JP2002080534A - 変性ジエン系重合体及びその製造方法 - Google Patents

変性ジエン系重合体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002080534A
JP2002080534A JP2000271527A JP2000271527A JP2002080534A JP 2002080534 A JP2002080534 A JP 2002080534A JP 2000271527 A JP2000271527 A JP 2000271527A JP 2000271527 A JP2000271527 A JP 2000271527A JP 2002080534 A JP2002080534 A JP 2002080534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
functional
hydrocarbon
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000271527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4562887B2 (ja
Inventor
Nobuaki Kubo
伸明 久保
Haruo Yamada
春夫 山田
Shigeki Takayama
茂樹 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP2000271527A priority Critical patent/JP4562887B2/ja
Publication of JP2002080534A publication Critical patent/JP2002080534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562887B2 publication Critical patent/JP4562887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 省燃費性及び制動性に優れた自動車用タイヤ
を提供するに最適な変性ジエン系重合体を提供する。 【解決手段】 アルカリ金属末端を有する活性共役ジエ
ン系ポリマーに対し、アルコキシル基、アルコキシシリ
ル基、エポキシ基、グリシジル基、カルボニル基、エス
テル基、ビニル基、スチリル基、塩素原子、臭素原子、
及び沃素原子から選ばれる少なくとも一種の官能基を有
するシルセスキオキサン化合物を反応させることを特徴
とするシルセスキオキサン変性ジエン系重合体、及びそ
の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は変性ジエン系重合体
及びその製造方法に関するものである。更に詳しくは、
転がり抵抗が低く、かつウエットスキッド抵抗が高いた
め、省燃費性、及び制動性に優れた自動車用タイヤを提
供するに最適な変性ジエン系重合体、及びその製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の環境や安全に対する意識の高まり
とともに、自動車用タイヤにおいても省燃費性や制動性
に対する要求が強まっている。省燃費性の面からは転が
り抵抗を低くすることが求められており、一方制動性の
面からはウエットスキッド抵抗を高くすることが求めら
れている。ところが転がり抵抗を低くすることとウエッ
トスキッド抵抗を高くすることは相反傾向を示す。よっ
て低い転がり抵抗と高いウエットスキッド抵抗を同時に
満足することは困難であった。
【0003】該困難を克服する試みとして、例えば特開
平3−252431号公報には、有機リチウム開始剤を
用いて合成され、ガラス転移温度が−50℃以上のジエ
ン系重合体を主成分とするゴムにシリカ充填剤とシラン
カップリング剤及び必要に応じてカーボンブラックを配
合してなるゴム組成物を用いた空気入りタイヤが提案さ
れている。また特開平7−330959号公報では、ジ
グリシジルアニリン等の3級アミン化合物でカップリン
グしたスチレン−ブタジエン系重合体とシリカを配合し
たタイヤトレッド用ゴム組成物が提案されている。しか
しながらこれらの方法は、省燃費性と制動性に対する要
求水準の高まりに対して必ずしも満足できる水準には達
していなかった。
【0004】特開平10−176080号公報では、特
定の官能基を有する直鎖状オルガノシロキサン化合物で
変性した変性ジエン系ポリマーとシリカを配合したタイ
ヤトレッド用ゴム組成物が提案されているが、該変性ジ
エン系ポリマーのムーニー粘度が経時変化するという問
題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、転がり抵抗
が低く、かつウエットスキッド抵抗が高いため、省燃費
性及び制動性に優れた自動車用タイヤを提供するに最適
な変性ジエン系重合体、及びその製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、アルカリ金属
末端を有する活性共役ジエン系重合体に対し、特定の官
能基を有するシルセスキオキサン化合物を反応させたシ
ルセスキオキサン変性ジエン系重合体、及びその製造方
法に関する。即ち、本発明は、1.炭化水素溶媒中にお
いて、共役ジエンモノマー、または共役ジエンモノマー
とビニル芳香族モノマーとをアルカリ金属系開始剤を用
いて重合させることにより得られるアルカリ金属末端を
有する活性共役ジエン系重合体に対し、アルコキシル
基、アルコキシシリル基、エポキシ基、グリシジル基、
カルボニル基、エステル基、ビニル基、スチリル基、塩
素原子、臭素原子、及び沃素原子から選ばれた少なくと
も一種の官能基、該官能基が結合した炭素数1〜20の
炭化水素基、該官能基が結合したケイ素数1〜8のシリ
ル基、及びシロキサン基から選ばれた少なくとも一種の
置換基を有するシルセスキオキサン化合物を反応させた
シルセスキオキサン変性ジエン系重合体、2.シルセス
キオキサン化合物が、下記式(1)〜(7)から選択さ
れる少なくとも一種の構造体からなる上記1のシルセス
キオキサン変性ジエン系重合体、
【0007】
【化8】
【0008】(式中、X1〜X8は同一であっても異な
っていてもよく、X1〜X8のうち少なくとも一つはア
ルコキシル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、グリ
シジル基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、スチ
リル基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選ばれ
た少なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭素数
1〜20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素数1
〜8のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少なく
とも一種の置換基であり、他は水素原子、または炭素数
1〜18の炭化水素基である。)
【0009】
【化9】
【0010】(式中、Y1〜Y10は同一であっても異
なっていてもよく、Y1〜Y10のうち少なくとも一つ
はアルコキシル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、
グリシジル基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、
スチリル基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選
ばれた少なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭
素数1〜20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素
数1〜8のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少
なくとも一種の置換基であり、他は水素原子、または炭
素数1〜18の炭化水素基である。)
【0011】
【化10】
【0012】(式中、Z1〜Z10は同一であっても異
なっていてもよく、Z1〜Z10のうち少なくとも一つ
はアルコキシル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、
グリシジル基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、
スチリル基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選
ばれた少なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭
素数1〜20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素
数1〜8のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少
なくとも一種の置換基であり、他は水素原子、または炭
素数1〜18の炭化水素基である。)
【0013】
【化11】
【0014】(式中、A1〜A10は同一であっても異
なっていてもよく、A1〜A10のうち少なくとも一つ
はアルコキシル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、
グリシジル基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、
スチリル基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選
ばれた少なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭
素数1〜20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素
数1〜8のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少
なくとも一種の置換基であり、他は水素原子、または炭
素数1〜18の炭化水素基である。)
【0015】
【化12】
【0016】(式中、B1〜B10は同一であっても異
なっていてもよく、B1〜B10のうち少なくとも一つ
はアルコキシル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、
グリシジル基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、
スチリル基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選
ばれた少なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭
素数1〜20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素
数1〜8のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少
なくとも一種の置換基であり、他は水素原子、または炭
素数1〜18の炭化水素基である。)
【0017】
【化13】
【0018】(式中、P1〜P6は同一であっても異な
っていてもよく、P1〜P6のうち少なくとも一つはア
ルコキシル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、グリ
シジル基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、スチ
リル基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選ばれ
た少なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭素数
1〜20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素数1
〜8のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少なく
とも一種の置換基であり、他は水素原子、または炭素数
1〜18の炭化水素基である。)
【0019】
【化14】
【0020】(式中、R1〜R10は同一であっても異
なっていてもよく、R1〜R10のうち少なくとも一つ
はアルコキシル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、
グリシジル基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、
スチリル基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選
ばれた少なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭
素数1〜20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素
数1〜8のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少
なくとも一種の置換基であり、他は水素原子、または炭
素数1〜18の炭化水素基である。)
【0021】3.炭化水素溶媒中において、共役ジエン
モノマー、または共役ジエンモノマーとビニル芳香族モ
ノマーとをアルカリ金属系開始剤を用いて重合させるこ
とにより得られるアルカリ金属末端を有する活性共役ジ
エン系重合体に対し、アルコキシル基、アルコキシシリ
ル基、エポキシ基、グリシジル基、カルボニル基、エス
テル基、ビニル基、スチリル基、塩素原子、臭素原子、
及び沃素原子から選ばれる少なくとも一種の官能基、該
官能基が結合した炭素数1〜20の炭化水素基、該官能
基が結合したケイ素数1〜8のシリル基、及びシロキサ
ン基から選ばれる少なくとも一種の置換基を有するシル
セスキオキサン化合物を、アルカリ金属系開始剤とシル
セスキオキサン化合物の使用量比(モル比)が、アルカ
リ金属系開始剤/シルセスキオキサン=1/0.1〜1
/1.5の範囲で反応させることを特徴とするシルセス
キオキサン変性ジエン系重合体の製造方法、に関する。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明を更に詳しく説明す
る。本発明においては、まず炭化水素系溶媒中にて共役
ジエンモノマー、または共役ジエンモノマーとビニル芳
香族モノマーとをアルカリ金属系重合開始剤を用いて重
合させて、アルカリ金属末端を有する活性共役ジエン系
重合体を得る。炭化水素系溶媒としては、例えばベンゼ
ン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等の芳香族炭
化水素、ヘキサン、へプタン等の脂肪族炭化水素、シク
ロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等
の脂環式炭化水素が挙げられる。
【0023】共役ジエンモノマーとしては、例えば1,
3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、
2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ヘキ
サジエン等があるが、特に一般的なものとしては1,3
−ブタジエンが挙げられる。これらは1種のみならず2
種以上を混合使用してもよい。ビニル芳香族モノマーと
しては、例えばスチレン、α−メチルスチレン、ビニル
トルエン、ビニルナフタレン、ジビニルベンゼン、トリ
ビニルベンゼン、ジビニルナフタレン等があるが、特に
一般的なものとしてはスチレンが挙げられる。これらは
1種のみならず2種以上を混合使用してもよい。
【0024】アルカリ金属系重合開始剤としてはリチウ
ム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム等の
金属、これらの金属を含有する炭化水素化合物、または
該金属と極性化合物との錯体等が挙げられるが、好まし
くは炭素原子が2〜20個の有機リチウム、またはナト
リウム化合物が挙げられる。その具体例としては、エチ
ルリチウム、n−プロピルリチウム、イソプロピルリチ
ウム、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、
tert−ブチルリチウム、t−オクチルリチウム、、
n−デシルリチウム、フェニルリチウム、2−ナフチル
リチウム、2−ブチルフェニルリチウム、4−フェニル
ブチルリチウム、シクロヘキシルリチウム、4−シクロ
ペンチルリチウム、1,4−ジリチオ−ブテン−2、ナ
トリウムナフタレン、ナトリウムビフェニル等が挙げら
れる。
【0025】重合温度は目標とするミクロ構造により変
化しうるが、経済性及び副反応の有無等の点から0〜1
50℃が好ましく、より好ましくは30〜130℃であ
る。本発明におけるジエン系重合体は、タイヤ用途とい
う点から、ポリブタジエン、又はブタジエン−スチレン
ランダム共重合体が好ましい。更に好ましくは、ブタジ
エンの比率が50〜90重量%であるブタジエン−スチ
レンランダム共重合体である。重合体中のブタジエンの
比率が小さいと加硫ゴムの発熱性が大きくなり、一方大
きいと引張強度が低下し、好ましくない。ランダム共重
合性の尺度となるスチレンの連鎖分布は、長鎖ブロック
スチレン、すなわちスチレン単位の連鎖数が8以上のス
チレンが、全スチレンの20重量%以下で、単離スチレ
ン、すなわちスチレン単位の連鎖数が1であるスチレン
が、全スチレンの30重量%以上が好ましい。長鎖ブロ
ックスチレンが多い場合や単離スチレンが少ない場合は
反発弾性が小さくなり好ましくない。なおスチレンの連
鎖分布は、例えば共重合体の低温オゾン分解物のGPC
測定により得られる(田中らによる方法:Macrom
olecules,1983,16,1925)。
【0026】共役ジエンとビニル芳香族炭化水素のラン
ダム共重合性をコントロールする方法としては、連続共
重合において共役ジエンモノマーを数段階に分割してフ
ィードする、及び/又は極性化合物あるいはランダム化
剤を使用して共役ジエンとビニル芳香族炭化水素を共重
合する等の方法が採用できる。極性化合物やランダム化
剤としては、テトラヒドロフラン、2,2−ビス(2−
オキソラニル)プロパン、ジエチレングリコールジメチ
ルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル等
のエーテル類、トリエチルアミン、テトラメチルエチレ
ンジアミン等のアミン類、チオエーテル類、ホスフィン
類、ホスホルアミド類、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、カリウムやナトリウムのアルコキシド等が挙げられ
る。
【0027】本発明においては、上記の活性共役ジエン
系ポリマーに対し、アルコキシル基、アルコキシシリル
基、エポキシ基、グリシジル基、カルボニル基、エステ
ル基、ビニル基、スチリル基、塩素原子、臭素原子、及
び沃素原子から選ばれる少なくとも1種の官能基、該官
能基が結合した炭素数1〜20の炭化水素基、該官能基
が結合したケイ素数1〜8のシリル基、及びシロキサン
基から選ばれた少なくとも一種の置換基を有するシルセ
スキオキサン化合物を反応させて、シルセスキオキサン
変性ジエン系ポリマーを得る。
【0028】このことによりはじめて、本発明が目的と
する、転がり抵抗が低く、かつウエットスキッド抵抗が
高い変性ジエン系重合体ゴムを得ることが出来る。なお
転がり抵抗、及びウエットスキッド抵抗の性能は、各々
50℃及び0℃におけるtanδ値を指標とすることが
出来る。ここでシルセスキオキサンとは、一般式RSi
1.5で表される構造、および一般式RSi(R’)O
で表される構造を組み合わせることにより形成される化
合物である。立方状の六面体が良く知られており、他に
五面体や七面体をはじめとしたケージ型多面体が知られ
ている。好ましいシルセスキオキサン化合物として、下
記式(1)〜(7)により表されるものが挙げられる。
【0029】
【化15】
【0030】(式中、X1〜X8は同一であっても異な
っていてもよく、X1〜X8のうち少なくとも一つはア
ルコキシル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、グリ
シジル基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、スチ
リル基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選ばれ
た少なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭素数
1〜20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素数1
〜8のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少なく
とも一種の置換基であり、他は水素原子、または炭素数
1〜18の炭化水素基である。)
【0031】
【化16】
【0032】(式中、Y1〜Y10は同一であっても異
なっていてもよく、Y1〜Y10のうち少なくとも一つ
はアルコキシル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、
グリシジル基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、
スチリル基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選
ばれた少なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭
素数1〜20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素
数1〜8のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少
なくとも一種の置換基であり、他は水素原子、または炭
素数1〜18の炭化水素基である。)
【0033】
【化17】
【0034】(式中、Z1〜Z10は同一であっても異
なっていてもよく、Z1〜Z10のうち少なくとも一つ
はアルコキシル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、
グリシジル基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、
スチリル基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選
ばれた少なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭
素数1〜20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素
数1〜8のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少
なくとも一種の置換基であり、他は水素原子、または炭
素数1〜18の炭化水素基である。)
【0035】
【化18】
【0036】(式中、A1〜A10は同一であっても異
なっていてもよく、A1〜A10のうち少なくとも一つ
はアルコキシル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、
グリシジル基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、
スチリル基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選
ばれた少なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭
素数1〜20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素
数1〜8のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少
なくとも一種の置換基であり、他は水素原子、または炭
素数1〜18の炭化水素基である。)
【0037】
【化19】
【0038】(式中、B1〜B10は同一であっても異
なっていてもよく、B1〜B10のうち少なくとも一つ
はアルコキシル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、
グリシジル基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、
スチリル基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選
ばれた少なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭
素数1〜20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素
数1〜8のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少
なくとも一種の置換基であり、他は水素原子、または炭
素数1〜18の炭化水素基である。)
【0039】
【化20】
【0040】(式中、P1〜P6は同一であっても異な
っていてもよく、P1〜P6のうち少なくとも一つはア
ルコキシル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、グリ
シジル基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、スチ
リル基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選ばれ
た少なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭素数
1〜20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素数1
〜8のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少なく
とも一種の置換基であり、他は水素原子、または炭素数
1〜18の炭化水素基である。)
【0041】
【化21】
【0042】(式中、R1〜R10は同一であっても異
なっていてもよく、R1〜R10のうち少なくとも一つ
はアルコキシル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、
グリシジル基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、
スチリル基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選
ばれた少なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭
素数1〜20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素
数1〜8のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少
なくとも一種の置換基であり、他は水素原子、または炭
素数1〜18の炭化水素基である。
【0043】シルセスキオキサン化合物中の官能基の個
数は、10以下であることが好ましく、8以下であるこ
とがより好ましい。該個数が過多の場合、該重合体の炭
化水素溶媒濃度を低くする等の製造条件が要求され、コ
スト上不利となる。アルカリ金属系開始剤とシルセスキ
オキサン化合物の使用量比(モル比)は、アルカリ金属
系開始剤/シルセスキオキサン=1/0.1〜1/1.
5であることが好ましい。該モル比が過小な場合、転が
り抵抗の低減効果やウエットスキッド抵抗の増加効果が
小さい場合があり、一方該モル比が過大の場合、ゴム組
成物の加硫物の引張強度に劣る場合がある。
【0044】シルセスキオキサン化合物とアルカリ金属
末端を有する活性共役ジエン系重合体との反応は、該シ
ルセスキオキサン化合物とアルカリ金属末端を有する活
性共役ジエン系重合体とを炭化水素溶媒中で接触させれ
ばよく、例えば炭化水素溶媒中、アルカリ金属系重合開
始剤を用いてアルカリ金属末端を有する活性共役ジエン
系ポリマーを得、続いて該重合体を含む溶液中にシルセ
スキオキサン化合物を添加すればよい。また得られるゴ
ムの加工性を改良するために、シルセスキオキサン化合
物を作用させる前にアルカリ金属末端を有する活性共役
ジエン系重合体のアルカリ金属末端に3〜4官能性のカ
ップリング剤を作用させ、部分的に分岐状の重合体とす
る事も可能である。3〜4官能のカップリング剤として
は、四塩化ケイ素、四臭化ケイ素、四ヨウ化ケイ素、四
塩化ゲルマニウム、四塩化スズ、メチルトリクロロシラ
ン、ブチルトリクロロスズ、ビストリクロロシリルエタ
ン、トリクロロエタン等が挙げられ、四塩化ケイ素また
は四塩化スズが、反応性及び工業的入手容易性の観点か
ら好ましい。
【0045】シルセスキオキサン化合物とアルカリ金属
末端を有する活性共役ジエン系重合体との反応が終了し
た後は、通常の合成ゴムの製造で用いられている反応溶
媒中に凝固剤を添加する方法、スチームで凝固させる方
法等により、目的の変性ジエン系重合体をクラムとして
得ることが出来る。なおクラムの乾燥には通常の合成ゴ
ムの製造で行われているバンドドライヤー、押し出し型
のドライヤー等が使用でき、乾燥温度も通常のジエン系
ゴムと同じである。
【0046】本発明のシルセスキオキサン変性ジエン系
重合体の分子量は、GPC測定を行い、標準ポリスチレ
ンを用いて作成した検量線から算出した重量平均分子量
が2万〜150万であり、好ましくは4万〜120万で
ある。重量平均分子量が低い場合は機械強度が劣るため
好ましくなく、逆に高い場合は加工性が劣り好ましくな
い。本発明のシルセスキオキサン変性ジエン系重合体の
分子量分布は、Mw/Mnが1〜5が好ましく、より好
ましくは1〜3の範囲である。分子量分布がこの範囲よ
り広い場合は強度が劣り、特にタイヤ用ゴムとしては耐
摩耗性、発熱性に劣り、好ましくない。
【0047】本発明のシルセスキオキサン変性ジエン系
重合体のムーニー粘度(ML1+4100℃)は、非油展
ゴムとしては10〜90、好ましくは40〜70であ
り、油展ゴムとしては油展後のムーニー粘度が10〜9
0、好ましくは40〜70である。ムーニー粘度が低い
場合は引張強度等の機械的物性が劣ることがあり、高い
場合は加工操作性が劣り、得られたゴム組成物の加硫物
の機械特性が低下することがあり、好ましくない。一般
に、ムーニー粘度が高いゴム状重合体を工業的に生産、
加工する場合は、ゴム用伸展油を加えて作業性を容易に
する事が行われているが、本発明のシルセスキオキサン
変性ジエン系重合体においても、変性後のムーニー粘度
が70以上である場合は、アロマオイルをジエン系重合
体100重量部に対し5〜50重量部加え、油展ゴムの
ムーニー粘度を40〜70とすることが好ましい。
【0048】本発明のシルセスキオキサン変性ジエン系
重合体は、天然ゴム、乳化重合ジエン系ゴム、溶液重合
により得られるポリブタジエンゴム、スチレン−ブタジ
エン共重合体ゴム、ポリイソプレンゴム、ブタジエン−
イソプレン共重合体ゴム等と併用してもよい。また加工
性及びゴム組成物の硬度を制御するために伸展油を添加
することが出来る。伸展油としてはアロマオイルが好ま
しいが、低温性能改良用途等においてはナフテン系やパ
ラフィン系のオイルも使用できる。また加硫系配合剤と
して硫黄、ステアリン酸、亜鉛華、各種加硫促進剤(チ
アゾール系、チウラム系、スルファンアミド系等)、有
機過酸化物等を、補強剤としてシリカ、カーボンブラッ
ク、水酸化アルミニウム等を、充填剤として炭酸カルシ
ウム、タルク等を、その他の配合剤としてシランカップ
リング剤、プロセス油、加工助剤、老化防止剤等が用い
られる。補強剤としてはシリカが好ましい。
【0049】これらの配合剤の種類及び量は、ゴム組成
物の使用目的に応じて選択されるものである。ゴム組成
物を得るには、ゴム成分、及び上記の各種配合剤を通常
の方法によりロール、バンバリー等の混合機を用いて混
合すればよい。本発明のシルセスキオキサン変性ジエン
系重合体は、転がり抵抗が低く、かつウエットスキッド
抵抗が高いため、省燃費性、及び制動性に優れた自動車
用タイヤを提供するに最適なものであるが、タイヤ以外
の用途、例えば靴底用、床材用、防振ゴム用等の各種工
業用品用途でも使用することが出来る。以下に本発明の
実施例を説明するが、これらは本発明の範囲を制限する
ものではない。
【0050】
【実施例1】内容積20リットルで、撹拌器及びジャケ
ットを備えたステンレス製反応器を乾燥窒素で置換し、
1,3−ブタジエン1400g、スチレン600g、溶
媒としてn−ヘキサン8000gを仕込み、触媒として
n−ブチルリチウムを、極性化合物としてテトラメチル
エチレンジアミンをn−ブチルリチウムに対して0.5
倍mol加えて撹拌下70℃で45分間共重合を行わ
せ、末端にリチウムを有する活性スチレン−ブタジエン
共重合体を含む重合体溶液を得た。少量をサンプリング
し、重合率をガスクロマトグラフィーで測定したとこ
ろ、ブタジエン、スチレンとも重合率99%以上であっ
た。またスチレン量及びブタジエン部分のビニル量を赤
外分光分析法にて測定したところ、スチレン量は30
%、ビニル量は39%であった。またオゾン分解物のG
PC測定により求めた単離スチレンは全スチレンに対し
て69重量%であり、長鎖ブロックスチレンは11重量
%であった。
【0051】次に、この重合体溶液にシルセスキオキサ
ン化合物として変性剤1を、フィード触媒に対し0.9
倍mol添加し、撹拌下、70℃で20分間反応させ、
その後エタノールをフィード触媒に対し0.9倍mol
添加し、更に5分間撹拌した。得られた重合体溶液に、
酸化防止剤として2,4−ジ−t−ブチル−p−クレゾ
ール(住友化学製スミライザーBHT)を加え、スチー
ムストリッピングにより、n−ヘキサンの大部分を除去
した後、50℃で24時間減圧乾燥し、シルセスキオキ
サン変性ジエン系重合体を得た。
【0052】得られたシルセスキオキサン変性ジエン系
重合体100重量部に対し、シリカ充填剤としてニプシ
ルVN3(日本シリカ工業社製)63重量部、N339
カーボンブラック0.7重量部、アロマオイルX−14
0(共同石油製)37.5重量部、シランカップリング
剤としてX50S(デグッサ社製)12.6重量部、酸
化亜鉛2.5重量部、ステアリン酸1重量部、ワックス
1.5重量部及び老化防止剤810NAをバンバリーミ
キサーとロールを用いて添加混合し、配合物を得た。該
配合物に硫黄1.1重量部、加硫促進剤を2重量部添加
し、該配合物を160℃で20分間プレス加硫し、得ら
れた加硫物の加硫物物性を測定した。測定条件及び結果
を表1に示した。なお測定は以下に示す方法で行った。
【0053】(1)スチレン量 赤外分光分析法により測定した。 (2)ブタジエン部分のビニル量 赤外分光分析法により測定した。 (3)単離スチレン量、及び長鎖ブロックスチレン量 共重合体のジクロロメタン溶液を−30℃に冷却し、オ
ゾン濃度1.5%の酸素を150ml/分で通過させて
酸化分解し、生成したオゾニドを、水素化アルミニウム
リチウムを混合したジエチルエーテル中に滴下して還元
した後、純水を滴下して加水分解し、炭酸カリウムを添
加し、塩析、濾過を行うことにより得られたビニル芳香
族炭化水素成分のGPC測定を行い、ピークの面積比を
算出することにより得た。なおオゾン発生機は日本オゾ
ン(株)製OT−31R−2型を用いた。
【0054】(4)加硫物物性 転がり抵抗、及びウエットスキッド抵抗は、レオメトリ
ック社製粘弾性スペクトロメーターを用い、周波数10
Hz、歪みは、−10℃以下の範囲は0.1%、−10
℃以上の範囲は1%で測定することにより、tanδ温
度分散曲線を得、この曲線から0℃tanδ値及び50
℃tanδ値を求め、各々比較例1のtanδを100
とした指数で表した。0℃tanδ指数の大きいほどウ
エットスキッド抵抗が高く、50℃tanδ指数の小さ
いほど転がり抵抗が低いことを示す。
【0055】
【実施例2〜7および比較例1〜2】表1の条件とした
こと以外、実施例1と同様に実施した。測定条件及び結
果を表1に示した。 変性剤の種類 変性剤1:式(1)において、X1〜X7がシクロペン
チル基であり、X8がエポキシプロピル基であるシルセ
スキオキサン化合物 変性剤2:式(2)において、Y1〜Y9がシクロペン
チル基であり、Y10がスチリル基であるシルセスキオ
キサン化合物 変性剤3:式(3)において、Z3がプロピルメタクリ
レートであり、Z9がトリメチルシロキシ基であり、Z
1、Z2、Z4〜Z8、及びZ10がシクロペンチル基
であるシルセスキオキサン化合物 変性剤4:式(4)において、A3、A4、A8がグリ
シジルプロピル基であり、A1、A2、A5〜A7、A
9、及びA10がシクロペンチル基であるシルセスキオ
キサン化合物 変性剤5:式(5)において、B1〜B9がシクロペン
チル基であり、B10がクロロプロキル基であるシルセ
スキオキサン化合物 変性剤6:ジメチルジクロロシラン 変性剤7:四塩化ケイ素
【0056】
【表1】
【0057】
【発明の効果】本発明により、転がり抵抗が低く、かつ
ウエットスキッド抵抗が高いため、省燃費性、及び制動
性に優れた自動車用タイヤを提供するに最適な変性ジエ
ン系重合体及びその製造方法を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J100 AB00Q AB02Q AB03Q AB04Q AS01P AS02P AS03P AS04P CA01 CA04 CA27 CA31 FA03 HA37 HA61 HC77 HC78 JA29

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭化水素溶媒中において、共役ジエンモノ
    マー、または共役ジエンモノマーとビニル芳香族モノマ
    ーとをアルカリ金属系開始剤を用いて重合させることに
    より得られるアルカリ金属末端を有する活性共役ジエン
    系重合体に対し、アルコキシル基、アルコキシシリル
    基、エポキシ基、グリシジル基、カルボニル基、エステ
    ル基、ビニル基、スチリル基、塩素原子、臭素原子、及
    び沃素原子から選ばれた少なくとも一種の官能基、該官
    能基が結合した炭素数1〜20の炭化水素基、該官能基
    が結合したケイ素数1〜8のシリル基、及びシロキサン
    基から選ばれた少なくとも一種の置換基を有するシルセ
    スキオキサン化合物を反応させたシルセスキオキサン変
    性ジエン系重合体。
  2. 【請求項2】シルセスキオキサン化合物が、下記式
    (1)〜(7)から選択される少なくとも一種の構造体
    からなる請求項1のシルセスキオキサン変性ジエン系重
    合体。 【化1】 (式中、X1〜X8は同一であっても異なっていてもよ
    く、X1〜X8のうち少なくとも一つはアルコキシル
    基、アルコキシシリル基、エポキシ基、グリシジル基、
    カルボニル基、エステル基、ビニル基、スチリル基、塩
    素原子、臭素原子、及び沃素原子から選ばれた少なくと
    も一種の官能基、該官能基が結合した炭素数1〜20の
    炭化水素基、該官能基が結合したケイ素数1〜8のシリ
    ル基、及びシロキサン基から選ばれた少なくとも一種の
    置換基であり、他は水素原子、または炭素数1〜18の
    炭化水素基である。) 【化2】 (式中、Y1〜Y10は同一であっても異なっていても
    よく、Y1〜Y10のうち少なくとも一つはアルコキシ
    ル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、グリシジル
    基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、スチリル
    基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選ばれた少
    なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭素数1〜
    20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素数1〜8
    のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少なくとも
    一種の置換基であり、他は水素原子、または炭素数1〜
    18の炭化水素基である。) 【化3】 (式中、Z1〜Z10は同一であっても異なっていても
    よく、Z1〜Z10のうち少なくとも一つはアルコキシ
    ル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、グリシジル
    基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、スチリル
    基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選ばれた少
    なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭素数1〜
    20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素数1〜8
    のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少なくとも
    一種の置換基であり、他は水素原子、または炭素数1〜
    18の炭化水素基である。) 【化4】 (式中、A1〜A10は同一であっても異なっていても
    よく、A1〜A10のうち少なくとも一つはアルコキシ
    ル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、グリシジル
    基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、スチリル
    基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選ばれた少
    なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭素数1〜
    20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素数1〜8
    のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少なくとも
    一種の置換基であり、他は水素原子、または炭素数1〜
    18の炭化水素基である。) 【化5】 (式中、B1〜B10は同一であっても異なっていても
    よく、B1〜B10のうち少なくとも一つはアルコキシ
    ル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、グリシジル
    基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、スチリル
    基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選ばれた少
    なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭素数1〜
    20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素数1〜8
    のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少なくとも
    一種の置換基であり、他は水素原子、または炭素数1〜
    18の炭化水素基である。) 【化6】 (式中、P1〜P6は同一であっても異なっていてもよ
    く、P1〜P6のうち少なくとも一つはアルコキシル
    基、アルコキシシリル基、エポキシ基、グリシジル基、
    カルボニル基、エステル基、ビニル基、スチリル基、塩
    素原子、臭素原子、及び沃素原子から選ばれた少なくと
    も一種の官能基、該官能基が結合した炭素数1〜20の
    炭化水素基、該官能基が結合したケイ素数1〜8のシリ
    ル基、及びシロキサン基から選ばれた少なくとも一種の
    置換基であり、他は水素原子、または炭素数1〜18の
    炭化水素基である。) 【化7】 (式中、R1〜R10は同一であっても異なっていても
    よく、R1〜R10のうち少なくとも一つはアルコキシ
    ル基、アルコキシシリル基、エポキシ基、グリシジル
    基、カルボニル基、エステル基、ビニル基、スチリル
    基、塩素原子、臭素原子、及び沃素原子から選ばれた少
    なくとも一種の官能基、該官能基が結合した炭素数1〜
    20の炭化水素基、該官能基が結合したケイ素数1〜8
    のシリル基、及びシロキサン基から選ばれた少なくとも
    一種の置換基であり、他は水素原子、または炭素数1〜
    18の炭化水素基である。)
  3. 【請求項3】炭化水素溶媒中において、共役ジエンモノ
    マー、または共役ジエンモノマーとビニル芳香族モノマ
    ーとをアルカリ金属系開始剤を用いて重合させることに
    より得られるアルカリ金属末端を有する活性共役ジエン
    系重合体に対し、アルコキシル基、アルコキシシリル
    基、エポキシ基、グリシジル基、カルボニル基、エステ
    ル基、ビニル基、スチリル基、塩素原子、臭素原子、及
    び沃素原子から選ばれる少なくとも一種の官能基、該官
    能基が結合した炭素数1〜20の炭化水素基、該官能基
    が結合したケイ素数1〜8のシリル基、及びシロキサン
    基から選ばれる少なくとも一種の置換基を有するシルセ
    スキオキサン化合物を、アルカリ金属系開始剤とシルセ
    スキオキサン化合物の使用量比(モル比)が、アルカリ
    金属系開始剤/シルセスキオキサン=1/0.1〜1/
    1.5の範囲で反応させることを特徴とするシルセスキ
    オキサン変性ジエン系重合体の製造方法。
JP2000271527A 2000-09-07 2000-09-07 変性ジエン系重合体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4562887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000271527A JP4562887B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 変性ジエン系重合体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000271527A JP4562887B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 変性ジエン系重合体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002080534A true JP2002080534A (ja) 2002-03-19
JP4562887B2 JP4562887B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=18757805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000271527A Expired - Fee Related JP4562887B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 変性ジエン系重合体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4562887B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004231905A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nippon Zeon Co Ltd 共役ジエン系ゴムの製造方法
US6852794B2 (en) 2001-09-07 2005-02-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber compound containing a polyhedral oligomeric silsesquioxanes
WO2005021637A1 (ja) 2003-09-01 2005-03-10 Zeon Corporation 共役ジエン系ゴム組成物、その製造方法およびゴム架橋物
US7241842B2 (en) 2002-05-31 2007-07-10 Zeon Corporation Conjugated diene rubber, process for producing the same, and rubber composition
JP2009084413A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nippon Zeon Co Ltd ポリブタジエンゴム、タイヤ用ゴム組成物、およびタイヤ
JP2018500444A (ja) * 2014-12-30 2018-01-11 株式会社ブリヂストン 末端官能性ポリマー及び関連する方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227908A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 Japan Synthetic Rubber Co Ltd シラン化合物変性重合体の製造方法
JPH04178411A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Showa Denko Kk 紫外線硬化性接着剤組成物
JPH09110904A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Sumitomo Chem Co Ltd 変性ジエン系重合体ゴムの製造方法
WO2000076634A1 (en) * 1999-06-11 2000-12-21 Gas Separation Technology, Inc. Porous gas permeable material for gas separation
US20010018486A1 (en) * 1996-09-27 2001-08-30 Joseph D. Lichtenhan Preceramic additives as fire retardants for plastics
JP2002080682A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Asahi Kasei Corp タイヤトレッド用ゴム組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227908A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 Japan Synthetic Rubber Co Ltd シラン化合物変性重合体の製造方法
JPH04178411A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Showa Denko Kk 紫外線硬化性接着剤組成物
JPH09110904A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Sumitomo Chem Co Ltd 変性ジエン系重合体ゴムの製造方法
US20010018486A1 (en) * 1996-09-27 2001-08-30 Joseph D. Lichtenhan Preceramic additives as fire retardants for plastics
WO2000076634A1 (en) * 1999-06-11 2000-12-21 Gas Separation Technology, Inc. Porous gas permeable material for gas separation
JP2002080682A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Asahi Kasei Corp タイヤトレッド用ゴム組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SHOCKEY, EDWARD G.; BOLF, ALAN G.; JONES, PAUL F.; SCHWAB, JOSEPH J.; CHAFFEE, KEVIN P.; HADDAD, TIM: "Functionalized polyhedral oligosilsesquioxane (POSS) macromers: new graftable POSS hydride, POSS α-", APPLIED ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, vol. 13(4), JPN6010021927, 1999, pages 311 - 327, ISSN: 0001681619 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6852794B2 (en) 2001-09-07 2005-02-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber compound containing a polyhedral oligomeric silsesquioxanes
US7241842B2 (en) 2002-05-31 2007-07-10 Zeon Corporation Conjugated diene rubber, process for producing the same, and rubber composition
JP2004231905A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nippon Zeon Co Ltd 共役ジエン系ゴムの製造方法
WO2005021637A1 (ja) 2003-09-01 2005-03-10 Zeon Corporation 共役ジエン系ゴム組成物、その製造方法およびゴム架橋物
US7700693B2 (en) 2003-09-01 2010-04-20 Zeon Corporation Conjugated diene rubber compostion, process for producing the same and rubber vulcanizate
JP2009084413A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nippon Zeon Co Ltd ポリブタジエンゴム、タイヤ用ゴム組成物、およびタイヤ
JP2018500444A (ja) * 2014-12-30 2018-01-11 株式会社ブリヂストン 末端官能性ポリマー及び関連する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4562887B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6058013B2 (ja) 変性共役ジエン重合体及びその製造方法
US8053512B2 (en) Sulfide modified elastomeric polymers
CN104892975B (zh) 制备填充的橡胶组合物的方法
US20110082253A1 (en) Modified elastomeric polymers
JP5265202B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2005290355A (ja) 変性ジエン系重合体ゴム及びその製造方法
EP3502146B1 (en) Modified conjugated diene-based polymer, rubber composition thereof, and tire
JP2023175717A (ja) ゴム組成物
TWI770259B (zh) 重負載輪胎用橡膠組成物及輪胎
KR20200040282A (ko) 타이어용 고무 조성물
JP3711598B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴムの製造方法
JP2003155380A (ja) ゴム組成物
KR20200045506A (ko) 중하중 타이어용 고무 조성물 및 타이어
KR20200040284A (ko) 고그립 타이어용 고무 조성물
US9109071B2 (en) Process for producing conjugated diene rubber and composite of the same rubber
JP6456517B2 (ja) 官能基が導入されたアミノシラン系末端変性剤を利用するゴム組成物の製造方法、及びこれによって製造したゴム組成物
JP2015531815A (ja) 変性共役ジエン系重合体、その製造方法及び該変性共役ジエン系重合体を含むゴム組成物
JP7285940B2 (ja) ゴム組成物、タイヤ用ゴム組成物及び靴底用ゴム組成物
JP4801827B2 (ja) 重合体、その製造方法、及びそれを用いたゴム組成物
KR20200040283A (ko) 고그립 타이어용 고무 조성물
JP2019094390A (ja) 変性共役ジエン系重合体の製造方法、重合体組成物、架橋体及びタイヤ
JP4562887B2 (ja) 変性ジエン系重合体及びその製造方法
JP2002080682A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4739025B2 (ja) 無機充填剤との親和性に優れた重合体
JP3731521B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴム、その製造方法及びゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4562887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees