JPH0644628A - 情報の熱磁気記録兼光学的読取方法 - Google Patents

情報の熱磁気記録兼光学的読取方法

Info

Publication number
JPH0644628A
JPH0644628A JP10310492A JP10310492A JPH0644628A JP H0644628 A JPH0644628 A JP H0644628A JP 10310492 A JP10310492 A JP 10310492A JP 10310492 A JP10310492 A JP 10310492A JP H0644628 A JPH0644628 A JP H0644628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
layer
recording medium
recording
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10310492A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernardus A J Jacobs
アントニウス ヨハヌス ヤコブス ベルナルダス
Wilfred A M Snijders
アンドレ マリア スネイデルス ウイルフレッド
Uijen Cornelis M J Van
マリヌス ヨハネス ファン ウエイエン コルネリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH0644628A publication Critical patent/JPH0644628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10584Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the form, e.g. comprising mechanical protection elements

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気−光学記録媒体への情報の書込み及び該
媒体からの情報の読出しを記録媒体の基板側及び保護層
側のいずれからも可能とする。 【構成】 透明基板1の片側面に磁気−光学記録層4、
反射層5及び透明保護層8を具えているディスク状の記
録媒体における前記磁気−光学記録層を薄い金属層(5)
により分離させた2つの同一組成の磁気−光学記録層
4,6で構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディスク状の磁気−光学
記録媒体に情報を熱磁気記録し、且つ該情報を光学的に
読取る方法であって、前記記録媒体を構成する透明基板
が片面に磁気−光学記録層、反射層及び透明保護層を有
しており、前記記録媒体層が該記録層の平面に対して垂
直に延在する磁化容易軸を有し、前記磁気−光学記録媒
体を回転させ、且つ該記録媒体を直径方向に横切って移
動すると共に、前記磁気−光学記録層上に集束されるレ
ーザ光ビームからの書込みスポットに前記記録層を露光
させることにより該記録層を局所的に加熱して情報を熱
磁気記録し、後に該情報を光学的に読取る方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】MO(磁気−光学)記録媒体では、デー
タを磁化ドメイン又はビットで表わす。ドメインの磁化
方向はMO記録層の平面に対して垂直に延在する。ビッ
トは、偏光が反射される(カー効果)か、又は透過する
(ファラデー効果)時に、この偏光の偏光方向がドメイ
ンの磁化方向の関数として変化するMO効果によって検
出することができる。
【0003】磁化ドメインはMO記録層の材料を集束レ
ーザ光ビームによってキューリ温度に近い温度にまで局
所的に加熱することによって得られる。MO記録層をキ
ューリ温度以下の温度に冷やす間に磁化ドメインは外部
印加磁界の方向に従って局所的に方向付けられて、凍結
される。この方法は熱磁気記録とも称される。MO記録
層に情報を書込む慣例の方法は、ディスク状の記録媒体
を回転させながら、永久外部磁界と記録すべき情報に従
って変調されるレーザ光ビームとでMO記録層に磁気ド
メインを書込む方法である。通常磁界変調(MFM)法
と称される他の記録方法では、記録すべき情報に従って
外部磁界を変調し、集束レーザ光ビームのパワーを一定
とするか、又は一定の周波数で変調する。外部磁界は磁
気コイルにより発生させる。MFM法の利点は、既存情
報を消去する必要なく、新規情報を既存情報の上に書込
むことができる(直接重ね書きと称される)ことにあ
る。
【0004】集束レーザ光ビームでの露光は一般に厚さ
が1.2mm の透明基板を経て行なうのが普通である。この
方法では、基板の表面上に存在する塵粒又は他の汚れ及
び/又は基板に対する損傷が書込み及び読取りの品質に
悪影響を及ぼさなくなる。その理由は、上述したような
汚れ等は光ビームをMO層上に集束させる対物レンズの
焦点からかなり離れた個所にあるからである。
【0005】厚い基板を経て情報を書込む(基板−入射
モードとも称する)代わりに薄い透明保護層を経て情報
を書込む(空気−入射モード)場合には多数の利点があ
る。この場合には光路長が短くなるために、開口数
(N.A.)が大きい対物レンズを使用することができ
る。これにより情報密度を高めることができる。対物レ
ンズ及び外部磁界発生用磁気コイルを記録媒体の同じ側
(保護層の側)に位置させることができる。MO記録媒
体用の慣例のプレーヤ(駆動装置)では、対物レンズを
基板側に位置させているが、磁気コイルは保護層側に位
置させている。この磁気コイルを保護層側に位置させ
て、記録層の位置に十分大きな磁界を発生させるのは、
この磁界は磁気コイルと記録層との間の距離が大きくな
るにつれて弱くなるからである。基板側に磁気コイルを
位置させるには、この磁気コイルと記録層との間の距離
が大きくなるために相対的に大きな磁気コイルが必要と
なる。記録層の位置に所定の必要強度の磁界を発生させ
るのに、保護層の側に磁気コイルを配置すれば、小形の
コイルを使用できるため、コイルの電力消費量及びコイ
ルの質量を減らすことができ、しかもコイルを高い周波
数(MFM法で10MHz 程度)で作動させることができ
る。慣例のプレーヤでは磁気コイル及び対物レンズをヨ
ークを介して互いに結合させるか、又は磁気コイルを別
個のアクチュエータを介して対物レンズに対して位置付
けている。このために書込/読取ヘッドの質量が重くな
るためヘッドの動きが遅くなり、ヘッド駆動部が複雑化
している。従って、アクセス時間を短くする必要のある
データ駆動の場合、空気−入射モードは多数の利点を有
する。原則として、慣例のMO記録媒体は斯様な空気−
入射モードでは、MO記録層と金属反射層の順序を逆に
して使用することができる。
【0006】欧州特許出願公開明細書EP−A−406569
号には慣例のMO記録媒体が開示されている。MO記録
層と反射層の順序を逆にすると、空気−入射モードに好
適な既知の記録媒体となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように順
序を変えたMO記録媒体では、金属反射層が基板とMO
記録層との間に位置するために空気入射モードでしか読
取ることができないと云う欠点がある。従って、この記
録媒体は基板側から読取ることはできない。このために
従来の記録媒体は基板−入射モードと両立させることが
できない。
【0008】本発明の目的は、MO記録媒体を空気−入
射モードで記録し、後に基板−入射モードで読出すか、
又はMO記録媒体を基板−入射モードで記録し、後に空
気入射モードで読出すことのできる情報の熱磁気記録兼
光学的読取方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は冒頭にて述べた
情報の熱磁気記録兼読取方法において、前記磁気−光学
記録層を反射層により分離させた2つの同一組成の磁気
−光学記録層で構成して、これら両磁気−光学記録層へ
の情報の書込み中に、後に前記基板を経て又は前記保護
層を経ての反射で読取ることのできる同一情報を書込む
ことを特徴とする。
【0010】上記MO記録媒体には保護層及び基板のい
ずれの側からも情報を記録し、又その情報をいずれの側
からも読取ることができる。従って、MO記録媒体は空
気−入射及び基板−入射モードの双方にコンパチブルで
あり、例えば空気−入射モード(保護層を経て行なう)
で情報を記録し、その後基板−入射モードで情報を読出
したり、又はその逆とすることもできる。情報の書込み
及び読出しを保護側からだけで行なったり、基板側だけ
で行なったりすることもできる。空気−入射モードでの
使用に際し、記録媒体の保護層が損傷していても基板−
入射モードで情報を読取ることができる。そのように傷
ついた記録媒体に空気−入射モードで情報を記録してあ
っても、この記録媒体は既存の基板入射モードのものと
コンパチブルである。
【0011】2つのMO記録層の厚さは15〜60nm、好ま
しくは約45nmとする。例えば、レーザ光ビームにより透
明保護層を経て一方のMO記録層に書込まれる情報は、
反射層を介してこの熱拡散及び静磁気相互作用によって
他方のMO記録層にも転写される。双方のMO記録層は
同一の情報を含むため、この情報は基板及び保護層のい
ずれを介しても読取ることができる。MO層用の材料と
してはGdTbFe及びTbFeCoの如き稀土類遷移金属合金を用
いることができる。MO層としては、例えばCo/Pt及び
Co/Pdを交互に多層に積層したものを用いることもでき
る。
【0012】2つのMO記録層を分離する反射層は、例
えば金、銀又は銅、好ましくはアルミニウム又はアルミ
ニウム合金で構成する。反射層の厚さは10〜50nm、好ま
しくは約20nmとする。上記反射層は書込工程中に熱を消
散する働きもするため、記録媒体を高いディスク速度(1
0m/秒以上)で好適に使用することもできる。さらに、
MO記録層の反射層とは反対側の面は、通常同調層と称
されている例えばAlN 、AlSiN 又はSi3N4 のような無機
誘電層によって画成することができる。このような層は
MO記録層に対する保護層としての働きもする。
【0013】透明基板は、例えばガラス、石英又はポリ
カーボネートか、ポリメチル・メタクリレートの如き透
明の合成樹脂製とする。基板のMO記録層の側の表面に
は光学的に走査可能な条溝、所謂サーボトラック又は案
内トラック(これはたいてい螺旋状をしている)を設け
ることができる。上記条溝は基板上の別の合成樹脂層に
反復工程によって、形成することもでき、この合成樹脂
層は、例えばアクリル酸樹脂のUV光硬化層で構成す
る。ピット形態で予じめ書込む上記情報(読取専用)は
