JP6682060B2 - 棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置とその熱溶着方法 - Google Patents
棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置とその熱溶着方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6682060B2 JP6682060B2 JP2017244465A JP2017244465A JP6682060B2 JP 6682060 B2 JP6682060 B2 JP 6682060B2 JP 2017244465 A JP2017244465 A JP 2017244465A JP 2017244465 A JP2017244465 A JP 2017244465A JP 6682060 B2 JP6682060 B2 JP 6682060B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- resin
- heating
- tubular body
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 527
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 527
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims description 238
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 75
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 416
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 34
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 29
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 claims description 23
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 claims 7
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 claims 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 121
- 230000009471 action Effects 0.000 description 49
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 18
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 15
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 Polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006367 Neoflon Polymers 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 3
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 3
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 3
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 238000011112 process operation Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 102100021753 Cardiolipin synthase (CMP-forming) Human genes 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- 101000895518 Homo sapiens Cardiolipin synthase (CMP-forming) Proteins 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 101100385368 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CSG2 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 101150115304 cls-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、樹脂棒状体、管体二部品の端部を同時に加熱できるため、樹脂棒状体、管体二部品の端部の溶融凝固部ビード(以下、アーク溶接技術用語のビードに準じてビードと記載する。)が、樹脂棒状体、管体二部品の端部を同時に加熱せず、一方だけ加熱する従来例に比較して、小さくなる作用、効果を奏する。樹脂棒状体、管体二部品の端部の接合界面に対して、対照的に溶融固化するため、ビードの外観がきれいになる作用、効果を奏する。これらにより、樹脂棒状体、管体部品の内外に、軸方向その他の方向に、気体、液体、粉体、粘性体等の流体を流した時の管摩擦抵抗が減少し、流れが良好になる作用、効果を奏する。そして、樹脂棒状体、管体二部品の端部接合ビード近傍での気体、液体、粉体、粘性体等の流体を流した時の乱流が小さくなる作用、効果を奏する。結果、流体が医薬品であった時の薬効、安全性が高まる作用、効果を奏する。また、樹脂棒状体、管体二部品の端部近傍の軸方向、界面内方向の寸法精度がよくなる作用、効果を奏する。そして、樹脂棒状体、管体二部品の端部近傍の真円度が向上する作用、効果を奏する。接合ビードの真円度が向上する作用、効果を奏する。樹脂棒状体、管体二部品の軸方向の倒れが少なくなり、一体化した樹脂棒状体、管体の円筒度が向上する作用、効果を奏する。これらにより、樹脂棒状体、管体部品の内外に、軸方向その他の方向に、気体、液体、粉体、粘性体等の流体を流した時の管摩擦抵抗が減少し、流れが良好になる作用、効果を奏する。そして、樹脂棒状体、管体二部品の端部接合ビード近傍での気体、液体、粉体、粘性体等の流体を流した時の乱流が小さくなる作用、効果が一層向上する。
