JPH0151846B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0151846B2
JPH0151846B2 JP55168313A JP16831380A JPH0151846B2 JP H0151846 B2 JPH0151846 B2 JP H0151846B2 JP 55168313 A JP55168313 A JP 55168313A JP 16831380 A JP16831380 A JP 16831380A JP H0151846 B2 JPH0151846 B2 JP H0151846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
bulb
stem
sealed
turntable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55168313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5792739A (en
Inventor
Yoichi Ikeuchi
Toshiteru Tomita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP16831380A priority Critical patent/JPS5792739A/ja
Publication of JPS5792739A publication Critical patent/JPS5792739A/ja
Publication of JPH0151846B2 publication Critical patent/JPH0151846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • C03B23/06Re-forming tubes or rods by bending
    • C03B23/065Re-forming tubes or rods by bending in only one plane, e.g. for making circular neon tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/245Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps
    • H01J9/247Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps specially adapted for gas-discharge lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はU形螢光ランプの製造方法に関する
ものである。
現在、螢光ランプは直管形のものと環形のもの
が主流を占めているが、最近では第1図に示すよ
うなU形螢光ランプ1が各分野で使用されるよう
になつてきた。このU形螢光ランプ1は直管形螢
光ランプに比べて長さが約半分になり、環形螢光
ランプに比べて外形寸法が大幅に小さくなり、コ
ンパクト化が可能であるメリツトや、螢光ランプ
特有の効率(明るさ/消費電力)の良さを持つて
いる。尚、第1図の2はU形のバルブ、3,3は
バルブ2の両端に固着した口金、4,4は口金
3,3より導出した口金ピンである。
このようなU形螢光ランプ1を従来は次の第2
図乃至第7図に示す各工程で製造していた。即
ち、まず直管形バルブ5を立てて上部開口端から
バルブ5内に螢光体とバインダーと溶剤を混ぜた
けん濁液6を流し込み、バルブ5の内周面にけん
濁液6を塗布する(第2図)。次にバルブ5内を
乾燥させてバルブ5の両端部に塗布されたけん濁
液6を除去し、更に約600℃で焼成してバインダ
ーを飛ばして第3図に示すようにバルブ5の両端
部を除く内周面に螢光膜7を被着形成する。次に
直管形のバルブ5を立てて後述要領でまず下端部
にステム8を封止し(第4図)、次にバルブ5の
上下を逆にして他の端部にステム9を封止する
(第5図)。尚、前記の各ステム8,9は第8図及
び第9図に示すように夫々が2本のリード線1
0,10,11,11を貫通封止し、排気管1
2,13を一本に連結し、各々のリード線10,
10,11,11にはフイラメントコイル14,
15が固定された形状を有する。そして、一方の
ステム8の側面には排気管12と連通する貫通穴
16が形成され、他方のステム9の排気管12は
上端が封口されている。このようなステム8,9
を両端部に封止したバルブ5は次に第6図に示す
ように中央部を加熱して軟化さ、ステム8の排気
管12から窒素ガスをバルブ5内に封入してバル
ブ5の内圧を上げてU字状に曲成加工し、第1図
で示したU形バルブ2を得る。後はU形バルブ2
を加熱してステム8の排気管12からバルブ2内
の不純ガスを排気し、各ステム8,9のフイラメ
ントコイル14,15に通電してエミツシヨン性
を良好にし、そしてステム8の排気管12からバ
ルブ2内に所要のガス、例えば水銀やアルゴンを
封入して各ステム8,9の排気管12,13の根
元を封止してから切断除去する(第7図)。
上記第4図及び第5図の直管形バルブ5とステ
ム8,9の封止は次のバツトシール方式かドロツ
プシール方式で行われる。バツトシール方式は第
10図に示すようにバルブ5の一端面に例えばス
テム8の周縁部を接合させておいて、この接合部
にバルブ5の下方からバーナ17の炎18を当て
て加熱し、バルブ5の端面部分とステム8の周縁
部分を溶着する方式である。しかし、この方式は
バルブ5の下からバーナ17で加熱するため周辺
構造が複雑化する問題点や、バルブ5の端面にス
テム8,9を封止するためバルブ5の長さのバラ
ツキがそのままU形バルブ2の長さのバラツキと
なり、製品寸法の均一化が難しい問題点があつ
た。
又、前記ドロツプシール方式は第11図に示す
ようにバルブ5の一端部内に例えばステム8を嵌
挿し、ステム8の周縁部と接するバルブ5の封止
部5′の囲りに配置したバーナ19の炎20でこ
の封止部5′を加熱して溶かし、ステム8の周縁
部と溶着する方式で、バルブ5の封止部5′から
下の部分5″は自重で落下して残らない。この方
式はバルブ5の側方から加熱する構造のため周辺
機構が比較的簡単となる。又、ステム8,9を封
止するバルブ5の位置が選択できるから、バルブ
5の長さを余裕をもつて設けておけば、バルブ5
の長さにバラツキがあつてもステム封止後のバル
ブ長は一定になる。
ところで、上記従来のU形ランプ製造方法には
次の各問題点があつた。
(イ) 直管形バルブ5に螢光膜7を形成してから曲
成加工するため、この曲成加工時に螢光膜7に
応力が生じてU形バルブ2の曲成部分の螢光膜
7が剥離することがあつた。このような螢光膜
7の剥離は外観不良や明るさの低下などの要因
になつていた。
(ロ) バルブ5の両端部にステム8,9を夫々別の
2工程で封止するため、製造工程が多くなつて
生産性が悪かつた。
(ハ) バツトシール方式やドロツプシール方式のい
ずれの方式にせよバルブ5にステム8,9を封
止した後、バルブ5を曲成加工するため、この
加工時の寸法変化によつてU形バルブ2の長さ
にバラツキが生じ、このバラツキがそのまま製
品寸法のバラツキとなつて現れて均一化が難し
かつた。
尚、バルブ5の曲成加工してから、ステム8,
9を封止する場合、両側の封止部が互に接近して
いるために、バーナ調整が一般に難しく封止部の
肉留や歪によるクラツクが発生する問題があつ
た。
本発明は上記従来の各問題点に鑑み、これを解
決したもので、バルブをU形に曲成加工してから
螢光膜を被着形成して、U形バルブの両端部に
夫々ステムをドロツプシール方式で同時に封止す
る製造方法を提供する。以下本発明の方法を図面
を参照して説明する。
まず第12図に示すようにU形バルブ21を成
形する。このバルブ21の曲成加工は従来と同一
の方式で行えばよく、バルブ21は平行な2本の
側部21a,21aと、これを連結する曲成部2
1bとで構成される。このバルブ21の曲成部2
1bは側部21a,21aから若干張り出す大き
さに曲成加工され、曲成部21bの幅l1は両側部
21aの幅l2より少し大きい。次にバルブ21を
両端を上に立ててバルブ21内に螢光体とバイン
ダと溶剤のけん濁液22を満杯になるまで入れ、
その後第13図に示すようにバルブ21の上下を
逆にしてけん濁液22を流し、一部のけん濁液2
2をバルブ21の内周面に被着させて残す。そし
てこのバルブ21を乾燥工程と焼成工程に送り、
バルブ21内のけん濁液22のバインダと溶剤を
飛ばしてバルブ21の内周面に螢光膜23だけを
被着形成し、更に第14図に示すようにバルブ2
1の両端部の螢光膜23を除去する。この螢光膜
23の部分的除去はバルブ21の前記乾燥工程と
焼成工程の途中で行うようにしてもよい。このよ
うにバルブ21をU形に加工しておいて螢光膜2
3を形成することにより螢光膜23の剥離の心配
は全く無くなる。
次にバルブ21の両端部に例えば第8図及び第
9図に示した構造のステム8,9を封止する方法
を説明する。この封止はドロツプシール方式で行
うもので、実施する装置例を第15図及び第16
図に示すと、24は水平なターンテーブル、25
はターンテーブル24上に直立させて固定した支
柱、26は支柱25の高さ調整自在に固定された
バルブ保持板である。バルブ保持板26はバルブ
21の両側部21a,21aだけが嵌挿される貫
通穴27を有し、この貫通穴27にバルブ21を
両端を下にして両側部21a,21aを挿通する
と曲成部21bが貫通穴27に係止して、バルブ
21が垂直に保持される。又、28,29はバル
ブ保持板26で保持されたバルブ21の両端開口
面と対向するターンテーブル24上の2箇所に配
置されたマウントピンで、このマウントピン2
8,29はターンテーブル24を貫通して上下動
自在に配置され、その各上端部で第19図に示す
ように各ステム8,9を直立状態で保持する。
又、30,30…はバルブ保持板26で保持され
たバルブ21の両端部の同一平面上にある封止部
と同じ平面上に夫々がバルブ21に向けて放射状
に配置した複数のバーナである。尚、ターンテー
ブル24の回転中心線にバルブ21の中心線が一
致し、そしてこの中心線を中心とする円上に各バ
ーナ30,30…の先端が配置されている。
次に上記装置の動作を説明する。まず第17図
に示すように各ステム8,9を保持したマウント
ピン28,29を一定高さだけ上昇させ、ステム
8,9をバルブ21の両端部内の封止位置に保持
させる。而して、この状態を保持してターンテー
ブル24を回転させると共に、各バーナ30,3
0…から炎31,31…をバルブ21に向けて噴
射させる。すると第18図に示すようにバルブ2
1は各種の方向からの炎31,31…で封止部分
が加熱される。いまバルブ21の一側部21aに
ついて説明すると第18図の実線位置にある時、
この一側部21aの封止部分には最も近い位置に
ある1つのバーナ30−1の炎31−1が直交す
る方向から当り、このバーナ30−1の両側のバ
ーナ30−2,30−3の炎31−2,31−3
は接線方向から当る。そしてバルブ21が矢印方
向に回転することにより、前記バーナ30−1の
炎31−1は直交する方向から徐々に接線方向に
当る位置が変化し、代りにバーナ30−3の炎3
1−3が直交する方向から当るよう変化してい
く。つまり、バルブ21の一側部21aの封止部
分の全周に各炎31,31…が異なる角度で、且
つ変化しながら当つて加熱が行われ、ステム8の
周縁部を溶着する。同時にバルブ21の他の一側
部21aの封止部分も全周が加熱されてステム9
と溶着する。
このように各ステム8,9をバルブ21に同時
に封止すると、バーナ30,30…の炎31,3
1…を消し、ターンテーブル24を静止させ、マ
ウントピン28,29を下降させてバルブ21を
取り外す。後は従来同様にバルブ21内を排気
し、フイラメントコイル14,15に通電し、エ
ミツタ物質を加熱分解してから、水銀やアルゴン
等のガスを封入して排気管12,13を封止すれ
ばよい。
尚、上記のステム封止装置に於て、バルブ21
の保持はバルブ21を弾圧的にチヤツクする機構
を介して行い、保持をより安定化させるようにし
てもよい。又、支柱25はバルブ21への炎3
1,31…の噴射の妨げになるため、本数は少な
い程よい。
以上説明したように、本発明はU形に成形加工
したバルブに螢光膜を被着形成し、両端部にステ
ムを同時に封止するため、螢光膜の剥離が皆無と
なつて明るさの向上や外観が良好となり而もステ
ム封止工程が1工程となつて製造工程が少なくな
り、スピードアツプが図れる。又、U形バルブに
ステムをドロツプシール方式で封止するため、両
端の封止部はパツトシール方式に比べて両者共同
一条件で均一に加熱されるため、肉留や歪による
クラツクの問題が解消すると共にバルブの曲成加
工によつてバルブ長にバラツキがあつてもステム
の封止位置の調整が自在に可能となり、従つてバ
ルブ寸法の均一化が容易に図れ、バルブの製品的
価値が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はU形ランプの正面図、第2図乃至第7
図は第1図のランプの従来の製造方法を説明する
各工程でのバルブ正面図、第8図及び第9図は各
ステムの一部断面正面図、第10図及び第11図
はステムとバルブの各封止方式を説明するバルブ
の要部拡大断面図、第12図乃至第19図は本発
明の方法を説明するためのもので第12図乃至第
14図はU形バルブの各製造工程での正面図、第
15図及び第16図はステム封止装置の正面図及
び側面図、第17図は第15図の装置の動作時の
正面図、第18図は第17図のX−X線に沿う拡
大断面図、第19図は第15図の一部の拡大図で
ある。 8,9……ステム、21……(U形)バルブ、
30……バーナ、31……炎。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 U形に曲成したバルブの内周面に蛍光膜を被
    着し、該バルブの両端部に電極を具えたステムを
    夫々配置して、ターンテーブル上で両端部をドロ
    ツプシールするU形ランプの製造方法であつて、 前記バルブはそのバルブの対称軸がターンテー
    ブルの回転中心軸と一致して該テーブル上に直立
    して支持されると共に、前記バルブの両端部の封
    止部近傍のターンテーブル周縁上には、少なくと
    も前記バルブの両端部のバルブに対して直交する
    方向及び両側接線方向の放射状に向く複数個のバ
    ーナが夫々対設され、前記バルブがターンテーブ
    ル上を回転するとき前記バルブの両端部を同時加
    熱して封止するようにしたことを特徴とするU形
    ランプの製造方法。
JP16831380A 1980-11-28 1980-11-28 Manufacture of u-lamp Granted JPS5792739A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16831380A JPS5792739A (en) 1980-11-28 1980-11-28 Manufacture of u-lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16831380A JPS5792739A (en) 1980-11-28 1980-11-28 Manufacture of u-lamp

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5792739A JPS5792739A (en) 1982-06-09
JPH0151846B2 true JPH0151846B2 (ja) 1989-11-07

Family

ID=15865708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16831380A Granted JPS5792739A (en) 1980-11-28 1980-11-28 Manufacture of u-lamp

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5792739A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142836A (ja) * 1984-07-31 1986-03-01 Nec Home Electronics Ltd 螢光ランプの製造方法
JPS62278725A (ja) * 1986-05-28 1987-12-03 Nec Home Electronics Ltd コンパクト型蛍光ランプの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155675A (en) * 1978-05-30 1979-12-07 Matsushita Electronics Corp Small-sized fluorescent lamp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155675A (en) * 1978-05-30 1979-12-07 Matsushita Electronics Corp Small-sized fluorescent lamp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5792739A (en) 1982-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5984749A (en) Method of sealing a lamp
JPH0151846B2 (ja)
CA1088619A (en) Manufacture of electric light sources
US4869744A (en) Method of manufacturing an electric lamp, and device for performing such a method
JPS58216334A (ja) 電球形蛍光ランプの製造方法
US4618355A (en) Method and apparatus for sealing a mount in a cathode ray tube
US4423350A (en) Fluorescent lamp and process for fabricating the same
US4589902A (en) Apparatus for sealing a mount in a cathode-ray tube
JPH039244Y2 (ja)
JPH0536356A (ja) 管球バルブの封止装置および封止方法
JP2555020B2 (ja) ブラウン管の封止方法
JPS62278726A (ja) コンパクト型蛍光ランプの製造方法
JPH06290746A (ja) コンパクト形蛍光ランプ
US2951735A (en) Method of making electric lamps
JPS6158135A (ja) 環形螢光ランプの製造方法
JPS5846553A (ja) 管球の製造装置
JPH01213939A (ja) U形蛍光ランプの製造方法
US2139891A (en) Method of manufacturing filament supporting assemblies for lamps
JPS62278749A (ja) コンパクト型蛍光ランプ
JPS59214132A (ja) 環形螢光ランプの製造方法
JPS6155840A (ja) 環形螢光ランプの製造方法
JPH01187759A (ja) 大出力白熱電球の製造方法
JPH03295151A (ja) 白熱電球
JPH06215698A (ja) 電子管用ステムの製造方法
JPS62278725A (ja) コンパクト型蛍光ランプの製造方法