JPH0156156B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0156156B2
JPH0156156B2 JP16101986A JP16101986A JPH0156156B2 JP H0156156 B2 JPH0156156 B2 JP H0156156B2 JP 16101986 A JP16101986 A JP 16101986A JP 16101986 A JP16101986 A JP 16101986A JP H0156156 B2 JPH0156156 B2 JP H0156156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
electroforming
film
pattern
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16101986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6318093A (ja
Inventor
Eiichi Hosomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKOKU JUSHI KOGYO
Original Assignee
HOKOKU JUSHI KOGYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKOKU JUSHI KOGYO filed Critical HOKOKU JUSHI KOGYO
Priority to JP16101986A priority Critical patent/JPS6318093A/ja
Publication of JPS6318093A publication Critical patent/JPS6318093A/ja
Publication of JPH0156156B2 publication Critical patent/JPH0156156B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、虹模様が生じるような微細な凹凸模
様が内面に形成された電鋳金型の製造方法に関す
る。
(従来の技術) 電鋳金型は、母型の表面に形成された模様の再
現性が良好なため、精密な写実性が要求される各
種の成形用金型として利用されている。
通常、母型として合成樹脂やガラス等の非金属
材又は金属材が使用されるが、非金属材によつて
製作された母型を用いる場合、電鋳金型は次のよ
うにして製造されている。
すなわち、母型表面に導電膜を形成し、該導電
膜に電鋳層を一体的に形成した後、母型から導電
膜および該導電膜に一体的に形成された電鋳層を
取外すことにより所期の電鋳金型が製造されてい
る。
近年、レーザー加工技術の進歩に伴つて、サブ
ミクロンオーダーの凹凸模様が板状原型にレーザ
ーカツテイングされた平板状母型が製作されるに
及んで、光デイスク成形用の精密電鋳金型の製造
が可能となつた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、レーザーカツテイングを行うに
は相当高価な設備を必要とし、母型表面の模様の
形成に容易に適用できるという訳にはいかない。
また、レーザーカツテイングは、実用的には平
面に対する模様の形成に止まり、曲面への適用は
技術的にほとんど不可能な状況にある。
母型の表面に虹模様等の微細な凹凸模様が容易
に形成することができれば、通常の電鋳金型の製
造手段で、かかる模様を忠実に写し取つた成形金
型を製造することができ、従来にない美的模様を
一般の成形品に付与できることになり、成形品の
経済的価値を著しく向上させることができる。
本発明はかかる問題点に鑑みなされたもので、
電鋳金型の製造において、母型表面にその形状を
問わず、微細な凹凸模様を容易に形成することが
できる手段を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために講じられた本発明の
手段の特徴とするところは、合成樹脂で形成され
た原型に、微細な凹凸模様が形成された合成樹脂
フイルムを加熱して加圧し、原型表面に前記フイ
ルムの凹凸模様をエンボス加工して母型を製作し
た点にある。
(作用) 微細な凹凸模様が形成された合成樹脂フイルム
は、加熱されて、合成樹脂で形成された原型に加
圧されるので、前記フイルムは原型の表面形状に
沿うと共に原形表面層を軟化させ、フイルムの凹
凸模様を軟化した原形表面層にエンボス加工する
ことができる。
(実施例) 以下、円筒状キヤツプの外表面成形用の電鋳金
型の製造実施例について説明する。
第1図は、本実施例に係る電鋳金型の母型1a
を示しており、その上面並びに外周面に微細な凹
凸模様2によつて構成された菱形模様3a,3b
が形成されている。
前記母型1は、第2図1,2に示した円筒状の
原型4の上面並びに外周面に前記菱形模様3a,
3bが形成されたものである。
前記原型4は、合成樹脂で形成されており、好
適な合成樹脂として、ABS樹脂、AS樹脂、PS樹
脂等の非結晶性の合成樹脂を例示できる。これら
の樹脂は、PPやPEのような結晶性樹脂に比べて
凝固収縮が少なく、寸法精度が良好だからであ
る。
原型4の上面は曲率半径の大きな球面形状とな
つており、上面と外周面との角部も丸味をもつた
曲面で形成されている。この様な原型4は、通常
の手段、例えば機械加工や成形加工によつて容易
に成形される。
かかる原形4の上面および外周面を構成する曲
面に、前記菱形模様3a,3bを形成するには、
第3図に示したように、微細な凹凸模様2′が形
成された合成樹脂製のプリズムフイルム5を加熱
すると共に原型4の表面に加圧することによつ
て、原型4の表面がエンボス加工される。
前記プリズムフイルム5は、厚さが数10μmの
合成樹脂フイルムの表面に、虹模様が見えるよう
なプリズム効果を有する微細な凹凸模様2′が形
成されたものである。フイルムを形成する合成樹
脂としては、例えばPET(ポリエチレンテレフタ
レート)のような耐熱性の良好なものが好適であ
り、通常、原型4の材質よりも耐熱性の優れたも
のを選択する。プリズム効果は、深さ1μm以下
の凹部を数μmの間隔で形成すれば容易に得られ
る。
尚、このようなプリズムフイルムは、光デイス
クと同様のプロセスで製造され、種々の微細の凹
凸模様が形成されたフイルムが市場に供給されて
おり、容易に入手することができる。
原型4の上面に微細な凹凸模様2で構成された
菱形模様3aを形成するには、第4図1に示した
ホツトスタンパ6aを前記プリズムフイルム5を
介して原型4の上面に押し付ければよい。この
際、プリズムフイルム5の凹凸模様面を原型4の
表面側にすることは勿論である。
ホツトスタンパ6aは、熱板7に菱形のゴム型
9aが貼着されており、ゴム型9aのゴム硬度お
よび肉厚を適宜選択することにより、任意曲面に
対して適用可能となる。通常、ゴム硬度は60〜90
度の間に設定すれば充分である。
ホツトスタンパ6aの加熱、加圧条件は、原型
4やプリズムフイルム5の種類により適宜決定さ
れるが、プリズムフイルム5が曲面に沿い、かつ
加熱されたプリズムフイルム5の加圧によつて原
型4表面が軟化するような条件を選定する。通
常、原型材質としてABS樹脂を用い、プリズム
フイルムとしてPETフイルムを用いた場合、加
熱温度は180〜240℃、加圧時間は0.5〜1.5秒とさ
れる。
ホツトスタンパ6aをプリズムフイルム5を介
して原型4に押し付けると、プリズムフイルム5
は変形可能な状態とされるので、原型4の表面を
構成する曲面に沿つて変形すると共に、原型4の
表面を軟化させ、フイルムに形成された微細な凹
凸模様2′を、軟化した原型4の表面層にエンボ
ス加工することができる。
第4図2のローラ状ホツトスタンパ6bは、原
型4の外周面に菱形模様3bを形成するためのも
のであり、熱ローラ8の外周面に菱形のゴム型9
bが適宜数貼着されている。ゴム型9bの硬度、
厚さは、同図1の場合と同様に考えることができ
る。
原型4の外周面に微細な凹凸模様で構成された
菱形模様3bを形成するには、原型4を回転治具
にセツトし、ローラ状ホツトスタンパ6bを回転
させながら、プリズムフイルム5を介して、原型
4の外周面をゴム型9bに押し付ければよい。
以上の説明は、原型4の表面に微細な凹凸模様
2で構成された菱形模様3a,3bを形成する場
合について述べたが、ホツトスタンパ6a,6b
に貼着されるゴム型9a,9bの形状を適宜選択
することによつて任意の模様を形成することがで
きる。また、ホツトスタンパ9a,9bの加圧面
の全面に板状ゴム型を設けることにより、原型4
の全表面にプリズムフイルム5の微細な凹凸模様
2′をエンボス加工することができる。この場合、
特に、ゴム型の弾性変形によつて、上面と外周面
との角部曲面も容易に凹凸模様がエンボス加工さ
れる。尚、ゴム型は図示の例ようにそれ自体を模
様形状とする必要はなく、通常のゴム印のよう
に、基板上に模様部を凸設させるようにしてもよ
い。
また、第5図に示すように、微細な凹凸模様2
の上に任意の模様(図示例ではH文字)を印刷し
て、微細な凹凸模様2を背景として任意の印刷模
様10を浮び上がらせた母型1bを容易に製作す
ることができる。
以上のようにして製作された母型は、その外周
面に導電膜が形成される。該導電膜は、真空蒸
着、スパツタ、イオンプレーテイング、無電解メ
ツキ、銀鏡反応等によつて形成され、その膜厚
は、0.1〜10μm程度である。導電膜の材質は、通
常後述する電鋳層と同材質のものが選定される。
導電膜の形成後、すみやかに電解メツキ治具に
取り付けて電鋳を開始し、導電膜に電鋳層を一体
的に形成する。電鋳層の厚さは、5〜15mm程度で
よい。電鋳層を形成する金属としては、通常の電
鋳に用いられるものが適用でき、例えば、Ni、
Crが硬度、防食性に優れて好ましいが、用途に
よつてはCu、Feでも使用可能である。
電鋳完了後、母型から導電膜および導電膜に一
体的に形成された電鋳層を取外し、外形を加工し
て電鋳金型を得る。
通常、電鋳金型は保持金枠に嵌着された後、成
形金型に装着され、樹脂成形に供される。
叙上の説明は、円筒状キヤツプの外表面成形用
の電鋳金型の製造実施例について述べたが、内表
面成形用の電鋳金型も同様にして製造することが
できる。すなわち、原型の凹部内面に微細な凹凸
模様をプリズムフイルムによつて形成して母型を
製作し、微細な凹凸模様が形成された母型の凹部
内表面に導電膜を形成した後、該導電膜に電鋳層
を形成すればよい。この際、原型の凹部内面は、
球面のような三次元曲面で形成してもよいことは
勿論である。尚、成形品の内表面に微細な凹凸模
様が成形される場合、通常、成形品は透明乃至半
透明樹脂によつて成形される。
次に、第5図に示した母型1bを用いた電鋳金
型の具体的な製造実施例について説明する。
(1) 第2図に示す、直径42mmのABS製原型4を
準備し、該原型4の上面に第4図1のホツトス
タンパ6aを、PET製のプリズムフイルム5
を介して、210℃、0.8秒の条件で押し付け、微
細な凹凸模様2で構成された菱形模様3aをエ
ンボス加工した。この際、ホツトスタンパ6a
に設けられたゴム型9aは、厚さ5mm、硬度80
のシリコンゴム板で形成した。
(2) 次に、原型4の凹部を回転治具に固定してロ
ーラ状ホツトスタンパ6bを回転させながら、
プリズムフイルム5を介して、原型4外周面を
ゴム型9bに押し付けてエンボス加工した。ホ
ツトスタンパ6bの加工条件は、200℃で1周
4.2秒で行つた。
(3) エンボス加工された原型の上面に、H文字形
状の印刷模様10をスクリーン印刷して、母型
1bを製作した。
(4) 印刷面が乾燥した後、電鋳治具となる銅板に
母型1bをエポキシ樹脂接着剤によつて接着し
た。
(5) 次に、電鋳治具に接着された母型表面に無電
解Niメツキを施し、0.2〜0.3μmの導電膜を形
成した。無電解メツキの実施要領は下記の通り
である。
脱脂処理 アセトン:水=1:4の脱脂液に浸漬して
約1分間超音波洗浄し、その後水で洗浄し
た。
センシタイジング処理 脱脂洗浄後、表面に還元力の強い錫イオン
を吸着させるため、下記の処理液に30℃で4
分間浸漬した。
<処理液> 塩化第1錫 40g/ 35%塩酸 35/ 蒸留水 残部 アクチベイテイング処理 センシタイジング処理後、水洗し、無電解
メツキの触媒となる金属を吸着させるため、
下記の処理液に35℃で4分間浸漬した。
<処理液> 塩化パラジウム 0.3g/ 35%塩酸 2ml/ 蒸留水 残部 無電解メツキ処理 アクチベイデイング処理後、水洗を行うこ
となくPH9に調整したアンモニアアルカリ性
無電解Niメツキ浴に45℃で約1.5分間浸漬し、
後述する電鋳時の通電に耐えるように、0.2
〜0.3μmのNi導電膜を作成した。
<無電解Niメツキ浴> 硫酸ニツケル 20g/ クエン酸ナトリウム 30g/ 次亜リン酸ナトリウム 15g/ 塩化アンモニウム 30g/ 蒸留水 残部 (6) 電鋳を行う必要のない電鋳治具表面を絶縁テ
ープやエポキシ樹脂接着剤その他通常のマスキ
ング剤でマスキングを行つた後、Ni電解メツ
キによつて電鋳を行つた。電鋳の要領は下記の
通りである。
Ni導電膜が形成された母型を陰極とし、50
℃に加熱されたスルフアミン酸ニツケル浴に浸
漬した。
使用したニツケル浴は下記の通りであり、PH
4.0であつた。
スルフアミン酸ニツケル 450g/ 塩化ニツケル 5g/ 硼 酸 35g/ ピツト防止剤 3c.c./ 水 残部 電鋳当初は、電鋳層に歪が発生するのを防止
するため、電流密度を0.5A/dm2に落として
72時間通電後、被メツキ物の外径を測定しつ
つ、常時3A/dm2になる様に電流密度を調整
して220時間保持した。その結果、約7mm厚の
電鋳層が形成された。
尚、メツキ中、被メツキ物は、ピツトの発生
等を防止するため常に浴中で動揺させた。
(7) 電鋳終了後、被メツキ物を治具より取外し、
導電膜および該導電膜に一体的に形成された電
鋳層から母型1bを抜き取つた。母型1bと導
電膜とは両者の境界面で容易に剥離し、母型1
bの抜き取りは容易であつた。
導電膜が一体形成された電鋳層は、外周面が
精整加工され、所期の模様が内周面で形成され
た電鋳金型が得られた。
(8) 該電鋳金型を保持金枠に嵌着し、成形金型内
にセツトして、射出成形を行つたところ、母型
1bと同様の模様が形成された成形品が得られ
た。
該成形品に蒸着を行ない、成形品表面に金属
蒸着膜を形成したところ、菱形模様中の微細凹
凸模様の部分に鮮明な虹模様が視認された。
(発明の効果) 以上説明した通り、本発明の電鋳金型の製造方
法は、合成樹脂で形成された原型に、微細な凹凸
模様が形成された合成樹脂フイルムを加熱して加
圧するので、前記フイルムが原型の表面形状に沿
い原型の表面が三次元曲面形状であつても、その
表面に容易に微細な凹凸模様をエンボス加工する
ことができる。
その結果、従来不可能であつた虹模様等の微細
な凹凸模様が任意曲面に形成された電鋳金型を容
易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第5図は本発明実施例に係る母型
の斜視図、第2図1および2は同実施例に係る原
型の斜視図および断面図、第3図はプリズムフイ
ルムの一例を示す表面図、第4図はホツトスタン
パの斜視図である。 1a,1b……母型、2,2′……微細な凹凸
模様、3a,3b……菱形模様、4……原型、5
……プリズムフイルム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原型の表面に凹凸模様を形成して母型を製作
    し、該母型表面に導電膜を形成し、該導電膜に電
    鋳層を一体的に形成した後、母型から導電膜およ
    び該導電膜に一体的に形成された電鋳層を取外し
    て電鋳金型を製造する方法において、 合成樹脂で形成された原型4に微細な凹凸模様
    2′が形成された合成樹脂フイルム5を加熱する
    と共に加圧し、原型4の表面に凹凸模様2′をエ
    ンボス加工して母型を製作することを特徴とする
    電鋳金型の製造方法。
JP16101986A 1986-07-09 1986-07-09 電鋳金型の製造方法 Granted JPS6318093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16101986A JPS6318093A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 電鋳金型の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16101986A JPS6318093A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 電鋳金型の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6318093A JPS6318093A (ja) 1988-01-25
JPH0156156B2 true JPH0156156B2 (ja) 1989-11-29

Family

ID=15727038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16101986A Granted JPS6318093A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 電鋳金型の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318093A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6478937B2 (en) 2001-01-19 2002-11-12 Applied Material, Inc. Substrate holder system with substrate extension apparatus and associated method
JP4914012B2 (ja) * 2005-02-14 2012-04-11 キヤノン株式会社 構造体の製造方法
JP7492720B2 (ja) * 2019-07-25 2024-05-30 株式会社Plades メッキ部品及びメッキ部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6318093A (ja) 1988-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9845543B2 (en) Method of duplicating nano pattern texture on object's surface by nano imprinting and electroforming
US4923572A (en) Image transfer tool
US3532587A (en) Press plate
US3548041A (en) Lens mold making by plating lenticulations on a masked conductive support
JPH0156156B2 (ja)
JP2021096245A (ja) 時計構成要素を製作するための方法および前記方法に従って製造された構成要素
KR100630315B1 (ko) 모양부착금속박편 및 그 제조방법
US3054175A (en) Process for the manufacture of dials having recessed markings or markings formed in relief
JP2001311783A (ja) 模様付プラスチック製時計用文字盤の製造方法および該製法により得られうる文字盤
JPH0254439B2 (ja)
US5183551A (en) Method for making a continous metal band having surface impressions
US4327428A (en) Decorative plate for a timepiece
US3585113A (en) Process for fabricating replicating masters
CN110962258A (zh) 注塑模具的制造方法、壳体的加工设备及电子设备的壳体
JPS5974289A (ja) 電鋳用母型の製造方法
US20110284384A1 (en) Electroformed cornercube retroreflector
JP3660238B2 (ja) 時計用文字板の製造方法
JPH0370507A (ja) 指紋入り金属製装飾品及びその製造方法
KR900002094B1 (ko) 건식평판 인쇄용 닉켈철판(凸版)인쇄판의 제조방법
KR100686942B1 (ko) 홀로그램 가공패턴을 갖는 전주제품의 제조방법
JP2512498B2 (ja) 電鋳加工によって製作される成形型の製造方法
JPS5934794B2 (ja) 電鋳用基板及びその製造法
JPH02225688A (ja) 電鋳金型の製造方法
JPH0161194B2 (ja)
KR100355190B1 (ko) 모양부 플라스틱제 시계용 문자판의 제조방법 및 이제조방법에 따라 얻어지는 문자판