208264A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPH09190669A (ja) | 情報再生装置及び光記録媒体の再生方法 | |
JPH06325404A (ja) | 情報記憶装置 | |
JPS63281251A (ja) | 光磁気ディスク装置 | |
JPH0644628A (ja) | 情報の熱磁気記録兼光学的読取方法 | |
JPS61105747A (ja) | 熱磁気記録再生装置 | |
JPH0487028A (ja) | 光ディスク初期化装置 |