JPH0151661B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0151661B2
JPH0151661B2 JP12646481A JP12646481A JPH0151661B2 JP H0151661 B2 JPH0151661 B2 JP H0151661B2 JP 12646481 A JP12646481 A JP 12646481A JP 12646481 A JP12646481 A JP 12646481A JP H0151661 B2 JPH0151661 B2 JP H0151661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
frequency
solenoid valve
engine
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12646481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5827825A (ja
Inventor
Yoshiaki Asayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12646481A priority Critical patent/JPS5827825A/ja
Publication of JPS5827825A publication Critical patent/JPS5827825A/ja
Publication of JPH0151661B2 publication Critical patent/JPH0151661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/185Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a vortex flow sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は機関の燃料制御装置に関し、更に詳細
には自動車用内燃機関の電子制御燃料噴射装置に
使用する機関の燃料制御装置に関する。
(従来の技術) 従来、自動車用内燃機関の電子制御燃料噴射装
置に吸入空気量に対応した量の燃料を供給する技
術については、実開昭53−133919号公報、特開昭
55−5448号公報、および特開昭55−57635号公報
などに開示されている。実開昭53−133919号公報
および特開昭55−5448号公報には吸入空気量に比
例した渦流量計の周波数出力に同期して一定量の
燃料を機関に噴射供給する方法が説明されてい
る。また、特開昭55−57635号公報には1回の噴
射の時間幅を分周比倍する方法が説明されてい
る。
(発明が解決しようとする課題) 一般に、渦流量計は計測すべき吸入空気量に比
例する渦速度(渦発生数)に対応した周波数の出
力が得られるが、機関の吸入空気量は2000c.c.クラ
スの機関で2/s(アイドル運転時)〜85/
s(最大出力時)程度であり、その変化範囲は40
〜45倍にもなる。
他方、燃料噴射用電磁弁の噴射周波数は最大
200〜250Hz程度が実用上の限界であり、また、機
関のアイドル運転では少なくとも10Hz程度以上の
噴射周波数でないとトルク変動が生じる。すなわ
ち、燃料噴射用電磁弁の変化範囲は実用上20倍程
度となる。従つて、単一の電磁弁で渦速度に同期
して燃料を噴射しようとしても吸入空気量の変化
範囲(40〜45倍)全域をカバーすることは実用上
不可能であり、そのため吸入空気量の変化に応じ
て適正な量の燃料を供給することができないとい
う問題があつた。
本発明の目的は、かかる従来の問題を解決する
ためになされたもので、渦流量計によつて測定さ
れる吸入空気量に対してその変化範囲全域に亘つ
て適正な燃料量を供給することのできる機関の燃
料制御装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の機関の燃料制御装置は、機関の吸入空
気量に応じ渦速度に対応した周波数の出力を発生
し、前記吸入空気量を検出する渦流量計と、前記
渦流量計の周波数出力に同期し一定時間駆動して
燃料を通過させる燃料供給電磁弁と、該燃料供給
電磁弁より下流側における燃料供給経路に設けら
れ、流路面積を変えることにより燃料流量を制御
する流路面積可変装置と、前記渦流量計の発生す
る周波数出力が所定値を越えたとき前記渦流量計
の周波数出力を分周し、分周出力で前記燃料供給
電磁弁を駆動させると共にその分周比に応じて流
路面積を増大させるように前記流路面積可変装置
を駆動する電子制御装置とを含んで構成されてい
る。
(作 用) 本発明の機関の燃料制御装置においては、例え
ば機関がアイドル回転時の場合のように吸入空気
量が少ない時、渦流量計の周波数出力に同期して
燃料供給電磁弁が一定時間駆動して燃料供給通路
を開放し燃料を通過させる。燃料供給電磁弁を通
過した燃料は下流側に設けられた流路面積可変装
置を通つて機関へ供給されるが、この際に流量が
制御される。この流路面積可変装置による流量制
御は、次のような場合に特に可変的に行なわれ
る。
すなわち、機関の回転が上昇して吸入空気量が
増加してくると、渦流量計の周波数が高くなるた
め出力パルスの間隔が燃料供給電磁弁の駆動一定
時間よりも短かくなつて機関への燃料噴射制御が
できなくなる。従つて、その時電子制御装置が渦
流量計の周波数出力を分周し、分周された周波数
出力に同期して燃料供給電磁弁を駆動する。しか
しその駆動時間は分周前と同じ一定時間とされ、
燃料量を分周比に応じて変えるように流路面積を
変更すべく流路面積可変装置が電子制御装置によ
つて動作される。
(実施例) 以下、本発明の機関の燃料制御装置を添付図面
に示された実施例について更に詳細に説明する。
第1図には本発明の一実施例に係る機関の燃料
制御装置が示されている。
第1図において、1は機関、2はこの機関1の
吸気管、3はアクセルペダルに連動している空気
絞り弁、4は機関1に吸入される吸入空気量を検
出する渦流量計、5は空気絞り弁3の上流側に設
けた燃料噴射弁、6はエアークリーナ、7は紙
からできているエアークリーナエレメント、8は
燃料タンク、9はポンプであり、その吸入側はパ
イプ10により燃料タンク8に連結され、吐出側
はフイルター11に接続されている。該フイルタ
ー11の燃料出口側はパイプ12の一端に接続さ
れ、そのパイプ12の他端は燃料計量装置13を
構成する室14に連通されている。この燃料計量
装置13は室14からその隣室16へ燃料を流す
開口を開閉すべく配置された燃料供給電磁弁15
と、室16に送られた燃料を更に計量して燃料噴
射弁5へ供給するための流路面積可変装置とを備
えている。この流路面積可変装置は燃料の流れに
対して並列に設けられた複数の計量孔17,1
8,20を備えている。
3つの計量孔17,18,20の内、1つの計
量孔17は常時開放しており、他の2つの計量孔
18,20には該計量孔18,20を開閉するた
めの計量孔開閉電磁弁19,21が設けられ、こ
れらの計量孔開閉電磁弁19,21および燃料供
給電磁弁15は電子制御装置24によつて駆動制
御される。また、3つの計量孔17,18,20
の開口面積は比率で表わすと、計量孔17を1と
した時計量孔18は同じく1、又計量孔20は2
とされている。
なお、22は燃料計量装置13を通過した燃料
を燃料噴射弁5に送給するパイプ、23は室14
に圧送される燃料の圧力を所定の値に保つための
燃料圧力調整装置をそれぞれ示している。
次に、前述の実施例の動作を第2図を参照しな
がら説明する。
機関1が始動すると吸入空気はエアークリーナ
6から渦流量計4に導入され、その空気量が検出
されると共に、その吸入空気は吸気管2を通り機
関1に吸入される。
他方、燃料タンク8内の燃料はポンプ9により
燃料計量装置13の室14に圧送され、該室14
は常時一定の圧力に保持されている。室14内の
燃料は燃料供給電磁弁の駆動時間(開弁時間)、
室16へ流れ込み、流路面積可変装置における常
時開放の計量孔17によつて計量された量の燃料
が燃料噴射弁5にパイプ22を介して送られる。
ところで、アイドル運転時のように吸入空気量
が少なく渦流量計4の周波数出力が例えば200Hz
以下の運転範囲では、第2図aのように燃料供給
電磁弁15は渦流量計4の周波数出力と同期して
一定時間tの間駆動される。この一定時間tの間
に、室14から室16へ流れ込んだ燃料は流路面
積可変装置における常時開放の計量孔17で計量
され、その計量された燃料量はqである。換言す
れば、機関1に供給される燃料量がqとなるよう
に計量孔17の開口面積が設定されており、また
燃料を流す時間は燃料供給電磁弁15により制御
され、常に一定の時間tである。
しかし、機関1の吸入空気量が増大し、渦流量
計4の周波数出力が200Hz以上になると、出力パ
ルスの間隔が燃料供給電磁弁15の開弁時間tよ
りも短かくなつて機関への燃料噴射制御ができな
くなる。従つて、電子制御装置24が第2図bの
ように渦流量計4の周波数出力を1/2分周し、分
周された周波数出力に同期して燃料供給電磁弁1
5が一定時間tの間駆動される。従つて、燃料供
給電磁弁15の駆動タイミングは渦流量計4の出
力信号が2パルスに1回の動作となる。しかしな
がら、これによつて燃料供給電磁弁15を一定の
駆動時間tの間動作させることはできるが、吸入
空気量の増加に対応して供給燃料量は2qに増加
しなければならない。そこで、渦流量計4の周波
数出力が1/2分周された時、電子制御装置24は
流路面積可変装置における計量孔18の開閉電磁
弁19を動作させ、該計量孔18を開いて燃料を
通過させる。この計量孔18の開口面積は先に説
明したように計量孔17と同じであるから時間t
の間に燃料噴射弁5へ送られる燃料量は2qとな
る。
更に、機関1の回転が上つて、吸入空気量が増
大し、より渦流量計4の周波数が高くなると、先
の1/2分周でも、2パルスの間隔は燃料供給電磁
弁15の一定駆動時間tよりも短かくなる。その
ため、電子制御装置24は渦流量計4の周波数出
力を1/4分周する。そして、その際にも燃料供給
電磁弁15は分周された周波数出力に同期(従つ
て4パルスに1回の動作となる)して一定時間t
の間駆動される。そして、更にこの場合には燃料
量を4qとしなければならないので電子制御装置
24は流路面積可変装置における開閉電磁弁21
をも動作させて計量孔20も開放する。その結
果、すべての計量孔17,18,20を時間tの
間に通過する燃料量は、先に説明した各計量孔の
開口面積比率に照し4qとなる。なお、当然のこ
とながら、燃料供給電磁弁15は単に燃料供給時
間のみの制御を行なうためのものであるから、当
該電磁弁15によつて開閉される室14から室1
6への開口面積は本実施例では最大の供給量であ
る時間tについて4q以上を流せるように設定さ
れている。
このように、本実施例では、機関1に噴射供給
される燃料量は、燃料供給電磁弁15の一定駆動
時間tと流路面積可変装置における計量孔17,
18,20の開口面積で決定され、特に計量孔1
8および計量孔20は、渦流量計4の周波数出力
が分周された時に分周比に応じた量の燃料が機関
1に供給されるように開閉制御される。
なお、燃料噴射弁5は、燃料供給電磁弁15が
駆動されて室14と室16内の燃料圧力がほぼ等
しくなつている間、開弁噴射するように燃料圧力
調整装置23により設定された室14内の燃料圧
力より低い圧力で開弁するようになつている。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の機関の燃料制御
装置によれば、渦流量計の周波数出力が所定の値
以上に達すると、渦流量計の周波数出力を分周
し、分周出力で燃料供給電磁弁を駆動(駆動時間
は一定)すると共にその分周比に応じた量の燃料
を機関へ供給するように流路面積可変装置を駆動
して流路面積を増大させるもので、これにより1
回の噴射時間幅を分周比倍する従来の方法に対し
て噴射時間幅は渦流量計の周波数に関係なく同じ
になり、この結果、低流量域での燃料計量精度を
向上することができる。また、本発明によれば、
吸入空気量の広い変化範囲に適応できる上、渦流
量計の周波数出力に同期して駆動される燃料供給
電磁弁の動作回数を少なくし耐久性を高めること
ができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る機関の燃料制
御装置を示す構成説明図、第2図は第1図に示さ
れた燃料計量装置の動作を説明するためのフロー
チヤートである。 1…機関、2…吸気管、4…渦流量計、5…燃
料噴射弁、13…燃料計量装置、15…燃料供給
電磁弁、17,18,20…計量孔、19,21
…計量孔開閉電磁弁。なお、各図中同一符号は同
一部分又は相当する部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 機関の吸入空気量に応じ渦速度に対応した周
    波数の出力を発生し、前記吸入空気量を検出する
    渦流量計と、前記渦流量計の周波数出力に同期し
    一定時間駆動して燃料を通過させる燃料供給電磁
    弁と、該燃料供給電磁弁より下流側における燃料
    供給経路に設けられ、流路面積を変えることによ
    り燃料流量を制御する流路面積可変装置と、前記
    渦流量計の発生する周波数出力が所定値を越えた
    とき前記渦流量計の周波数出力を分周し、分周出
    力で前記燃料供給電磁弁を駆動させると共にその
    分周比に応じて流路面積を増大させるように前記
    流路面積可変装置を駆動する電子制御装置とを含
    む機関の燃料制御装置。 2 前記流路面積可変装置が、複数の計量孔と、
    複数の該計量孔の内1つを除いた残りの計量孔を
    開閉する計量孔開閉電磁弁とから構成されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の機関
    の燃料制御装置。 3 前記電子制御装置が前記渦流量計の周波数出
    力を分周した際、その分周比に応じた量の燃料を
    前記機関へ供給すべく前記計量孔開閉電磁弁を適
    宜動作させることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項に記載の機関の燃料制御装置。
JP12646481A 1981-08-12 1981-08-12 機関の燃料制御装置 Granted JPS5827825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12646481A JPS5827825A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 機関の燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12646481A JPS5827825A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 機関の燃料制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827825A JPS5827825A (ja) 1983-02-18
JPH0151661B2 true JPH0151661B2 (ja) 1989-11-06

Family

ID=14935861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12646481A Granted JPS5827825A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 機関の燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827825A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61284485A (ja) * 1985-06-12 1986-12-15 Shin Nisso Kako Co Ltd 情報読み取り方法
JPH04212882A (ja) * 1990-12-03 1992-08-04 Jujo Paper Co Ltd 感圧複写紙

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5827825A (ja) 1983-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0053464B1 (en) An electronically controlled fuel injection system
KR950008941A (ko) 과급기부착엔진의 과급압제어장치
US4480618A (en) Apparatus for enriching fuel upon engine starting operation
US4481926A (en) Fuel injection system for an internal combustion engine
JPH0151661B2 (ja)
EP0065288B1 (en) A fuel supply or injection device for a multicylinder engine
US4455981A (en) Method and system for control of air-fuel ratio
JPS587825B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
US4481927A (en) Apparatus for supplying fuel into an internal combustion engine
KR900001628B1 (ko) 자동차용 엔진의 아이들링 회전수 제어장치
JPH06173805A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS6151652B2 (ja)
JPS6229636B2 (ja)
JPS60201042A (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPH0518323A (ja) エンジンのegr装置
JPS5924269B2 (ja) 電子式排気ガス再循環装置
JPS6329156Y2 (ja)
JP2569649Y2 (ja) 燃料噴射装置
JPS60108529A (ja) エンジンの吸気装置
JPS6155608B2 (ja)
JPH02146253A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS638827Y2 (ja)
JP2595853B2 (ja) 負圧アクチュエータの制御装置
JPS6157456B2 (ja)
JPS6336412B2 (ja)