JPH0157416B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0157416B2
JPH0157416B2 JP58007411A JP741183A JPH0157416B2 JP H0157416 B2 JPH0157416 B2 JP H0157416B2 JP 58007411 A JP58007411 A JP 58007411A JP 741183 A JP741183 A JP 741183A JP H0157416 B2 JPH0157416 B2 JP H0157416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor
deposited film
film
magnetic
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58007411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59135628A (ja
Inventor
Kyuzo Nakamura
Yoshifumi Oota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP58007411A priority Critical patent/JPS59135628A/ja
Publication of JPS59135628A publication Critical patent/JPS59135628A/ja
Publication of JPH0157416B2 publication Critical patent/JPH0157416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
    • G11B5/725Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction containing a lubricant, e.g. organic compounds

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、磁気テープや磁気デイスク等の耐摩
耗性磁気記録体の改良に関する。 従来、斜め入射蒸着法や斜め入射イオンプレー
テイング法等によるCo、Ni、Fe又はこれらの合
金の磁性薄膜をテープやデイスク等の基材面に形
成した磁気記録体は高い保磁力を有し、高密度記
録が可能である。又化学メツキ法により同様の金
属磁性薄膜を形成した磁気テープ、磁気デイスク
等の磁気記録体も広く利用されている。又最近
Co−Cr合金薄膜の垂直磁化膜も高密度記録体と
して注目されている。他に、γFe2O3やバリウム
フエライト等の酸化物磁性膜から成る磁気記録体
も公知である。しかし乍ら、一般に、これら磁気
記録体は、使用時、記録再生デツキのヘツドやガ
イドレール、ライナー等との間で激しい摩擦によ
り、又VTR用テープにおいては、スチル再生時
に過酷な摩擦を受ける等により、磁性膜の摩耗が
激しく、長時間の使用が困難であつた。吾々は、
かゝる欠点に徴し、高級脂肪酸系潤滑剤を、その
磁性膜面に蒸着しその蒸着膜を被覆形成すること
により、磁気記録体の耐摩耗性を改善することを
先に提案した。 本発明は、かゝる形成の耐摩耗性磁気記録体の
研究をすゝめ、分析、検討した結果、前記高級脂
肪酸系潤滑剤の蒸着膜は、融点の高い程耐摩耗性
が良く且つ磁性膜面に対する密着性が良好で且つ
膜の強度が大きいこと融点の低い程摩擦係数が小
さく変形性や流動性に富むことを知見し、この両
者を巧みに組み合わせて、その単独の蒸着膜に比
し、スチル再生寿命と走行性の両方の特性の改善
された耐摩耗性磁気記録体を提供するもので、基
材面に形成した磁性膜面上に高級脂肪酸系潤滑剤
を蒸着し、その蒸着膜を形成する式の耐摩耗性磁
気記録体に於いて、融点80℃以上の高級脂肪酸、
その金属塩及びそのアミドから選んだ高融点潤滑
剤の蒸着膜を形成せしめた後、その蒸着膜面上に
融点80℃未満の高級脂肪酸から成る低融点潤滑剤
の蒸着膜を積層形成して成る。 次に本発明実施の1例を添付図面につき説明す
る。 第1図はその実施の1例を示し、1はテープ等
の非磁性基材、2はその上面に形成した磁性膜を
示し、本発明によれば、該磁性膜2の上面に、融
点80℃以上の高級脂肪酸、その金属塩及びそのア
ミドから選んだ高融点潤滑剤の蒸着膜3を被覆形
成した後更にこの蒸着膜3上面に融点80℃未満の
高級脂肪酸から成る低融点潤滑剤の蒸着膜4を積
層形成せしめて、本発明の耐摩耗性磁気記録体A
を構成した。即ち本発明は、先に提案の高級脂肪
酸系潤滑剤の中から、その1種を選択しその単一
の蒸着膜を形成することを廃し、上記のように磁
性膜2面に対しては、これに対し密着性耐剥離性
と膜強度の比較的大きい、前記高融点の高級脂肪
酸系潤滑剤の蒸着膜3を設け、再生デツキ等の使
用機器と接触する外面側は摩擦係数の比較的大き
い該蒸着膜3での接触をさけて、該蒸着膜3の上
面に、流動性や変動性に富み摩擦系数の比較的小
さい、前記低融点の蒸着膜4を積層形成して、こ
の蒸着膜4の表面を、使用機器との接触面とした
ので、前記高融点の蒸着膜或は比較的低融点の蒸
着膜の夫々単独の蒸着膜のみから成る場合と異な
り、その夫々の欠点をなくし、両者の長所を夫々
生かして、これに比し、耐摩耗性と走行性の両者
の特性を向上した耐摩耗性磁気記録体が得られ
る。 次に本発明の耐摩耗性磁気記録体を製造する方
法の1例を第2図により説明する。真空ポンプに
連なる真空処理容器5内の1側に設けた巻き解し
ドラム11に、予め合成樹脂製テープ基材1面に
斜め蒸着法により、保持力950Oe、膜厚1500Åの
Co−30%Ni磁性膜2を形成した磁性テープaを
ロール状に巻付用意したものを巻き解し、キヤン
6の外周に沿わせ、一定速度で走行させその反対
側に設けた巻き取りドラム7に巻き取るようにす
る。キヤン6下方に、中心の仕切壁8により仕切
られた図面で右側の処理室5a内に設けた蒸発源
9より高融点の高級脂肪酸系の潤滑剤を蒸発さ
せ、その走行中のテープaの磁性膜3面にその蒸
着膜3を形成させ、その左側の処理室5b内に設
けた蒸発源10より低融点の高級脂肪酸系の潤滑
剤を蒸発させ、先に得られた蒸着膜3上にその蒸
着膜4を被着形成して該巻き取りドラム7上に、
本発明の耐摩耗性磁気記録体を得る。この製造に
於て、右側の処理室5aと左側の処理室5b内の
真空度は10-5トール程度とし、テープの走行速
度、各室の潤滑剤の蒸発速度を適当に調節し、そ
の各蒸着膜3,4の膜厚を適当に制御する。 次に本発明の2層3,4をもつた磁気テープと
そのいづれか1方の一層から磁気テープとのスチ
ル再生と摩擦係数を測定したサンプル例を下記表
1に示す。
【表】 上記表から明らかなように、本発明の磁気記録
体はそのスチル再生寿命の向上と摩擦係数の低下
による走行性の改善の両方の向上をもたらす。本
発明は、Co−Cr系垂直磁性膜、化学メツキ磁性
膜、γ−Fe2O3等の酸化物の磁性膜、表面にSiO2
等の保護膜をもつ磁性膜等の各種磁気記録体に適
用しても仝様に有効である。 このように、本発明によるときは、基材面に形
成した磁性膜面上に高級脂肪酸系潤滑剤を蒸着
し、その蒸着膜を形成する式の耐摩耗性磁気記録
体に於いて、融点80℃以上の高級脂肪酸、その金
属塩及びそのアミドから選んだ高融点潤滑剤の蒸
着膜を形成せしめた後、その蒸着膜面上に融点80
℃未満の高級脂肪酸から成る低融点潤滑剤の蒸着
膜を積層形成したので、その再生寿命と走行性の
向上をもたらす効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施の1例の1部の斜面図、第
2図は本発明磁気記録体を製造する装置の1部を
截除した側面線図を示す。 1…基材、2…磁性膜、3…80℃以上の高融点
の高級脂肪酸系潤滑剤蒸着膜、4…80℃未満の低
融点の高級脂肪酸系潤滑剤蒸着膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基材面に形成した磁性膜面上に高級脂肪酸系
    潤滑剤を蒸着し、その蒸着膜を形成する式の耐摩
    耗性磁気記録体に於いて、融点80℃以上の高級脂
    肪酸、その金属塩及びそのアミドから選んだ高融
    点潤滑剤の蒸着膜を形成せしめた後、その蒸着膜
    面上に融点80℃未満の高級脂肪酸から成る低融点
    潤滑剤の蒸着膜を積層形成して成る耐摩耗性磁気
    記録体。
JP58007411A 1983-01-21 1983-01-21 耐摩耗性磁気記録体 Granted JPS59135628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007411A JPS59135628A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 耐摩耗性磁気記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007411A JPS59135628A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 耐摩耗性磁気記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59135628A JPS59135628A (ja) 1984-08-03
JPH0157416B2 true JPH0157416B2 (ja) 1989-12-05

