JPH01503721A - 内燃機関の制御のための装置 - Google Patents

内燃機関の制御のための装置

Info

Publication number
JPH01503721A
JPH01503721A JP62504705A JP50470587A JPH01503721A JP H01503721 A JPH01503721 A JP H01503721A JP 62504705 A JP62504705 A JP 62504705A JP 50470587 A JP50470587 A JP 50470587A JP H01503721 A JPH01503721 A JP H01503721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
internal combustion
receiver
signal generating
generating plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62504705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2541597B2 (ja
Inventor
シユロイペン,リヒヤルト
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6308990&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01503721(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH01503721A publication Critical patent/JPH01503721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541597B2 publication Critical patent/JP2541597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/06Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of circuit-makers or -breakers, or pick-up devices adapted to sense particular points of the timing cycle
    • F02P7/067Electromagnetic pick-up devices, e.g. providing induced current in a coil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/06Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of circuit-makers or -breakers, or pick-up devices adapted to sense particular points of the timing cycle
    • F02P7/067Electromagnetic pick-up devices, e.g. providing induced current in a coil
    • F02P7/0675Electromagnetic pick-up devices, e.g. providing induced current in a coil with variable reluctance, e.g. depending on the shape of a tooth
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 内燃機関の制御のための装置 形式の装置に関する。自動車の内燃機関の制御、特に点火等の制御のための装置 において、内燃機関の軸、特にクランク軸又はカム軸の角度位置を検出するため のセンサーシステムを使用することが公知である。
この様なシステムは例えばセグメントシステムとして形成されておシ、このセグ メントシステムにおいて、内燃機関のシリンダの数に比例した数のセグメント、 即ち長く延びてマークを付けられた範囲を周囲に備えている信号発生板が軸と共 に回転する。クランク軸の角度位置を検出する場合には、セグメントの数がシリ ンダの数の半分になシ、カム軸の角度位置を検出丁°る場合には、セグメントの 数がシリンダの数と等しくなる。というのは、周知の様にクランク軸がカム軸の 2倍の回転数で回転しているからである。この場合、各セグメントは内燃機関の それぞれ1つの(クランク軸の角度位置を検出する場合は2つの)シリンダに対 置されておシ、付属したセグメントの通過に依存して各点火過程が制御される。
定置のレシーバ内でセグメントの前方フランクが検出され、内燃機関のための制 御過程はセグメン)の長さ全体にわたる適切な時間制御によシトリガされる。し かし、同じ大きさのセグメント始端するセグメントシステムの欠点は、分配器な しに高圧分配を行うために、又は(例えば8シリンダ機関において)2回路式高 圧分配を行うために、申し分のない対応が不可能である点にある。
さらに、個々のセグメントが複数の歯と歯溝とにより分割されており、歯もしく は歯溝によりレシーバ内に生ずる信号が、制御回路へ供給される形式のセグメン トシステムが公知である。このシステムにおいて、軸の角度位置は通過する歯も しくは歯溝のカウントにより検出される。この検出法は不経済であり、付加的な カウンタ装置を必要とする。
さらに、1つのセグメントにただ1つの歯溝を形成すると、付加的な後方フラン クが付加的な点火ヲトリがする危険を生ずる。
上記に記載のすべての装置において、マーク部材の正確な対応を検出てるために 、内燃機関の始動時に装置が少なくとも1回転することが必要でちる。
発明の利点 Cれに対して、請求の範囲第1項に記載の特徴を備えた本発明装置が有する利点 は、分配器なしに高圧分配を行うための、又は2回路式高圧分配七行うための点 火パルスの対応が、セグメント始端及びセグメント終端の2つの電気的なマーク を維持しながらただ1つの信号発生器によって可能なことにある。発生する電気 的な信号(マーク)によって、分配器なしに高圧分配を行う場合にシリンダ群を 明確に対応させることができる。この場合、セグメントのプロフィールの変更は 不必要で、そのため、特に模関の出力軸トルクが高くても、応力にrる亀裂が生 じない。
請求の範囲第2項以下に記載の手段により、請求の範囲第1項に記載の装置の有 利な構成が可能である。
図面の簡単な説明 本発明の実施例は図面に示されておシ、以下の記載に詳しく説明されている。第 1図は信号発生板の原理図、第2図はパルスの線図、第3図は回路図である。
実施例 第1図では符号10で信号発生板が示されており、信号発生板10は内燃機関の クランク軸又はカム軸と)11.12を、セグメントi1.12の間に凹設部1 3.14’に有している。第1図に示す様に、2つのセグメン)11.12もし くは2つの凹設部13゜14が設げられ、かつ信号発生板10が内燃機関のクラ ンク軸に固定されていると、信号発生板10は4シリンダ機関の制御のための装 置として適している。セグメン)11.12は同じ長さに形成されており、同じ 回転角を有し、直径方向で向き合って位置している。
セグメント11の一端部には永久磁石15が設置されており、永久磁石15の極 性は信号発生板100半径方向に形成されている。永久磁石15の高さはセグメ ント11の高石に等しく、かつセグメント11の上面の曲率に適合している。永 久磁石15を含めたセグメント11の長さはセグメント12の長さに等しい。そ の友め、セグメント11は、製造される際に、例えばフライス削りによって永久 磁石15の幅だけ短くされねばならない。
信号発生板10の周囲の近くには室に固定されたレシーバ20が存在しており、 レシーバ20は制御回路21と作用し合っている。この場合、信号発生板10と レシーバ20との相互作用の種類は極めて多重多様であり得る。磁気的な相互作 用全利用する場合には、信号発−生−板10は打抜かれた強磁性の板から収るこ とができ、レシーバ20としては休止状態でも丁でに磁界七有する誘導信号発生 器が使用される。第1図に示され友レシーバ20は永久磁石22とコイル23と から形成されている。
第1図に示さt″した様に、信号発生板10が時計回りで回転すると、−例えば セグメント12において一セグメント12の前方フランクが1ずレシーバ20に よって検出される。次いで、セグメント12の後方フランクに相応した角度位置 において、点火過程が例えばセグメント12の端部でトリがされる。
第1図に示てれた装置の作用形式を図解するために、セグメン)11.12もし くは凹設部13.14及び永久磁石15によって生ずる信号の時間的な経過が第 2図に示されている。第2図の2aには、信号発生板100回転角(α)に依存 して、信号発生板10の回転へのクランク軸の回転運動(ΔKW)の伝達が示さ れている。第2図の2bには、信号発生板10の回転角(α)に依存して、レシ ーバ20に生ずる磁界(Δφ)が示されている。信号発生板10が時計回シに回 転すると、セグメント11の前方フランク即ち角度位置α1においてレシーバ2 0に磁界の変化が生ずる。セグメント11がレシーバ20を通過している間は磁 界が同じ高さで延びておシ、従って電圧は誘導きれない。レシーバ20に永久磁 石15が到達すると、即ち信号発生板10が角度位置αaに来ると、磁界は再び 上昇する。レシーバ20に永久磁石15の端部即ちセグメント11の後方フラン クに達すると、もしくは角度位置α3に到達すると、磁界は下降する。凹設部1 3がレシーバ20を通過している間は、著しい磁界は発生しない。セグメント1 1の場合と同様に、セグメント12の前方フランク及び後方フランクにおいて、 即ち角度位置α4及びα5において、セグメント12により磁界の変化が発生す る。
第2図の20にはレシーバ20に生ずるパルスが示されている。セグメン)11 .12の前方フランク即ち角度位置α、もしくはα4では、それぞれ負のパルス カ生スる。このパルスはレシーバ20の極性に依存している。レシーバ20に角 度位置α2における永久磁石15が到達すると、別の負のパルスが生ずる。レシ ーバ20にセグメン)11.12の後方フランクが到達すると、即ち信号発生板 10が角度位置α3もしくはα5に来ると、正のパルスが生ずる。永久磁石15 の磁界に基づき、角度位置α3における正のパルスが角度位置α5゛におけるパ ルスよりも大さくなる。角度位置α2により生ずる付加的なパルスもしくは角度 位置α2とα3とのパルス振幅の相異だけ全マークとして使用することができる 。
セグメント11もしくは12のフランクもしくは角度位置α2において、永久磁 石15によりレシーバ20に生ずる電圧は、互いに異なるスイッチングしきい値 を有する2つの7ユミツトトリガを介して、第3図に原理的な回路図で示された 評価回路の2つの入力端子El+E2へ供給される。電圧tJ−が印加石れてい る入力端子Elにはインバータ27が接続てれている。電圧U+が印加されてい る入力端子E2には非反転性の駆動段28が接続されている。インバーjZ27 の出力部はフリップフロップ29の反転形リセット入力部に接続されている。ク リップフロン12S0反転形セット入力部は駆動段28の出力部に接続されてい る。フリップ70ツブ29の出力部Qからカウンタ30のクリア・イネーブル入 力部へ1本の導線が通じている。カウンタ30の反転形クリア入力部は駆動段2 8の出力部に接続されている。さらにインバータ27からタップされた電圧U− がカウンタ30のカウンタ入力部に印加される。カウンタ30の両出力部から4 シリンダ機関の両シリンダ群へ導線が通じている。この回路は、内燃機関の始動 時に既に、信号発生車の位置をそれぞれ軸の回転に正確に対応させるための、同 期的パルスの獲得に役立っている。評価のこの原理はもちろん偶数のシリンダを 有するあらゆる機関のために利用可能である。非対称的な機関の場合には、クラ ンク軸の1回転内に非対称性が生ずることに留意しなげればならない。
FIG、2 α 補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)1、国際出願番号 PCT/DE 87100350 2、発明の名称 内燃機関の制御のための装置 3、特許出願人 名 称 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハ フソング 4、代理人 住所 〒100東京都千代田区丸の内3丁目3番1号新東京ビルヂング553号 電話(216)5031〜5番昭和63年 7月 11日 請求の範囲 1、 自動車の内燃機関の制御のための装置であって、センサーシステムを備え ており、このセンサーシステムにおいて、内燃機関の軸と共に回転する信号発生 板(10)が、定置のレシーバ(20)と作用し合っており、信号発生板(10 〕の周囲に、内燃機関のシリンダの数に比例した数のセグメン)(11,12) が設けられておジ、セグメント(11,12)がレシーバ(20)に作用を及ぼ しており、かつ急傾斜している前方フランクと後方フランクとを備えており、レ シーバ(20)が゛自動車の点火等のための制御回路(21)に接続されている 形式のものにおいて、少なくとも1つのセグメント(11,12)にマーク部材 として永久磁石(15)が設けられてお夕、このマーク部材が制御回路(21) に供給される信号を発生さ)(it)の全長が、他方のセグメン)(12)の長 さに等しいことを特徴とする自動車の内燃機関の制御のための装置。
2、 永久磁石(15)が、信号発生板(10)の半径方向に分極していること を特徴とする請求の範囲第1項記載の装置。
3、 永久磁石(15)が、信号発生板(10)の回転方向で見てセグメン)( it)の端部に設けられていることを特徴とする請求の範−第1項及び/又は第 2項記載の装置。
4、信号発生板(10)が、分配器なしに高圧分配を行う点火装置又は2回路式 高圧分配を行う点火装置の一部であることを特徴とする請求の範囲第1項から第 6項μでのいずれか1項記載の装置。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)11国際出願番号 PCT/DE 87100350 2、発明の名称 内燃機関の制御のための装置 3、特許出願人 名称 ローベルト ダッシュ ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフ ソング 4、代理人 住所 〒100東京都千代田区丸の内3丁目3番1号5、補正書の提出年月日 請求の範囲 1、 自動車の内燃機関の制御のための装置であって、センサーシステムを備え ており、このセンサーシステムにおいて、内燃機関の軸と共に回転する信号発生 板(10)が、定置のレシーバ(20)と互いに作用し合っており、信号発生板 (10)の周囲に内燃機関のシリンダの数に比例した数のセグメント(11,1 2)が設けられておp1セグメント(11,12)がレシーバ(20)に作用を 及ぼしており、かつ急傾斜している前方フランクと後方フランクと全備えておジ 、レシーバ(20)が自動車の点火等のための制御回路(21)に接続されてい る形式のものにおいて、少なくとも1つのセグメント(11,12)にマーク部 材として永久磁石(15)が設けられておp、このマーク部材が制御回路(21 )に供給される信号を発生させており、永久磁石(15)k含めた一方のセグメ ン)(11)の、信号発生板(10)の回転方向で見たその全長が、他方の七グ メン)(12)の長さに等しいことを特徴とする自動車の内燃機関の制御のため の装置。
国際調査報告 ANNEX To −!4E INTERNAT:0NAr、SεARC)!  REPCRT ONR汀ERNATIONAL APPI:JCATION N o、 PCT/DE 87100350 (SA 18167)DE−A−26 4328630103/78 NonaUS−A−43276870410S/ 82 DE−A−、292342511/12/80

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.自動車の内燃機関の制御のための装置であつて、センサーシステムを備えて おり、このセンサーシステムにおいて、内燃機関の軸と共に回転する信号発生板 (10)が、定置のレシーバ(20)と互いに作用し合つており、信号発生板( 10)の周囲に、内燃機関のシリンダの数に比例した数のセグメント(11,1 2)が設けられており、セグメント(11,12)がレシーバ(20)に作用を 及ぼしており、かつ急傾斜している前方フランクと後方フランクとを備えており 、レシーバ(20)が自動車の点火等のための制御回路(21)に接続されてい る形式のものにおいて、少なくとも1つのセグメント(11,12)にマーク部 材として永久磁石(15)が設けられており、このマーク部材が制御回路(21 )に供給される信号を発生させることを特徴とする自動車の内燃機関の制御のた めの装置。 2.永久磁石(15)を含めた一方のセグメント(11)の全長が、他方のセグ メント(12)の長さに等しいことを特徴とする請求の範囲第1項記載の装置。 3.永久磁石(15)が、信号発生板(10)の半径方向で分極していることを 特徴とする請求の範囲第1項及び/又は第2項記載の装置。 4.信号発生板(10)が、分配器なしに高圧分配を行う点火装置又は2回路式 高圧分配を行う点火装置の一部であることを特徴とする請求の範囲第1項から第 3項までのいずれか1項記載の装置。
JP62504705A 1986-09-05 1987-08-08 内燃機関の制御のための装置 Expired - Fee Related JP2541597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3630271.6 1986-09-05
DE3630271A DE3630271C2 (de) 1986-09-05 1986-09-05 Vorrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01503721A true JPH01503721A (ja) 1989-12-14
JP2541597B2 JP2541597B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=6308990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62504705A Expired - Fee Related JP2541597B2 (ja) 1986-09-05 1987-08-08 内燃機関の制御のための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4901697A (ja)
EP (1) EP0323458B2 (ja)
JP (1) JP2541597B2 (ja)
DE (2) DE3630271C2 (ja)
WO (1) WO1988001692A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2550397B2 (ja) * 1988-09-27 1996-11-06 三菱電機株式会社 機関制御用信号発生装置
DE3918409C2 (de) * 1989-06-06 1999-07-29 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Steuern der Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges, insbesondere der Zündung der Brennkraftmaschine
DE4005123A1 (de) * 1990-02-17 1991-08-22 Bosch Gmbh Robert Zuendanlage fuer brennkraftmaschinen
DE4013533A1 (de) * 1990-04-27 1991-10-31 Audi Ag Vorrichtung zur erzeugung eines bezugsmarkensignals an einer brennkraftmaschine
US5197337A (en) * 1991-04-03 1993-03-30 Ametek Low force flowmeter pick-off
US5243941A (en) * 1991-07-29 1993-09-14 Asmo Co., Ltd. Actuator for engine idling control mechanism
DE102004045810B4 (de) * 2004-09-22 2013-11-28 Robert Bosch Gmbh Magnetsensoranordnung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2446193B2 (de) 1974-09-27 1977-07-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur lageerkennung eines beweglichen koerpers
IT1043269B (it) * 1975-10-10 1980-02-20 Magneti Marelli Spa Sistema di inviduazione di una pluralita di posizioni angolaridi un organo rotante
DE2643286C2 (de) * 1976-09-25 1985-03-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Lageerkennung einer rotierenden Welle
DE2923425A1 (de) 1979-06-09 1980-12-11 Bosch Gmbh Robert Zuendanlage fuer brennkraftmaschinen
JPS569660A (en) * 1979-07-04 1981-01-31 Hitachi Ltd Contactless ignition device
JPS56118560A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Hitachi Ltd Ignition-signal generating device
DE3017973A1 (de) 1980-05-10 1981-11-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Winkelgeber, insbesondere zur steuerung von zuendung und kraftstoffeinspritzung in brennkraftmaschinen
DE3131121C2 (de) * 1981-08-06 1984-11-15 Atlas Fahrzeugtechnik GmbH, 5980 Werdohl Zahnkranz mit einem markierten Zahnkopf
DE3220896A1 (de) * 1982-06-03 1983-12-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Sensor
DE3520998A1 (de) * 1985-06-12 1986-12-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum regeln einer brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2541597B2 (ja) 1996-10-09
EP0323458B1 (de) 1991-06-05
DE3630271C2 (de) 1995-08-10
DE3770634D1 (de) 1991-07-11
DE3630271A1 (de) 1988-03-17
EP0323458B2 (de) 1996-09-18
US4901697A (en) 1990-02-20
WO1988001692A1 (en) 1988-03-10
EP0323458A1 (de) 1989-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3961214A (en) Velocity pick-off with noise cancellation
JPS6232257A (ja) 内燃機関の制御装置
US4406272A (en) Magnetic sensor for distributorless ignition system and position sensing
US20040100251A1 (en) Active magnetic field sensor, use thereof, method and device
US7021127B2 (en) Self-powered wireless sensor assembly for sensing angular position of the engine crankshaft in a vehicle
JPH07501378A (ja) 1つの基準マークを備えた少なくとも1つの軸の位置識別装置
JPH01503721A (ja) 内燃機関の制御のための装置
CN105526853A (zh) 用以传达用于测量旋转轴的旋转速度和旋转方向的系统的故障的方法
JPS6217664B2 (ja)
JP7004831B2 (ja) 誘導型の速度センサによって速度を測定するための方法および装置
US3652832A (en) Arrangement for controlling processes which are dependent upon the angular position of a rotating member
US4095179A (en) Locating system to determine the position of movable bodies with respect to a reference
US3755745A (en) Noise discrimination apparatus
JP2005507987A (ja) 誘導センサ用評価回路
US11493364B2 (en) Sensor system for determining at least one rotation characteristic of an element rotating around at least one rotation axis
EP0068704A1 (en) Speed meter systems
US4848298A (en) Device for controlling internal combustion engine
US4339713A (en) Apparatus for detecting rotations
JP2003149260A (ja) 運動センサ素子の位置決定装置
EP0066758B1 (en) Rotational angle signal generating system for internal combustion engines
JPH03168346A (ja) 内燃機関の気筒識別装置
JPS58501702A (ja) 磁化反転パルス発生器
DE102018213649A1 (de) Sensorsystem zur Bestimmung mindestens einer Rotationseigenschaft eines rotierenden Elements
JPS61124805A (ja) クランク角度検出器
DE19741780B4 (de) Verfahren zur Erkennung von Leitungsbrüchen bei einem induktiven Sensor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees