JPH0157604B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0157604B2 JPH0157604B2 JP60097939A JP9793985A JPH0157604B2 JP H0157604 B2 JPH0157604 B2 JP H0157604B2 JP 60097939 A JP60097939 A JP 60097939A JP 9793985 A JP9793985 A JP 9793985A JP H0157604 B2 JPH0157604 B2 JP H0157604B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- membrane
- alcohol
- separation
- carbon atoms
- hydrocarbon group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 41
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 24
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 11
- 238000005373 pervaporation Methods 0.000 claims description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims 5
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 20
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 7
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 6
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N ethanol;hydrate Chemical compound O.CCO IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 4
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- SRBBHLHDXJTJJZ-UHFFFAOYSA-N ethoxy-dimethyl-octadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](C)(C)OCC SRBBHLHDXJTJJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- WTJKUFMLQFLJOT-UHFFFAOYSA-N heptadecan-9-one Chemical compound CCCCCCCCC(=O)CCCCCCCC WTJKUFMLQFLJOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- XOJVVFBFDXDTEG-UHFFFAOYSA-N pristane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C XOJVVFBFDXDTEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)-1-iodo-4-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(I)C(CBr)=C1 YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000005371 permeation separation Methods 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical group [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULIAPOFMBCCSPE-UHFFFAOYSA-N tridecan-7-one Chemical compound CCCCCCC(=O)CCCCCC ULIAPOFMBCCSPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZMJEGJVKFTGMU-UHFFFAOYSA-N triethoxy(octadecyl)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC FZMJEGJVKFTGMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D67/00—Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
- B01D67/0081—After-treatment of organic or inorganic membranes
