JPS6157456B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6157456B2
JPS6157456B2 JP54049135A JP4913579A JPS6157456B2 JP S6157456 B2 JPS6157456 B2 JP S6157456B2 JP 54049135 A JP54049135 A JP 54049135A JP 4913579 A JP4913579 A JP 4913579A JP S6157456 B2 JPS6157456 B2 JP S6157456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bypass
metering valve
air
fuel
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54049135A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55142941A (en
Inventor
Takashige Ooyama
Hiroshi Kuroiwa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4913579A priority Critical patent/JPS55142941A/ja
Publication of JPS55142941A publication Critical patent/JPS55142941A/ja
Publication of JPS6157456B2 publication Critical patent/JPS6157456B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子制御気化器に関し、特にベンチユ
リの最狭部を迂回してベンチユリの上下流を連通
するバイパス通路を備え、このバイパス通路内に
設置した空気流量検出器の出力に基づいて燃料の
供給量を制御するものに関する。特開昭53−8431
号公報等で知られる、第1図に示す従来の、この
種電子制御気化器では、空気密度の影響を防止す
る為に大気圧センサ15、気温センサ16で空気
の密度を測定し、電気的アクチユエータ(電磁弁
など)で、主系統4、低速系統7の燃料流量を補
正することが行われている。アクチユエータ1
3,14は、第1図のごとく、エアブリード9,
10の開口面積を変化する方式の他にジエツト
5,8の開口面積を変化させる方式、ベンチユリ
3のバイパス流量を変化させる方式なども用いら
れる。この様な従来の装置によれば、部品点数が
多く、故障の頻度が増大する。
本発明の目的は、上述の欠点を除去し、機能を
低下させることなく部品点数の少ない電子制御気
化器を提供するところにある。
上記目的は特許請求の範囲に示す如く構成する
ことによつて達成される。
以下第2図、第3図に示す本発明の一実施例を
以下詳説する。
本実施例においては、第2図に示したごとく、
空気流量検出器として熱線プローブ26を、ベン
チユリ3の上流とベンチユリ3の最狭部とを迂回
するバイパス通路27の内に配備するとともに、
バイパス空気計量弁28を設け、ベンチユリ3の
吸入空気量が変化した場合、バイパス通路27の
バイパス空気量をバイパス空気計量弁28を加減
して一定にし、吸入空気量の変化をバイパス空気
計量弁28のストローク変化に変換し、上記の欠
点を防止したものである。いま、吸入空気量を
Ga、バイパス空気量をq、バイパス空気計量弁
28の開口面積をa、ベンチユリの開口面積をA
とすると q=a・Ga/A …(1) となる。ここで、qが一定になるように、バイパ
ス空気計量弁28と一体となつたソレノイド29
を制御し、aを変化させると、 a=qA/Ga …(2) のごとく、aはGaに反比例して変化する。この
qを一定にするには、前記熱線プローブ26の検
出信号を図示してはないが制御回路に入力し、所
定の設定値との偏差に応じて出力信号を出し、ソ
レノイド29を駆動して上記aを変化させ、偏差
が零になるように閉ループ制御することにより容
易に行える。このバイパス空気計量弁28と連動
して、ソレノイド29により燃料計量弁31を駆
動すると、燃料流量GfはGaに比例した関係が得
られる。ここで、燃料計量弁31の開口面積をb
とすると、Gf=k・bである。またバイパス空
気計量弁28と燃料計量弁31はソレノイド29
を介して連結されているので、エンジンに供給さ
れる混合気の空燃比は Gf/Ga=k・b・a/qA …(3) (但し、ここでk:比例定数) となり、Gf/Gaを一定にするためには、bをa
に反比例して変化させればよい。ここで、ストロ
ークに対して、a,bを対数状に変化させれば、
a,bの任意の値に対して相対誤差が一定にな
る。ここで、一般的に内燃機関の場合、Gfが1
〜50の範囲で変化するので、燃料計量弁31を50
倍の流量比で精度を維持するには、極めて高い加
工精度を必要とする欠点を有する。このため、バ
イパス空気計量弁28、あるいは燃料計量弁31
の弁棒の一部にポテンシヨメータ32などの位置
検出器を取り付け、バイパス空気計量弁28の開
口面積aに対応する値を電気信号に変換すること
ができる。この信号を図示してはいないが制御回
路に入力すると、空気量に応じた信号が得られ
る。一方、ソレノイド29を流れる電流値(制御
回路からのソレノイド29の駆動信号)によつて
も、開口面積aに対応した信号が得られる。
次に、(2)式において、いまq=KNとすると、 a=KNA/Ga …(4) (但し、ここでK:定数、N:エンジン回転数) となり、aは吸気圧力、あるいは負荷に応じた値
になる。この値をポテンシヨメータ32によつて
電気変換し図示していない制御回路に入力し、点
火時期、EGR率、燃料噴射量の制御に用いるこ
とができる。この方法は第1図に示した気化器の
他に、燃料噴射装置にも使用することができる。
また、燃料計量弁31の弁棒に振動減衰部材を設
け、絞り弁全開時のような吸気脈動運転時にバイ
パス空気計量弁28、燃料計量弁31が過度に振
動するのを防止することができる。ここで、燃料
計量弁31の弁棒の位置検出器はデイジタル式に
することにつて、複雑なA/D変換器を取り除く
ことができる。このデイジタル信号によつて点火
時期を制御することもできる。
このデイジタル式位置検出器の信号によつて、
燃料流量を計量する場合、前記制御回路の出力に
よつて、時限制御弁を駆動することができる。し
かし、定圧時限制御弁は噴射装置で周知のよう
に、極めて高速のON、OFFを行なう必要があ
る。
したがつて、この場合第3図に示したごとく、
時限制御弁と面積制御弁を併用する方法をとるこ
とができる。第3図において、バイパス空気計量
弁28と連動して、滑り部材33をしゆう動す
る。時限制御弁34で、燃料は入口35から流入
し、出口36から流出する。出口36の一部は、
滑り部材33でふさがれ、その一部は孔37によ
つて、混合気通路38に開口する。出口36の開
口面積は、滑り部材33の位置で決定される。す
なわち、バイパス空気計量弁28の開口面積と一
対一の対応をする。したがつて、時限制御弁は、
時限幅一定で、エンジン回転数に比例した周期で
動作させればよく、高速ON、OFFの必要はな
い。回転と同期する場合は、10ms程度の開弁時
間でよい。
バイパス通路27に設ける空気流量検出器とし
ては、上述の熱線式の外に、トーマス式、渦流式
など各種の流量計を用いることができる。また、
始動、暖機、加速、出力運転域の混合気の濃化
は、上記の空気流量検出器の設定値を変えること
すなわち、制御回路内の設定値を変えることによ
つて容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の構成図、第2図、第3図は本
発明の構成図である。 3……ベンチユリ、27……バイパス通路、2
8……バイパス空気計量弁、30……燃料計量
弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) ベンチユリの最狭部を迂回してベンチユ
    リの上下流を連通するバイパス通路; (b) 前記バイパス通路に設けられた空気流量検出
    器; (c) 前記空気流量検出器の検出信号を入力し、所
    定の設定値との偏差に応じた信号を出力する制
    御回路; (d) 前記制御回路からの出力信号が所定値になつ
    た時、前記バイパス通路を通るバイパス空気量
    を一定値に調整するように駆動される電気的ア
    クチユエータと一体となつつたバイパス空気計
    量弁; (e) 前記バイパス空気計量弁の計量度合と相反す
    る計量度合の特性を有する燃料調整用の燃料計
    量弁 とを有してなる電子制御気化器。
JP4913579A 1979-04-23 1979-04-23 Electronically controlled carburetor Granted JPS55142941A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4913579A JPS55142941A (en) 1979-04-23 1979-04-23 Electronically controlled carburetor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4913579A JPS55142941A (en) 1979-04-23 1979-04-23 Electronically controlled carburetor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55142941A JPS55142941A (en) 1980-11-07
JPS6157456B2 true JPS6157456B2 (ja) 1986-12-06

Family

ID=12822617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4913579A Granted JPS55142941A (en) 1979-04-23 1979-04-23 Electronically controlled carburetor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55142941A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193760A (en) * 1981-05-22 1982-11-29 Hitachi Ltd Fuel controller
JPS57193759A (en) * 1981-05-22 1982-11-29 Hitachi Ltd Fuel controller
DE102008007203A1 (de) * 2008-02-01 2009-08-06 Robert Bosch Gmbh Kompakte Einspritzvorrichtung mit druckgesteuerter Düse

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521333A (en) * 1975-06-24 1977-01-07 Hitachi Ltd Air fuel ratio control apparatus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51109320U (ja) * 1975-02-28 1976-09-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521333A (en) * 1975-06-24 1977-01-07 Hitachi Ltd Air fuel ratio control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55142941A (en) 1980-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4161929A (en) Exhaust gas recirculation control system for an internal combustion engine
US4440140A (en) Diesel engine exhaust gas recirculation control system
US4071003A (en) Control system for engine exhaust gas recirculation according to engine operational condition
US3981283A (en) Engine exhaust gas recirculating control
US4281631A (en) Exhaust gas recirculation and idle speed control device
JPS6114350B2 (ja)
CA1155015A (en) Electronic controlled carburetor
US20020046733A1 (en) Flow amount calculation controller and flow amount calculation control method
JPS6157456B2 (ja)
US4462367A (en) Fuel controller for internal combustion engine
US4785630A (en) Arrangement for the control of the charging pressure of an exhaust gas turbocharger
SU860714A1 (ru) Электропневматическое устройство дл регулировани ввода дополнительного воздуха
GB2181572A (en) Air/fuel control system for an internal combustion engine
JPH05133282A (ja) Egr装置
JPH0826786B2 (ja) エンジン制御装置
JPS58176436A (ja) エンジンの制御装置
JPS6032032B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2811702B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6098157A (ja) 気化器のアイドルスピ−ド制御装置
GB2059116A (en) Control of fuel/air ratio in i.c. engines
JPS551410A (en) Controlling revolution speed of internal combustion engine
JPS6214702B2 (ja)
JPH05133279A (ja) ガスエンジンの燃料供給装置
JPS5928041A (ja) 内燃機関の燃料流量制御装置
JPH01110868A (ja) バイパスエア制御装置