JPH0154127B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0154127B2
JPH0154127B2 JP2979685A JP2979685A JPH0154127B2 JP H0154127 B2 JPH0154127 B2 JP H0154127B2 JP 2979685 A JP2979685 A JP 2979685A JP 2979685 A JP2979685 A JP 2979685A JP H0154127 B2 JPH0154127 B2 JP H0154127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
bending
linear scale
support
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2979685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61189825A (ja
Inventor
Akio Yoshida
Kenji Kawaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2979685A priority Critical patent/JPS61189825A/ja
Priority to DE3519382A priority patent/DE3519382C2/de
Publication of JPS61189825A publication Critical patent/JPS61189825A/ja
Priority to US06/942,061 priority patent/US4761979A/en
Publication of JPH0154127B2 publication Critical patent/JPH0154127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/14Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by passing between rollers

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、三本ロール方式等による鋼材など
の曲げ加工装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置の代表例として、第5図に
示すようなピラミツド形三本ロール曲げ加工装置
があつた。図において、1は曲げロール、2及び
3は駆動ロールで、これ等のロール1〜3は通常
二等辺三角形状に配置されている。なお、4は鋼
材などのワークである。
次に、動作について説明する。曲げ加工開始前
には、曲げロール1は、第5図に示す位置よりも
上方に位置して、駆動ロール2,3との間は開放
された状態にある。この状態で、ワーク4の曲げ
加工を開始する側の一端を駆動ロール2,3上に
載せ、次に曲げロール1を所定ストローク下降さ
せてワーク4を加圧し、所望の曲げ半径となるよ
うに変形させる。次いで、駆動ロール2及び3を
回転駆動して連続的な曲げ加工が行われる。この
際、曲げロール1の回転は駆動ロール2,3の駆
動回転によるワーク4の移動に従動する。
このように、三本ロール曲げ加工は簡単な原理
でワーク4の曲げ加工を行え、しかも金型が不要
な汎用性の高い曲げ加工方法として、板材や平角
材、アングル材あるいは棒材などの一様な断面の
鋼材などの曲げ加工に広く応用されている。しか
しながら、この加工方法によりワーク4を所望の
半径に曲げるには、先ず、曲げロール1の圧下ス
トロークをおおよその位置に設定して曲げ加工を
行い、加工されたワーク4に所定の半径に製作さ
れたゲージを当ててオペレータが経験的にチエツ
クし、曲げロール1をさらに追い込んで再び曲げ
加工を行い、再びゲージを当てて結果をみるとい
う作業を繰返し行わなければならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の三本ロール曲げ加工装置は以上のように
構成されているので、この曲げ加工においては、
曲げ半径の弾性的な戻り、即ちスプリングバツク
現象が必ず生じ、この量が曲げ半径やワークの断
面形状あるいは材質によつて変化するので、定量
的に予測することは困難である。
しかも、加工時にはワーク4の曲率が駆動ロー
ル2と3との間で一様とならずに複雑に変化する
ので、所望の曲げ半径に加工するためには、熟練
者の経験と勘による曲げロール1のストローク設
定と、ゲージ合わせの繰返しによらねばならない
という問題があつた。
この発明は、上記のような問題点を解消するた
めになされたもので、三本ロール曲げ加工装置に
加工結果の計測機構を設けることにより、曲げ加
工の高精度化、高能率化を図れるようにすること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る三本ロール曲げ加工装置は、2
本の固定プローブ及び1本のリニアスケールと、
それを支持しかつワークの曲率に応じて回転・復
帰する機能とを有する曲げ精度測定機構を備えた
ものである。
〔作用〕
この発明における三本ロール曲げ加工装置は、
曲げ加工されたワークの半径を曲げ精度測定機構
によつて自動的に測定し、オペレータがいちいち
ゲージに合わせて結果をみるというような作業を
省くことができ、しかも最小本数のリニアスケー
ルで曲げ半径の測定が可能となり、広いワークの
曲率範囲に対してフレキシブルに対応することが
できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図〜第4図に
よつて説明する。図において、5aは曲げロール
3または2に近接する側の固定プローブ、5bは
曲げロール3または2に遠接する側の固定プロー
ブ、5cは固定プローブの先端に取付けた鋼球等
からなる測定子、6はリニアスケール等の測長器
で、内蔵された圧縮ばねで突出方向に付勢されて
矢印方向に出入自在であり、その変位は電気信号
として取出される。6aは測長器6の先端に取付
けた鋼球等からなる測定子、7は支持具で、測長
器6および固定プローブ5a,5bを所定の間隔
で保持する。8は回転支持具で、支持具7を保持
しかつベアリングに嵌合され、リニアスケール6
の伸縮方向の水平面内で回転自在となる。9はベ
アリング、10は下板で、ベアリング9と嵌合し
かつリニアスライダ20の移動上板20aに取付
けられる。11は下板10に締結された支持具7
の回転止め、12は回転支持具8に取付けたね
じ、13は下板10に取付けたねじ、14はねじ
12と13に支持され回転支持具7に回転力を与
える引張りばね等の弾性体である。
15はモータシリンダで、15aはそのラム、
15bはラム15aの先端に固定されたピンであ
り、ピン15bは下板10に取付けたシリンダ案
内板18に設けた孔を貫通して先端に抜け止め輪
16が取付けられ、シリンダ案内板18とラム1
5aとの間には圧縮ばね17を介在させて相対移
動可能としてある。19はリミツトスイツチで、
ピン15bにより押圧可能な位置に下板10に対
して固定されている。21は上記のように構成さ
れた測定装置を支持する定盤等の支持体である。
以上のような構成で、モータシリンダ15のラ
ム15aの往復移動により下板10がワーク4側
へ往復可能であり、固定プローブ5aがワーク4
に当接し回転支持具8が回転して他方の固定プロ
ーブ5bがワーク4に当接するまで、一体的に往
復運動を行う。なお、圧縮ばね17のばね力はリ
ニアスケール6の内蔵ばね力よりも大きく、モー
タシリンダ15の操作力は圧縮ばね17のばね力
よりも大きく設定される。
次に、曲げ精度測定機構の動作について説明す
る。ワーク4の初期の曲げ加工が開始された段階
で、第1図に示すように、駆動ロール2,3によ
つてワーク4が送られ曲げ加工が行われる。そし
て、曲げ完了後手動ボタンあるいは自動的な電気
信号の入力によりモータシリンダ15を作動さ
せ、ラム15aをワーク4側へ伸長させると、ま
ず固定プローブ5aがワーク4に当接した後、支
持具7が回転支持具8を枢支するベアリング9中
心に回転モーメントを受け、引張ばね13に抗し
て、他方の固定プローブ5bがワーク4に当接す
るまで加工されたワーク4の曲率に応じた回転を
行う。この際、リニアスケール6は、その測定子
6aがワーク4に当接した後、固定プローブ5
a,5bの両測定子5cが共にワーク4に当接す
るまで、内蔵ばねを圧縮しながら後退する。次
に、固定プローブ5a,5bが共にワーク4に当
接すると、ラム15aが圧縮ばね17を圧縮しな
がら更に伸長しようとしてピン15bがシリンダ
案内板18より突出し、その突出によりリミツト
スイツチ12を作動させ、その信号によりモータ
シリンダ15の作動を停止させる。このとき、リ
ニアスケール6および両固定プローブ5a,5b
の先端は何れもワーク4に当接しており、このと
きのリニアスケール6の変位を電気信号として取
出し、マイコン等からなる演算・表示装置に入力
して3点座標によりワーク4の曲率半径を演算し
表示する。そして、測定が終了すると、手動ボタ
ンまたは自動的な電気信号入力によりモータシリ
ンダ15を収縮作動させて復帰させる。
その後、曲げ半径の目標値と測定値とを比較し
て、曲げロール1のストロークを増加させ、駆動
ロール2,3を逆転駆動してワーク4を出発点ま
で戻し、再び回転させてワーク4を曲げ精度測定
装置と対向する位置まで移動させて第2回目の曲
げ加工を終了し、第2回目の曲げ半径の測定を行
う。このように、初期加工と測定を数回繰返すこ
とにより、ほぼ曲げ半径の目標値を得ることがで
きる。
この繰返し曲げ加工サイクルにおいては、ワー
ク4の加工結果を所定の半径に加工したゲージを
当てて計測する必要がなく、計測を極めて容易に
かつ能率的に行え、更に、所定の半径のゲージを
その都度作成する必要はなく、汎用的な計測が可
能となる。
なお、上記実施例ではピラミツド形三本ロール
曲げ加工装置の場合について説明したが、ピンチ
形三本ロール曲げ加工機あるいはシユー形三本ロ
ール曲げ加工機更にはこれ等を改良した四本ロー
ル曲げ加工機にも同様に適用することができる。
また、リニアスケールと固定プローブの配置
は、リニアスケールが両固定プローブの中間にあ
る場合を示したが、支持具および回転支持具の回
転中心に対して一対の固定プローブが相対する位
置に支持されていれば、リニアスケールおよび両
固定プローブの順序を入れ替えても差支えない。
更にまた、リニアスケールの代りに、差動トラン
スのような変位を電気信号として取出せるもので
あれば、何を用いてもよい。なおまた、モータシ
リンダに代えて、エアシリンダ等の電気信号で往
復運動を行えるものであれば、同様な作動を行わ
せることができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、三本ロール
曲げ加工装置に、2本の固定プローブと1本のリ
ニアスケールを支持具に取付け、その支持具をワ
ークの曲率に応じて回転させかつ復帰可能とする
曲げ精度測定機構を備えたので、オペレータがい
ちいち加工結果を所定の半径に加工したゲージを
当てて測定する必要がなく、またゲージの製作も
不要となり、曲げ加工を高精度にかつ極めて能率
的に行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はこの発明による一実施例の三
本ロール曲げ加工装置およびその曲げ精度測定機
構を示す図であり、第1図は加工開始状態を示す
正面図、第2図は測定状態を示す正面図、第3図
は曲げ半径精度測定機構の要部を示す側面の断面
図、第4図は同じく正面図である。第5図は、従
来の三本ロール曲げ加工装置を示す正面図であ
る。 図において、1は曲げロール、2,3は駆動ロ
ール、4はワーク、5は固定プローブ、6はリニ
アスケール、7は支持具、8は回転支持具、9は
ベアリング、10は下板、11は回転止め、14
は引張ばね、15はモータシリンダ、17は圧縮
ばね、19はリミツトスイツチ、20はリニアス
ライダ。なお、図中、同一符号は同一または相当
部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定間隔をおいて2本の固定プローブ及びば
    ねで付勢された1本のリニアスケールを取付けた
    支持具と、この支持具を上記リニアスケールの伸
    縮方向の水平面で回転可能な構造とししかも2本
    の上記固定プローブにワークに当接するときの上
    記支持具の回転方向とは逆方向に常にばねにより
    回転モーメントを与え、かつ所定位置に回転止め
    を配置したワーク方向に移動可能な下板と、上記
    下板を圧縮ばねを介して相対移動に取付けたラム
    をワーク方向へ移動させるモータシリンダと、上
    記リニアスケール及び上記固定プローブのワーク
    への当接を検知して上記モータシリンダの作動を
    停止させるリミツトスイツチと、上記リニアスケ
    ールの変位を電気信号として取込みワーク曲げ半
    径を演算する演算・表示装置とで構成された曲げ
    精度測定機構を備えたことを特徴とする三本ロー
    ル曲げ加工装置。
JP2979685A 1984-05-30 1985-02-18 三本ロ−ル曲げ加工装置 Granted JPS61189825A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2979685A JPS61189825A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 三本ロ−ル曲げ加工装置
DE3519382A DE3519382C2 (de) 1984-05-30 1985-05-30 Mehrwalzenbiegevorrichtung
US06/942,061 US4761979A (en) 1984-05-30 1986-12-15 Roller bending apparatus equipped with a curvature measuring unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2979685A JPS61189825A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 三本ロ−ル曲げ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61189825A JPS61189825A (ja) 1986-08-23
JPH0154127B2 true JPH0154127B2 (ja) 1989-11-16

Family

ID=12285960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2979685A Granted JPS61189825A (ja) 1984-05-30 1985-02-18 三本ロ−ル曲げ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189825A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRM20080078A1 (it) * 2008-02-12 2009-08-13 Cml Intarnational S P A Metodo di verifica e comando per curvare in modo continuo un pezzo allungato secondo raggi di curcatura variabili e macchina cosi' comandata
KR101116640B1 (ko) 2009-09-11 2012-03-07 주식회사 성우하이텍 라운드 벤더용 성형품 검사장치 및 그 검사방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61189825A (ja) 1986-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100321220B1 (ko) 공작물각도측정장치
US4936126A (en) Press brake with a displacement sensor of electric signal output
KR101183082B1 (ko) 금속봉 가공 장치
JPH0154127B2 (ja)
JP6868248B2 (ja) プレス機の帯状ワーク移送装置及び帯状ワーク移送装置の移送パラメータ設定方法
JPS6151540A (ja) 圧縮試験装置
US4167106A (en) Method and apparatus for finish rolling workpieces of substantially circular cross-section to a selected diameter
US1646260A (en) Straightening press and method of straightening
JPH0757375B2 (ja) 金属薄板の曲げ加工装置
JPS60255217A (ja) 三本ロ−ル曲げ加工装置
US2308033A (en) Continuous thickness gauge
JP2022162744A (ja) 曲率半径計測システムおよびそれを用いたベンディングロール
US1984837A (en) Measuring apparatus for rolled material
JP2020051832A (ja) 曲率半径計測システムおよびそれを用いたベンディングロール
JPH0148087B2 (ja)
JPS6222261Y2 (ja)
JPH0545925Y2 (ja)
JPH01227908A (ja) 電気絶縁板の厚さ測定装置
KR0178299B1 (ko) 바소재의 휨 교정장치
SU782896A2 (ru) Устройство дл пластической деформации
SU1398948A1 (ru) Устройство дл правки валов
SU742740A1 (ru) Установка дл проведени стойкостных испытаний
JPH1062107A (ja) V溝測定機
SU1408297A1 (ru) Способ испытани материалов на трение и износ
CN117629575A (zh) 一种检测方法、检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees