JPH0155092B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0155092B2
JPH0155092B2 JP14850582A JP14850582A JPH0155092B2 JP H0155092 B2 JPH0155092 B2 JP H0155092B2 JP 14850582 A JP14850582 A JP 14850582A JP 14850582 A JP14850582 A JP 14850582A JP H0155092 B2 JPH0155092 B2 JP H0155092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saddle
pipe
time
lever
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14850582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5938021A (ja
Inventor
Yoshihiko Shirahama
Jiro Azuma
Yoshiharu Ikenaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rex Industries Co Ltd
Original Assignee
Rex Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rex Industries Co Ltd filed Critical Rex Industries Co Ltd
Priority to JP57148505A priority Critical patent/JPS5938021A/ja
Publication of JPS5938021A publication Critical patent/JPS5938021A/ja
Publication of JPH0155092B2 publication Critical patent/JPH0155092B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2053Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position
    • B29C65/2061Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5224Joining tubular articles for forming fork-shaped connections, e.g. for making Y-shaped pieces
    • B29C66/52241Joining tubular articles for forming fork-shaped connections, e.g. for making Y-shaped pieces with two right angles, e.g. for making T-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81422General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being convex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81423General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being concave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/87Auxiliary operations or devices
    • B29C66/874Safety measures or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/94Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は樹脂管(例.ポリエチレンパイプある
いはプラスチツクパイプ)に樹脂製(例.ポリエ
チレン)のサドルと称する管継手を融着するサド
ル融着機に関する。
近年、ガス管として従来の金属管に代えてポリ
エチレン等の樹脂管が多用されるようになつてき
ている。そして斯かる樹脂管に横方向から枝管を
接続する際には樹脂製の管継手(サドル)を介し
て加熱融着により行われる。即ち、サドルを接合
すべき管の外側壁接合部とサドルとをヒータに押
し付けて加圧溶融し、その加圧溶融面どうしを所
定圧力で圧着する方法がとられている。こうして
圧着されたサドルは一定時間放冷後に完全に管に
一体化結合される。
扨て、従来から斯かる融着作業においてはヒー
タによる加圧溶融時間と溶融面どうしの圧着時間
との管理が非常に重要である。これら加圧溶融時
間と圧着時間とは管径、及びサドル径等に応じて
予じめ最適値が定められており特に加圧溶融時間
の場合にはその所定最適時間より長くても短くて
も融着部の信頼性が損われ不良品となる可能性が
大きくなる。しかるに、サドル融着の場合の作業
手順としては、融着すべきパイプとサドルの対向
端面間にヒータを置きパイプとサドルを軸方向に
近づけてヒータに押し付けパイプとサドルの接合
面が溶融するまで所定時間加熱したらパイプ及び
サドルをヒータから引き離し、次いで素早くヒー
タを取り除いた後に再びパイプ及びサドルを相互
に向つて動かして融着面どうしを所定の押付力で
所定時間圧接させるわけであるが、これらの作業
はすべて手動であるため一人の作業者で行うこと
は到底不可能である。そのため従来から加圧溶融
時間及び圧着時間を管理する作業者がヒータの取
付、取外しあるいはパイプとサドルの圧着を行う
作業者と別個に必要であり、従つて最低限2人の
作業者が必要であつた。圧着時間が所定値より短
いとパイプとサドルとの接続が不完全となり、ま
た加熱時間の方は所定時間より長い場合には溶融
範囲が必要以上に拡大するのみならず溶融量が大
きくなりすぎ、また所定時間より短い場合には十
分な溶融量が得られず融着不能となる。実際的に
は加熱時間及び圧着時間の管理はストツプウオツ
チによる称呼という原始的な方法に頼つているた
めストツプウオツチ作業者がうつかりして加熱時
間が所定値よりもオーバしてしまうことが時々あ
つた。更にまた、時間管理専用の作業者を別個に
必要とするということも省力化、自動化の上で好
ましからざる問題となる。
本発明の目的は加熱作業及び圧着作業を自動的
に制御するロツク機構を機械的に組み込み、該ロ
ツク機構を加圧溶融作業及び圧着作業に連動して
自動的にオン、オフ制御させ、所定時間経過した
後でなければ、あるいは所定時間以上経過後は後
続の作業を行えないようにすることにより作業者
の技量や不注意による作業ミスが生じないように
し、以つて製品の品質を高め歩溜りを向上させる
ことにある。
以下、添付図面を参照して本発明に係るロツク
機構を具えたサドル融着機を詳細に説明する。
まず初めに第1〜5図を参照して本発明におい
て用いられるサドル融着機の全体構成につき説明
する。
サドル融着機は基本的にはパイプクランプ部1
0とサドルホルダ部50とから構成される。パイ
プのクランク部10は実質上垂直面Hで2分割さ
れる可動クランプ11と固定クランプ13とを有
する。固定クランプ13は支持脚15を有し、後
述のサドルホルダ部50の支持脚57と共にサド
ル融着機を例えば掘削した孔の底面G上に水平に
載置(横置き)するのに役立つ。一方、可動クラ
ンプ11にも予備の支持脚17が設けられ、融着
機をたて置きで用いる際の支持脚となる。
固定、可動クランプ13,11はパイプPの軸
線方向に延び夫々幅Wに亘つてパイプPの外周半
分部を掴持する。固定クランプ13と可動クラン
プ11とはその上部両端に形成したフオーク部材
25,27において例えば丸棒あるいは角棒材の
締付部材19により連結される。締付部材19は
その先端がねじ棒19Aとして形成され、このね
じ棒19Aにねじ孔付クランプノブ21が螺合せ
しめられる。角棒19の先端は可動クランプ11
のフオーク部材27に取付けられる枢ピン29に
回転自在に軸支される。斯くしてクランプノブ2
1を回転せしめれば固定クランプ13及び可動ク
ランプ11は相互に僅かに接近、離反せしめられ
る。
可動クランプ11の下部両端には枢ピン33を
介してフツク腕35が枢着される。一方、固定ク
ランプ13の対応下部両端にはフツク腕35の先
端フツク35Aが係合するピン37が固設され
る。フツク腕35の他端には操作レバー43が取
付けられる。操作レバー43は可動クランプ11
と一体的に形成される支持部12内に上下動可能
に支持される。
固定クランプ13の締付部材19間には送りね
じ式ノブ48により締付可能なパイプPの曲り修
生用クランプ30が設けられるが本考案とは直接
関係ないので説明を省略する。
可動クランプ11に植設される支柱44には後
述のヒータ100を取付ける際の突起42が植設
される。
クランプ部10の固定クランプ13にはパイプ
軸線と直角に延びる一対の平行案内棒51が固定
され、サドルホルダ部50はこの案内棒51に摺
動自在に取付けたスライドブロツク(本体)53
によりクランプ部10に向つて接近、離反するこ
とができる。スライドブロツク53は斜め上方に
延びるハ字状のアーム55を有し、このアーム5
5の先端にヒータ100用の突起59が植設され
る。突起59はクランプ部10の対応突起42と
水平一直線上にあり、これら突起により加圧溶融
時にヒータ100を所定位置に懸吊保持すること
ができる。また、案内棒51の端部は支持脚57
により支承される。支持脚57はパイプクランプ
部10の支持脚15と共に融着機を横置き(第1
図)する際の機台となる。スライドブロツク53
にはこれと一体的に中空ハウジング部61が形成
され、該中空ハウジング部61内にはその横孔6
3に嵌入された中空円筒65内に一対のスライダ
71が摺動自在に挿入される。スライダ71は中
空円筒65から外部に出没自在の位置決めピン6
7を有し、このピン67は位置67′で示す如く
案内棒51に形成された対応の位置決め孔60に
係入し得る。両スライダ71はばね73により常
時相互に押し付けられる接触位置にあり、ピン6
7は中空円筒65内に没している。
両スライダ71は傾斜面71Aを有し、これら
傾斜面間に偏心カム75が配置される。カム75
は中空ハウジング部61に回転可能に支承される
カム軸79に固着され、これと共に回転自在であ
る。カム軸79はその両端が中空ハウジング部6
1の外部に突出し、これら突出両端にコ字状の操
作レバー81が固着される。操作レバー81には
把手83が取付けられる。把手83は持つて第1
図に示す如く水平位置から83′で示す直立位置
まで操作レバー81を90゜回転せしめればカム7
5は第5図に示す75′位置まで90゜回転する。カ
ム75が75′位置にくるときにスライダ71は
その傾斜面71Aのくさび作用によりばね73に
抗して外方に押し出されピン67が案内棒51の
孔60内に係入する。両スライダ71の押し拡げ
られた位置は71′(第4図)で示される。その
結果サドルホルダ部50は案内棒51の軸方向の
位置決めがなされる。
スライダブロツク53は両案内棒51間でこれ
と平行に延びる軸孔181を有するボス部182
を有し、該軸孔181内にメタルスリーブ183
を介して押圧ロツド85が摺動自在に取り付けら
れる。押圧ロツド85の一端にはボルト87によ
りプレート89が固着され、このプレート89を
介して両スライダ71に押し当てられる。ボス部
182にはスライダ筒91が摺動自在に取り付け
られる。スライダ筒91はこれにボルト93によ
り固着されるサドルホルダクランプ195を有
し、該サドルホルダクランプ195内にサドルホ
ルダ198に取り付けられたパイプPに融着すべ
き所定形状のサドルSが嵌め込まれ保持される。
サドルS及びサドルホルダクランプは夫々にノブ
付き固定ねじ199及び197によりホルダ内に
固定される。尚、第4図においては固定ねじ19
7,199は図面を解り易くするため第1,2,
3図に対し90゜回転した状態で示してある。
ホルダクランプ195は中心中空ボス74を有
し、このボス74内にばね78とそのリテーナ7
6が配置される。ばね78の他端は押圧ロツド8
5に押し当てられる。ばね78の初期荷重はボス
74に取付けた調整ねじ112により微調整され
る。スライダ筒91内には内筒68が摺動自在に
嵌入され、その突起68Aが押圧ロツド85の突
起85Aに係止することにより押圧ロツド85が
内筒68から抜け出ないようになつている。内筒
68はこれにねじ込まれた作動レバー66を有
し、該作動レバー66はスライダ筒91に形成さ
れる略L字形の長孔64(第2図)を通して外部
に突出する。長孔64はレバー66のロツク位置
を規定する部分64Aとレバー66の作動を可能
ならしめる長孔部分64Bとを有する。部分64
Bは押圧ロツド85の軸線方向に延び、レバー6
6により内筒68がスライダ筒91内で押圧ロツ
ド85の軸線方向に動くのを可能ならしめる。斯
かる内筒68の作動はばね78を交換する(ばね
76の強さ、即ちサドルSのパイプPへの押当力
はパイプPによつて異なるので調整ねじ112に
よる微調整範囲を越えるときはばね76を取り替
える必要がある)場合に必要となるものであるが
本発明とは直接関係がないので説明を省略する。
カム75を回転させるとスライダ71が徐々に
外方に押し拡げられて位置決めピン67が案内棒
51の対応位置決め孔60に嵌入させることは前
述の通りであるが、その後も更にカム75の回転
作動を続けるとカム75はプレート89を第4,
5図において左方に押動し始める。その結果、押
圧ロツド85が左方に押動さればね78を圧縮し
圧縮荷重を強くする(このときホルダクランプ1
95はサドルSを介してパイプPあるいはヒータ
100に押し付けられているので動かない)。
パイプへのサドルの融着作業は次の如く行う。
パイプPをパイプクランプ部10に取付けて
(その取付作業は本発明と直接関係ないので説明
省略)からサドルSをパイプPに融着する前に両
者の融着面を溶融する必要がある。そこでパイプ
Pの外周に対応した凹溝101とサドルSの凹面
S′(パイプPの外周に対応した形状である)に対
応した凸面102とを有するヒータブロツク10
0をパイプクランプ部10の突起42とサドルホ
ルダ部50の突起59とに橋渡すようにして掛け
る(ヒータブロツク100には突起42,59が
適合する長溝103が形成されている。)この際、
サドルホルダ部50はこれとヒータクランプ部1
0との間にヒータブロツク100が入る範囲でパ
イプクランプ部10に近づけておく。またサドル
ホルダ95にはすでにサドルSが取り付けられて
いる。次いでスライダブロツク53をパイプクラ
ンプ部10に向つてすべらせヒータブロツク10
0をパイプP及びサドルSに接触させる。次いで
把手83によりレバー81を引きおこせば位置決
めピン67が案内棒51の対応位置決め孔60に
挿入され、サドルホルダ部50のスライドブロツ
ク53は所定位置にロツクされる。更にレバー8
1(把手83)を第1図の81′,83′位置まで
ひき起せば前述の如くサドルホルダ95にはばね
78を介して所定の押圧力が倍加される。その結
果ヒータブロツク100はパイプP及びサドルS
に強く押し付けられるので、ヒータブロツク10
0によりパイプP及びサドルSの接合面を加圧溶
融することができる。所定時間t1の加熱が終了し
たらヒータブロツク100を取り外すためにサド
ルホルダ部50のレバー81を再び水平位置(初
期位置)まで戻し位置決めピン67によるロツク
を解除しサドルホルダ部50のスライダブロツク
53をパイプクランプ部10から遠ざかる方向に
動かせばよい。
このヒータ除去作業は素早く行う必要がある。
何となれば折角加圧溶融したパイプ及びサドルの
融着面が急速に冷却してしまうからである。
ヒータブロツク100を取り外したら再びサド
ルホルダ部50のスライダブロツク53を案内棒
51に沿つてパイプクランプ部10に近づけサド
ルSをパイプPに接触させる。そして再びレバー
81を直立位置までひき起せばサドルSはパイプ
Pに所要の力で押し付けられる。ヒータを取り外
してからサドルをパイプPに圧着開始するまでの
時間をt2とするとt2は遅くとも3〜5秒以内であ
ることが望ましい。尚、前述の加圧溶融時間t1
パイプの呼び径及びサドルの呼び径によつて異な
るが一般にはt1=50〜60秒である。所定時間t3(t3
は一般にt3>60〜90秒)だけ圧着したらレバー8
1を初期位置に戻し押付力を解除する。やがて接
合面の冷却(放冷)と共にサドルSはパイプPに
完全に融着される。
上述の如きサドル融着機(以上の構成自体は本
願出願人においてすでに出願済み)において従来
は例えばヒータの取外しに止むを得ずt2秒以上の
時間がかかりt2秒時間経過してしまつてからサド
ルをパイプに圧着したりあるいは作業者の不注意
ないしは不慣れ等からt1秒時間経過前にヒータを
取り外してしまい十分な加圧溶融が行われない状
態でサドルをパイプに融着してしまう等の問題が
あつた。これらはすべて製品としての品質を低下
せしめ本来的には融着作業のやり直しを余儀なく
されるものである。
本発明は斯かる問題を解消すべく所定時間経過
後でなければ、あるいは所定時間経過後は次の作
業を行えないようにするためのロツク機構を設け
たことを特徴とするものである。斯かる目的を達
成するために本発明によればロツク機構は例えば
操作レバー81の動作を停止するために設けられ
る。
ロツク機構130は例えばサドルホルダ部50
の中空ハウジング61上に固設されるソレノイド
スイツチ132から構成される。ソレノイドスイ
ツチ13のプランジヤ131には一対のプレート
133が固定され、該プレート133間に一対の
リンク腕135が枢着される。各リンク腕135
の他端には中空ハウジング61に固着された案内
ブロツク137によりパイプPの軸線と平行な方
向にスライド自在に嵌入支持されたロツクピン1
39が枢着される。その結果ロツクピン139は
ソレノイドスイツチ132が励磁されてプランジ
ヤ131が第6図において下方に押し出されると
夫々水平方向外方に押し出されることになる。ロ
ツクピン139はソレノイドスイツチ132がオ
フ状態のときは夫々の案内ブロツク137内に後
退した位置にあり操作レバー81の作動を干渉し
ないがソレノイドスイツチ132がオン状態にな
るとロツクピン139は第2図に想像線位置13
9′で示す如く外方に突出し操作レバー81の回
転動作を行い得ないようにする。ロツクピン13
9がロツク位置(突出位置)にあつても第1図か
ら明らかな如く操作レバー81または81′(第
1図)はロツクピン139に当接する位置までは
反時計方向あるいは時計方向に回動し得るが、こ
の当接位置では操作レバー81を81′位置まで
起こす場合にあつてはピン67は対応位置決め孔
60にまだ係入せず、逆に操作レバー81′を8
1位置までたおす場合にあつてはピン67は対応
位置決め孔60から完全に抜き出ないようにロツ
クピン139の位置は考慮されている。
ソレノイドスイツチ132をオン、オフさせる
ための制御信号Sは例えば中空ハウジング61の
底部に設けたマイクロスイツチ140により与え
られる。マイクロスイツチ140はカム75の動
きに連動し、カム75が第5図に示す75′位置
まで倒されるとオンになる。マイクロスイツチ1
40からのオン信号はリード141を介して制御
箱150に送られ、それによりソレノイドスイツ
チを励磁する。
ロツク機構130は第6図に示す配置と対称的
になるように中空ハウジング61の底部側に固定
することも可能である。またマイクロスイツチ1
40はカム75の位置を検出できる場所なら図示
実施例の位置には何ら限定されない。更にまたマ
イクロスイツチ140はカム75の動作を検出す
る代りに、例えばレバー81、スライドブロツク
53等の加熱作業及び圧着作業時に必ず作動せし
められる部品の動きを検出するようにしてもよ
い。
次にロツク機構130の作動について説明する
(第7,8図参照)。
第7図は制御箱150の一例を示すもので、初
めにデジタル表示付きタイマT1,T2,T3,T4
より加圧溶融時間t1、ヒータ除去時間t2、圧着時
間t3及び冷却時間t4をセツトする。冷却時間t4
例えば180秒以上であればよい。図示の実施例で
はパイプ径及びサドル径に応じて切替スイツチ1
53により2種類の時間設定(t1=50or60秒、t3
=60or90秒以上)ができるようになつているがこ
うすることは必ずしも必要ではない。尚151は
電源スイツチである。
ヒータブロツク100を所定位置にセツトした
後、スライダブロツク53をパイプクランプ部1
0に向つてすべらせヒータブロツク100をパイ
プP及びサドルSに接触させ、次いで把手83に
よりレバー81を引きおこせば位置決めピン67
が案内棒51の対応位置決め孔60に挿入され、
サドルホルダ部50のスライドブロツク53は所
定位置にロツクされる。更にレバー81(把手8
3)を第1図の81′,83′位置までひき起せば
前述の如くサドルホルダ95にはばね78を介し
て所定の押圧力で倍加される。このときマイクロ
スイツチMSW140がカム75によりオンさ
れ、その結果ロツク機構130が作動してロツク
ピン139がロツク位置に突出する。またそれと
同時にタイマT1が作動し設定時間t1になるまでロ
ツクピン139のロツク位置が保持される。従つ
て作業者が誤つてt1秒時間経過する前に加圧溶融
を止めるべくレバー81を水平位置に戻そうとし
てもレバー81はロツクピン139により水平位
置に戻すことはできない。所定の加圧溶融時間t1
経過と同時にソレノイドスイツチ132はオフに
され、ロツク機構が解除される。その結果作業者
はいつでもレバー81′を水平位置81まで戻す
ことが可能となる(第8図A)。
そこでヒータブロツク100を取り外すために
サドルホルダ部50のレバー81を再び水平位置
(初期位置)まで戻し位置決めピン67によるロ
ツクを解除しサドルホルダ部50のスライダブロ
ツク53をパイプクランプ部10から遠ざかる方
向に動かせばよい。レバー81を水平位置に戻す
と同時にマイクロスイツチMSWはオフにされ、
タイマT2が作動する。
ヒータブロツク100を取り外したら再びサド
ルホルダ部50のスライダブロツク53を案内棒
51に沿つてパイプクランプ部10に近づけサド
ルSをパイプPに接触させる。そして再びレバー
81を直立位置までひき起せばサドルSはパイプ
Pに所要の力で押し付けられる。このときマイク
ロスイツチ140はカム75により再びONにさ
れロツクピン139がロツク位置に突出する。そ
れと同時にタイマT3がスタートし圧着時間t3をカ
ウントする。従つて所定時間t3するまではロツク
は解除されないので作業者の不注意により圧着時
間完了前にレバー81を水平位置に戻すことはで
きない。t3時間経過すると同時にロツクが解除さ
れ、レバー81を水平位置に戻し圧着力を解放す
ることができる。このロツク解除と同時にタイマ
T4がスタートし、冷却(放冷)時間t4をカウント
する。タイマT4は単に作業者に所定冷却時間経
つたか否か(それにより例えばサドル付きパイプ
を他所へ移す)を教えるだけのものである。
一方、加圧溶融完了後にレバー81を水平位置
に戻してからヒータブロツクの取外しに時間がか
かりサドルをヒータ溶融面に圧着するまでにt2
間以上経過してしまつた場合にはその信号がソレ
ノイドスイツチに送られ自動的にロツク機構が作
動せしめられる。従つてレバー81をもはや8
1′位置まで起こすことはできず従つてサドルを
ヒータに圧着することはできない。こうしてt2
間以上経過してしまつた場合は不良品として排除
するなりあるいはまた加熱溶融からやり直すよう
にすることができる。その場合(t2時間経過した
場合)には好ましくはブザーなりランプなりで表
示し作業者に知らせるようにする。
斯くして本発明によれば加圧時間及び圧着時間
の制御は夫々加圧作業及び圧着作業に連動するロ
ツク機構により正確に行うことができ作業者の不
注意あるいは感ちがい等による冒頭に述べた如き
問題点を解決できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るサドル融着機の全体構成
を示す正面図、第2図は第1図の平面図、第3図
は第1図の右側面図、第4図は第1図の−線
断面図、第5図は第4図の−線断面図、第6
図は本発明に係るロツク機構の要部を示す右側面
図、第7図は第5図とに示される制御ボツクスの
表示パネル部を示す図、第8図A,Bは本発明に
係るサドル融着機の作動のフローチヤート図。 10……パイプクランプ部、11……可動クラ
ンプ部、13……固定クランプ部、75……カ
ム、81……操作レバー、130……ロツク機
構、132……ソレノイドスイツチ、139……
ロツクピン、140……マイクロスイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 パイプをクランプするパイプクランク部とこ
    のパイプの側壁に融着すべきサドルを保持するサ
    ドルホルダを具えたホルダ部とを該両者間に延び
    る一対の平行案内棒に沿つて相対的に接近離反可
    能に対設せしめ、パイプとサドルとの融着面をヒ
    ータにより所定時間(t1)加圧溶融した後に所定
    時間(t2)内にヒータを取外してパイプとサドル
    の溶融面どうしを所定時間(t3)圧着することに
    よりパイプにサドルを融着するサドル融着機にお
    いて、上記ホルダ部はサドルホルダをばねを介し
    て押圧するロツド部材と、該ロツド部材に係止し
    て該ロツド部材に押圧力を作用せしめるカムとこ
    のカムを回転作動せしめる外部に延びる作動レバ
    ーとを有する倍力機構と、上記各種所定時間に対
    応して所定時のみ作動レバーの作動を可能ならし
    めるロツク機構とから構成されることを特徴とす
    るサドル融着機。
JP57148505A 1982-08-28 1982-08-28 サドル融着機 Granted JPS5938021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148505A JPS5938021A (ja) 1982-08-28 1982-08-28 サドル融着機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148505A JPS5938021A (ja) 1982-08-28 1982-08-28 サドル融着機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938021A JPS5938021A (ja) 1984-03-01
JPH0155092B2 true JPH0155092B2 (ja) 1989-11-22

Family

ID=15454257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57148505A Granted JPS5938021A (ja) 1982-08-28 1982-08-28 サドル融着機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938021A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109353015B (zh) * 2018-11-09 2021-08-17 东莞长盈精密技术有限公司 塑胶热熔机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5938021A (ja) 1984-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3865434B2 (ja) 樹脂管用融着機
US3723229A (en) Fusion tool
JPH0155092B2 (ja)
JPH0156897B2 (ja)
JPS6224511Y2 (ja)
JPS6226189Y2 (ja)
EP1280653B1 (en) Fixture for ir welding
JPS58173618A (ja) タイマ機構付パイプ融着機
JPH02107429A (ja) 溶融合成樹脂管の溶着装置
JPH0155095B2 (ja)
JPH0155093B2 (ja)
JPH0155094B2 (ja)
JPS6028579Y2 (ja) 融着機
JPS6245881Y2 (ja)
JPS6227659B2 (ja)
JPS6224512Y2 (ja)
JPH022413B2 (ja)
JPH0157659B2 (ja)
JPS6229227Y2 (ja)
JPS643914Y2 (ja)
JPH0410855B2 (ja)
JPH08323864A (ja) バット融着機
JPS6310264Y2 (ja)
JPH028573B2 (ja)
JPH0157660B2 (ja)