JP3865434B2 - 樹脂管用融着機 - Google Patents

樹脂管用融着機 Download PDF

Info

Publication number
JP3865434B2
JP3865434B2 JP16435096A JP16435096A JP3865434B2 JP 3865434 B2 JP3865434 B2 JP 3865434B2 JP 16435096 A JP16435096 A JP 16435096A JP 16435096 A JP16435096 A JP 16435096A JP 3865434 B2 JP3865434 B2 JP 3865434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
slide block
clamp
fixed clamp
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16435096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH106402A (ja
Inventor
康 庭山
治郎 東
恒雄 生島
芳治 池中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rex Industries Co Ltd
Original Assignee
Rex Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rex Industries Co Ltd filed Critical Rex Industries Co Ltd
Priority to JP16435096A priority Critical patent/JP3865434B2/ja
Publication of JPH106402A publication Critical patent/JPH106402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865434B2 publication Critical patent/JP3865434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2053Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position
    • B29C65/2061Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding
    • B29C65/2069Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined
    • B29C65/2076Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined perpendicularly to the plane comprising the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は樹脂管用融着機に関する。詳しくは、2本の樹脂管を溶融接続する場合に用いる樹脂管用融着機において、樹脂管を加熱後のヒーターを樹脂管より自動で退避させることができる樹脂管用融着機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の樹脂管を溶融接続するための融着機は、接続すべき一対の樹脂管の一方を保持する固定クランプと、他方の樹脂管を保持し前記固定クランプに接近または離反可能な可動クランプと、樹脂管の端面を削る面削り機と、円板状のヒーターとを具備して構成されている。
【0003】
このような樹脂管用融着機の作用を図8により説明する。先ず(a)図の如く、固定クランプ1と可動クランプ2によりそれぞれ樹脂管3,3′をクランプし、その樹脂管3,3′の端面を、(b)図の如く面取り機4で面取り(平面削り)し、芯合せ(突き合せて隙間のチェック)した後、(c)図の如く両端面間にヒーター5を挿入し、可動クランプ2を固定クランプ1の方向に押圧しつつヒーター5で加熱する。所定の時間加熱溶融した後、加圧力を抜き所定時間加熱保持した後、可動クランプ2を後退させる。
【0004】
次いで、ヒーター5を除去し、(d)図の如く可動クランプ2を固定クランプ1の方向に移動して樹脂管3,3′の溶融している端面同士を圧着した後、力を抜いて所定時間保持し冷却させて接合を完了する。なお、前記のヒーター5の加熱時間、溶融後の圧着は付属のコントローラにより制御されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の樹脂管用融着機では、前記の工程中のヒーター5の挿入、除去を手動で行っているため、重いヒーター5の取扱は力を要し作業が煩雑になるという問題があった。
【0006】
本発明は上記従来の問題点に鑑み、融着すべき2本の樹脂管の間へ挿入されたヒーターの除去を自動で行うことができるようにした樹脂管用融着機を実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の樹脂管用融着機に於いては、融着すべき一対の樹脂管10,10′の一方を保持する固定クランプ11と、他方の樹脂管を保持する可動クランプ12と、該可動クランプ12を前記固定クランプ11に対して接近、離反可能なように往復動させる複動流体シリンダ18と、樹脂管の端面を溶融するヒーター20とを具備する樹脂管用融着機において、 センタリング用リンク機構により常に前記固定クランプ11と可動クランプ12との中間に位置するように駆動されるヒーターベース22と、該ヒーターベース22に設けられたスライドバー25、25′に案内されて上下に移動可能に設けられ且つヒーター20を支持したヒータースライドブロック21と、該ヒータースライドブロック21を上方に付勢するように該ヒータースライドブロック21と前記ヒーターベース22との間に設けられたばね手段とよりなるヒーター支持機構13を設け、さらに前記ヒーターベース22に、前記ばね手段の付勢力に抗して前記ヒータースライドブロック21を降下させた位置で係止する係止手段を設け、前記固定クランプ11に、樹脂管が溶融し所定時間保持した後前記可動クランプ12を後退させたときに前記ヒータースライドブロック21の係止を解除する解除手段を設けて成ることを特徴とする。
【0008】
また、それに加えて、前記ヒータースライドブロック21を係止する手段は、ヒータースライドブロック21に設けられ先端部にフック24aが設けられたフックピン24と、ヒータベース22に設けられ前記フックピン24を挿通する孔27と、前記フックピン24のフック24aに係脱可能な爪28aを有し且つばね29にて押圧付勢された摺動自在な係止部材28とよりなることを特徴とする。
【0009】
また、前記ヒータースライドブロック21の係止を解除する解除手段は、固定クランプ側に設けられ、前記係止部材28の側面に設けられたフック30に係脱可能な爪38aを有するカムレバー38を有し、該カムレバー38は、前記可動クランプ12が固定クランプ11に近づく方向に移動する時に前記係止部材28のフック30に係合し、前記可動クランプ12が固定クランプ11から遠ざかる方向に移動する時に該係止部材28を押圧して該係止部材28とヒータースライドブロック21のフックピン24との係合を解除することを特徴とする。
【0010】
この構成を採ることにより、融着すべき2本の樹脂管の間へ挿入されたヒーターの除去を自動で行うことができるようにした樹脂管用融着機が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1乃至図4は本発明の実施の形態を示す図であり、図1は斜視図、図2は要部断面図、図3は図2のA−A線における断面図、図4はセンタリング用リンク機構を示す図である。
【0012】
本実施の形態は図1に示すように、融着すべき2本の樹脂管10,10′の一方を保持する固定クランプ11と、他方の樹脂管を保持し固定クランプ11に接近または離反することができる可動クランプ12と、樹脂管の端面を削る図示なき面削り機と、ヒーター支持機構13とより構成されている。
【0013】
そして、図1の如く固定クランプ11及び可動クランプ12は、対象とする樹脂管の最大径の樹脂管の外径と等しい内径を有し、上半分がヒンジ14により回動可能に連結され、樹脂管を固定するクランプねじ15を有している。また、該固定クランプ11は可動クランプ用スライドバー16に固定され、可動クランプ12は前記可動クランプ用スライドバー16上をスライドでき固定台17に固定された複動流体シリンダー18により往復駆動されるようになっている。なお、固定クランプ11及び可動クランプ12は外径の小さい樹脂管を接続する場合は管保持部にその樹脂管に適応したライナー19を装着して使用するようになっている。
【0014】
また、図示なき面削り機は、回転刃及び該回転刃を駆動する駆動部とを有し、固定クランプ11及び可動クランプ12に保持された樹脂管のそれぞれの端面を同時に切削できるようになっている。また、ヒーター支持機構13は図1の斜視図及び図2、3の断面図に示すように、樹脂管の端部を溶融するヒーター20と、該ヒーター20を支持するヒータースライドブロック21と、該ヒータースライドブロック21を昇降可能に支持するヒーターベース22とを具備している。
【0015】
そしてヒーター20は円板状をなし内部に電熱線が埋設され、ヒータースライドブロック21に取付けられている。また該ヒータースライドブロック21は図2に示すように左右2箇所にブッシュ23,23′が設けられ、中央には下方に延びるフックピン24が設けられている。
【0016】
また、図1及び図2に示すように、ヒーターベース22は、上下2つの部材22a,22bがねじ22cにより一体に結合されており、該ヒーターベース22には前記ヒータースライドブロック21に設けられたブッシュ23,23′に挿通して該ヒータースライドブロック21の昇降を案内する2本のヒータースライドプロック用スライドバー25,25′と、ヒータースライドプロックを上方に付勢するばね手段としてのガススブリング26が上方に伸びるように設けられ、そのピストンロッド26aが該ヒーターベース22に、シリンダー26bがヒータースライドブロック21に固定されている。
【0017】
また、該ヒーターベース22には、前記ヒータースライドブロック21のフックピン24が挿通する孔27が設けられると共に、ヒータースライドブロック係止手段として、フックピン24のフック24aに係合する爪28aを有する係止部材28が水平方向に摺動自在に設けられ且つばね29で付勢されている。また、該係止部材28には摺動方向と直角方向下向きにフック30が設けられ、その近傍所定位置にカム受けピン31が設けられている。
【0018】
さらに、該ヒーターベース22は可動クランプ用スライドバー16に案内されて左右に移動可能に支持されると共に、図4に示すように一端を固定クランプ11にピン11aにより軸支されたリンク32と、一端を可動クランプ12にピン12aにより軸支されたリンク33と、両端を前記2個のリンク32,33に回動自在に連結され、中央をヒーターベース22にピン22aにより軸支されたリンク34とよりなるセンタリング用リンク機構に連結され、常に固定ブロック11と可動ブロック12との中間に位置するようになっている。
【0019】
また、図2に示すように、固定クランプ11から伸出してヒータースライドブロックの係止解除手段が設けられている。この係止解除手段は、固定クランプ11に設けられた支持腕35に一端をピン36で回動自在に支持され、ばね37で付勢されたカムレバー38と、該カムレバーの動きを制限する調節可能なストッパー39とで構成され、カムレバー38にはヒーターベース22の係合部材28のフック30に係脱する爪38aと、カム受けピン31に接する斜面38bとが形成されている。
【0020】
このように構成された本実施の形態の作用を次に説明する。先ず固定クランプ11と可動クランプ12により接続すべき樹脂管10,10′をクランプし、その樹脂管10,10′の端面間に面取り機をセットし、該面取り機で樹脂管10,10′の端面を面取り(平面削り)し、その後面取り機を除去した後、芯合せ(突き合せて隙間のチェック)することは図8で説明した従来例と同様である。
【0021】
本実施の形態は、次いで樹脂管10,10′の端面間にヒーター20をセットするため図2に示すようにヒータースライドブロック21をガススプリングの付勢力に抗して押し下げ、ヒーターベース22の孔27にヒータースライドブロック21のフックピン24を挿入し、フックピン24のフック24aをヒーターベース22に設けられた係止部材28の爪28aに係合させる。この場合カムレバー38はその斜面38bがカム受けピン31に当接しその爪38aが下方に下がっているため係止部材の摺動は自由である。
【0022】
次いで、可動クランプ12を固定クランプ11に近づく方向に移動させる。これによりヒーター20は樹脂管10,10′の端面間にセットされる。同時にヒーターベース22がセンタリング機構により固定クランプ11に近づく方向に移動するため、図5に示すようにカムレバー38とカム受けピン31との相対位置が変わり、カムレバー38はばね37の付勢力により時計方向に回動し、その爪38aが係止部材28のフック30に係合する。
【0023】
次いで、可動クランプ12を固定クランプ11の方向に加圧すると共にヒーター20に通電して樹脂管10,10′の端面を加圧しながら加熱溶融する。樹脂管10,10′の端面が溶融すると固定クランプ11と可動クランプ12との間の間隔はさらに狭まり図6の如き状態となる。
【0024】
次いで樹脂管10,10′を所定時間加熱保持した後、可動クランプ12を固定クランプ11から遠ざかる方向に移動させる。するとヒーターベース22もセンタリング用リンク機構により可動クランプ12と同方向に移動し、図7の如く係止部材28のフック30とカムレバー38の爪38aとが係合し、該係止部材28を矢印B方向に押圧することになる。
【0025】
その結果係止部材28の爪28aはフックピン24のフック24aから離脱する。その結果ヒータースライドブロック21はヒーター20と共にガススプリング26の付勢力によりスライドバー25、25′に沿って上方へ退避することになる。
【0026】
さらに可動クランプ12を固定クランプから遠ざけると、カムレバー38は、カム受ピンにより、反時計方向に回動し、カムレバーの爪38aとフック30は分離される。
この結果、係止部材28は、バネ29により可動クランプ側に移動し、図2の如く、再び、ヒータスライドブロック21をヒーターベース22にセット出来る状態となる。
【0027】
【発明の効果】
本発明の樹脂管用融着機に依れば、融着すべき樹脂管をクランプする固定クランプと可動クランプとを有する樹脂管用融着機において、ヒーターベースと、該ヒーターベースに設けられたスライドバー上をガススプリングにより上方に付勢されたヒーター支持ブロックと、該ヒーター支持ブロックを所定位置に係止する手段とよりなるヒーター支持機構と、前記係止手段を解除する手段を固定クランプに設けたことにより樹脂管を加熱溶融後、可動クランプを後退させたときにヒーターの除去(退避)を自動的に行わせることができ、融着作業の省力化に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す斜視図ある。
【図2】本発明の実施の形態の要部を示す断面図で、ヒータースライドブロックをヒ ーターベースにセットした状態を示す図である。
【図3】図2のA−A━における断面図である。
【図4】本発明の実施の形態におけるセンタリング用リンク機構を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態の作用を説明するための図で、カムレバーがセットされた状態を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態の作用を説明するための図で、樹脂管を加圧、溶融、加熱保持している時の状態を示す図である。
【図7】本発明の実施の形態の作用を説明するための図で、ヒーター除去時の状態を示す図である。
【図8】従来の樹脂管融着方法を説明するための図である。
【符号の説明】
10,10′…樹脂管
11…固定クランプ
12…可動クランプ
13…ヒーター支持機構
14…ヒンジ
15…クランプねじ
16,25,25′スライドバー
17…固定台
18…複動流体シリンダ
19…ライナ
20…ヒーター
21…ヒータースライドブロック
22…ヒーターベース
23,23′…ブッシュ
24…フックピン
26…ガススプリング
27…孔
28…係止部材
29,37…ばね
30…フック
31…カム受ピン
32,33,34…リンク
35…支持腕
36…ピン
38…カムレバー
39…ストッパー

Claims (3)

  1. 融着すべき一対の樹脂管(10,10′)の一方を保持する固定クランプ(11)と、他方の樹脂管を保持する可動クランプ(12)と、該可動クランプ(12)を前記固定クランプ(11)に対して接近、離反可能なように往復動させる複動流体シリンダ(18)と、樹脂管の端面を溶融するヒーター(20)とを具備する樹脂管用融着機において、
    センタリング用リンク機構により常に前記固定クランプ(11)と可動クランプ(12)との中間に位置するように駆動されるヒーターベース(22)と、該ヒーターベース(22)に設けられたスライドバー(25,25′)に案内されて上下に移動可能に設けられ且つヒーター(20)を支持したヒータースライドブロック(21)と、該ヒータースライドブロック(21)を上方に付勢するように該ヒータースライドブロック(21)と前記ヒーターベース(22)との間に設けられたばね手段とよりなるヒーター支持機構(13)を設け、さらに前記ヒーターベース(22)に、前記ばね手段の付勢力に抗して前記ヒータースライドブロック(21)を降下させた位置で係止する係止手段を設け、前記一対の樹脂管(10,10′)を前記固定クランプ(11)および前記可動クランプ(12)のそれぞれに保持した状態で前記可動クランプ(12)を前記固定クランプ(11)に近づく方向に移動させるときに前記センタリング用機構により前記ヒーターベース(22)が前記固定クランプ(11)に近づく方向に移動して前記係止手段に係合すると共に、樹脂管が溶融し所定時間保持した後前記可動クランプ(12)を後退させたときに前記センタリング用機構により前記ヒーターベース(22)が前記固定クランプ(11)から遠ざかる方向に移動して前記係止手段による前記ヒータースライドブロック(21)の係止を解除する解除手段を前記固定クランプ(11)に設けて成ることを特徴とする樹脂管用融着機。
  2. 前記ヒータースライドブロック(21)を係止する手段は、ヒータースライドブロック(21)に設けられ先端部にフック(24a)が設けられたフックピン(24)と、ヒータベース(21)に設けられ前記フックピン(24)を挿通する孔(27)と、前記フックピン(24)のフック(24a)に係脱可能な爪(28a)を有し且つばね(29)にて押圧付勢された摺動自在な係止部材(28)とよりなることを特徴とする請求項1記載の樹脂管用融着機。
  3. 前記ヒータースライドブロック(21)の係止を解除する解除手段は、固定クランプ側に設けられ、前記係止部材(28)の側面に設けられたフック(30)に係脱可能な爪(38a)を有するカムレバー(38)を有し、該カムレバー(38)は、前記可動クランプ(12)が固定クランプ(11)に近づく方向に移動する時に前記係止部材(28)のフック(30)に係合し、前記可動クランプ(12)が固定クランプ(11)から遠ざかる方向に移動する時に該係止部材(28)を押圧して該係止部材(28)とヒータースライドブロック(21)のフックピン(24)との係合を解除することを特徴とする請求項1記載の樹脂管用融着機。
JP16435096A 1996-06-25 1996-06-25 樹脂管用融着機 Expired - Lifetime JP3865434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16435096A JP3865434B2 (ja) 1996-06-25 1996-06-25 樹脂管用融着機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16435096A JP3865434B2 (ja) 1996-06-25 1996-06-25 樹脂管用融着機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH106402A JPH106402A (ja) 1998-01-13
JP3865434B2 true JP3865434B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=15791499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16435096A Expired - Lifetime JP3865434B2 (ja) 1996-06-25 1996-06-25 樹脂管用融着機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3865434B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102358041A (zh) * 2011-10-13 2012-02-22 中国计量学院 带双向误差补偿的自动焊接用塑料焊枪弹性装夹具
KR102146520B1 (ko) * 2019-07-30 2020-08-20 이관민 파이프 클램핑 장치

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100712646B1 (ko) 2005-11-16 2007-05-02 이남훈 공극을 갖는 파이프 융착 방법, 연결파이프 및 공극을 갖는파이프 융착 장치
JP5000449B2 (ja) * 2007-10-11 2012-08-15 株式会社イノアックコーポレーション 管部材用被覆材熱融着具
KR100994586B1 (ko) 2009-03-02 2010-11-15 전금진 플라스틱 엘보우 파이프 접합장치
JP4756187B1 (ja) * 2010-10-25 2011-08-24 良春 浦田 熱溶着機
CN107538750A (zh) * 2017-10-27 2018-01-05 胡武平 一种塑料管道焊接装置
JP6682060B2 (ja) * 2017-12-05 2020-04-15 株式会社プラスト 棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置とその熱溶着方法
CN109130202A (zh) * 2018-10-25 2019-01-04 贵州富邦水电工程有限公司 一种水电施工用的水管对接装置
CN109571964A (zh) * 2018-11-20 2019-04-05 宁波普泰自动化科技有限公司 一种熔融焊接工装装置
KR102015247B1 (ko) * 2019-03-28 2019-08-27 방관수 벤딩형 이중보온관 제조시스템 및 이를 이용한 벤딩형 이중보온관 제조방법
KR102449426B1 (ko) * 2021-11-17 2022-09-29 김성홍 대구경 pvc관 용접 장치
CN114734183A (zh) * 2022-03-10 2022-07-12 合盛科技(宁波)有限公司 一种全极耳电池用电芯与正极端子焊接夹具
CN115027062A (zh) * 2022-05-07 2022-09-09 祝莲芬 一种水利施工用管道连接设备
CN115091772B (zh) * 2022-05-16 2024-03-29 安徽杰蓝特新材料有限公司 一种尼龙改性矿用管材的一体式连接结构的生产工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102358041A (zh) * 2011-10-13 2012-02-22 中国计量学院 带双向误差补偿的自动焊接用塑料焊枪弹性装夹具
CN102358041B (zh) * 2011-10-13 2013-09-11 中国计量学院 带双向误差补偿的自动焊接用塑料焊枪弹性装夹具
KR102146520B1 (ko) * 2019-07-30 2020-08-20 이관민 파이프 클램핑 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH106402A (ja) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3865434B2 (ja) 樹脂管用融着機
CA2114878C (en) Sterile containment welding device for plastic tubes
JP4641559B2 (ja) プラスチックパイプ熱融着機
US4960478A (en) Apparatus and process for the fusion bonding of thermoplastic articles
US7493686B2 (en) Gutter welding device
KR100373983B1 (ko) 플라스틱 소재간의 절단면 열융착 접합 및 비드 제거장치
EP0550217B1 (en) Apparatus and method for preparing metal rods for brazing
US4110577A (en) Welding machine
US2774262A (en) Butt pressure welding device
US8066269B2 (en) Clamp locking mechanism in device for welding plastic tubes
US4440338A (en) Friction welding machine
EP0480613B1 (en) Ribbon overlap welding system and method
JPH08323864A (ja) バット融着機
JPH1177834A (ja) 熱可塑性樹脂配管材用融着機
GB1568934A (en) Welding apparatus
JPS6028579Y2 (ja) 融着機
SU1666339A1 (ru) Устройство дл сварки пластмассовых труб
JPS60177978A (ja) ガス圧接機
JPH0747608A (ja) 融着機
US6406587B1 (en) Method and an apparatus for fusing a sidewall fitting onto a plastic pipe
JPS6224511Y2 (ja)
US5656114A (en) Ribbon overlap welding system
JPH0691759A (ja) 軟質異形型材の端面溶着装置
JP5032913B2 (ja) リム溶接ライン装置
JPH0134142B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term