- B01D67/0088—Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
a 技術分野
本発明は選択透過膜及びそれを用いた分離方法
に関する。更に詳しくは、分離膜を境にして一方
に混合液体をおき、他方を真空に引いて絶対的蒸
気圧を低く保つか或いは不活性ガスを流すことに
より目的成分の分圧を低く保つかすることによ
り、膜の両面における圧力差によつて目的成分液
を透過させて低圧側で蒸発させることにより混合
液から目的物を分離する浸透気化分離(パーベー
パレーシヨン)膜及びその利用法に関する。 b 背景技術 パーベーパレーシヨン法は、通常の蒸留法では
分離できない液状混合物の分離を目的として考え
出された分離方法である。かかる液状混合物の例
としては、共沸混合物、近沸点混合物及び熱変性
しやすい化合物を含む混合物などを挙げることが
できる。このような分離方法については、既に、
例えば米国特許第2953502号明細書におけるポリ
ビニルアルコール系膜を用いての共沸混合物の分
離、米国特許第3726934号明細書におけるポリア
クリロニトリル系膜を用いての有機物混合液の分
離が開示されている。 浸透気化分離膜としては、これまで上記の他に
ポリエチレン、ポリプロピレン、セルロースアセ
テート、ポリアミド、ポリウレタン及びポリテト
ラフルオロエチレン等による膜が用いられている
が、これらは一般に選択分離性が悪く、且つ液の
透過速度も小さい。従つて実用に供するため膜厚
を薄くして液の透過速度を高めると膜の機械的強
度が低下するのでその補強のために装置構造が複
雑となり、且つ選択分離性が悪いために多段の分
離装置とせねばならない等の欠点を有していた。 また、分離性能の観点から考えるに大半の浸透
気化膜は有機物水溶液から水のみを選択的に透過
する事が多くこの様な挙動は、高濃度有機物水溶
液の脱水には、効率の良い事が考えられるが、低
濃度有機物水溶液系では水の容積分率が相対的に
大きい為に、有機物を選択的に透過させる事がエ
ネルギー的に有利である事は容易に理解出来る。
しかるに、この様な性能を有する膜材料は、殆ど
見出されていないのが現状である。 本発明者らは、かかる状況下、特に水溶液から
の低濃度有機物の選択分離性及びその高い液透過
速度を有する優れた選択透過膜を得べく鋭意研究
した結果、本発明に到達したものである。 c 発明の開示 本発明は下記式 〔但し、式中P1は炭素原子数8〜22の炭化水素
基を表わし、R2は炭素原子数1〜4の炭化水素
基を表わし、xは1、2又は3を表わす。〕 で表わされるシリコン単量体を主として含む化合
物を含浸させた多孔膜からなるアルコール選択透
過分離膜及びそれを用いたアルコール分離方法で
ある。 本発明におけるシリコン単量体のR1としては、
炭素原子数8〜22の単価水素基が用いられるが、
炭化水素系基としてはCnH2n+1で表わされる直鎖
状飽和炭化水素、CnH2n−kで表わされる直鎖
状不飽和炭化水素(但し式中、n、kは整数)が
好ましく、n=8〜22、kとしては1、3が好ま
しく用いられる。特に有機物に対する親和性の観
点からはnは10〜20がより好適に用いられる。
R2としては、炭素数1〜4の炭化水素基を示す
が、かかる例としてはメチル、エチル、n−プロ
ピルi−プロピル、n−ブチル等の飽和炭化水素
基である事が実用上好ましい。特にアルコール選
択透過の観点からはメチル、エチル、n−プロピ
ル、n−ブチル等の直鎖炭化水素基がより好まし
く用いられる。この時−OR2基のSi原子の置換数
は、整数値として、1、2、又は3である事が望
ましい。 低濃度有機物水溶液から有機物を選択的に透過
させる本発明の特徴を発現させる為には、本シリ
コーン単量体を用いる事が必須であるが他に、同
様の機能を有する化合物を共存させる事が出来
る。かかる機能を有する化合物としては例えばト
リオクチルリン酸エステル、リン酸トリブチル、
ジオクチルケトン、ジヘキシルケトン、フアネソ
ール、プリスタンアジピン酸ジオクチル等をあげ
ることが出来る。 次に、本発明における多孔膜は、分離を担う上
述のシリコーン単量体を主として含む化合物の支
持体であり、該化合物が、1気圧の差圧で支持体
より流出しない程度の孔径を有し、不活性な多孔
性膜が選ばれる。すなわち、該多孔性高分子膜に
は、バブルポイント法による最大孔径が0.2μm以
下、重量法による空孔率が40%以上を有し、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリフツ化ビニリデ
ン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリスルホ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、セルロース等
の重合体または共重合体からなる多孔性膜が適し
ている。また、膜の微細構造は、非対称構造、対
称構造を問わないが、表面スキン層の如き膜表面
に均質な膜があつてはならない。 かかる高分子多孔性膜は公知の方法で製造で
き、例えば特開昭54−16382号に記載の方法で得
ることができる。 また、高分子多孔性膜の形態としては、平膜、
チユーブ状、中空糸状膜等任意の形態のものを用