Family

ID=11665117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58007411A Granted JPS59135628A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 耐摩耗性磁気記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135628A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50159308A (ja) * 1974-06-12 1975-12-23
JPS5378807A (en) * 1976-12-22 1978-07-12 Nec Corp Magnetic recorder and preparation thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50159308A (ja) * 1974-06-12 1975-12-23
JPS5378807A (en) * 1976-12-22 1978-07-12 Nec Corp Magnetic recorder and preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59135628A (ja) 1984-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4816351A (en) Magnetic recording medium
JPH0157416B2 (ja)
US4661421A (en) Method for preparing a magnetic recording medium
JPS60145524A (ja) 磁気記録媒体
JPH0319602B2 (ja)
US4400444A (en) Magnetic recording media and process of producing them
Kaneda Tribology of metal-evaporated tape for high-density magnetic recording
JPS61208620A (ja) 磁気デイスク
JPS61229229A (ja) 磁気記録媒体
JPS61278013A (ja) 磁気記録媒体
JPS6333286B2 (ja)
JPS6145412A (ja) 磁気記録媒体製造法
JPH02179917A (ja) 磁気記録媒体
JPH0321966B2 (ja)
JPS63183607A (ja) 磁気記録媒体
KR960000822B1 (ko) 자기기록매체
JPS61278012A (ja) 磁気記録媒体
JPH053653B2 (ja)
JPH0381202B2 (ja)
JPS61271616A (ja) 磁気記録媒体
JPS62109219A (ja) 磁気記録媒体
JPS639293B2 (ja)
JPH04221426A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS62164206A (ja) 磁気記録媒体
JPS61294635A (ja) 磁気記録媒体