JPS6142836A - 螢光ランプの製造方法 - Google Patents

螢光ランプの製造方法

Info

Publication number
JPS6142836A
JPS6142836A JP16259184A JP16259184A JPS6142836A JP S6142836 A JPS6142836 A JP S6142836A JP 16259184 A JP16259184 A JP 16259184A JP 16259184 A JP16259184 A JP 16259184A JP S6142836 A JPS6142836 A JP S6142836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
valve
straight
straight tube
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16259184A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Ikeuchi
要一 池内
Akira Maeda
彰 前田
Toshiteru Tomita
富田 敏暉
Naomichi Kumagai
熊谷 直道
Satotsugu Yoda
依田 学嗣
Yoshikazu Yamada
山田 吉一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP16259184A priority Critical patent/JPS6142836A/ja
Publication of JPS6142836A publication Critical patent/JPS6142836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • C03B23/06Re-forming tubes or rods by bending
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • C03B23/06Re-forming tubes or rods by bending
    • C03B23/065Re-forming tubes or rods by bending in only one plane, e.g. for making circular neon tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/245Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps
    • H01J9/247Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps specially adapted for gas-discharge lamps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 崖1上坐且里豆! この発明は電球型螢光ランプ等に使用されるU形、ダブ
ルU形の螢光ランプの製造方法に関する。
従米坐技止 U形やダブルU形螢光ランプは一般の直管形や環形螢光
ランプに比べ外径寸法が大幅に小さくでき、コンパクト
化が可能であることから、最近は電球型螢光ランプとし
て各分野で賞月されている。
このようなU形又はダブルU形螢光ランプは一般にU形
又はダブルU形バルブを使って製造されている。例えば
U形螢光ランプの製造過程を第8図の(イ)〜(ニ)を
参照し乍ら以下説明すると次の通りである。
先ず第8図の(イ)に示す直管形バルブ(1)を用意し
、これを曲成ローラ(図示せず)等を使って第8図の(
ロ)に示すようにU形に曲成加工する0次にU形バルブ
(1°)の内周面に第8図の(ハ)・に示すように螢光
vA(2)を形成する。この螢光膜形成はU形バルブ(
1゛)内に螢光体とバインダと溶剤を混合したy3濁液
を流し込んでU形バルブ(1゛)の内周面に塗布してか
ら焼成して、U形バルブ(1°)の開口両端部内周面上
のものをブラシ等で除去する工程で行われる。その後、
U形バルブ(1゛)の開口両端部内に第8部の(ニ)に
示すように電極(3)(3°)を有するステム(4) 
 (4°)を封止してから、ステム(4)  (4’)
より延びる排気管(5)  (5°)を利用してU形バ
ルブ(1°)内の排気、電極活性化、不活性ガスと水銀
の封入を行い、最後に排気管(5)  (5’)をチッ
プオフする。
発思売邂訣ル」j−どま」」む1点 上記[1形螢光ランプの製造には次の各問題点があった
〔1〕 曲成加工されたU形バルブ内周面への螢光体の
IE、濁液の塗布はU形バルブの両端開口を下にしてこ
の両端開口からU形バルブ内に懸濁液を噴流式に噴き上
げて塗布するか、或はU形バルブの両端開口を上に向け
てU形バルブ内に懸濁液を流し込んで塗布した後、U形
バルブを上下逆にして中の余分な懸濁液を流出させるか
して行っている。しかし、このような塗布は作業的に烈
しくて量産性が悪く、而もU形バルブ内周面に懸濁液を
均一に塗布することが技術的に困難であって、結果的に
U形バルブ内周面の螢光膜の膜厚にバラツキが生じ品質
を悪くしていた。
〔2〕 U形バルブ内周面に螢光体の懸濁液を塗布した
後、これを焼成しているが、この焼成を均一に行うには
バルブ中心線を水平にしてこの中心線を中心にバルブを
回転させることが望ましいのだが、U形バルブはこれが
できず、そのため焼成が均一に行えず、尚更に品質を悪
くしていた。
〔3〕 U形バルブの両端部内の螢光膜除去はU形バル
ブの両端を下にして両端部内に回転ブラシを挿入する等
の手段で行われているが、U形バルブの両端部間隔が一
定しない等の理由で除去設備に複雑で特殊のものが必要
であった。
〔5〕 U形バルブ両端にステムを封入する場合、U形
バルブの両端部外周を均一に加熱することが望ましいが
、U形ゆえ均一加熱が難しくてステムの封入性が悪かっ
た。
尚、上記問題点はダブルU形螢光ランプの製造において
も同様にあり、改善策が要望されていた。
0      ’&c7)[’ 本発明は上記従来問題点に鑑みてなされたもので、この
問題点を解決する本発明の技術的手段は直管形バルブの
段階で螢光膜を形成してからステム封止を行うと共に、
ステム封止時に直管形バルブを加熱軟化させておいてス
テム封止後に直管形バルブをU形に曲成加工することで
あり、ダブルU形に曲成加工する場合はU形に一度曲成
加工してその直後にU形バルブを再度曲成加工すること
である。
在里 上記技術的手段によるとU形又はダブルU形螢光ランプ
製造はステム封止まで一般の直管形螢光ランプのステム
封止までの工程と同じで同一の製造設備が使用でき、量
産性改善、品質向上が可能となる。またステム封止段階
でバルブ加熱を行うことにより、バルブ曲成加工のため
設けられていた特別なバルブ加熱工程が省け、インデッ
クス的、設備的に有利になる。
遺」1阻 第1図で本発明によるU形螢光ランプの製造工程を説明
すると、先ず第1図の(イ)に示すように直管形バルブ
(6)を用意し、この直管形バルブ(6)内周面に第1
図の(ロ)に示すように螢光膜(7)を形成する。この
螢光膜形成は一般の直管形螢光ランプ製造の場合と同様
に直管形バルブ(6)を垂直に立てて上端開口から螢光
体のむ濁液を流して直管形バルブ(6)の内周面に懸濁
液を塗布する工程、懸濁液塗布後に直管形バルブ(6)
を水平にして中心軸を中心に回転させながら塗布された
懸濁液を焼成して螢光膜(7)を形成する工程、直管形
バルブ(6)を水平にしたまま両端開口にブラシを挿入
してブラシとバルブの両者を相対的に回転させてバルブ
両端の螢光膜を除去する工程で行えばよく、このように
することにより一般の直管形螢光ランプの製造設備がそ
のまま利用でき、而も一般の直管形螢光ランプと同様に
螢光膜(7)を量産性良く、且つ高品質に作成すること
ができる。
螢光膜形成後、第1図の(ハ)に示すように直管形バル
ブ(6)の両端に電極(8)  (8°)と排気管(9
)  (9”)を具えたステム(10)(10’)を封
止し、この封止時に直管形バルブ(6)の中央部分をバ
ーナ(11)にて加熱し軟化させる0次にステム封止が
完了した直後に後述する如く直管形バルブ(6)の中央
部に曲成ローラ(12)を当て、曲成ローラ(12)を
利用して直管形バルブ(6)を第1図の(ニ)に示すよ
うにU形に曲成加工する。この曲成加工後、U形バルブ
(6”)に対し排気、電極活性化、所定のガス封入、排
気管チップオフが行われてU形螢光ランプが得られる。
またダブルU形螢光ランプを製造する場合は第1図の(
ニ)のU形曲成加工の直後にU形バルブ(6°)の中間
から第1図の(ホ)に示すように更にU形に曲成加工す
ればよい。
次にステム封止とバルブ曲成加工の工程の具体的実施装
置例を第2図乃至第7図を参照し乍ら説明する。
第2図乃至第5図において、Pl 、P2 、Paは等
間隔で平行に並び水平な第1、第2、第3ボジシ四ンで
、第1ポジシヨンP1に搬入された直管形バルブ(6)
はP、−P2間を上下左右にクランク運動する第1移送
体(13)で第2ポジシヨンP2に送られてここでステ
ム封止とバルブ加熱が行われる。また第2ポジシヨンP
2でステム封止とバルブ加熱が行われた直管形バルブ(
6)はpt−Pa間を上下左右にクランク運動する第2
移送体(14)で第3ポジシヨンpaに送られ、第3ポ
ジシヨンP3でU形に曲成加工される。第1、第2移送
体<13)  (14)は一体物で、pl−p2間のバ
ルブ移送とP2−P、間のバルブ移送は同時に行われる
第2ポジシヨンP2の両端には封止ヘッド(15)(1
5°)が対向配備され、この両者は同一構造のもので同
じ動作を行う、一方の封止へ7ド(15)の具体例を第
6図より説明すると、(16)は前後動する可動台、(
17)は可動台(16)上に設置されたヘッド本体、(
18)はヘッド本体(17)から前方に延びるマウント
ピン、(19)はマウントピン(18)の周辺に配置さ
れたバーナ、(20)はヘッド本体(17)から前方に
延びて第2ボジシツンP2に搬入された直管形バルブ(
6)を挟持するチャックである。
この封止ヘッド(15)は始め後退位置にあって、この
位置でマウントピン(18)にステム(10)が供給さ
れる。第2ポジシヨンP2に第1移送体(13)で直管
形バルブ(6)が送られるてくると封止ヘッド(15)
が前進してチャック(20)が直管形バルブ(6)を挟
持し、マウントピン(18)がステム(10)を直管形
バルブ(6)の開口端に嵌めて保持する。この状態でチ
ャック(20)を介し直管形バルブ(6)を回転させ、
固定したバーナ(19)でバルブ(6)とステム(10
)の接合部を加熱溶融させてステム封止を行う、同時に
第2ポジシヨンP2に配備したバーナ(11)で直管形
バルブ(6)の中央部分を主に加、熱し軟化させる。こ
のステム封止、バルブ加熱が完了すると直管形バルブ(
6)の回転が停止し、第2移送体(14)が上昇して直
管形バルブ(6)を受は取るとチャック(20)が外さ
れて封止ヘッド(15)が後退する。第2移送体(14
)はステム封止直後の直管形バルブ(6)を第3ポジシ
ヨンP3に移す、これに同期して第1移送体(13)が
次の直管形バルブ(6)を第2ポジションP、に移し、
封止ヘッド(15)が上記動作を繰り返す。
第3ボジシツンP3の中央には上下動する2分割形の曲
成ローラ(12)が、一端には排気ヘッド(21)が、
他端には曲げヘッド(22)が配置される0曲成ローラ
(12)は第3ポジシヨンP3に直管形バルブ(6)が
搬入されるとその中央部片側を2つの分割ローラ(12
a )  (12b )で上下から挟んで停止する。排
気ヘッド(21)の具体例を第7図に示すと、(23)
は前後動する可動台(23°)上に設置されたヘッド本
体、(24)はへラド本体(23)の前面中央から内部
に形成された排気及びガス封入用開口部、(25)は開
口部(24)内に嵌入されたリング状弾性シール材、(
26)は開口部(24)の出口部分に螺着されたシール
材圧縮用のリング状ナツトであって、これの回動はレバ
ー(26a )によって行われる。  (27)はヘッ
ド本体(23)の前方で可動台(22)上に設置された
排気管チップオフ用バーナプレートである。
また排気ヘッド(21)と対向する位置にある前記曲げ
ヘッド(22)は第3ポジシヨンP3に搬入された直管
形バルブ(6)の一端をチャックして水平方向に第2図
の鎖線矢印に示す方向に略A円運動する曲げ専用のもの
である。但し、直管形バルブ(6)の曲げヘッド(22
)でチャックされる側の一端にある排気管(9”)は第
2ポジシヨンP2における封止ヘッド(15’)で予め
チップオフされる。
上記第3ポジシヨンP3に直管形バルブ(6)が第2移
送体(14)で搬入されると、後退位置にあった排気ヘ
ッド(21)と曲げヘッド(22)が前進して曲げヘッ
ド(22)は直管形バルブ(6)の一端部外周を挟持し
、排気ヘッド(21)は直管形バルブ(6)の他端の排
気管(9)をバーナプレート(27) 、ナツト(26
) 、シール材(25)内に通してから、ナンド(26
)の締め付けでシール材(25)を圧縮し排気管(9)
の外周に弾圧接触させて気密に支持する。同時に曲成ロ
ーラ(12)が直管形バルブ(6)の中央部にセットさ
れる。この状態で排気ヘッド(21)から排気管(9)
を介し直管形バルブ(6)内に窒素ガスなどを大気圧程
度入れておいて、曲げヘッド(22)を水平に移動させ
て直管形バルブ(6)を水平方向にU形に曲成加工する
。後はυ形バルブ(6°)に排気ヘッド(21)を装着
したまま排気ヘッド(21)を利用して排気、電極活性
化、ガス封入、チップオフ等を順次行う。
尚、直管形バルブのU形曲成加工は水平方向で行う例に
限らず、垂直方向、斜め方向で行うことも可能であり、
また直管形バルブの中央に曲成ローラを当て、バルブ両
端部をチャックで保持してバルブ両端部を曲成ローラを
支点に同時に、又は順次に半径回転させてυ形に曲成加
工するようにしてもよい。
発皿重墓来 本発明によればU形又はダブルU形螢光ランプの螢光膜
塗布工程が一般の直管形螢光ランプの製造設備を使って
簡単且つ高品質に行えるので、量産性に優れ、品質的に
も優れたU形又はダブルU形の螢光ランプ製造方法が提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する概略工程図、第2図乃
至第7図は本発明の製法の具体的実施装置例を説明する
ためのもので、第2図は平面図、第3図は側面図、第4
図及び第5図は第2図のX方向及びY方向からの正面図
、第6図は第4図の封止ヘッド部分の断面図、第7図は
第5図の排気−、ノド部分の断面図である。第8図は従
来のU形螢光ランプの製法を説明するための概略工程図
である。 (6) −直管形バルブ、(7)・−螢光膜、(8)・
・−・電極、(10)・−ステム、(12)・−・−・
曲成ローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直管形バルブ内周面に螢光膜を形成する工程、螢
    光膜が形成された直管形バルブの両端開口に電極を具え
    たステムを封止すると共に直管形バルブの中央部分を加
    熱軟化させる工程、ステム封止後に直管形バルブの中央
    に曲成ローラを当てて直管形バルブを曲成ローラからU
    形に曲成加工する工程を含むことを特徴とする螢光ラン
    プの製造方法。
JP16259184A 1984-07-31 1984-07-31 螢光ランプの製造方法 Pending JPS6142836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16259184A JPS6142836A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 螢光ランプの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16259184A JPS6142836A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 螢光ランプの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6142836A true JPS6142836A (ja) 1986-03-01

Family

ID=15757496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16259184A Pending JPS6142836A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 螢光ランプの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142836A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5792739A (en) * 1980-11-28 1982-06-09 Nec Home Electronics Ltd Manufacture of u-lamp
JPS58112227A (ja) * 1981-12-25 1983-07-04 Toshiba Corp 曲管形けい光ランプの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5792739A (en) * 1980-11-28 1982-06-09 Nec Home Electronics Ltd Manufacture of u-lamp
JPS58112227A (ja) * 1981-12-25 1983-07-04 Toshiba Corp 曲管形けい光ランプの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396857A (en) Arc tube construction
GB2044988A (en) Electric discharge lamps
US5037342A (en) Method of making an electric lamp, and more particularly a lamp vessel in which electrodes are retained in the lamp by a pinch or press seal
US4288239A (en) Method of making a convoluted tubular envelope for a compact electric discharge lamp
US2259165A (en) Incandescent lamp and the like and method of making same
JPS6142836A (ja) 螢光ランプの製造方法
US2391572A (en) Method for producing electronic devices
JPS58216334A (ja) 電球形蛍光ランプの製造方法
US3728004A (en) Method of employing mercury-dispensing getters in fluorescent lamps
JPH02186530A (ja) ランプ管体の製造法
JPH02223131A (ja) ダブルエンド形高圧放電ランプの製造方法
JP3946613B2 (ja) ガラス体を製造する方法
JPH02220328A (ja) ダブルエンド形高圧放電ランプの製造方法
JPH0480495B2 (ja)
JPH06290746A (ja) コンパクト形蛍光ランプ
JPH10162736A (ja) 二重環形蛍光ランプの製造方法
JPS61211934A (ja) 環形螢光ランプの製造方法
JPS643023B2 (ja)
JPS60220532A (ja) 環形螢光ランプの製造方法
JPS6158135A (ja) 環形螢光ランプの製造方法
JPS6394532A (ja) 曲管形蛍光ランプの製造方法
JPH04294031A (ja) 冷陰極放電管の製造方法
JPS62154431A (ja) 屈曲形けい光ランプの封止方法
JP3032506B1 (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPS61230256A (ja) 螢光ランプ