いることができる。これら高分子多孔性膜の膜厚
は10μm〜1mm、好ましくは10〜200μmである。 高分子多孔膜が、その製造上、取扱い上、或は
形態、操作性の面から最も有利に用いられるが多
孔膜としては、この他に無機多孔膜、或は金属製
多孔膜を用いても、水分離効果には何等の影響を
与えるものではない。 本発明の分離膜を得るには、上記の微多孔膜上
に、前記のシリコン化合物溶液をキヤスト法、ス
プレー法、浸漬法等でコーテイングし、含浸処理
した後、溶媒を室温〜100℃にて、10〜30分間乾
燥するのが一般的である。シリコン化合物溶液の
濃度は、シリコン化合物組成や溶媒の種類による
が、一般的には0.5〜80wt%、このましくは1〜
60wt%の範囲である。 或はシリコン化合物そのものを、何ら溶媒を用
いる事なく上述の成膜処理を行う事によつても、
同様の機能を有する膜が得られる。 この様にして得られた分離膜は、水溶性低濃度
アルコール溶液から、アルコールを高度に選択的
に透過させる目的に適している。この様なアルコ
ール水溶液としては、水/メチルアルコール、
水/エチルアルコール、水/n−プロピルアルコ
ール、水/n−ブチルアルコール等をあげる事が
出来る。この時アルコール濃度としては、0.01〜
30重量%であることが望ましい。 また本発明におけるアルコール選択透過性は、
浸透気化測定温度における気一液平衡組成に比べ
て評価する事が可能である。 以下、実施例により本発明を更に説明する。 参考例 有機液体混合液の供給側圧力は大気圧とし、透
過側(採集側)は特記しない限り0.3mmHgの減
圧下で行つた。膜の活性層面(超薄膜面)側に上
記混合液を供給し、膜面上を一定温度に保ちつつ
供給液を循環した。膜の有効面積は11.0cm2であつ
た。 膜透過成分は凝縮させて採集し、透過流速は
Kg・m/m2・hrの単位で求めた。また採集液中の
組成比はTCD−ガスクロマトグラフにより定量
し、膜の分離係数(α)を求めた。 尚、分離係数αA Bは次式により定義されるもの
である。 αA B=(YA/YB)/(XA/XB) ただし、XA及びXBは供給液中のA成分及びB
成分の重量%、YA及びYBは採集液(透過側)中
のA成分及びB成分の重量%を示し、透過し易い
成分をA成分とした。 実施例 1 ジメチルオクタデシルモノエトキシシラン2.0
gをクロロホルム2.0gに溶解して作成した50%
溶液にポリプロピレン多孔膜(ジユラガード
2400)を約3分浸漬し、取出した後、50℃のオー
ブン中で乾燥した。 この様にして得られた膜を参考例記載の方法で
10重量%のエタノール水溶液の浸透気化テストを
30℃、0.1mmHgで行つた所、透過液エタノール
濃度58.3%(αEtOH H2O12.7)、単位厚み当りの透過流
速3.04×10-8Kg・m/m2・hrという高度なエタノ
ール選択透過が認められた。 該膜を、10%エタノール供給液に約48時間接触
放置させた後、再び浸透気化実験をくりかえした
所、透過液組成はエタノール56.7%(αEtOH H2O=
11.9)という高い分離性を保持し、透過流速も
3.05×10-8Kg・m/m2・hrと変化していない事が
観測された。 実施例 2 n−オクタデシルトリエトキシシランの50重量
%のクロロホルム溶液を用いる以外は、実施例1
とまつたく同様の操作を行い、分離膜を得た。こ
の膜を10%エタノール水溶液に対して、浸透気化
法分離を行つた所、透過液組成は、エタノール
49.0%(αEtOH H2O=8.7)、単位厚み当りの透過流速
2.35×10-8Kg・m/m2・hrというエタノール選択
透過性を示した。 実施例 3〜5 ジメチルオクタデシルモノエトキシシランを用
いて、実施例1の様に作成した膜を用いて各種ア
ルコール水溶液に対する分離挙動を調べた。
に関する。更に詳しくは、分離膜を境にして一方
に混合液体をおき、他方を真空に引いて絶対的蒸
気圧を低く保つか或いは不活性ガスを流すことに
より目的成分の分圧を低く保つかすることによ
り、膜の両面における圧力差によつて目的成分液
を透過させて低圧側で蒸発させることにより混合
液から目的物を分離する浸透気化分離(パーベー
パレーシヨン)膜及びその利用法に関する。 b 背景技術 パーベーパレーシヨン法は、通常の蒸留法では
分離できない液状混合物の分離を目的として考え
出された分離方法である。かかる液状混合物の例
としては、共沸混合物、近沸点混合物及び熱変性
しやすい化合物を含む混合物などを挙げることが
できる。このような分離方法については、既に、
例えば米国特許第2953502号明細書におけるポリ
ビニルアルコール系膜を用いての共沸混合物の分
離、米国特許第3726934号明細書におけるポリア
クリロニトリル系膜を用いての有機物混合液の分
離が開示されている。 浸透気化分離膜としては、これまで上記の他に
ポリエチレン、ポリプロピレン、セルロースアセ
テート、ポリアミド、ポリウレタン及びポリテト
ラフルオロエチレン等による膜が用いられている
が、これらは一般に選択分離性が悪く、且つ液の
透過速度も小さい。従つて実用に供するため膜厚
を薄くして液の透過速度を高めると膜の機械的強
度が低下するのでその補強のために装置構造が複
雑となり、且つ選択分離性が悪いために多段の分