セクタの頭出し、トラックの番号付けサーボ情報用に用
いられる。
【0014】記録媒体の外側の透明保護層は、一般に光
又は熱硬化性のポリマから成る合成樹脂層、例えばUV
硬化アクリル酸樹脂とする。この保護層の厚さは2〜40
μm、好ましくは約20μm とする。
【0015】MO記録媒体の線速度は記録すべき情報、
オーディオ、ビデオ又はデータ情報の如き種類によって
決まり、例えば1〜20 m/秒とする。本発明による方法
は特にデータ駆動のものに特に好適であるが、消去可能
なコンパトディスク又は消去可能なビデオディスク装置
にも使用することができる。即ち、消去可能なあらゆる
光ディスク装置に使用することができる。
【0016】なお、特開昭63−37838 号公報には、厚さ
が100nm の光学的に漏らないアルミニウム層によって分
離させた2つのMO記録層を具えているMO記録媒体に
ついて記載されている。これに記載されている記録媒体
用の駆動部は一方のMO記録層に情報を書込むためのレ
ーザ光源と、他方のMO記録層の情報を同時に消去する
ためのレーザ光源との互いに機械的に結合させた2つの
レーザ光源を具えている。従って、双方のMO記録層は
異なる情報を有する。この場合、アルミニウム層は光学
的に密なものとして、一方のレーザ光源からの光が他方
のレーザ光源に達したり、第2MO記録層に達したりし
ないようにする必要がある。従って、この場合には薄い
保護層の代りに厚さが1.2mm もある厚い層を有してお
り、従ってこの方式は空気−入射モードと見なすことが
できない。
【0017】本発明による方法では、双方のMO記録層
が同一情報を有するため、この情報は両側から(空気−
入射及び基板−入射モード)読取ることができる。反射
層の厚さは、ディスクの回転速度が速くても第1MO記
録層の書込情報が第2MO記録層に転写されるような厚
さに選定する。本発明による方法では僅か1個のレーザ
光源を用いるだけである。
【0018】
【実施例】図1に示すガラス基板1は丸いディスク状を
しており、この直径は12cmで、厚さは1.2mm である。基
板1の表面にUV光硬化アクリル酸合成樹脂層2を設
け、この層にら旋状の条溝(図示せず)を本来既知の反
復工程によって形成する。層2上にスパッタリングによ
り厚さが80nmの誘電性AlN 層3を形成する。この層3の
上にGdTbFeスパッタターゲットを用いるスパッタリング
によって厚さが45nmの第1MO(磁気−光学)記録層4
を設ける。得られた層4は次の組成、即ちGdxTby Fez
(ここにx=17;y=8及びz=75原子%) を有する。
この層のキューリ温度は約180 ℃である。第1MO記録
層4の上にスパッタリングにより厚さが20nmのアルミニ
ウム層5を設ける。第1MO記録層4と同一組成の第2
MO記録層6を層5の上にスパッタリングにより45nmの
厚さに形成する。この層6にスパッタリングにより誘電
性AlN 層7を80nmの厚さに被着する。層7を厚さが20μ
mのUV硬化アクリル酸保護層8により覆う。
【0019】情報は矢印9で示すレーザ光ビームによっ
てMO層6に書込まれ、この際レーザ光ビームは一定周
波数にパルス化すると共に、保護層8及びAlN 層7を経
てMO層6の上に集束させる(空気−入射モード)。レ
ーザ光は発光波長が約800nmのAlGaAsレーザから発生さ
せる。レーザ光による露光中にMO層6の磁化方向に対
して反対の向きの外部磁界をかける。MO層6における
レーザ光により露光されてキューリ温度にまで加熱され
た個所では磁化方向が反転する。アルミニウム層5を経
て熱が転送されるので、MO層4の対応する個所もキュ
ーリ温度にまで加熱されるため、この層4でも磁化方向
の反転が起る。従って、MO層6及びMO層4の双方に
同一情報が形成される。斯くして得られる情報ビットの
直径寸法は約1μm である。これらの情報ビットは微弱
な直線偏光したレーザ光によって読取られる。レーザ光
が情報ビットで反射すると偏光面の回転(カー(Kerr)回
転)が起り、この回転を検出器により測定する。アルミ
ニウム層5での反射により、MO層によって生成される
ファラデー回転も上記カー回転に加えられる。情報は透
明保護層8を経て(空気−入射モード、矢印9)及び基
板1を経て(基板−入射モード、矢印10) のいずれでも
読取ることができる。情報は、その情報ビットの磁化方
向に対して反対の向きの外部磁界によって消去すること
ができる。
【0020】図2は本発明による方法に用いる書込み/
読取装置の一例を示した線図であり、AlGaAsレーザ18は
波長が800nm のパルス化した光ビーム19を発生する。こ
の光ビーム19を開口数(NA)が0.3 のコリメータレン
ズ20に通すと、光ビームは平行ビームとなる。この平行
レーザビームを円筒レンズ21に通すと、このレーザビー
ムの非点収差が補正される。次いで平行なビームを部分
的に透過性のミラー(ハーフミラー)23及びニュートラ
ル スプリット・キューブ24に通してから、開口数(N
A)が0.6 の対物レンズ26によって回転MO記録媒体28
のMO記録層27上に集束させる。このMO記録層は図1
に示したようにアルミニウム層によって分離される2枚
の同一組成のMO記録層で構成する。ガラス基板29は対
物レンズ26の側とは反対側に向ける。記録層の露光は空
気- 入射モードで行なう。露光個所では光の吸収によっ
てその温度がほぼキューリ温度にまで上昇する。コイル
30により発生される2×104A/mの強度を有する磁界の使
用により記録層の露光個所における磁化方向を180 °に
わたって回転させる。磁気コイル30及び対物レンズ26は
MO記録媒体28の同じ側に位置させる。
【0021】記録媒体28に記録した情報を読取るのに
は、AlGaAsレーザ18から出て上述したと同じ光源を辿る
低エネルギーの連続光ビームによって読取る。光ビーム
が記録層27の情報ビットに当って反射する際に、局所的
に磁化方向が変化している個所では偏光面が角度θk
わたって回転する(カー回転) 。反射光ビームは再び対
物レンズ及びニュートラル・スプリット・キューブ24を
通過する。この反射光ビームは再び部分的に透過性のミ
ラーにて反射され、この反射ビーム31は制御装置32に供
給される。制御装置32はレー光ビームを記録層27上に位
置させ、且つ集束させる。光ビームの一部はニュートラ
ル・スプリット・キューブ24により反射される。次い
で、この反射光は1/2 λ板33を通過する。この1/2 λ板
の主軸は元の偏光方向と22.5°の角度を囲むようにす
る。これにより±θk の変調で45°偏光回転する。偏光
スプリット・キューブ34は光ビームをほぼ同じ強度を有
する平行及び垂直成分に分割し、これらの成分はそれぞ
れレンズ35及び36を経てダイオード37及び38により検出
される。このプロセスでは角度変調±θk をダイオード
37及び38にて振幅変動に変換する。これらのダイオード
は逆相にあるため、ダイオード間の信号差は敏感な読取
信号となる。
【0022】必要に応じ、MO記録媒体28を慣例の基板
−入射モードで読取ることもできる。この場合にはレー
ザ光ビームが基板29を経てMO記録層に達する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法に用いられるMO記録媒体の
一部を示す断面図である。
【図2】本発明による方法に使用する書込/読取装置を
示す線図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 アクリル酸合成樹脂層 3 誘電性AlN 層 4 第1MO(磁気−光学)記録層 5 アルミニウム層(反射層) 6 第2MO記録層 7 誘電性AlN 層 8 保護層 18 レーザ 19 レーザビーム 20 コリメータレンズ 21 円筒レンズ 23 ハーフミラー 24 ニュートラル・スプリット・キューブ 26 対物レンズ 27 MO記録層 28 記録媒体 29 ガラス基板 30 磁気コイル 32 制御装置 33 1/2 λ板 34 偏光スプリット・キューブ 35, 36 レンズ 37, 38 ダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウイルフレッド アンドレ マリア スネ イデルス オランダ国 5621 ベーアー アインドー フェンフルーネバウツウェッハ 1 (72)発明者 コルネリス マリヌス ヨハネス ファン ウエイエン オランダ国 5621 ベーアー アインドー フェンフルーネバウツウェッハ 1

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク状の磁気−光学記録媒体に情報
    を熱磁気記録し、且つ該情報を光学的に読取る方法であ
    って、前記記録媒体を構成する透明基板が片面に磁気−
    光学記録層、反射層及び透明保護層を有しており、前記
    記録媒体層が該記録層の平面に対して垂直に延在する磁
    化容易軸を有し、前記磁気−光学記録媒体を回転させ、
    且つ該記録媒体を直径方向に横切って移動すると共に、
    前記磁気−光学記録層上に集束されるレーザ光ビームか
    らの書込みスポットに前記記録層を露光させることによ
    り該記録層を局所的に加熱して情報を熱磁気記録し、後
    に該情報を光学的に読取る方法において、前記磁気−光
    学記録層を反射層により分離させた2つの同一組成の磁
    気−光学記録層で構成して、これら両磁気−光学記録層
    への情報の書込み中に、後に前記基板を経て又は前記保
    護層を経ての反射で読取ることのできる同一情報を書込
    むことを特徴とする情報の熱磁気記録兼光学的読取方
    法。
  2. 【請求項2】 前記記録媒体への情報の書込み及び該記
    録媒体からの情報の読取りを前記透明保護層を経て行な
    うことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記記録媒体への情報の書込みを基板を
    経て行ない、情報の読取りを透明保護層を経て行なうこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記記録媒体への情報の書込み及び該記
    録媒体からの情報の読取りを基板を経て行なうことを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記記録媒体への情報の書込みを透明保
    護層を経て行ない、情報の読取りを基板を経て行なうこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 厚さが10〜50nmのアルミニウム反射層を
    用いることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP10310492A 1991-04-24 1992-04-22 情報の熱磁気記録兼光学的読取方法 Pending JPH0644628A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91200978 1991-04-24
NL91200978:4 1991-05-30
EP91201299 1991-05-30
NL91201299:4 1991-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644628A true JPH0644628A (ja) 1994-02-18

Family

ID=26129244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10310492A Pending JPH0644628A (ja) 1991-04-24 1992-04-22 情報の熱磁気記録兼光学的読取方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0510758A3 (ja)
JP (1) JPH0644628A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6228482B1 (en) * 1998-01-06 2001-05-08 Imation Corp. Magneto-optic recording medium with reduced demagnetizing field threshold

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2110459B (en) * 1982-11-08 1985-08-14 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Magneto-optical recording system
JPS6337838A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 Brother Ind Ltd 光磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0510758A2 (en) 1992-10-28
EP0510758A3 (en) 1993-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135389B2 (ja) 情報再生方法、情報記録再生方法、情報再生装置、記録媒体及び光ヘッド
US5233578A (en) Method of recording information on a recording medium having at least two magnetic layers
JPH056590A (ja) 光磁気記録装置
JPH10162444A (ja) 光磁気記録媒体と記録再生方法、及び記録再生装置
US5914915A (en) Magneto-optical disk system having an objective lens with a numerical aperture related to the thickness of the protective layer
JPH0775042B2 (ja) 光磁気記録再生装置
WO1991011806A1 (en) Magneto-optical recording/reproducing apparatus
US6324148B1 (en) Optical disk and optical information recording/reproducing apparatus
JP3580830B2 (ja) 磁気光学記録媒体
US5617378A (en) Magneto-optical disc system having an objective lens with a numerical aperture related to the thickness of the protective layer
JP2000207792A (ja) 光磁気記録媒体、光学ヘッドおよび記録再生装置
JPH0644628A (ja) 情報の熱磁気記録兼光学的読取方法
EP0393652A2 (en) Magneto-optical recording and reproducing method, magnetooptical memory apparatus
JP3531195B2 (ja) 円盤状記録媒体の再生方法及び再生装置
JP2773326B2 (ja) 光ディスク
JP2559156B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH01251359A (ja) 光磁気記緑再生装置のデータ書換え方法
JPH08235654A (ja) 光磁気記録媒体及びシステムならびに読み取り方法
JP3361336B2 (ja) 情報の記録再生システム
JP2636694B2 (ja) 光磁気記録媒体の記録再生方法および記録再生装置
JPS62128034A (ja) 光磁気デイスク用光学ヘツド
JP2749877B2 (ja) 情報記録装置
JP3071143B2 (ja) ディスク製造方法
JPH0660461A (ja) 円筒型光磁気記録媒体
JPS6342053A (ja) 情報記録媒体