本発明は、少なくとも一つの熱風供給管と、一定の熱蓄積容量のある加熱ヘッド部からなり、前記加熱ヘッド部には、前記樹脂棒状体、管体二部品の各端部近傍に対応するように略左右対称に、略円形に配列してなる熱風放出ノズルを配するので、少なくとも一つの熱風供給管から熱供給され、熱風放出ノズルが略円形に配列してなることにより、熱風が加熱ヘッド部から、略円形に配列されたノズルを通過する過程で熱交換、熱伝達することから、略円形の半径方向、放射方向の熱ムラが少なくなる作用、効果を奏する。これにより、ビードの円周方向の大きさムラが少なくなる作用、効果を奏する。ビードの外観がきれいになる作用、効果を奏する。そして、段落0019の7行目以降の作用、効果を奏する。このような熱風を導入する加熱ヘッドに関して、特許庁が電子テキスト処理をするようになって以降の加熱ヘッドを調査したところ、印刷関連で、碁盤の目の交点に相当するところに、出力ノズルを配し、スリット状のノズルをも配する先行技術があったが、平面全体を加熱するものであり、本発明のように、樹脂棒状体、管体二部品の溶着端部を中心によりむらなく加熱するに問題があり、平面全体をむらなく加熱することで、熱エネルギーの無駄が発生する問題があった。本発明では、樹脂棒状体、管体二部品の溶着端部を効果的によりむらなく溶着温度まで、より短時間で加熱できる作用、効果を奏する。結果、生産のタクトタイムを短縮できる作用、効果を奏する。
特許庁が電子特許公報テキスト開示するようになって以降、シート樹脂の自動熱溶着技術は多々開示されているものの、棒状体、管体部品の樹脂熱溶着を全自動で熱溶着する技術は、開示されていなかったが、特に一定の熱蓄積容量のある加熱ヘッド部を自動で棒状体、管体部品の樹脂熱溶着端部近傍に、自動で加熱定位置として位置せしめる技術は開示されていなかった。一定の熱蓄積容量のある加熱ヘッド部を、自動で加熱定位置として位置せしめるとともに、棒状体、管体部品も自動供給し定位置に位置決めする全自動技術も開示されていなかった。本発明にかかる発明で、一定の熱蓄積容量のある加熱ヘッド部にて棒状体、管体部品端部を位置決め、加熱する工程と、棒状体、管体部品を供給、位置決めする工程が全自動で行える作用、効果を奏する。棒状体、管体部品を供給工程、位置決め工程、クランプ拘束工程、熱源ヘッド部挿入工程、棒状体、管体部品端部加熱工程、加熱後熱源ヘッド部退避工程、溶着工程、溶着後の一体化棒状体、管体部品の取り出し工程が全自動化できる効果を奏する。
本発明は、加熱手段の加熱ヘッド部に、樹脂棒状体、管体二部品の各端部近傍に対応するように略左右対称に、略円形に配列するエアヒーターノズル部を配し、配列する略円形の配列ライン直径を、樹脂棒状体、管体二部品の断面直径と略同一にしたため、加熱ヘッド部から、樹脂棒状体、管体二部品の各端部近傍に効率よく、無短時間で伝熱し、溶着温度により早期に到達するため、工数が短縮し、生産効率が向上する作用、効果を奏する。投入エネルギーを相対的に少なくできるので、電気代が節約でき、電気の元である化石燃料の消費抑制に寄与する作用、効果を奏する。エアヒーターノズル部と加熱ヘッド部からなる構成は、ここに熱源を保有しないため、熱源制御配線等が不要になり、装置がシンプルになり、故障しにくくなる。熱源を大容量化でき、複数の棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置の熱源を共有化できる作用効果がある。一般にこういった外部集中熱源の方が、加熱手段の加熱ヘッド部を早期に昇温でき、生産性を高められる作用、効果を奏する。そして、段落0019〜0022に記載の作用、効果を奏する。
このように、エアヒーターノズル部を配列する略円形の配列ライン直径を、樹脂棒状体、管体二部品の断面直径より、エアヒーターノズル部の略円形の直径を大にするため、エアヒーターノズル部から出力した熱風は、樹脂棒状体、管体二部品の端部の軸方向近傍の余熱、後熱(降温時間をなだらかにする)作用を含め、ビードを大きくしたり、変形させたりする不具合を回避しやすい作用、効果を奏する。溶着後樹脂棒状体、管体二部品の軸方向の倒れ、円筒度の低下を抑制する作用、効果を奏する。溶着後樹脂棒状体、管体二部品の溶着面近傍の軸に垂直面内での棒状体、管体の真円度の低下を抑制する作用、効果を奏する。溶着後樹脂棒状体、管体二部品の溶着面に向けた軸方向のすぼみ、材料の肉厚に対する肉厚変化を低減する作用、効果を奏する。
加熱手段の加熱ヘッド部に、樹脂棒状体、管体二部品の各端部近傍に対応するように略左右対称に、略円形に配列するエアヒーターノズル部を配し、配列する略円形の配列ライン直径を、樹脂棒状体、管体二部品の断面直径より、エアヒーターノズル部の略円形の直径を小にすることによって、溶着のための加熱時間を短縮し、タクトタイム、サイクルタイムを短縮し、生産効率を向上させる作用、効果を奏する。
カートリッジヒーターは、熱源コントロールが容易で、安全性があり、溶着温度制御感度を高く設定でき、溶着温度条件出しが容易になる作用、効果を奏する。米国WATLOW社製FIREROD(登録商標)等があるが、国内で様々なスペック、標準仕様のもの、特注仕様のものが調達できるので、工業的溶着装置としての生産コストの低減に寄与するとともに、溶着装置の溶着制御性を向上させる作用、効果を奏する。つまり、溶着の条件出しの際、樹脂棒状体、管体二部品の径、長さ等の大きさ、樹脂棒状体、管体二部品の径、長さ等の大きさと自動機標準把持部分との相対的大きさ、管体二部品の径、長さ等の大きさと自動機標準把持部分との相対的大きさと自動機内周辺部分との大きさに考慮して、当該樹脂棒状体、管体二部品に最適な溶着の条件出しできるよう物理的に適切なカートリッジヒーターを選定できる作用、効果を奏する。そして、ビード部分の気密性、ビード形状、樹脂棒状体、管体二部品内外に流体を使用した際八景する流体抵抗、乱流の最も少ない溶着特性になり、最も制御性の良好な、最も立ち上がりの早いカートリッジヒーターを選択できる作用、効果を奏する。熱供給上、繰り返し使用後不具合が生じて、溶着不具合が発生した時、カートリッジヒーターのみを交換することによって、溶着性能を復帰維持できる作用、効果を奏する。メンテナンス性が良好でメンテナンスコストが安い。
本発明によると、加熱ヘッド部の樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部を接触させずにクリアランスをもって略平行に配されて加熱するため、空気が適切な断熱作用を果たして、樹脂棒状体、管体二部品の加熱溶着する端部が異常に昇温して溶けすぎたり、気化することを回避できる作用、効果を奏する。樹脂棒状体、管体二部品の端部の上下左右方向の加熱ヘッド部の樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部を接触させずにクリアランスを略一定にすることができるので、段落0019、段落0020に記載の作用、効果を奏するほか、樹脂棒状体、管体二部品の端部の周方向全体にわたってより均一に加熱できる作用、効果を奏する。同時に、段落0024に記載の作用、効果を奏する。