離装置とせねばならない等の欠点を有していた。 また、分離性能の観点から考えるに大半の浸透
気化膜は有機物水溶液から水のみを選択的に透過
する事が多くこの様な挙動は、高濃度有機物水溶
液の脱水には、効率の良い事が考えられるが、低
濃度有機物水溶液系では水の容積分率が相対的に
大きい為に、有機物を選択的に透過させる事がエ
ネルギー的に有利である事は容易に理解出来る。
しかるに、この様な性能を有する膜材料は、殆ど
見出されていないのが現状である。 本発明者らは、かかる状況下、特に水溶液から
の低濃度有機物の選択分離性及びその高い液透過
速度を有する優れた選択透過膜を得べく鋭意研究
した結果、本発明に到達したものである。 c 発明の開示 本発明は下記式 〔但し、式中P1は炭素原子数8〜22の炭化水素
基を表わし、R2は炭素原子数1〜4の炭化水素
基を表わし、xは1、2又は3を表わす。〕 で表わされるシリコン単量体を主として含む化合
物を含浸させた多孔膜からなるアルコール選択透
過分離膜及びそれを用いたアルコール分離方法で
ある。 本発明におけるシリコン単量体のR1としては、
炭素原子数8〜22の単価水素基が用いられるが、
炭化水素系基としてはCnH2n+1で表わされる直鎖
状飽和炭化水素、CnH2n−kで表わされる直鎖
状不飽和炭化水素(但し式中、n、kは整数)が
好ましく、n=8〜22、kとしては1、3が好ま
しく用いられる。特に有機物に対する親和性の観
点からはnは10〜20がより好適に用いられる。
R2としては、炭素数1〜4の炭化水素基を示す
が、かかる例としてはメチル、エチル、n−プロ
ピルi−プロピル、n−ブチル等の飽和炭化水素
基である事が実用上好ましい。特にアルコール選
択透過の観点からはメチル、エチル、n−プロピ
ル、n−ブチル等の直鎖炭化水素基がより好まし
く用いられる。この時−OR2基のSi原子の置換数
は、整数値として、1、2、又は3である事が望
ましい。 低濃度有機物水溶液から有機物を選択的に透過
させる本発明の特徴を発現させる為には、本シリ
コーン単量体を用いる事が必須であるが他に、同
様の機能を有する化合物を共存させる事が出来
る。かかる機能を有する化合物としては例えばト
リオクチルリン酸エステル、リン酸トリブチル、
ジオクチルケトン、ジヘキシルケトン、フアネソ
ール、プリスタンアジピン酸ジオクチル等をあげ
ることが出来る。 次に、本発明における多孔膜は、分離を担う上
述のシリコーン単量体を主として含む化合物の支
持体であり、該化合物が、1気圧の差圧で支持体
より流出しない程度の孔径を有し、不活性な多孔
性膜が選ばれる。すなわち、該多孔性高分子膜に
は、バブルポイント法による最大孔径が0.2μm以
下、重量法による空孔率が40%以上を有し、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリフツ化ビニリデ
ン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリスルホ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、セルロース等
の重合体または共重合体からなる多孔性膜が適し
ている。また、膜の微細構造は、非対称構造、対
称構造を問わないが、表面スキン層の如き膜表面
に均質な膜があつてはならない。 かかる高分子多孔性膜は公知の方法で製造で
き、例えば特開昭54−16382号に記載の方法で得
ることができる。 また、高分子多孔性膜の形態としては、平膜、
チユーブ状、中空糸状膜等任意の形態のものを用
いることができる。これら高分子多孔性膜の膜厚
は10μm〜1mm、好ましくは10〜200μmである。 高分子多孔膜が、その製造上、取扱い上、或は
形態、操作性の面から最も有利に用いられるが多
孔膜としては、この他に無機多孔膜、或は金属製
多孔膜を用いても、水分離効果には何等の影響を
与えるものではない。 本発明の分離膜を得るには、上記の微多孔膜上
に、前記のシリコン化合物溶液をキヤスト法、ス
プレー法、浸漬法等でコーテイングし、含浸処理
した後、溶媒を室温〜100℃にて、10〜30分間乾
燥するのが一般的である。シリコン化合物溶液の
濃度は、シリコン化合物組成や溶媒の種類による
が、一般的には0.5〜80wt%、このましくは1〜
60wt%の範囲である。 或はシリコン化合物そのものを、何ら溶媒を用
いる事なく上述の成膜処理を行う事によつても、
同様の機能を有する膜が得られる。 この様にして得られた分離膜は、水溶性低濃度
アルコール溶液から、アルコールを高度に選択的
に透過させる目的に適している。この様なアルコ
ール水溶液としては、水/メチルアルコール、
水/エチルアルコール、水/n−プロピルアルコ
ール、水/n−ブチルアルコール等をあげる事が
出来る。この時アルコール濃度としては、0.01〜
30重量%であることが望ましい。 また本発明におけるアルコール選択透過性は、
浸透気化測定温度における気一液平衡組成に比べ
て評価する事が可能である。 以下、実施例により本発明を更に説明する。 参考例 有機液体混合液の供給側圧力は大気圧とし、透
過側(採集側)は特記しない限り0.3mmHgの減
圧下で行つた。膜の活性層面(超薄膜面)側に上
記混合液を供給し、膜面上を一定温度に保ちつつ
供給液を循環した。膜の有効面積は11.0cm2であつ
た。 膜透過成分は凝縮させて採集し、透過流速は
Kg・m/m2・hrの単位で求めた。また採集液中の
組成比はTCD−ガスクロマトグラフにより定量
し、膜の分離係数(α)を求めた。 尚、分離係数αA Bは次式により定義されるもの
である。 αA B=(YA/YB)/(XA/XB) ただし、XA及びXBは供給液中のA成分及びB
成分の重量%、YA及びYBは採集液(透過側)中
のA成分及びB成分の重量%を示し、透過し易い
成分をA成分とした。 実施例 1 ジメチルオクタデシルモノエトキシシラン2.0
gをクロロホルム2.0gに溶解して作成した50%
溶液にポリプロピレン多孔膜(ジユラガード
2400)を約3分浸漬し、取出した後、50℃のオー
ブン中で乾燥した。 この様にして得られた膜を参考例記載の方法で
10重量%のエタノール水溶液の浸透気化テストを
30℃、0.1mmHgで行つた所、透過液エタノール
濃度58.3%(αEtOH H2O12.7)、単位厚み当りの透過流
速3.04×10-8Kg・m/m2・hrという高度なエタノ
ール選択透過が認められた。 該膜を、10%エタノール供給液に約48時間接触
放置させた後、再び浸透気化実験をくりかえした
所、透過液組成はエタノール56.7%(αEtOH H2O=
11.9)という高い分離性を保持し、透過流速も
3.05×10-8Kg・m/m2・hrと変化していない事が
観測された。 実施例 2 n−オクタデシルトリエトキシシランの50重量
%のクロロホルム溶液を用いる以外は、実施例1
とまつたく同様の操作を行い、分離膜を得た。こ
の膜を10%エタノール水溶液に対して、浸透気化
法分離を行つた所、透過液組成は、エタノール
49.0%(αEtOH H2O=8.7)、単位厚み当りの透過流速
2.35×10-8Kg・m/m2・hrというエタノール選択
透過性を示した。 実施例 3〜5 ジメチルオクタデシルモノエトキシシランを用
いて、実施例1の様に作成した膜を用いて各種ア
ルコール水溶液に対する分離挙動を調べた。
【表】
比較例
ジユラガード2400をクロルホルムに浸漬し、
50℃で風乾処理後、参考例に記載の方法で10%エ
タノール水溶液の浸透気化実験を30℃で行つた
所、透過液の組成は、エタノール37.0%であつ
た。(αEtOH H2O=5.3)、また10%プロパノールでは、
37.9%、2.5%n−ブタノールでは、15.2%、10%
のメタノールからは41.1%の各々透過液組成が得
られた。
50℃で風乾処理後、参考例に記載の方法で10%エ
タノール水溶液の浸透気化実験を30℃で行つた
所、透過液の組成は、エタノール37.0%であつ
た。(αEtOH H2O=5.3)、また10%プロパノールでは、
37.9%、2.5%n−ブタノールでは、15.2%、10%
のメタノールからは41.1%の各々透過液組成が得
られた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 下記式 〔但し、式中R1は炭素原子数8〜22の炭化水素
基を表わし、R2は炭素原子数1〜4の炭化水素
基を表わす。xは1、2又は3を表わす。〕 で表わされるシリコン単量体を主として含む化合
物を含浸させた多孔膜からなるアルコール選択透
過膜。 2 炭素原子数1〜4の炭化水素系アルコールを
0.01〜30重量%含有するアルコール水溶液から浸
透気化分離法によりアルコールを分離する際に、
下記式 〔但し、式中R1は炭素原子数8〜22の炭化水素
基を表わし、R2は炭素原子数1〜4の炭化水素
基を表わす。xは1、2又は3を表わす。〕 で表わされるシリコン単量体を主として含む化合
物を含浸させた多孔膜を用いることを特徴とする
アルコール分離方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60097939A JPS61257205A (ja) | 1985-05-10 | 1985-05-10 | アルコ−ル選択透過膜及びそれを用いたアルコ−ル分離方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60097939A JPS61257205A (ja) | 1985-05-10 | 1985-05-10 | アルコ−ル選択透過膜及びそれを用いたアルコ−ル分離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61257205A JPS61257205A (ja) | 1986-11-14 |
JPH0157604B2 true JPH0157604B2 (ja) | 1989-12-06 |
Family
ID=14205633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60097939A Granted JPS61257205A (ja) | 1985-05-10 | 1985-05-10 | アルコ−ル選択透過膜及びそれを用いたアルコ−ル分離方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61257205A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3911864C1 (ja) * | 1989-04-11 | 1990-07-26 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De | |
JPH045293A (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-09 | Tosoh Akzo Corp | 有機シリコーン化合物の精製法 |
KR101695215B1 (ko) * | 2013-10-07 | 2017-01-11 | (주)에어레인 | Ipa 함유 폐수로부터 ipa의 농축 및 폐수처리를 위한 병합 막분리 공정 |
US10618008B2 (en) | 2015-07-01 | 2020-04-14 | 3M Innovative Properties Company | Polymeric ionomer separation membranes and methods of use |
US10478778B2 (en) | 2015-07-01 | 2019-11-19 | 3M Innovative Properties Company | Composite membranes with improved performance and/or durability and methods of use |
JP2018522718A (ja) | 2015-07-01 | 2018-08-16 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Pvp含有かつ/又はpvl含有複合膜並びに使用方法 |
-
1985
- 1985-05-10 JP JP60097939A patent/JPS61257205A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61257205A (ja) | 1986-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Mulder et al. | Ethanol—water separation by pervaporation | |
US5387378A (en) | Integral asymmetric fluoropolymer pervaporation membranes and method of making the same | |
US20120061319A1 (en) | Thin film pervaporation membranes | |
JPH06277473A (ja) | セルロースエステル混合膜及びその製造方法 | |
KR900002095B1 (ko) | 다공질막의 제조방법 | |
Jian et al. | Integral asymmetric poly (vinylidene fluoride)(PVDF) pervaporation membranes | |
JPH0157604B2 (ja) | ||
US5849195A (en) | Composite membrane, process of manufacturing it and process of using it | |
JPH0312224A (ja) | 選択透過膜 | |
KR20130027787A (ko) | 폴리아미드 나노복합막 및 그 제조방법 | |
EP0564045A1 (en) | Composite membrane and its use for the dehydratation of organic solvents or concetrated acetic acid solutions | |
JPS6260924B2 (ja) | ||
JP2890469B2 (ja) | 多孔性分離膜の製造方法 | |
JPS5892402A (ja) | 有機物選択透過性複合膜による分離方法 | |
Kononova et al. | New polymer multilayer pervaporation membrane | |
JPH0761411B2 (ja) | 有機物水溶液の濃縮方法 | |
JPS6125606A (ja) | 含浸型液膜 | |
EP2432578A1 (en) | Thin film pervaporation membranes | |
JPH06277471A (ja) | 合成プラズマ膜の製造方法 | |
US4892661A (en) | Novel membrane method | |
JPS6099314A (ja) | 有機物水溶液の濃縮方法 | |
JPS5858106A (ja) | 混合液の分離法 | |
JPS60106504A (ja) | 有機物水溶液の膜分離法 | |
JPH09239248A (ja) | 浸透気化膜の処理方法 | |
JP2814536B2 (ja) | 揮発性有機液体水溶液濃縮膜及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |