JPH0157686B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0157686B2
JPH0157686B2 JP55177831A JP17783180A JPH0157686B2 JP H0157686 B2 JPH0157686 B2 JP H0157686B2 JP 55177831 A JP55177831 A JP 55177831A JP 17783180 A JP17783180 A JP 17783180A JP H0157686 B2 JPH0157686 B2 JP H0157686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
properties
tin
rubber
silicon
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55177831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57100108A (en
Inventor
Yasumasa Takeuchi
Yoshito Yoshimura
Noboru Ooshima
Mitsuhiko Sakakibara
Akira Tsuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to NL86588D priority Critical patent/NL86588C/xx
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP55177831A priority patent/JPS57100108A/ja
Priority to AU75407/81A priority patent/AU526693B2/en
Priority to CA000386112A priority patent/CA1169186A/en
Priority to NLAANVRAGE8104316,A priority patent/NL189301C/xx
Priority to DE19813137277 priority patent/DE3137277A1/de
Priority to IT49319/81A priority patent/IT1171539B/it
Priority to US06/303,518 priority patent/US4397994A/en
Priority to FR8117773A priority patent/FR2490651B1/fr
Priority to GB8128468A priority patent/GB2085896B/en
Publication of JPS57100108A publication Critical patent/JPS57100108A/ja
Publication of JPH0157686B2 publication Critical patent/JPH0157686B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、改良されたポリブタジエンゴムの製
造方法に関する。 詳しくは1,3−ブタジエンよりなる重合体中
に、少なくともケイ素、ゲルマニウム、スズから
選ばれた1種の金属との金属−炭素結合を含み、
かつビニル結合含有量が70%以上で転がり抵抗が
小さく、ウエツトスキツド抵抗が大きく、破壊特
性にすぐれたポリブタジエンゴムの製造方法に関
するものである。 最近、自動車の低燃費の要求と走行安全性の要
求から、自動車タイヤトレツド用ゴムとして、転
がり摩擦抵抗が小さく、ウエツトスキツド抵抗の
大きいゴム材料が強く望まれるようになつた。し
かし、これらの特性は相反する特性であり、これ
ら特性を同時に満足させる単一ゴムはない。 これら特性の調和をとるために従来から異種ゴ
ムのブレンド組成物が用いられてきた。たとえ
ば、乗用車用タイヤトレツドゴムとしては、ウエ
ツトスキツド特性の比較的良い結合スチレンが10
〜30重量%で、ビニル含量が40%以下のスチレン
−ブタジエン共重合ゴムと転がり摩擦抵抗が小さ
く、耐摩耗性の良いビニル含量が20%以下のポリ
ブタジエンゴムとのブレンド組成物が用いられて
きた。 しかしかかるブレンド組成物は必ずしもウエツ
トスキツド特性、転がり摩擦抵抗特性の点で十分
でない。最近ビニル含量の多いポリブタジエンゴ
ムを含む組成物が上記目的に合致するものとして
提案されているが、該組成物では、ウエツトスキ
ツド特性は改良されるものの、転がり摩擦抵抗特
性、破壊特性の点で実用上問題がある事がわかつ
た。 そこで本発明者らは車の低燃費の目安である転
がり摩擦抵抗が小さく、走行安全性の目安である
ウエツトスキツド抵抗が大きく、さらに破壊特性
にすぐれたゴム材料の開発に鋭意検討したとこ
ろ、主鎖中に少なくとも1種のケイ素、ゲルマニ
ウム、スズから選ばれた元素を含み、ビニル含量
が70%以上のポリブタジエンゴムが互に相反する
特性をいずれも向上させる事を見い出し本発明に
到達した。 一般にビニル含量をあげると、ウエツトスキツ
ド特性は改良されるが、転がり特性、破壊特性は
著しく低下する。しかるに、本発明によれば、こ
れらの相反する項目を同時に満すことができる。
即ち、本発明は、高ウエツトスキツド抵抗と、低
転がり摩擦抵抗、さらに高破壊特性を同時に満
す、 炭化水素溶媒中で有機リチウム化合物触媒を用
いて、ルイス塩基の存在下に1,3−ブタジエン
を重合することにより得られる、ビニル結合含有
量が70%以上のポリブタジエンに、ハロゲン化ケ
イ素、ハロゲン化ゲルマニウム、ハロゲン化スズ
から選ばれた少なくとも1種のカツプリング剤を
反応させる、 (i) ケイ素、ゲルマニウムおよびスズから選ばれ
た少なくとも1種の金属と炭素との結合を分子
鎖中に有する重合体を少なくとも20重量%含有
し、 (ii) ビニル結合含有量が70%以上である、転がり
特性とウエツトスキツド特性さらに破壊特性に
優れたポリブタジエンゴムの製造方法 を提供する。 ここで主鎖中にケイ素、ゲルマニウム、スズか
ら選ばれば少なくとも1種の金属と炭素との結合
を分子鎖中に有する重合体を少なくとも20%含有
する重合ゴムは、ゲルパーミエーシヨンクロマト
グラフ(GPC)によつて測定される高分子量側
のピーク面積から求めることが出来、あるいは、
重合体に対する仕込み金属化合物の金属含量に対
する再沈精製後の原子吸光分析法で測定される重
合体に対する金属含量の割合からも求められる。 20%未満では、転がり摩擦抵抗特性および破壊
特性が低下する。好ましくは40%以上である。ビ
ニル含量は70%以上、好ましくは80%以上であ
る。ビニル含量が70%未満ではウエツトスキツド
抵抗特性が悪くなる。 本発明のポリブタジエンゴムのムーニー粘度は
特に限定されないが、ML1+4(100℃)で20〜
150のものが好ましい。 本発明に使用される有機リチウム開始剤として
は、メチルリチウム、エチルリチウム、n−ブチ
ルリチウム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチ
ルリチウム、アミルリチウム、フエニルリチウ
ム、トリルリチウム、ビニルリチウム、プロペニ
ルリチウム、テトラメチレンジリチウム、ペンタ
メチレンジリチウム、ヘキサメチレンジリチウ
ム、1,3−ビス(1−リチオ−3−メチルペン
チル)ベンゼン、1,1、4,4−テトラフエニ
ル−1,4−ジリチオブタンなどを用いる事がで
きる。 有機リチウム開始剤の使用量は生成重合体の分
子量によつて決定されるが、単量体100g当り、
通常リチウム原子として0.05〜10ミリグラム原子
程度、好ましくは、0.1〜5ミリグラム原子が用
いられる。 ミクロ構造コントロール剤としては、ルイス塩
基が用いられる。たとえば、ジオキサン、テトラ
ヒドロフランおよびその誘導体、エチレングリコ
ールエーテル、エチレングリコールジエチルエー
テル、エチレングリコールジブチルエーテル、ジ
エチレングリコールジメチルエーテル、トリエチ
レングリコールジメチルエーテルおよび、その誘
導体等のエーテルは、トリエチルアミン、N,
N,N′,N′−テトラメチルエチレンジアミン等
の第3級アミン、ヘキサメチルスルホアミド等が
使用される。ルイス塩基の使用量は、目標とする
ポリブタジエンゴムのミクロ構造によりわかる
が、リチウム1原子あたり、0.2〜2000モル、好
ましくは、1.0〜1000モルの範囲である。 ケイ素、ゲルマニウム、スズを主鎖中へ導入す
る方法としては、カツプリング反応を利用するこ
とができる。 カツプリング剤としてはハロゲン化ケイ素、ハ
ロゲン化ゲルマニウムあるいはハロゲン化スズ等
が用いられる。これらの化合物としては四塩化ケ
イ素、ブチル三塩化ケイ素ジメチル二塩化ケイ
素、ジフエニル二塩化ケイ素、四臭化ケイ素、二
塩化スズ、ジメチル二塩化スズ、ジブチル二塩化
スズ、トリフエニル一塩化スズ、ジフエニル二塩
化スズ、ドリブチル一塩化スズ、ジブチル二塩化
スズ、ブチル三塩化スズ、四塩化スズ、四臭化ス
ズ、四塩化ゲルマニウムなどが挙げられるが、工
業的原材料の入手性から二塩化スズ、四塩化ケイ
素、四臭化ケイ素、四塩化スズ、四臭化スズ、四
塩化ゲルマニウム等が好適に用いられる。 これらのカツプリング剤は2種以上用いること
ができる。これらのカツプリング剤の使用量は、
有機リチウム化合物のリチウム1原子当量当りハ
ロゲン当量で、0.25〜1.5当量の範囲で用いられ
る。 重合溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、エチルベンゼン等の芳香族炭素水素、シク
ロヘキサン、メチルシクロペンタン、シクロオク
タンなどの脂環式炭化水素、プロパン、ブタン、
ペンタン、n−ヘキサン、n−ヘプタン、オクタ
ン、デカン等の脂肪族炭化水素が用いられる。 これら炭化水素は二種以上混合して用いてもよ
い。上記溶媒中、ベンゼン、シクロヘキサン、n
−ヘキサン、n−ヘプタン等が好ましい。 溶媒は単量体1重量部に対し、1〜20重量部程
度使用することができる。 本発明のポリブタジエンゴムは、前述の触媒、
溶媒、モノマーを組み合せ、温度を一定にコント
ロールするか、あるいは、とくに熱除去しないで
上昇温度下で重合し、しかるのち、カツプリング
剤を添加してえられる。 とくに熱除去しないで重合したものは破壊特性
の点ですぐれる。 本発明のポリブタジエンゴムはバツチ重合およ
び槽型反応器、塔型反応器あるいは管型反応器な
どを用いる連続重合によつても得られる。ポリブ
タジエンゴムの分子量分布はカツプリング剤の種
類あるいは量ばかりでなく重合方式によつても、
自由にコントロールすることができる。 本発明の改良されたポリブタジエンゴムは、単
独または天然ゴムや低シスポリブタジエン、シス
ポリブタジエン、シスポリイソプレン、スチレ
ン・ブタジエン共重合体、エチレン・プロピレ
ン・ジエンゴム、イソプレン・イソブチレンゴム
などの合成ゴムとブレンドし、通常の加硫ゴム用
配合剤を加え、加硫してタイヤ用途をはじめ各種
工業用途に利用できる。 この際、配合するカーボンブラツクは原料ゴム
100重量部当り30〜110重量部、好ましくは35〜90
重量部用いられる。カーボンブラツクとしては、
補強性の高いフアーネスブラツクが好ましく、
SAF、ISAF、HAF、FEF、SRF級等の粒径の
もので各種ストラクチヤーのものが使用される。
ヨウ素吸着量30〜200mg/g、DBP吸油量60〜
160cm2/100g、窒素比表面積30〜150m2/gのカ
ーボンブラツクを単独ないし2種以上混合して使
用される。カーボンブラツクの量が、原料ゴム
100重量当り30重量部未満では補強効果が少なく
引張強度が劣る一方、110重量部を超えると反溌
弾性が低下し好ましくない。 プロセスオイルは原料ゴム100重量当り0〜50
重量部用いられる。プロセスオイルとしてはアロ
マチツク系、ナフテン系、パラフイン系のプロセ
スオイルが用いられる。プロセスオイルが50重量
部を超えると引張強度、耐摩耗性、反溌弾性が低
下し好ましくない。 加硫剤はイオウを主とするもので他にパーオキ
サイド類や硫黄供与物質も使用できる。加硫剤は
原料ゴム100重量部当り0.05〜5.0重量部の範囲で
使用することが好ましい。 さらに必要に応じて各種のゴム用配合薬品が使
用される。例えば、ステアリン酸、亜鉛華などの
加硫助剤、スルフエンアミド系、チウラム系、グ
アジニン系などの加硫促進剤、アミン系やフエノ
ール系の老化防止剤、オゾン劣化防止剤、加工助
剤など原料ゴム100重量部当り0.05〜10重量部の
範囲で使用される。 以下に本発明を実施例をあげて詳細に説明する
が、本発明の主旨をこえないかぎり、これにより
本発明が限定されるものではない。 各実験例において、ポリブタジエンゴムのミク
ロ構造はD.Moreroら方法〔Chim.elnd.41 758
(1959)〕によつて求めた。ウエツトスキツド特性
の指標としては、スキツドテスター(英国スタン
レー社製)によるウエツトスキツド抵抗を用い
た。転がり摩擦特性の指標としてはダンロツプ反
溌弾性指数を用いた。又、破壊特性の指標として
は引張強さを用いた。 実施例1〜2及び比較例1 十分に乾燥したイカリ型かくはん羽根をそなえ
た6オートクレープに窒素雰囲気下で、シクロ
ヘキサン2500g、1,3ブタジエン500gおよび
テトラヒドロフランを25g仕込み、それぞれ表−
2に示した異る温度でn−ブチルリチウムを0.3
g加え重合した。次いでカツプリング剤として塩
化第2スズを0.110g添加し、さらに1時間反応
させた。 2,6−ジタ−シヤリ−ブチル−P−クレゾー
ルを5gとかしたメタノール溶液5mlをポリマー
溶液に添加したのち、スチームストリツピングに
より、脱溶媒し、熱ロールで乾燥した。反応はい
ずれも定量的であつた。得られたポリブタジエン
ゴムを表−1に示した配合に従い、バンバリーロ
ールで混合し、145℃で30分加硫し、物性の測定
に供した。その結果を表−2に示した。 実施例1、2は転がり摩擦特性、ウエツトスキ
ツド特性および破壊特性において、バランスのと
れた良い値が得られている。 一方、ビニル含量が本発明の範囲を外れた比較
例はウエツトスキツド特性及び破壊特性におい
て、劣ることが明らかである。 表−1 (重量部) ポリブタジエンゴム 100 HAF カーボン 50 ステアリン酸 2 亜鉛華 3 老化防止剤 810NA (1) 1 促進剤 CZ (2) 0.6 〃 M (3) 0.6 〃 D (4) 0.4 イオウ 1.5 (1) N−フエニル−N′−イソプロピル−p−フ
エニレンジアミン (2) N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリル
スルフエンアミド (3) 2−メルカプトベンゾチアゾール (4) 1,3−ジフエニルグアニジン
【表】 実施例 3〜5 十分に乾燥したイカリ型かくはん羽根を持つた
6オートクレーブに窒素雰囲気下で、シクロヘ
キサン2500g、1,3ブタジエン500gおよびテ
トラヒドロフラン25gを仕込み、0℃に調節し
た。次いでn−ブチルリチウムを0.4g加え、熱
除去をしないで1時間重合した。次いで表−3に
示した各種カツプリング剤をn−ブチルリチウム
1原子あたり1/2当量となる量添加した。30分反
応させたのち、5mlのメタノールに2,6−ジタ
−シヤリ−ブチル−p−クレゾール5gをとかし
た溶液を加え、スチームストリツピングにより脱
溶媒後熱ロールで乾燥した。反応は定量的にすす
んだ。得られたポリブタジエンゴムを実施例1と
同じ方法で配合、加硫後、物性を測定した。その
結果を表−3に示した。 比較例 2 実施例3において、カツプリング剤を添加しな
かつた以外は同様にしてポリブタジエンゴムを
得、配合、加硫後、物性を測定した。その結果を
表−3に示した。
【表】 実施例6〜8、比較例3 十分に乾燥したイカリ型かくはん羽根を持つた
6オートクレーブに窒素雰囲気下で、シクロヘ
キサン2500g、1,3ブタジエン500g、および
テトラヒドロフラン25gを仕込み0℃に調製し
た。次いでn−ブチルリチウム0.45gを加え、熱
除去をしないで1時間重合した。次いで、カツプ
リング剤として塩化第2スズを所定量添加し30分
間反応させた。得られた重合体溶液に、5mlのメ
タノールに、2,6−ジタ−シヤリ−ブチル−p
−クレゾール5gをとかした溶液を加え、次いで
スチームストリツピングにより脱溶媒後熱ロール
で乾燥した。得られたポリブタジエンゴムを実施
例1と同じ方法で配合、加硫後、物性を測定し
た。 その結果を表4に示した。 スズ−炭素結合含有重合体含量増大とともに引
張強さ(破壊特性)が増大することがわかる。実
施例6〜8では、転がり摩擦特性、ウエツトスキ
ツド特性および破壊特性においてバランスがとれ
た良い値となつていることがわかる。
【表】 実施例 9 実施例6にて塩化第2スズの代りにトリフエニ
ル一塩化スズ2.44gを用いる以外実施例6と同様
にしてポリブタジエンゴムを得た。得られたポリ
ブタジエンゴムのミクロ構造は、シス1,4結合
含量7%、トランス1,4結合含量11%、ビニル
結合含量82%でムーニー粘度(ML1+4、100℃)
は57。 スズ−炭素結合含有重合体の含量は82%であつ
た。また、実施例6と同じ方法で配合、加硫後、
物性を測定した。結果は、引張強さ210Kgf/cm2
ウエツトスキツド指数102、ダンロツプ反溌弾性
指数125であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭化水素溶媒中で有機リチウム化合物触媒を
    用いて、ルイス塩基の存在下に1,3−ブタジエ
    ンを重合することにより得られる、ビニル結合含
    有量が70%以上のポリブタジエンに、ハロゲン化
    ケイ素、ハロゲン化ゲルマニウム、ハロゲン化ス
    ズから選ばれた少なくとも1種のカツプリング剤
    を反応させる、 (i) ケイ素、ゲルマニウムおよびスズから選ばれ
    た少なくとも1種の金属と炭素との結合を分子
    鎖中に有する重合体を少なくとも20重量%含有
    し、 (ii) ビニル結合含有量が70%以上である、転がり
    特性とウエツトスキツド特性さらに破壊特性に
    優れたポリブタジエンゴムの製造方法。
JP55177831A 1980-09-20 1980-12-16 Improved polybutadiene rubber Granted JPS57100108A (en)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL86588D NL86588C (ja) 1980-09-20
JP55177831A JPS57100108A (en) 1980-12-16 1980-12-16 Improved polybutadiene rubber
AU75407/81A AU526693B2 (en) 1980-09-20 1981-09-16 High vinyl butadiene polymers
CA000386112A CA1169186A (en) 1980-09-20 1981-09-17 High vinyl polybutadiene or styrene-butadiene copolymer
DE19813137277 DE3137277A1 (de) 1980-09-20 1981-09-18 Polybutadiene und styrol-butadien-copolymere mit hohem vinylgehalt
NLAANVRAGE8104316,A NL189301C (nl) 1980-09-20 1981-09-18 Polybutadieen of styreen-butadieen-copolymeer, alsmede werkwijze voor de vervaardiging van een loopvlak voor banden met toepassing daarvan.
IT49319/81A IT1171539B (it) 1980-09-20 1981-09-18 Polibutadiene o copolimero di butadiene/stirolo ad alto contenuto vinilico in particolare per battistra da di pneumatici
US06/303,518 US4397994A (en) 1980-09-20 1981-09-18 High vinyl polybutadiene or styrene-butadiene copolymer
FR8117773A FR2490651B1 (fr) 1980-09-20 1981-09-21 Polybutadiene ou copolymere styrene-butadiene a forte teneur en groupe vinyle et son utilisation dans des bandes de roulement de pneumatiques
GB8128468A GB2085896B (en) 1980-09-20 1981-09-21 Butadiene polymer and its preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55177831A JPS57100108A (en) 1980-12-16 1980-12-16 Improved polybutadiene rubber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57100108A JPS57100108A (en) 1982-06-22
JPH0157686B2 true JPH0157686B2 (ja) 1989-12-07

Family

ID=16037866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55177831A Granted JPS57100108A (en) 1980-09-20 1980-12-16 Improved polybutadiene rubber

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57100108A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170132A (ja) * 1983-03-17 1984-09-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物
JPS6053509A (ja) * 1983-09-05 1985-03-27 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2536293B2 (ja) * 1986-09-05 1996-09-18 日本合成ゴム株式会社 共役ジエン系重合体の製造方法
EP0299074B1 (en) * 1987-01-14 1992-01-29 Bridgestone Corporation Tire

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3393182A (en) * 1965-02-23 1968-07-16 Phillips Petroleum Co Prevention of cold flow in polymers of conjugated dienes
JPS4936957A (ja) * 1972-08-18 1974-04-05
US4026865A (en) * 1974-07-01 1977-05-31 Phillips Petroleum Company Preparation of organometal terminated polymers
JPS5512133A (en) * 1978-07-11 1980-01-28 Nippon Zeon Co Ltd Rubber composition for tire tread
JPS5592749A (en) * 1979-01-02 1980-07-14 Phillips Petroleum Co Vulcanizable rubber composition
JPS5753507A (en) * 1980-09-17 1982-03-30 Asahi Chem Ind Co Ltd Butadiene polymer and its preparation
JPS5773030A (en) * 1980-09-20 1982-05-07 Bridgestone Corp Rubber composition for tire

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3393182A (en) * 1965-02-23 1968-07-16 Phillips Petroleum Co Prevention of cold flow in polymers of conjugated dienes
JPS4936957A (ja) * 1972-08-18 1974-04-05
US4026865A (en) * 1974-07-01 1977-05-31 Phillips Petroleum Company Preparation of organometal terminated polymers
JPS5512133A (en) * 1978-07-11 1980-01-28 Nippon Zeon Co Ltd Rubber composition for tire tread
JPS5592749A (en) * 1979-01-02 1980-07-14 Phillips Petroleum Co Vulcanizable rubber composition
JPS5753507A (en) * 1980-09-17 1982-03-30 Asahi Chem Ind Co Ltd Butadiene polymer and its preparation
JPS5773030A (en) * 1980-09-20 1982-05-07 Bridgestone Corp Rubber composition for tire

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57100108A (en) 1982-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4519431A (en) Styrene-butadiene copolymers with high styrene content
US4397994A (en) High vinyl polybutadiene or styrene-butadiene copolymer
EP3101036B1 (en) Modified conjugated diene polymer, a modified rubber composition containing same, and method for preparing modified conjugated diene polymer
US6472464B1 (en) Styrene-butadiene copolymer and rubber composition comprising the copolymer
US7608667B2 (en) Rubber composition and tire using the same
EP1963110A2 (en) Silane-sulfide chain end modified elastomeric polymers
JP4881562B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2002338744A (ja) 油展ゴムおよびゴム組成物
EP3950378B1 (en) Hydrogenated conjugated diene polymer, polymer composition, crosslinked body and tire
JP2000178378A (ja) 油展ゴム及びゴム組成物
KR101750818B1 (ko) 타이어용 고무 조성물 및 공기입 타이어
US4553578A (en) Star-shaped polymers for improved tire treads
JP4304791B2 (ja) 共役ジオレフィン系共重合ゴム及びゴム組成物
US20030153692A1 (en) Process for producing modified polymer rubber
EP3950380A1 (en) Cross-linked product and tire
JPH0453894B2 (ja)
JP6480490B2 (ja) シランスルフィド変性エラストマーポリマー
JP2012102248A (ja) 変性共役ジエン系共重合体、その製造方法、及び変性共役ジエン系共重合体組成物
JPH0157686B2 (ja)
JPH01284503A (ja) 変性ジエン系重合体ゴムの製造方法
JP2003089731A (ja) 油展ゴム、これを配合したゴム組成物、およびこれをトレッドゴムに用いたタイヤ並びに競技用タイヤ
JPS648016B2 (ja)
JPH0322413B2 (ja)
JP2002080534A (ja) 変性ジエン系重合体及びその製造方法
JPH0755963B2 (ja) 改良されたゴム状重合体の製造方法