加熱ヘッド部への熱流体の導入、加熱ヘッド部内部の熱伝達、加熱ヘッド部外の気流、溶着部近傍にある加熱温度より低温の熱質容量等により、樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の各端部の溶着円周方向に溶着ムラが発生する。この時、加熱ヘッド部の形状を変えて、樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の各端部の溶着円周に対して、加熱ヘッド部の形状を変えて、溶着温度が低くて溶着が不十分になる側の加熱ヘッド部と樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の各端部とのクリアランスを、溶着が十分な側に対して、少し小さくすることによって、溶着が不十分になる側の樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の各端部の温度が上がり、溶着が十分な側と相当により均一に溶着できるように加熱ムラに起因する溶着ムラが補正される作用、効果を奏する。溶着品質が樹脂棒状体、管体二部品の円周に対してより均一になる作用、効果を奏する。段落0019、段落0020、段落0024に記載の作用、効果を奏する。
特段水平成分を含む風量が無い場合、加熱ヘッド部にて、空気を介して、非接触で樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部を加熱する場合、特に、樹脂棒状体、管体二部品の端部と加熱ヘッド部のクリアランス部近傍を中心とした上昇気流の発生から、樹脂棒状体、管体二部品の端部の上部がより高温に、樹脂棒状体、管体二部品の端部のうえ下部がより低温になることが多い。ここに、脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の各端部と、前記加熱ヘッド部の樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部を略平行にせず、樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、加熱ヘッド部の樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部に角度をつけるに際して、上部の樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の各端部と加熱ヘッド部の樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスを、樹脂棒状体、管体二部品の軸を含む面を断面略等脚台形とする加熱ヘッド部を配することにより、下部の樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の各端部と加熱ヘッド部の樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスをより大にすることによって、クリアランスを略等しくした場合、上部が高温になり、下部がより低温になるのを抑制し、上部の熱供給をより低減し、下部の熱供給をより増大させることができる作用、効果を奏する。上下より均質加熱、均質温度になる作用、効果を奏する。結果、段落0019、段落0020に記載の作用、効果を奏するほか、段落0024に記載の作用、効果を奏する。
段落0038に記載の手段によって、人作業によらず、半自動によらず、全自動で樹脂棒状体、管体部品の端部と端部を接合溶着できる作用、効果を奏する。位置決め部品を同軸と垂直に往復移動する往復動機構によって、距離をもって同軸にセンター振り分け配置した樹脂棒状体、管体二部品の同軸上に、熱源ヘッド部を、同軸と垂直に往復移動する往復動機構の往復動前進によって配し、同軸に配した樹脂棒状体、管体部品を、脂棒状体、管体部品を拘束している往復動機構を往復動前進させて、位置決め部品に向けて樹脂棒状体、管体部品を前進させ、突き当てて位置出しする第一の位置決め工程にて、突き当て位置決めする間、樹脂棒状体、管体二部品の端部を余熱できる作用、効果を奏する。この余熱により、加熱エネルギー使用を低減し、二酸化炭素の低減に寄与する作用、効果を奏する。
図2(a)、図2(b)、図2(c)に示す実施態様は、カートリッジヒーター41を加熱ヘッド部31に設ける一実施形態にて、説明する。図2(a)に示すように、加熱ヘッド部31は、樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2の軸を含む平面断面が等脚台形になるように構成する。51は、加熱ヘッド部31の樹脂管体部品A1側の加熱面、52は、加熱ヘッド部31の樹脂管体部品B2側の加熱面である。CLUは、樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2と加熱ヘッド部31との間の部品上部クリアランス、CLLは、樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2と加熱ヘッド部31との間のうえ下部クリアランスである。図2(a)、図2(b)、図2(c)に示す実施態様では、上部クリアランスCLUの方が、下部クリアランスCLLより大きい。図2(a)の加熱ヘッド部31には、本発明の一実施態様では、ニッケルとクロムのバランスが、25Cr−20Niで、耐酸化性がSUS309Sより優れ、耐熱鋼とし機能するSUS310Sを採用した。加熱ヘッド部31の材質は、コスト、品質、耐久性、溶着品質を勘案して最適な材質を本発明では選択する。
樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2の接合溶着する側の各端部と、加熱ヘッド部31の樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2端面を加熱する端部加熱面51、加熱面52を樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2端面と略平行にせず、樹脂棒状体、樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2端面と加熱ヘッド部31の加熱面51、加熱面52とに角度をつけることにより、樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2端面と加熱面51、加熱面52とのクリアランスを略一定にしない本発明では、図2(a)、図2(b)、図2(c)において、上部クリアランスCLUの方が、下部クリアランスCLLより大きい実施態様を示したが、段落0055においての、樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2の軸を含む平面断面に垂直面を断面とし、本断面が等脚台形になるように加熱ヘッド部31を構成して、本発明の作用、効果を奏する。
このようにして、図2(b)、図2(c)において、紙面手前側の加熱ヘッド部31の加熱面51、加熱面52とのクリアランスである左クリアランスと紙面奥側の加熱ヘッド部31の加熱面51、加熱面52とのクリアランスである右クリアランスの寸法差に大または、小の差を設けても、本発明の作用、効果を奏する。
ここに、上昇気流の影響や、加熱ヘッド部3近傍の対流、加熱ヘッド部3や樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2を固設、クランプ、拘束して、往復移動する移動手段の動作等によっての対流が発生すると、樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2の加熱端部円周に対して、温度ムラが発生する。温度ムラが発生したまま、樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2を溶着せしめると、高温側が溶け過ぎ、低温側が溶け足りず、溶着後のビードの大きさムラ、溶着後の樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2の溶着接合部真円度の低下、樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2の真直度の低下が発生する。ここに、例えば、溶け過ぎる方向のクリアランスCLUを、相対的に大きく、溶け足りない方向の、例えば、クリアランスCLLを溶け過ぎる方向のクリアランスCLUに比較して相対的に小さく構成する。これにより、溶け足りないクリアランスCLLの方向の加熱ヘッド部31から、樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2端部への熱輻射量が増えて、樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2端部円周に対して、より均質な昇温、溶着温度を得ることができる作用、効果を奏する。これにより、段落0019〜段落0020、段落0024、段落0026、段落0028、段落0030〜段落0031、段落0033、段落0035〜段落0037、段落0040〜段落0042、段落0043に記載の作用、効果を一層高める作用、効果を奏する。図2(c)に示す部品上位クリアランスCLUと、部品下位クリアランスCLLの差は、本実施態様では、0.3mm〜1mmにて、良好な作用、効果を奏した。一実施形態として、フッ素樹脂PFAで、樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2の直径が、3mm〜26mmで、肉厚が0.5mm〜2mmにて、最も生産効率を上げ、既述の良好な品質を得られる作用、効果を奏した。
〈加熱ヘッド部のクリアランスを左右に補正する実施態様の作用、効果〉
本一実施形態の構成、手段2、本一実施形態の構成、手段3により、図2(b)、図2(c)において、紙面手前側の加熱ヘッド部31の加熱面51、加熱面52とのクリアランスである左クリアランスと紙面奥側の加熱ヘッド部31の加熱面51、加熱面52とのクリアランスである右クリアランスの寸法差に大または、小の差を設けることにより、段落0059に記載の左右方向、図2(b)、図2(c)における紙面手前側、紙面奥側の補正作用、効果を奏した。部品右クリアランスと、部品左クリアランスの差は、本実施態様では、0.3mm〜1mmにて、良好な作用、効果を奏した。一実施形態として、フッ素樹脂PFAで、樹脂管体部品A1、樹脂管体部品B2の直径が、3mm〜26mmで、肉厚が0.5mm〜2mmにて、最も生産効率を上げ、既述の良好な品質を得られる作用、効果を奏した。
次に本発明にかかる棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着方法の一実施形態について、以下順次図3a〜図3fを参照して説明する。図3a〜図3fにおいて、同一符号は、同一機能部材を示す。図3a〜図3fにおいて、Xは、樹脂管体部品A1を拘束して往復移動せしめる往復移動要素手段ユニットである。Yは、樹脂管体部品B2を拘束して往復移動せしめる往復移動要素手段ユニットである。Zは、先端に位置決め部品61を固設した熱源ヘッド部3を往復移動せしめる往復移動要素手段ユニットである。
2 樹脂管体部品B
3 一定の熱蓄積容量のある加熱ヘッド部
4 熱風供給孔
5 熱風放出ノズル
CL クリアランス
31 加熱ヘッド部
41 カートリッジヒーター
61 位置決め部品
71 熱板加熱ヘッド部
81 加熱ヘッド部
a 樹脂管体部品の同軸
X 往復移動要素手段ユニット
Y 往復移動要素手段ユニット
Z 往復移動要素手段ユニット
Claims (12)
- 互いに対向する一対の熱溶着可能な樹脂棒状体、管体部品を突き合わせて溶着させる固設型全自動溶着装置において、
溶着する前記樹脂棒状体、管体部品を略同軸に所定の距離を置いて配置し、溶着接合させる前記樹脂棒状体、管体部品の端部の間に、加熱定位置と退避定位置で、自動往復移動する加熱手段と、
エアシリンダ往復開閉移動により、前記樹脂棒状体、管体部品を拘束、クランプ、位置決めする手段と、前記クランプ、位置決め位置近傍に前記樹脂棒状体、管体部品を把持し移動させる手段を配し、
前記往復移動後、前記樹脂棒状体、管体部品の二部品の異なる端部の間での加熱は、前記自動往復移動する加熱手段を直線作動電動パワーシリンダで往復移動し、
溶着接合する前の前記樹脂棒状体、管体二部品の溶着接合しようとする端部の間に、加熱定位置として位置せしめ、前記樹脂棒状体、管体二部品の端部を同時に加熱することを特徴とし、
前記往復移動する加熱手段は、少なくとも一つの熱風供給管と、一定の熱蓄積容量のある加熱ヘッド部からなり、前記加熱ヘッド部には、前記樹脂棒状体、管体二部品の各端部近傍に対応するように略左右対称に、略円形に配列してなる熱風放出ノズルを配する樹脂棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置、
であるとともに、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、
前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部を略平行にせず、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部に角度をつけることにより、前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスを略一定にしない棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置、
であって、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部を略平行にせず、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部に角度をつけるに際して、上部の前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスを、前記樹脂棒状体、管体二部品の軸を含む面を断面略等脚台形とする前記加熱ヘッド部を配することにより、
下部の前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスより大にすることを特徴とする棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置。 - 互いに対向する一対の熱溶着可能な樹脂棒状体、管体部品を突き合わせて溶着させる固設型全自動溶着装置において、
溶着する前記樹脂棒状体、管体部品を略同軸に所定の距離を置いて配置し、溶着接合させる前記樹脂棒状体、管体部品の端部の間に、加熱定位置と退避定位置で、自動往復移動する加熱手段と、
エアシリンダ往復開閉移動により、前記樹脂棒状体、管体部品を拘束、クランプ、位置決めする手段と、前記クランプ、位置決め位置近傍に前記樹脂棒状体、管体部品を把持し移動させる手段を配し、
前記往復移動後、前記樹脂棒状体、管体部品の二部品の異なる端部の間での加熱は、前記自動往復移動する加熱手段を直線作動電動パワーシリンダで往復移動し、
溶着接合する前の前記樹脂棒状体、管体二部品の溶着接合しようとする端部の間に、加熱定位置として位置せしめ、前記樹脂棒状体、管体二部品の端部を同時に加熱することを特徴とし、
前記往復移動する加熱手段は、少なくとも一つの熱風供給管と、一定の熱蓄積容量のある加熱ヘッド部からなり、前記加熱ヘッド部には、前記樹脂棒状体、管体二部品の各端部近傍に対応するように略左右対称に、略円形に配列してなる熱風放出ノズルを配する樹脂棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置、
であるとともに、
前記加熱手段の加熱ヘッド部に、前記樹脂棒状体、管体二部品の前記各端部近傍に対応するように略左右対称に、略円形に配列する前記熱風放出ノズル部を配し、前記配列する略円形の配列ライン直径を、前記樹脂棒状体、管体二部品の断面直径と略同一にする樹脂棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置、
であって、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部を略平行にせず、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部に角度をつけるに際して、上部の前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスを、前記樹脂棒状体、管体二部品の軸を含む面を断面略等脚台形とする前記加熱ヘッド部を配することにより、
下部の前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスより大にすることを特徴とする棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置。 - 互いに対向する一対の熱溶着可能な樹脂棒状体、管体部品を突き合わせて溶着させる固設型全自動溶着装置において、
溶着する前記樹脂棒状体、管体部品を略同軸に所定の距離を置いて配置し、溶着接合させる前記樹脂棒状体、管体部品の端部の間に、加熱定位置と退避定位置で、自動往復移動する加熱手段と、
エアシリンダ往復開閉移動により、前記樹脂棒状体、管体部品を拘束、クランプ、位置決めする手段と、前記クランプ、位置決め位置近傍に前記樹脂棒状体、管体部品を把持し移動させる手段を配し、
前記往復移動後、前記樹脂棒状体、管体部品の二部品の異なる端部の間での加熱は、前記自動往復移動する加熱手段を直線作動電動パワーシリンダで往復移動し、
溶着接合する前の前記樹脂棒状体、管体二部品の溶着接合しようとする端部の間に、加熱定位置として位置せしめ、前記樹脂棒状体、管体二部品の端部を同時に加熱することを特徴とし、
前記往復移動する加熱手段は、少なくとも一つの熱風供給管と、一定の熱蓄積容量のある加熱ヘッド部からなり、前記加熱ヘッド部には、前記樹脂棒状体、管体二部品の各端部近傍に対応するように略左右対称に、略円形に配列してなる熱風放出ノズルを配する樹脂棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置、
であるとともに、
前記加熱手段の加熱ヘッド部に、前記樹脂棒状体、管体二部品の前記各端部近傍に対応するように略左右対称に、前記略円形に配列する前記熱風放出ノズル部を配し、前記配列する略円形の配列ライン直径を、前記樹脂棒状体、管体二部品の断面直径より、前記熱風放出ノズル部の前記略円形の直径を大にする樹脂棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置、
であり、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、
前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部を略平行にせず、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部に角度をつけることにより、前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスを略一定にしない棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置、
であって、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部を略平行にせず、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部に角度をつけるに際して、上部の前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスを、前記樹脂棒状体、管体二部品の軸を含む面を断面略等脚台形とする前記加熱ヘッド部を配することにより、
下部の前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスより大にすることを特徴とする棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置。 - 互いに対向する一対の熱溶着可能な樹脂棒状体、管体部品を突き合わせて溶着させる固設型全自動溶着装置において、
溶着する前記樹脂棒状体、管体部品を略同軸に所定の距離を置いて配置し、溶着接合させる前記樹脂棒状体、管体部品の端部の間に、加熱定位置と退避定位置で、自動往復移動する加熱手段と、
エアシリンダ往復開閉移動により、前記樹脂棒状体、管体部品を拘束、クランプ、位置決めする手段と、前記クランプ、位置決め位置近傍に前記樹脂棒状体、管体部品を把持し移動させる手段を配し、
前記往復移動後、前記樹脂棒状体、管体部品の二部品の異なる端部の間での加熱は、前記自動往復移動する加熱手段を直線作動電動パワーシリンダで往復移動し、
溶着接合する前の前記樹脂棒状体、管体二部品の溶着接合しようとする端部の間に、加熱定位置として位置せしめ、前記樹脂棒状体、管体二部品の端部を同時に加熱することを特徴とし、
前記往復移動する加熱手段は、少なくとも一つの熱風供給管と、一定の熱蓄積容量のある加熱ヘッド部からなり、前記加熱ヘッド部には、前記樹脂棒状体、管体二部品の各端部近傍に対応するように略左右対称に、略円形に配列してなる熱風放出ノズルを配する樹脂棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置、
であるとともに、
前記加熱手段の加熱ヘッド部に、前記樹脂棒状体、管体二部品の前記各端部近傍に対応するように略左右対称に、前記略円形に配列する前記熱風放出ノズル部を配し、前記配列する略円形の配列ライン直径を、前記樹脂棒状体、管体二部品の断面直径より、前記熱風放出ノズル部の前記略円形の直径を小にする樹脂棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置、
であり、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、
前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部を略平行にせず、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部に角度をつけることにより、前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスを略一定にしない棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置、
であって、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部を略平行にせず、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部に角度をつけるに際して、上部の前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスを、前記樹脂棒状体、管体二部品の軸を含む面を断面略等脚台形とする前記加熱ヘッド部を配することにより、
下部の前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスより大にすることを特徴とする棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置。 - 互いに対向する一対の熱溶着可能な樹脂棒状体、管体部品を突き合わせて溶着させる固設型全自動溶着装置において、
溶着する前記樹脂棒状体、管体部品を略同軸に所定の距離を置いて配置し、溶着接合させる前記樹脂棒状体、管体部品の端部の間に、加熱定位置と退避定位置で、自動往復移動する加熱手段と、
エアシリンダ往復開閉移動により、前記樹脂棒状体、管体部品を拘束、クランプ、位置決めする手段と、前記クランプ、位置決め位置近傍に前記樹脂棒状体、管体部品を把持し移動させる手段を配し、
前記往復移動後、前記樹脂棒状体、管体部品の二部品の異なる端部の間での加熱は、前記自動往復移動する加熱手段を直線作動電動パワーシリンダで往復移動し、
溶着接合する前の前記樹脂棒状体、管体二部品の溶着接合しようとする端部の間に、加熱定位置として位置せしめ、前記樹脂棒状体、管体二部品の端部を同時に加熱することを特徴とし、
前記往復移動する加熱手段は、少なくとも一つの熱風供給管と、一定の熱蓄積容量のある加熱ヘッド部からなり、前記加熱ヘッド部には、前記樹脂棒状体、管体二部品の各端部近傍に対応するように略左右対称に、略円形に配列してなる熱風放出ノズルを配する樹脂棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置、
であるとともに、
前記加熱手段の、少なくとも一つの熱風供給管と、一定の熱蓄積容量のある熱風放出を有する加熱ヘッド部の熱供給手段の代わりに、カートリッジヒーターを配する前記加熱ヘッド部を配する樹脂棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置、
であり、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、
前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部を略平行にせず、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部に角度をつけることにより、前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスを略一定にしない棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置、
であって、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部を略平行にせず、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部に角度をつけるに際して、上部の前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスを、前記樹脂棒状体、管体二部品の軸を含む面を断面略等脚台形とする前記加熱ヘッド部を配することにより、
下部の前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスより大にすることを特徴とする棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置。 - 互いに対向する一対の熱溶着可能な樹脂棒状体、管体部品を突き合わせて溶着させる固設型全自動溶着装置において、
溶着する前記樹脂棒状体、管体部品を略同軸に所定の距離を置いて配置し、溶着接合させる前記樹脂棒状体、管体部品の端部の間に、加熱定位置と退避定位置で、自動往復移動する加熱手段と、
エアシリンダ往復開閉移動により、前記樹脂棒状体、管体部品を拘束、クランプ、位置決めする手段と、前記クランプ、位置決め位置近傍に前記樹脂棒状体、管体部品を把持し移動させる手段を配し、
前記往復移動後、前記樹脂棒状体、管体部品の二部品の異なる端部の間での加熱は、前記自動往復移動する加熱手段を直線作動電動パワーシリンダで往復移動し、
溶着接合する前の前記樹脂棒状体、管体二部品の溶着接合しようとする端部の間に、加熱定位置として位置せしめ、前記樹脂棒状体、管体二部品の端部を同時に加熱することを特徴とし、
前記往復移動する加熱手段は、少なくとも一つの熱風供給管と、一定の熱蓄積容量のある加熱ヘッド部からなり、前記加熱ヘッド部には、前記樹脂棒状体、管体二部品の各端部近傍に対応するように略左右対称に、略円形に配列してなる熱風放出ノズルを配する樹脂棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置、
であって、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部を略平行にせず、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部に角度をつけるに際して、上部の前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスを、前記樹脂棒状体、管体二部品の軸を含む面を断面略等脚台形とする前記加熱ヘッド部を配することにより、
下部の前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスより大にすることを特徴とする棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置。 - 前記加熱手段の加熱ヘッド部に、前記樹脂棒状体、管体二部品の前記各端部近傍に対応するように略左右対称に、略円形に配列する前記熱風放出ノズル部を配し、前記配列する略円形の配列ライン直径を、前記樹脂棒状体、管体二部品の断面直径と略同一にすることを特徴とする請求項1記載の樹脂棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置、
であって、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部を略平行にせず、
前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と、前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部に角度をつけるに際して、上部の前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスを、前記樹脂棒状体、管体二部品の軸を含む面を断面略等脚台形とする前記加熱ヘッド部を配することにより、
下部の前記樹脂棒状体、管体二部品の接合溶着する側の前記各端部と前記加熱ヘッド部の前記樹脂棒状体、管体二部品を加熱する端部の間のクリアランスより大にすることを特徴とする棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置。 - 往復動機構に拘束した一つの樹脂棒状体、管体部品と、端部を溶着する別の往復動機構に拘束した前記樹脂棒状体、前記管体部品と、を所定の距離をもって同軸に配し、前記所定の距離の間に、
前記樹脂棒状体、管体二部品端部のセンター振り分け中心に、
前記同軸と垂直に往復移動する往復動機構に拘束して、先端に位置決め部品を固設した熱源ヘッド部を配して成るホームポジション工程と、
前記位置決め部品を前記同軸と垂直に往復移動する往復動機構によって、前記距離をもって同軸にセンター振り分け配置した前記樹脂棒状体、管体二部品の前記同軸上に、前記熱源ヘッド部を、前記同軸と垂直に往復移動する往復動機構の往復動前進によって配し、前記同軸に配した前記樹脂棒状体、前記管体部品を、前記樹脂棒状体、前記管体部品を拘束している前記往復動機構を往復動前進させて、前記位置決め部品に向けて前記樹脂棒状体、管体部品を前進させ、突き当てて位置出しする第一の位置決め工程と、
前記第一の位置決め工程後、位置決めされた前記樹脂棒状体、管体部品を、拘束している前記往復動機構を往復動後退させて、所定の加熱距離クリアランスを確保する第二の位置決め工程と、
前記第二の位置決め工程後、前記熱源ヘッド部を前記同軸と垂直に往復移動する前記往復動機構の往復動によって前進させて、前記樹脂棒状体、管体部品端部と
前記所定の加熱距離クリアランスのまま前記樹脂棒状体、管体部品端部を加熱する加熱工程と、
前記加熱工程後、前記位置決め部品を固設した熱源ヘッド部を、前記同軸と垂直に往復移動する前記往復動機構の往復動によって後退して退避させる工程と、
前記熱源ヘッド部を退避させる工程後、前記往復動機構に拘束した前記樹脂棒状体、前記管体部品を前記往復動機構の前進によって、前記樹脂棒状体、管体部品の前記端部と端部を接合溶着せしめる工程を特徴とする棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着方法。 - 前記ホームポジション工程から、前記第一の位置決め工程に至る前記樹脂棒状体、前記管体部品の前記樹脂棒状体、前記管体部品の軸方向の移動を電動シリンダ、またはエアシリンダによって駆動することを特徴とする請求項8に記載の棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着方法。
- 前記第一の位置決め工程から、前記第二の位置決め工程に至る前記樹脂棒状体、管体部品の前記樹脂棒状体、管体部品の軸方向の移動を電動シリンダ、またはエアシリンダによって駆動することを特徴とする請求項8に記載の棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着方法。
- 前記第二の位置決め工程から、前記加熱工程に至る前記熱源ヘッド部の移動を電動シリンダ、またはエアシリンダによって駆動することを特徴とする請求項8に記載の棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着方法。
- 前記加熱工程から、接合溶着せしめる工程に至る前記樹脂棒状体、前記管体部品の前記樹脂棒状体、前記管体部品の軸方向の移動と前記熱源ヘッド部の移動を電動シリンダ、またはエアシリンダによって駆動することを特徴とする請求項8に記載の棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017244465A JP6682060B2 (ja) | 2017-12-05 | 2017-12-05 | 棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置とその熱溶着方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017244465A JP6682060B2 (ja) | 2017-12-05 | 2017-12-05 | 棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置とその熱溶着方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019098728A JP2019098728A (ja) | 2019-06-24 |
JP6682060B2 true JP6682060B2 (ja) | 2020-04-15 |
Family
ID=66975342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017244465A Expired - Fee Related JP6682060B2 (ja) | 2017-12-05 | 2017-12-05 | 棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置とその熱溶着方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6682060B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0288220A (ja) * | 1988-09-26 | 1990-03-28 | Hitachi Ltd | パッキン溶着組立方法およびその装置ならびにパッキン生産システム |
JPH05193004A (ja) * | 1992-01-17 | 1993-08-03 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 合成樹脂製管の突合せ溶接装置 |
JP3210741B2 (ja) * | 1992-09-22 | 2001-09-17 | 三井化学株式会社 | プラスチック管の突合わせ融着方法及び装置 |
JPH07186267A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | マンドレル接合装置 |
JP2908689B2 (ja) * | 1994-01-19 | 1999-06-21 | 株式会社イノアックコーポレーション | 合成樹脂モールの加工方法および装置 |
JP3865434B2 (ja) * | 1996-06-25 | 2007-01-10 | レッキス工業株式会社 | 樹脂管用融着機 |
US7503992B2 (en) * | 2006-02-03 | 2009-03-17 | Springseal, Inc. | Flashless welding method and apparatus |
-
2017
- 2017-12-05 JP JP2017244465A patent/JP6682060B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019098728A (ja) | 2019-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3040184B1 (en) | Three-dimensional printing head | |
US4929293A (en) | Welding fluoropolymer pipe and fittings | |
CN104760278B (zh) | 打印头模块 | |
US20180111327A1 (en) | Laser welding apparatus and laser welding method | |
TW201520458A (zh) | 熔著接頭 | |
WO2013122083A1 (ja) | 熱可塑性樹脂材の溶着装置、溶着方法、および溶着装置用の押圧ユニット | |
JP2017024391A (ja) | レーザーシンクロ溶接プロセスと装置 | |
JP2010188655A (ja) | プラスチックパイプ熱融着機 | |
JP2012035532A (ja) | 中空成形品の製造方法および製造装置 | |
JP6682060B2 (ja) | 棒状体、管体樹脂部品の自動熱溶着装置とその熱溶着方法 | |
JP2013202876A (ja) | レーザ溶着方法、レーザ溶着装置、レーザ溶着した樹脂材、及びレーザ溶着したカニューレ | |
Benatar | Plastics joining | |
EP3348401A1 (en) | Multi-part filaments for additive manufacturing and related systems and methods | |
KR101802193B1 (ko) | 3차원 프린터용 노즐 구조 | |
KR20100016788A (ko) | 열풍융착용 모듈 | |
KR102014051B1 (ko) | 사물 더미용 3d 프린터 | |
TWI278584B (en) | A method and a device for connecting a plastic line and a plastic socket | |
CN206938006U (zh) | 一种塑料件热熔装置 | |
US11247407B2 (en) | Method for joining plastic parts | |
CN104999661B (zh) | 一种激光同步焊接工艺及装置 | |
JP6318435B2 (ja) | 光ファイバ接続部の補強装置 | |
JP6714415B2 (ja) | 管状端を有する樹脂成形品の溶着機 | |
JP2003011221A (ja) | 熱収縮性被覆材の加熱溶着方法及び装置 | |
Grewell et al. | Modeling heat flow for a moving heat source to describe scan micro-laser welding. | |
CN206011760U (zh) | 一种ppr管材管件焊接设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6682060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |