JPH0152967B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0152967B2
JPH0152967B2 JP57009023A JP902382A JPH0152967B2 JP H0152967 B2 JPH0152967 B2 JP H0152967B2 JP 57009023 A JP57009023 A JP 57009023A JP 902382 A JP902382 A JP 902382A JP H0152967 B2 JPH0152967 B2 JP H0152967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
envelope
side edges
bend
metal shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57009023A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57142116A (en
Inventor
Deibitsudo Uiretsuto Arubaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPS57142116A publication Critical patent/JPS57142116A/ja
Publication of JPH0152967B2 publication Critical patent/JPH0152967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/26Installations of cables, lines, or separate protective tubing therefor directly on or in walls, ceilings, or floors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/925Floor mounted, e.g. under carpet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49194Assembling elongated conductors, e.g., splicing, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は密封包筒で被包された平形導体ケーブ
ルを曲がり角(かど)沿いに布設することに係
る。
商用事務所の電気配線は、事務所の床に布設さ
れカーペツトタイルの形式の床カバー材によつて
被覆される平形ケーブル回路網によつて供給され
る。この種の配線はカーペツト下配線と称され
る。そのケーブルは床面の不規則凹凸による損傷
を防止するために薄いプラスチツクの下面遮蔽層
を必要とする。またケーブル自体は普通の扁平可
撓性のプラスチツク外被内に3本の扁平な銅導体
を収容したものであつて、人の歩行や家具類の移
動及び設置に対する保護のために、冷間圧延鋼の
リボン層によつて被覆される。これらの層は床に
テープ固定され、カーペツトタイルは金属シール
ドにかぶせて床に糊付けされる。
本発明の改良されたカーペツト下配線の布設方
式では、ケーブルと金属シールドとが、プラスチ
ツクフイルムの密封包筒に被包されて汚染流体や
流体に運ばれる残渣から保護されている。ケーブ
ル導体に手を届かせるためには包筒を切開しなけ
ればならない。本発明は、切開された包筒を、ケ
ーブル導体に布設線に曲がり角を構成したあと、
再閉鎖し密封する方法に関する。また、本発明
は、導体の切断を必要とせず然かも包筒の開口が
確実に再閉鎖され封止される、ケーブル布線上の
曲がり角構成方法に関する。
平形ケーブルを金属シールド層と共に密封包筒
で被包して成るケーブル集成体の本発明による曲
がり角構造は、開口を有する前記包筒の両側縁部
と、前記包筒が横方向に切断されて画成する該包
筒の両自由端部分と、前記金属シールド層が横方
向に切断されて画成する該シールド層の両自由端
部分と、前記ケーブルが第一の折り目及び第二の
折り目に沿つて折りつけられて画成する該ケーブ
ルの積重なり部分と、前記両側縁部の前記開口を
封止する手段とを含み、前記金属シールド層の前
記両自由端部分が重ね合わされて互に結合され、
前記包筒の前記両自由端部分が重ね合わされて前
記ケーブルの前記積重なり部分及び前記金属シー
ルド層の前記両自由端部分を被覆して成ることを
特徴とする。
また、密封包筒に被包された平形ケーブルの布
設線に曲がり角を構成する本発明の方法は、帯状
の平形ケーブルを被包する密封包筒の一有限長に
亘つて該包筒の封止された両側縁部に開口を設
け、前記包筒の下層及び上層並びに該包筒に収容
された金属シールド層を横方向に切断し、前記ケ
ーブルに所要の曲げ方向と正反対の第一の方向に
曲がる第一の曲がり角を構成し、前記ケーブルに
対角線状の第一の折り目を折りつけ、前記ケーブ
ルに前記所要曲げ方向に第二の曲がり角を構成
し、前記ケーブルに第二の折り目を折りつけ、前
記金属シールド層を重ね合わせ、重ね合わされた
前記金属シールド層を互に結合し、前記包筒の前
記下層及び前記上層をそれぞれ重ね合わせ、前記
両側縁部の前記開口をテープ閉鎖するの諸工程を
含む。
以下、図面に示す一実施例について本発明を説
明する。
第1図及び第2図は回路配線用のカーペツト下
ケーブル集成体1を示す。この集成体は数層から
構成され、ケーブル10自体は、3本の可撓性平
形導体12,14,16をこれに接合する可撓性
の絶縁シース18に被包して成り、各導体はアメ
リカン・ワイヤ・ゲージ(AWG)#12の銅線に
相当する断面を有しその電流容量は120ボルトで
20ワツトである。
ケーブル10に載せつけられる帯状の金属シー
ルド20は冷間圧延鋼に亜鉛を電気めつきした厚
さ約0.254mm(10ミル)の可撓性のリボン層であ
つて、ケーブル10と金属シールド20は接合せ
ずに積重ねられ、耐水可撓性且つ非電導性の厚さ
約0.254mm(10ミル)のビニールフイルムリボン
上下2層4,2を含む帯状包筒に被包される。包
筒層4,2の両側縁部6,8は重なり合い、接着
剤または熱接合によつて互に封着される。上層4
はシールド20に接合される。第2図では、ケー
ブル集成体の種々の層が図解の目的から別々に示
されているが、実際はこれらの層が平らに密着積
層されて薄い集成体を成しており、第1図に示す
ように、ロール巻きにして貯蔵することができ
る。
金属シールド20は機械的損傷に対する保護の
役をなすと共に、ケーブル10の外部アース回路
と電気的に共通するアース平面を成す。包筒は流
体や流体に運ばれる汚染物との接触に対してケー
ブルを密封する。
このケーブル集成体1は、従来のカーペツト下
ケーブル布設における問題の解決に特に好適する
ものである。従来の布設では、ケーブルの各層が
すべて別々にあつて、一つ一つ重ねて布設しなけ
ればならず、それぞれ接着テープで床に碇着され
た。密封包筒を必要とする場合は、ケーブル構成
層の側縁部にかぶせて付加テープ層を連続的に貼
りつけていた。ケーブル集成体1は構成層が予め
組合わされていた布設時間と材料が節減される。
第3図は床に沿つて布設中のケーブル集成体1
を示す。布設線はケーブル中心線の重なるチヨー
ク線22でマークされる。24はケーブル集成体
1を床にテープ固定するために集成体1の長手方
向に間隔を置いて貼りつけられたテープ片であ
る。いま、布設線が次のチヨーク線26に続く曲
がり角を有するものとする。ケーブル集成体1が
チヨーク線26を横切るところで、レザーナイフ
28を用いて密封包筒の一有限長に亘りその両側
縁部6,8から端縁部分を切取つて、封止されて
いた両側縁を開口させる。開口縁6A,8Aはシ
ールド20の各側縁に接している。
第4図は次の一連の工程を示す。即ち、シール
ド20の一側縁の次の進行線となる、チヨーク線
26に平行な想像線27に沿つて構成層2,4,
20だけを横方向に切断し、ケーブル10はケー
ブル集成体1の残部(未布設部分)と連続させて
おく。
第5図、第5A図及び第5B図は、ケーブル集
成体1の残部に一連の折り目を加えてケーブル集
成体1の向きを曲がり角なりに変向させる状況を
示す。横方向に切断された層2,4,20は、両
側縁部6,8が切離されているので、剥ぎ返して
ケーブル10を露出させることができる。露出さ
せたケーブル10を対角線状の第一の折り目30
沿いに折つて押しつけると、ケーブル集成体1の
残部が裏返しになり第一の曲がり角を作つて所要
の布線方向と反対の方向に突出し、ケーブル集成
体の中心線はチヨーク線26と一致する。第5B
図はそのケーブル10を層2と共に折返してひだ
付けする横断方向の第二の折り目32を示す。折
り目32はケーブル10の曲がり角外側の端縁と
一致する。これによつてケーブル集成体1は所要
の方向に布設されその中心線はチヨーク線26と
一致する。ケーブル10には密着積層状に折畳ま
れた積重なり部分ができる。層2はチヨーク線2
6に沿つて横方向に切断されてできた自由端区分
2A,2Bを有し、層2の両端部分2A,2Bは
重ね合わされケーブル10の下側に積層されて層
2の開いた横断切り口を覆う長いリーク路を作
る。層2の両側縁の開口は、後述のように、接着
テープで再封止される。
第6図はテープ片34でケーブル集成体1の残
部を床に固定した状況を示す。次いで、さきに横
に切断された金属シールド20の両自由端部分2
0A,20Bが重ね合わされケーブル10にかぶ
せて押しつけ積層される。シールド端部分20A
の端縁は線27と重なる。第7図は金属シールド
20の重ね合わされた自由端部分を米国特許第
4263474号に開示される型の平板型電気端子36
によつて機械的電気的に互に結合した状態を示
す。この状態で金属シールド20は電気的に連続
となりケーブル10の積重なり部分を被覆する。
端子36はシールド20だけでなく層4の自由端
部分4A,4Bにも刺入して両端部分4A,4B
をシールド20に接合し、両端部分4A,4Bは
重なり合つた状態でシールド20の結合された自
由端部分20A,20B上に押しつけ積層され
る。第8図は層2,4の開口縁部に接着テープ3
8を貼りつけて開口縁を再封止すると共にケーブ
ル集成体1を床に固定した状態を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は回路配線用カーペツト下平形ケーブル
の、構成層を図解のために別々に引き離して示す
斜視図、第2図は第1図に示したケーブルの拡大
横断面図、第3図は第2図に示されたケーブルの
密封包筒の切開状況を示す一ケーブル布線の斜視
図、第4図及び第5図は第3図に示すケーブル布
線における曲がり角の相異なる構成段階を示す斜
視図、第5A図及び第5B図は第4図に示すケー
ブル布設線曲がり角の相異なる構成段階を示す断
片的平面図、第6図、第7図及び第8図は第4図
に示すケーブル布設線曲がり角の相異なる構成段
階を示す斜視図である。 1……ケーブル集成体、2,4……密封包筒の
下層と上層、2A,2B……下層2の切断による
自由端部分、4A,4B……上層2の切断による
自由端部分、6,8……包筒の両側縁部、6A,
8A……開口縁、10……ケーブル、12,1
4,16……導体、18……絶縁シース、20…
…金属シールド層、20A,20B……金属シー
ルド層の切断による自由端部分、22,26……
チヨーク線、27……想像線、24,34……テ
ープ片、30,32……第一及び第二折り目、3
8……接着テープ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 密封包筒に被包された平形ケーブルの布設線
    に曲がり角を構成する方法にして、帯状の平形ケ
    ーブルを被包する密封包筒の一有限長に亘つて該
    包筒の封止された両側縁部に開口を設け、前記包
    筒の下層及び上層並びに該包筒に収容された金属
    シールド層を横方向に切断し、前記ケーブルに所
    要の曲げ方向と正反対の第一の方向に曲がる第一
    の曲がり角を構成し、前記ケーブルに対角線状の
    第一の折り目を折りつけ、前記ケーブルに前記所
    要曲げ方向に第二の曲がり角を構成し、前記ケー
    ブルに第二の折り目を折りつけ、前記金属シール
    ド層を重ね合わせ、重ね合わされた前記金属シー
    ルド層を互いに結合し、前記包筒の前記下層及び
    前記上層をそれぞれ重ね合わせ、前記両側縁部の
    前記開口をテープ閉鎖するの諸工程を含む曲がり
    角構成方法。 2 テープ閉鎖された前記両側縁部を前記ケーブ
    ルの布設される床に固定する工程をも含む、特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。 3 平形ケーブルを金属シールド層と共に密封包
    筒で被包して成るケーブル集成体の曲がり角構造
    にして、開口を有する前記包筒の両側縁部と、前
    記包筒が横方向に切断されて画成する該包筒の両
    自由端部分と、前記金属シールド層が横方向に切
    断されて画成する該シールド層の両自由端部分
    と、前記ケーブルが第一の折り目及び第二の折り
    目に沿つて折りつけられて画成する該ケーブルの
    積重なり部分と、前記両側縁部の前記開口を封止
    する手段とを含み、前記金属シールド層の前記両
    自由端部分が重ね合わされて互いに結合され、前
    記包筒の前記両自由端部分が重ね合わされて前記
    ケーブルの前記積重なり部分及び前記金属シール
    ド層の前記両自由端部分を被覆して成る、平形ケ
    ーブル集成体の曲がり角構造。 4 前記手段が前記両側縁部を被覆し該両側縁部
    を前記ケーブル集成体の布設される床に固定する
    接着テープを含む、特許請求の範囲第3項に記載
    の構造。
JP57009023A 1981-01-26 1982-01-25 Laying of sealed carpet lower wire Granted JPS57142116A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/228,644 US4319075A (en) 1981-01-26 1981-01-26 Sealed routing of undercarpet cable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57142116A JPS57142116A (en) 1982-09-02
JPH0152967B2 true JPH0152967B2 (ja) 1989-11-10

Family

ID=22858044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57009023A Granted JPS57142116A (en) 1981-01-26 1982-01-25 Laying of sealed carpet lower wire

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4319075A (ja)
JP (1) JPS57142116A (ja)
CA (1) CA1166710A (ja)
MX (1) MX153190A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4319075A (en) * 1981-01-26 1982-03-09 Amp Inc. Sealed routing of undercarpet cable
US4459165A (en) * 1983-06-10 1984-07-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Communication cable installation
US4636017A (en) * 1984-06-01 1987-01-13 Harvey Hubbell Incorporated Flat conductor cable
US4602840A (en) * 1984-06-01 1986-07-29 Harvey Hubbell Incorporated Under-carpet connection system
GB8424285D0 (en) * 1984-09-26 1984-10-31 Allied Corp Electric cables
US4695679A (en) * 1985-08-19 1987-09-22 Thomas & Betts Corporation Flat multiconductor cable for undercarpet wiring system
US4676850A (en) * 1985-08-19 1987-06-30 Thomas & Betts Corporation Method of making an electrical cable for undercarpet wiring systems
US4783579A (en) * 1986-04-29 1988-11-08 Amp Incorporated Flat multi-conductor power cable with two insulating layers
DE3619370A1 (de) * 1986-06-09 1987-12-10 Siemens Ag Verfahren und anordnung zur kontaktierung von geschirmten flachbandkabeln
US4934045A (en) * 1988-02-05 1990-06-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of producing electric circuit patterns
US4864081A (en) * 1988-05-03 1989-09-05 Amp Incorporated Insulative covering for undercarpet power cable splice
US5243129A (en) * 1988-08-04 1993-09-07 Amp Incorporated Flexible undercarpet power system
JPH02111977A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Canon Inc 光走査装置
US5053583A (en) * 1989-01-18 1991-10-01 Amp Incorporated Bundled hybrid ribbon electrical cable
GB2231448B (en) * 1989-03-08 1992-03-25 Boddingtons Limited A detectable warning tape
JPH0433210A (ja) * 1990-05-28 1992-02-04 Takenaka Komuten Co Ltd 建物内配線シート
JP2947498B2 (ja) * 1993-09-06 1999-09-13 矢崎総業株式会社 フラットケーブルと導線の接続構造
GB9605149D0 (en) * 1996-03-11 1996-05-08 Amp Great Britain Connector and cable assembly for ribbon cable with 90‹ outlet
JPH11111065A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Yazaki Corp 回路体及びその製造方法
DE60004888T2 (de) * 1999-12-09 2004-07-15 Azoteq (Proprietary) Ltd. Sprachsverteilungssystem
US7223105B2 (en) * 1999-12-16 2007-05-29 Paricon Technologies Corporation Cable connector incorporating anisotropically conductive elastomer
CA2339604C (en) * 2000-03-08 2007-09-04 Hubbell Incorporated Raceway fitting with or without base fitting
US7258423B2 (en) * 2001-04-26 2007-08-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording head unit, method of manufacturing the same, and recording apparatus using the unit
JP3794556B2 (ja) * 2001-12-03 2006-07-05 古河電気工業株式会社 フラット配線材を積層した積層配線材
EP1443604A1 (de) * 2003-01-29 2004-08-04 I & T Flachleiter Produktions-Ges.m.b.h. Isolieren der electrischen Verbindungen mehrerer Flachleiterkabel
US20040185208A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 George Austria Medical and electrical cord and tubing cover
US6916994B2 (en) * 2003-05-14 2005-07-12 Visteon Global Technologies, Inc. Conformal sealing film
FR2937464B1 (fr) * 2008-10-21 2011-02-25 Commissariat Energie Atomique Assemblage d'une puce microelectronique a rainure avec un element filaire sous forme de toron et procede d'assemblage
US8604343B2 (en) 2010-06-17 2013-12-10 Karen Nixon-Lane Window compatible electrical power device
IL227451A0 (en) * 2013-07-11 2013-12-31 Zettner Michael Foldable flat cable
JP2015041519A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 日立金属株式会社 差動信号伝送用ケーブル
CN114464348A (zh) * 2021-08-12 2022-05-10 上海蔚兰动力科技有限公司 耐电晕漆包圆线及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2749382A (en) * 1952-09-08 1956-06-05 Ronald C Lockard Foil strip wiring system
US3524921A (en) * 1968-06-07 1970-08-18 Leo Wolf Two-lead strip cable and sliding connector therefor
US4219928A (en) * 1979-05-25 1980-09-02 Thomas & Betts Corporation Flat cable and installing method
US4249304A (en) * 1979-05-25 1981-02-10 Thomas & Betts Corporation Method of connecting flat electrical cables
US4263474A (en) * 1979-05-30 1981-04-21 Amp Incorporated Under carpet cable connector
US4319075A (en) * 1981-01-26 1982-03-09 Amp Inc. Sealed routing of undercarpet cable

Also Published As

Publication number Publication date
CA1166710A (en) 1984-05-01
US4319075A (en) 1982-03-09
US4417096A (en) 1983-11-22
MX153190A (es) 1986-08-20
JPS57142116A (en) 1982-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0152967B2 (ja)
US5030794A (en) Accessory RF shields for multiple-line ribbon cables
JP2594734Y2 (ja) シールド付きフラットケーブル
US4513170A (en) Strippable shielded electrical cable
US5006670A (en) Electric power cable
JPS60216410A (ja) 誘電性スペ−サを有する再入可能な被遮蔽被覆材及びその製造方法
JPS6290810A (ja) アンダ−カ−ペツト配線システムの平形多心ケ−ブル
US5281488A (en) Foil strip conductor
CA1179835A (en) Method for splicing a flat conductor cable enclosed within a sealed envelope
CN100438246C (zh) 用于预制电管道的汇流条的包封方法以及包封有绝缘套的汇流条
JPH0355206Y2 (ja)
JP2979883B2 (ja) シールド付フラットケーブル
JPH0433211A (ja) シールド付テープ電線
JPS6015390Y2 (ja) 電力ケ−ブル絶縁接続部
JP3292397B2 (ja) ケ−ブル用複合テ−プの接続部構造
JPS6039943Y2 (ja) フロア配線用ケ−ブル
JP2000188018A (ja) ワイヤハーネスにおける電線接続構造
JPH058822U (ja) 電気ケーブルとその製造方法
JPS6029296Y2 (ja) 電力ケ−ブル絶縁接続部
JP2987698B2 (ja) 面発熱体
JPH045062U (ja)
JPS6252533B2 (ja)
JPH0211685Y2 (ja)
JP2527754Y2 (ja) 圧接用シールド線
JPH0130738Y2 (ja)