JPH0153838B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0153838B2
JPH0153838B2 JP58066501A JP6650183A JPH0153838B2 JP H0153838 B2 JPH0153838 B2 JP H0153838B2 JP 58066501 A JP58066501 A JP 58066501A JP 6650183 A JP6650183 A JP 6650183A JP H0153838 B2 JPH0153838 B2 JP H0153838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
control
switch
potential
control relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58066501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59190793A (ja
Inventor
Shigeo Kosaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6650183A priority Critical patent/JPS59190793A/ja
Publication of JPS59190793A publication Critical patent/JPS59190793A/ja
Publication of JPH0153838B2 publication Critical patent/JPH0153838B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom

Description

【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕 この発明はモータ等の電力機器を押釦スイツチ
により遠隔制御する遠方監視制御装置に関するも
のである。 〔背景技術〕 従来のこの種の遠方監視制御装置を第1図およ
び第2図に示す。すなわち、A1,A2はオンおよ
びオフの操作用押釦スイツチを有する操作部、
B1,B2は制御リレーを有する制御部で、各制御
部B1,B2の投入側出力接点CX1,CX2を並列に接
続し、開方側出力接点tx1,tx2を直列に接続して
第2図のようにこれらを電磁接触器MCに直列に
接続している。mc0,mc1,mc2は電磁接触器MC
の接点である。 しかしながら、この遠方監視制御装置は、電磁
接触器MCによつて制御されるモータ等の同一の
負荷を複数の操作部A1,A2,…で制御する場合、
各操作部A1,A2,…に対応して制御部B1,B2
…があるため回路構成が複雑になるという欠点が
あつた。また電磁接触器MCの回路も操作部数に
対応した接点CX1,CX2,TX1,TX2を接続するた
め配線が複雑になる。 〔発明の目的〕 したがつて、この発明の目的は、操作部が複数
であつても回路構成を簡単にすることができ、制
御部により制御される電磁接触器等の配線を簡単
にすることができる遠方監視制御装置を提供する
ことである。 〔発明の開示〕 この発明は、一方側電位に接続されたオン操作
用スイツチと、他方側電位に接続されて前記オン
操作用スイツチのオン操作により前記一方側電位
より前記オン操作用スイツチおよび専用線を介し
て一側半波通電される1つの制御リレーと、前記
一方側電位に接続されて前記制御リレーの動作に
より前記他方側電位より前記専用線を介して他側
半波通電され前記オン操作用スイツチを自己保持
する表示兼用のリレー手段と、前記オン操作用ス
イツチに直列に接続されてオフ操作により前記制
御リレーの前記一側半波通電を停止する常閉のオ
フ操作用スイツチと、前記専用線経路に接続され
た別の専用線と前記一方側電位との間に接続され
てオン操作により前記制御リレーに一側半波通電
する別のオン操作用スイツチと、このオン操作用
スイツチに対応して設けられ前記別の専用線と前
記他方側電位との間に接続されてオフ操作により
前記制御リレーの一側半波通電をバイパスする常
開のオフ操作用スイツチとを備えたものである。 この発明の構成によれば、従来複数のオン操作
用スイツチに対応してそれぞれ制御リレーを必要
としたのに対して、単一の制御リレーを制御する
のみでよく、しかも自己保持用のリレーは少なく
とも1個でよい。また従来オン操作用スイツチと
制御リレーとの接続に複数の信号線が必要であつ
たのに対して、専用線は各1本ずつでよいので専
用線数を削減することができる。さらに従来各制
御リレーの接点を電磁接触器等に接続する必要が
あつたが、一つの接点でよいので配線が簡単にな
り、回路構成が簡単になる。しかもオン操作用ス
イツチを増加しても、増加数分の専用線が増える
だけで制御リレー、自己保持用のリレーおよび電
磁接触器等の配線は変化がないので、増設が簡単
である。また制御リレーとリレー手段とが電気的
に直列に接続されていないので、これらを同時に
作動させるための電圧を小さくできる。 この発明の第1の実施例を第3図ないし第5図
に示す。すなわち、1は制御部を設置する制御
盤、2はその扉、3は保安室、4は電気室でこれ
らの扉2、保安室3および電気室4は操作部を設
けている。第4図および第5図の回路において、
PB1,PB3はオン操作用スイツチであるオン操作
用押釦スイツチ、PB2,PB4はオフ操作用スイツ
チであるオフ操作用押釦スイツチ、Z1はオン操作
用押釦スイツチPB1を自己保持するとともに動作
状態を表示する表示兼用のリレー手段であるリレ
ー、Z2は運転表示用リレー、Xは制御部1の制御
リレー、MC1はモータ等を制御する電磁接触器、
C1〜C3は半波電流を平滑するコンデンサ、R1
R2は抵抗、D1〜D7は半波電流を通すためのダイ
オード、rは一方側電位となる交流電源の端子の
一方、sは他方側電位となる交流電源の端子の他
方である。なお、電気室3の回路は保安室4と同
構成であるので省略している。 動作において、扉2のオン操作用押釦スイツチ
PB1を押すと、端子r→抵抗R1→スイツチPB1
オフ操作用押釦スイツチPB2→ダイオードD1→専
用線L→ダイオードD7→制御リレーX→端子s
の閉回路ができ、交流電源の一側半波が通電され
て制御リレーXが作動する。これにより、第5図
のように制御リレーXの常開接点xが閉成して電
磁接触器MC1が作動し、そのうちの一つの接点
mc1が閉成して、端子s→接点mc1→ダイオード
D6→専用線L→ダイオードD2→自己保持用リレ
ーZ1→端子rの閉回路および前記専用線Lからダ
イオードD3→運転表示用リレーZ2→端子rの閉
回路ができ、交流電源の他側半波が通電される。
そのため、リレーZ1,Z2がそれぞれ作動し、リレ
ーZ1の常開接点z1が閉成すると、オン操作用押釦
スイツチPB1の側路が閉成され、自己が保持され
るので押釦スイツチPB1から手を離してもリレー
Xは動作状態を継続する。またリレーZ2の動作に
より、運転表示が行なわれる。そしてまた前記電
磁接触器MC1の作動によりモータ等が運転され
る。 一方、扉2の操作とは別に制御盤に対して遠方
操作盤である保安室3または電気室4のオン操作
用押釦スイツチPB3を押すと、端子r→抵抗R2
ダイオードD4→押釦スイツチPB3→専用線L→ダ
イオードD7→制御リレーX→端子sの閉回路が
でき、制御リレーXが作動する。制御リレーXが
作動したことによる動作は前記と同じであり、リ
レーZ1,Z2および電磁接触器MC1が働き、運転
状態となる。 つぎに、扉2の操作部のオフ操作は、オフ操作
用押釦スイツチPB2を押すと、リレーZ1の自己保
持接点z1経由の制御リレーXの閉回路が開くた
め、リレーが動作を停止する。制御リレーXの停
止により、電磁接触器MCがオフとなり、モータ
等の電力機器の運転が停止するとともに、接点
mc1が開成するため、接点mc1を経由するリレー
Z1,Z2の閉回路が開き、リレーZ1,Z2の動作が停
止する。したがつて、押釦スイツチPB2から手を
離しても停止状態が維持され、運転表示は行なわ
れなくなる。 また運転状態において、遠方制御盤のオフ操作
用押釦スイツチPB4を押すと、端子r→抵抗R1
接点z1→オフ操作用押釦スイツチPB2(押されて
いない閉成状態)→ダイオードD1→専用線L→
オフ操作用押釦スイツチPB4→ダイオードD5→端
子sの閉回路が形成される。この結果、専用線L
の電位が端子sからダイオードD5の負担電圧分
だけとなり、制御リレーXをバイパスすることと
なるため、リレーXが作動するに必要な電圧が得
られなくなり、リレーXはオフとなる。リレーX
のオフによる以後の動作は前記と同じであり、リ
レーZ1,Z2および電磁接触器MC1が動作を停止
する。 このように構成したため、制御部が1個に対し
て複数の操作部を設けることができるので回路構
成が簡単になり、両部間を結ぶ専用線は各1本ず
つでよく、しかも制御部によつて制御される電磁
接触器MC1の配線も単純にすることができる。 たとえば、5系統の場合について、前記第3図
の3カ所(扉2、保安室3、電気室4)により操
作するとき、従来のぞろ引配線、第1図の従来例
および実施例における操作盤側の操作数(送信ユ
ニツト数)、制御盤側の制御数(受信ユニツト数)
および運転表示ランプだけをつける場合の操作盤
と制御盤間の配線数を比較すると下表のようにな
る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の遠方監視制御装置に
よれば、従来複数のオン操作用スイツチに対応し
てそれぞれ制御リレーを必要としたのに対して、
単一の制御リレーを制御するのみでよく、しかも
自己保持用のリレーは少なくとも1個でよい。ま
た従来オン操作用スイツチと制御リレーとの接続
に複数の信号線が必要であつたのに対して、専用
線は各1本ずつでよいので専用線数を削減するこ
とができる。さらに従来各制御リレーの接点を電
磁接触器等に接続する必要があつたが、一つの接
点でよいので配線が簡単になり、回路構成が簡単
になる。しかもオン操作用スイツチを増加して
も、増加数分の専用線が増えるだけで制御リレ
ー、自己保持用のリレーおよび電磁接触器等の配
線は変化がないので、増設が簡単である。また制
御リレーとリレー手段とが電気的に直列に接続さ
れていないので、これらを同時に作動させるため
の電圧を小さくできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のブロツク図、第2図はその駆
動回路図、第3図はこの発明の第1の実施例のブ
ロツク図、第4図はその回路図、第5図はその駆
動回路図、第6図は第2の実施例の部分回路図、
第7図は第3の実施例の部分回路図、第8図は第
4の実施例の部分回路図である。 r…一方側電位となる交流電源の一方の端子、
s…他方側電位となる交流電源の他方の端子、
PB1,PB3…オン操作用スイツチであるオン操作
用押釦スイツチ、PB2,PB2″,PB4…オフ操作用
スイツチであるオフ操作用押釦スイツチ、X…制
御リレー、Z1…リレー手段であるリレー、L…専
用線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一方側電位に接続されたオン操作用スイツチ
    と、他方側電位に接続されて前記オン操作用スイ
    ツチのオン操作により前記一方側電位より前記オ
    ン操作用スイツチおよび専用線を介して一側半波
    通電される1つの制御リレーと、前記一方側電位
    に接続されて前記制御リレーの動作により前記他
    方側電位より前記専用線を介して他側半波通電さ
    れ前記オン操作用スイツチを自己保持する表示兼
    用のリレー手段と、前記オン操作用スイツチに直
    列に接続されてオフ操作により前記制御リレーの
    前記一側半波通電を停止する常閉のオフ操作用ス
    イツチと、前記専用線経路に接続された別の専用
    線と前記一方側電位との間に接続されてオン操作
    により前記制御リレーに一側半波通電する別のオ
    ン操作用スイツチと、このオン操作用スイツチに
    対応して設けられ前記別の専用線と前記他方側電
    位との間に接続されてオフ操作により前記制御リ
    レーの一側半波通電をバイパスする常開のオフ操
    作用スイツチとを備えた遠方監視制御装置。
JP6650183A 1983-04-14 1983-04-14 遠方監視制御装置 Granted JPS59190793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6650183A JPS59190793A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 遠方監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6650183A JPS59190793A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 遠方監視制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59190793A JPS59190793A (ja) 1984-10-29
JPH0153838B2 true JPH0153838B2 (ja) 1989-11-15

Family

ID=13317631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6650183A Granted JPS59190793A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 遠方監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190793A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602006007472D1 (de) * 2005-07-27 2009-08-06 Philips Intellectual Property Beleuchtungssystem und verfahren zur steuerung von mehreren lichtquellen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4893896A (ja) * 1972-03-18 1973-12-04
JPS496392A (ja) * 1972-05-13 1974-01-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4893896A (ja) * 1972-03-18 1973-12-04
JPS496392A (ja) * 1972-05-13 1974-01-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59190793A (ja) 1984-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4288726A (en) Permanent magnet motor control system
US4724505A (en) Relay combination
JPH0153838B2 (ja)
US7126307B2 (en) Interface circuit for actuating an electrical device and circuit arrangement for actuating an electric motor therewith
JPH0153839B2 (ja)
JPS6324710Y2 (ja)
SU993419A1 (ru) Устройство дл управлени реверсивным электродвигателем
SU1053245A1 (ru) Устройство дл управлени двухдвигательным электроприводом
JPS6310655B2 (ja)
JPS5929272Y2 (ja) 熱感知器又は煙感知器を直接モ−タ−駆動の防煙防火ダンパ−に接続できる感知装置。
JP2836118B2 (ja) 電動機の制御装置
KR900006481Y1 (ko) 전동기 스위칭 장치
US1448381A (en) Control system
JPH0728385Y2 (ja) パワーウインド装置
JPS635979B2 (ja)
JPS59100332A (ja) 複数台ユニツトの制御システム
SU1032572A1 (ru) Устройство дл управлени двухдвигательным электроприводом
US726307A (en) Automatic control system for elevators.
JPS5920588Y2 (ja) ファンコイルユニットの運転制御装置
SU1453570A1 (ru) Электропривод посто нного тока
US1354180A (en) Motor-control system
SU1525061A1 (ru) Устройство дл управлени стрелочными электроприводами посто нного тока
SU785880A1 (ru) Устройство дл сигнализации о работе электроагрегата
JPS6241544Y2 (ja)
SU1401498A1 (ru) Устройство дл пожарной сигнализации