JPH0152955B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0152955B2
JPH0152955B2 JP58249800A JP24980083A JPH0152955B2 JP H0152955 B2 JPH0152955 B2 JP H0152955B2 JP 58249800 A JP58249800 A JP 58249800A JP 24980083 A JP24980083 A JP 24980083A JP H0152955 B2 JPH0152955 B2 JP H0152955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
buffer memory
encoding
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58249800A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60143087A (ja
Inventor
Tooru Amano
Hideo Kuroda
Naoki Takegawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58249800A priority Critical patent/JPS60143087A/ja
Publication of JPS60143087A publication Critical patent/JPS60143087A/ja
Publication of JPH0152955B2 publication Critical patent/JPH0152955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、テレビ信号を可変長符号などの高能
率符号に符号化する符号化装置に関する。特に、
時間的に不連続に発生するテレビ信号の可変長符
号に符号化されたデータを一定速度で伝送路に送
出するためのバツフアメモリの制御回路に関す
る。
〔従来技術の説明〕
従来、画像の高能率符号化装置ではバツフアメ
モリを備えて発生情報量の変動を平滑化し、伝送
路に符号化データを送出する方法が用いられてい
る。特に、バツフアメモリの入出力データの速度
が高速の場合には、2組のバツフアメモリを用い
て、入力画像の1フレーム時間毎に書込み動作を
読出し動作とを切替えて実質的なバツフアメモリ
を必要動作速度を下げることにより、高速データ
処理を行つている。
上記のようなバツフアメモリ制御方式では、可
変長符号化された時間的に不連続に発生するデー
タが入力されると、第1のバツフアメモリ回路か
ら第2のバツフアメモリ回路、または第2のバツ
フアメモリ回路から第1のバツフアメモリ回路へ
の切替時に断続が発生しやすく、データの連続性
を維持するためには複雑な制御回路を必要とする
欠点があつた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の問題点を解決するものであ
り、簡単な制御でデータ断続の発生を抑えたバツ
フアメモリ制御回路を提供することを目的とす
る。
〔発明の特徴〕
本発明は、テレビ信号を入力し、高能率符号化
を行う符号化回路と、前記符号化回路の符号化を
停止させる符号化停止回路と、前記符号化回路か
ら供給された時間的に不連続に発生する可変長符
号化データを一定速度で伝送路に送出するための
2組のバツフアメモリ回路と、前記2組のバツフ
アメモリ回路の読出しおよび書込みの切替制御を
行うバツフアメモリ切替制御回路とを備え、2組
のバツフアメモリに可変長符号化された時間的に
不連続に発生するデータを入力する場合に、テレ
ビ信号の予め定められた区間をバツフアメモリ切
替区間として符号化を停止するように制御して、
バツフアメモリ切替時前後の符号化データの区切
目を明確な制御でデータの連続性を確保するよう
に構成できることを特徴とする。
〔実施例による説明〕
本発明の実施例回路を示す第1図ブロツク構成
図により説明する。
テレビ信号線1の入力端子を持つA/D変換・
同期分離回路10の信号線102,103を介す
る出力は、ライン計数回路60に入力するととも
に、信号線101を介する出力は符号化回路20
に入力する。上記ライン計数回路60の出力は信
号線601を介して符号化停止制御回路70およ
びバツフアメモリ切替制御回路80に入力する。
上記符号化停止制御回路70の出力は信号線70
1を介して上記符号化回路20に入力する。この
符号化回路20の出力は信号線201を介して第
1のバツフアメモリ回路30と第2のバツフアメ
モリ回路40にそれぞれ入力する。なお符号化回
路20の他の出力は信号線202を介して書込み
アドレス発生回路110に入力する。前記バツフ
アメモリ切替制御回路80の出力は信号線801
を介して第1のバツフアメモリアドレス切替回路
90と第2のバツフアメモリアドレス回路100
とバツフアメモリ出力切替回路50とにそれぞれ
入力する。
上記書込みアドレス発生回路110の出力およ
び読出しアドレス発生回路120の出力は、とも
に第1のバツフアメモリアドレス切替90、およ
び第2のバツフアメモリアドレス切替回路100
に入力する。上記第1のバツフアメモリアドレス
切替回路90の出力は、第1のバツフアメモリ回
路30に入力するとともに、第2のバツフアメモ
リアドレス切替回路100の出力は第2のバツフ
アメモリ回路40に入力する。
上記第1のバツフアメモリ回路30と、第2の
バツフアメモリ回路40の出力とはともにバツフ
アメモリ出力切替回路50に入力する。信号線2
は読出しアドレス発生回路120の入力を示し、
信号線3は上記バツフアメモリ出力切替回路50
の出力を示す。
第1図のA/D変換・同期分離回路10は、信
号線1よりアナログテレビ信号を入力し、アナロ
グデジタル変換されたデジタルテレビ信号を信号
線101に出力するとともに、同期分離を行つて
信号線102にフレームパルス、信号線103に
ラインパルスを出力する。符号化回路20は、信
号線101よりデジタルテレビ信号を入力し、所
定のアルゴリズムに従つて高能率符号化を行つ
て、信号線201に符号化データを出力するとと
もに、信号線202に書込み要求信号を出力す
る。ライン計数回路60は、A/D変換・同期分
離回路10より信号線102を介してフレームパ
ルス、信号線103を介してラインパルスを受
け、映像フレームのライン数を計数して信号線6
01にライン数情報を出力する。
バツフアメモリ切替制御回路80は、ライン計
数回路60よりライン数情報を受け、それを復号
して信号線801にバツフアメモリ切替制御信号
を出力する。書込みアドレス発生回路110は、
符号化回路20より信号線202を介して書込み
要求信号を受け、バツフアメモリの書込みアドレ
スを更新する。
読出しアドレス発生回路120は、信号線2よ
り伝送路へデータを送出するための読出し要求信
号を受け、バツフアメモリの読出しアドレスを更
新する。第1のバツフアメモリアドレス切替回路
90は、書込みアドレス発生回路110の出力と
読出しアドレス発生回路120の出力をバツフア
メモリ切替制御回路80から得られるバツフアメ
モリ切替制御信号の制御により切替えて、第1の
バツフアメモリ回路30へ出力する。第2のバツ
フアメモリアドレス切替回路100は、書込みア
ドレス発生回路110の出力と、読出しアドレス
発生回路120の出力を、バツフアメモリ切替制
御回路80から得られるバツフアメモリ切替制御
信号の制御により切替えて、第2のバツフアメモ
リ回路40へ出力する。
上記第1のバツフアメモリアドレス切替回路9
0および第2のバツフアメモリアドレス切替回路
100の一方が書込みアドレスを出力していると
き、他方は読出しアドレスを出力する。第1のバ
ツフアメモリ回路30は、第1のバツフアメモリ
アドレス切替回路90より書込みおよび読出しア
ドレスを入力し、書込みアドレス入力時は符号化
回路20より信号線201を介して得られる符号
化データを一時記憶する。また読出しアドレス入
力時は、バツフアメモリ出力切替回路50に符号
化データを供給する。第2のバツフアメモリ回路
40は、第2のバツフアメモリアドレス切替回路
100より書込みおよび読出しアドレスを入力
し、第1のバツフアメモリ回路30と同様の動作
を行う。
バツフアメモリ出力切替回路50は、バツフア
メモリ切替制御回路80から得られるバツフアメ
モリ切替制御信号の制御で、第1のバツフアメモ
リ回路30および第2のバツフアメモリ回路40
から読み出される符号化データを切替えて信号線
3を介して伝送路に送出する。この際、符号化2
0より信号線201を介して供給される符号化デ
ータは、バツフアメモリ切替制御信号の制御によ
つて第1のバツフアメモリ回路30および第2の
バツフアメモリ回路40に交互に書き込まれる。
また一方のバツフアメモリ回路に書き込んでいる
ときは、他方のバツフアメモリ回路から読み出し
てバツフアメモリ出力切替回路50で選択されて
信号線3を介して伝送路に送出される。
符号化停止制御回路70は、ライン計数回路6
0から得られるライン数情報を入力し、復号して
信号線701に符号化停止制御信号を出力する。
符号化回路20は、信号線701を介して入力し
た符号化停止制御信号より指定された区間の符号
化を停止する。
上記のように本発明では、上記符号化停止制御
回路70を設けて、テレビ信号の予め定められた
区間の符号化を停止し、この符号化停止区間に2
組のバツフアメモリ回路の書込みおよび読出し制
御の切替を行わせるところに特徴がある。
以下、上記符号化区間を設ける理由についてさ
らに詳細に説明する。
一般に高能率符号化を行う場合には、符号化効
率をあげるために可変長符号化が採用される。従
つて可変長符号化されたデータを層展開されたバ
ツフアメモリに書き込む過程においては、可変長
符号を一時記憶して所定のビツト数に達した所で
書込むという操作を必要とする。
いま、本発明で扱う2組のバツフアメモリを備
えたバツフアメモリ制御方式において、上記の可
変長符号化回路に連続的にデータが入力した場合
を考える。上記2組のバツフアメモリの書込み制
御を切替える前後で、可変長符号化回路より発生
した可変長符号を所定のビツト数に達するまで一
時記憶して置くためのレジスター(以後「可変長
−固定長変換レジスター」という。)の状態を以
下に述べる。一般に可変長−固定長変換レジスタ
の状態は、バツフアメモリ切替直前に発生した最
後の可変長符号を入力しても所定ビツト数に達せ
ず、本来切替前のバツフアメモリに記憶させなけ
ればならないデータの一部分が上記可変長−固定
長変換レジスター内に残る。したがつて、バツフ
アメモリ書込み制御が切替つた後に発生する可変
長符号が入力され、所定のビツト数に達してはじ
めてバツフアメモリに出力されるので、切替後の
他方のバツフアメモリの先頭アドレスに可変長−
固定長変換レジスターに残つたデータが書き込ま
れてしまうことになる。
たとえばテレビ信号を高能率符号化する場合、
2組のバツフアメモリを備えたバツフアメモリ制
御方式において、映像フレームあるいはフイール
ド単位に発生するデータが2組のバツフアメモリ
にまたがつて書込まれてしまうと、受信端におけ
る可変長符号の復号動作が非常に複雑となり取り
扱い困難となることが知られている。すなわち、
上記のように連続に発生するデータを可変長符号
化して2組のバツフアメモリに書込む場合、第1
のバツフアメモリに書込むべきデータが第2のバ
ツフアメモリに書き込まれたりまたその逆になる
ことが発生する可能性があるからである。
そこで本発明においては、この問題点を解決す
るために符号化停止区間を設けて、この区間内で
バツフアメモリの書込み制御の切替を行うことに
している。以下の動作について説明する。
符号化停止される直前の最後の可変長符号が前
記可変長−固定長変換レジスタに入力されると、
やはり一般には所定ビツト数に達せずにレジスタ
内部に残つてしまうデータが生じる。しかし本発
明によれば、そのとき符号化が停止されているた
めに次のタイムスロツトには有効なデータが入力
されず、ここに例えばダミーデータを挿入して前
記の残りのデータを強制的に吐出すことができ
る。また、上記残りのデータを吐出した後にバツ
フアメモリの書込み制御を切替え、その後、符号
化停止を解除する前に前記可変長−固定長変換レ
ジスターをリセツトして置けば、バツフアメモリ
書込み制御切替後に入力された高能率符号は、切
替後のバツフアメモリの先頭アドレスに書き込ま
れることになり、第1のバツフアメモリおよび第
2のバツフアメモリに書込むべきデータを明確に
分離できることが結論される。
以上の結論をさらに具体的に示すために、本発
明の実施例の動作について第2図のタイムチヤー
トを参照して説明する。
第2図において、701′は符号化停止制御回
路70より信号線701に出力される符号化停止
制御信号の波形であり、その低レベル部が前記符
号化停止区間を意味する。この信号は、前記によ
りバツフアメモリ切替区間としてテレビ信号の予
め定められた区間の高能率符号化を停止させるた
めの信号である。
201′は符号化回路20より信号線201に
出力される符号化データである。図中□×印部は符
号化停止制御信号波形701′により符号化を停
止された区間であり、この区間は符号化データは
出力されない。801′はバツフアメモリ切替回
路80より信号線801に出力されるバツフアメ
モリ切替制御信号波形である。この信号は、前記
符号化停止区間内に2組のバツフアメモリ回路の
読出しおよび書込み制御を切替えるための制御信
号である。
図面符号Aは第1のバツフアメモリ回路30の
動作状態、Bは第2のバツフアメモリ回路40の
動作状態を示す。図中Wは書込み区間、Rは読出
し区間、斜線部はバツフアメモリの不動作区間で
ある。この不動作区間は、すでに説明したように
符号化データ201′の符号化停止区間に相当し、
バツフアメモリ回路が書込み区間にあつても符号
化データ201′が発生せず、符号化回路20か
ら前記書込要求信号が出力されないために生じ
る。なおこの区間を利用してバツフアメモリの書
込みアドレス発生回路110および読出しアドレ
ス発生回路120の初期設定も行える。
図面符号3′は、バツフアメモリ出力切替回路
50より信号線3を介して出力される伝送路デー
タ列である。また図中A′は第1のバツフアメモ
リ回路30からの読出しデータ、B′は第2のバ
ツフアメモリ回路40からの読出しデータを示
す。
上記第2図に示すように、バツフアメモリ切替
制御信号801′が低レベル時に第1のバツフア
メモリ回路30には現在入力されている映像フレ
ームの符号化データ201′が書き込まれ、第2
のバツフアメモリ回路40からは、すでに書き込
まれている映像フレームの符号化データが読み出
されて伝送路に送出される。一方、バツフアメモ
リ切替制御信号801′の高レベル時には、低レ
ベル時とは逆に、第2のバツフアメモリ回路40
に入力符号化データ201′が書き込まれ、第1
のバツフアメモリ30からは、すでに書き込まれ
ている符号化データが読み出されて伝送路に送出
される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、テレビ信号を高能率符号
化する符号化装置における、時間的に不連続に発
生する可変長符号化データを一定速度で伝送路に
送出するためのバツフアメモリ回路において、2
組のバツフアメモリ回路を備え、交互に読出しお
よび書込みを切替えるバツフアメモリ制御方式で
は、テレビ信号の予め定められた区間をバツフア
メモリ切替区間として符号化を停止することによ
り、バツフアメモリ切替時前後の符号化データの
区切目が明確となるため、簡単な制御でデータの
連続性を維持しつつバツフアメモリの切替制御を
実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例回路を示すブロツク構
成図。第2図は第1図の各部分の信号波形のタイ
ムチヤート。 10…A/D変換・同期分離回路、20…符号
化回路、30…第1のバツフアメモリ回路、40
…第2のバツフアメモリ回路、50…バツフアメ
モリ出力切替回路、60…ライン計数回路、70
…符号化停止制御回路、80…バツフアメモリ切
替制御回路、90…第1のバツフアメモリアドレ
ス切替回路、100…第2のバツフアメモリアド
レス切替回路、110…書込みアドレス発生回
路、120…読出しアドレス発生回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力には時間的に不連続に発生するテレビ信
    号をデジタル信号に変換する回路と、 この回路によりデジタル信号に変換された信号
    を高能率符号に符号化する符号化回路と、 この符号化回路の出力データが入力され出力か
    らこのデータを一定速度で伝送路に送出するため
    のデータを取り出すバツフアメモリ回路と を備え、 このバツフアメモリ回路が2個のバツフアメモ
    リ回路により構成され、 一方のバツフアメモリ回路が書込みを行うとき
    には他方のバツフアメモリ回路が読出しを行うよ
    うに、交互に切替制御を行うバツフアメモリ制御
    回路において、 入力テレビ信号のライン数を計数する計数回路
    と、 この計数回路の出力により入力テレビ信号の予
    め定められた区間で上記符号化回路の符号化を停
    止させる符号化停止回路と、 この符号化停止回路が符号化を停止させる期間
    に上記計数回路の出力に基づいて上記二つのバツ
    フアメモリの書込みおよび読出しを切替える回路
    と を備えたことを特徴とするバツフアメモリ制御回
    路。
JP58249800A 1983-12-29 1983-12-29 バツフアメモリ制御回路 Granted JPS60143087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249800A JPS60143087A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 バツフアメモリ制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249800A JPS60143087A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 バツフアメモリ制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60143087A JPS60143087A (ja) 1985-07-29
JPH0152955B2 true JPH0152955B2 (ja) 1989-11-10

Family

ID=17198396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249800A Granted JPS60143087A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 バツフアメモリ制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143087A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465628U (ja) * 1990-10-12 1992-06-08

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0795797B2 (ja) * 1986-10-30 1995-10-11 松下電器産業株式会社 画信号処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183723A (ja) * 1975-01-21 1976-07-22 Japan Broadcasting Corp Fugokaterebijonshingodensohoshiki
JPS5892160A (ja) * 1981-11-27 1983-06-01 Nec Corp サンプリング周波数変換装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183723A (ja) * 1975-01-21 1976-07-22 Japan Broadcasting Corp Fugokaterebijonshingodensohoshiki
JPS5892160A (ja) * 1981-11-27 1983-06-01 Nec Corp サンプリング周波数変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465628U (ja) * 1990-10-12 1992-06-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60143087A (ja) 1985-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131915A (en) Facsimile signal transmission system
JP3022784B2 (ja) 高速の可変長復号化装置
EP0765082A3 (en) Subtitle signal encoding/decoding
JPH08251586A (ja) ランレングス復号化装置
US4090222A (en) Facsimile signal reception system
JPH0821863B2 (ja) データ処理方法
JPS6310632B2 (ja)
US4955061A (en) Method and apparatus for processing an image signal
US5305111A (en) Run length encoding method and system
JPH0152955B2 (ja)
JPH0738445A (ja) 可変長さ符号復号化装置
US5940017A (en) Apparatus for decoding variable length coded data
JPS5926691Y2 (ja) ファクシミリ信号の伝送装置
JPH0831807B2 (ja) 伝送中にデイジタル減衰および/または符号変換の実施される、パリテイチエツク可能な2進符号語の処理法
JP2790755B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04302598A (ja) エントロピ符号化回路
JPS5847369A (ja) 信号速度低減符号化方式
JP3142911B2 (ja) 符号化復号化装置の処理方法
JPS6258729A (ja) 予測符号化装置
KR0152030B1 (ko) 복호화에러 노출방지장치
KR960011111B1 (ko) 디지탈 영상신호의 복호화장치에 있어서의 가변길이 복호화기
JP2856433B2 (ja) 動画像信号の符号化装置
JPH11251922A (ja) 圧縮符号化装置及び方法
JP3161344B2 (ja) 復号化装置
KR20020014959A (ko) 오버플로 제어기능을 갖는 비디오 디코딩 시스템