JPS58501702A - 磁化反転パルス発生器 - Google Patents

磁化反転パルス発生器

Info

Publication number
JPS58501702A
JPS58501702A JP57502969A JP50296982A JPS58501702A JP S58501702 A JPS58501702 A JP S58501702A JP 57502969 A JP57502969 A JP 57502969A JP 50296982 A JP50296982 A JP 50296982A JP S58501702 A JPS58501702 A JP S58501702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetization reversal
pulse generator
wire
magnetic poles
reversal pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57502969A
Other languages
English (en)
Inventor
ベトゲ・カリン
エスパ−・フリ−ドリツヒ・ヨ−ゼフ
Original Assignee
ロ−ベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロ−ベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ロ−ベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPS58501702A publication Critical patent/JPS58501702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/4815Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals using a pulse wire sensor, e.g. Wiegand wire
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/06Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of circuit-makers or -breakers, or pick-up devices adapted to sense particular points of the timing cycle
    • F02P7/067Electromagnetic pick-up devices, e.g. providing induced current in a coil
    • F02P7/0672Electromagnetic pick-up devices, e.g. providing induced current in a coil using Wiegand effect
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N11/00Generators or motors not provided for elsewhere; Alleged perpetua mobilia obtained by electric or magnetic means
    • H02N11/002Generators
    • H02N11/004Generators adapted for producing a desired non-sinusoidal waveform

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 磁化反転パルス発生器 従来技術 本発明は、特許請求の範囲第1項の前文に記載された磁化反転パルス発生器に関 する。
検出器において機械的に前処理された強磁性のワイヤ(いわゆるヴイーガシト( Wiegand)ワイヤ)を用いて磁場が変化することにより発生する効果を利 用することが知られている。
その場合外部磁場によるワイヤの磁化反転によってワイヤを取巻く検知コイルに 電圧パルスが発生される。このようにして移動量、角度、位置、回転数などを検 出することが知られている。
ドイツ実用新案第7906313号にはたとえば磁場を検出して信号を発生する 点火センサが開示されており、その場合ワイヤの磁化は極性が異なる多数の磁極 をワイヤに関連して設けられた導板に対してほぼ相対移動させることにより反転 されている。この場合ロータには極が異なる多数の磁石が設けられており、また 導板はワイヤの所で終わるとともに隣接しない異なる磁極に対向するように配置 されている。その場合ワイヤは軸方向(こその全長にわたって磁化反転されるの で、従来のセッサにおいては比較的大きな空間を必要とした。
さら(こドイツ特許公開公報第3005836号には磁化反転パルス発生器が説 明されており、同装置の場合、たとえば点火ディスl−’Jピユータの軸のよう な回転する軸を中心に永久磁石が取付けられている。この軸上で永久磁石の上お よび下側” )1)iDi:5a−SDi702(2)(二は翼状の導板が固定 されており、この導板は所定角度だけ互い(こすらされている。また2つの導板 間にセダメノト状の切欠部を備えたシールド板が永久磁石を取り囲むよう(二装 置されている。これらのシールド板間で切欠部内部(こ検知コイルを巻いたワイ ヤが配置される。永久磁石(こよって生した外部磁場は導板を介してワイヤに達 し、その場合軸が回転すると導板は交互にシールド板の切欠部を通過し、それに より磁場の方向はワイヤの長手軸において常Oこ変化する。外部磁場は軸方向に ワイヤの全長にわたって形成されなければならないので、ワイヤの長さが有限で あることから磁化反転はずれを起こす。というのはワイヤの全体の長さでは異な る時点(こ対応する軸方向の磁場に達するからである。従ってつ゛イーガント効 果(こよって誘導された検知コイルに発生するパルスもずれてしまうので、全体 としてこの誘導されたパルスでは、たとえば自動車の点火装置に対しては正確な 時間制御が不可能をこなってしまう。
発明の効果 それ(二対して本発明の特許請求の範囲第1項の特徴部分に記載された磁化反転 パルス発生器の場合(こは、ワイヤの長さがごくわずかだけしか必要でないとい う利点がある。従って、たとえば本発明の実施例の場合パルス発生器には約7  mr11長さのワイヤが組み込まれており、一方従来のパルス発生器の場合には 20m+I+以上のワイヤの長さが必要である。このようなコノバクトな構造船 こより本発明(こよるパルス発生器は、たとえば自動車の点火ディストリビュー タのような狭い空間にも(3) 用いることが可能をこなる。
本発明によるパルス発生器のワイヤの構成では一端のみが磁極の異種の磁場内に 入ることになる。ワイヤの有効長さがわずかであることにより検知コイルにはか なり狭いパルスが誘導される。というのは外部磁場台こよる磁化反転はわずかな 幾何学的な領域においてのみ行なわれるからである。これにより正確な時間的な 制御が可能となり、本発明によるパルス発生器を種々に応用することが可能にな る。
さらにこのような構成の場合機械的な変位並び(二回転数の変動に対してわずか しか影響を受けない(回転数センサとして利用できる)。さら(こ検知コイルを 巻回したワイヤを軸方向あるいは径方向Oこ移動しても磁極の軸に関して角度を ずらすのと同様に信号電圧を二対する影響はごくわずかでしかない。
また磁化の変動並びにこれにより発生する大きな信号はワイヤの磁化反転のみに よって発生するので回転数が小さい場合でも何ら支障はない。
他の効果は以下の説明並びに添付された図面から明らか(こなる。
図面 本発明の実施例が各図に図示されており、以下ζこ述べる説明ζこおいて詳細に 説明される。図において第1a図、第1b図、第1c図はそれぞれ第一の実施例 (角度並びを2回転数セッサ)を示した平面図、断面図並びに詳細な説明図、第 2a(4) を示す。
実施例の説明 第1a図、lb図、lc図には磁化反転パルス発生器が図示されており、このパ ルス発生器は例えば自動車の車輪が静止する直前あるいはロック状態直前にある ときアンチスキッドブレーキ装置瘉こおいて必要となるように、特に低速の回転 数を測定するときのような回転数測定に用いることができる。
軸1上(こはロータ2が固定されており、このロータはリング状の永久磁石3を 有する。永久磁石3(こ関連して磁極導板4が設けられており、この磁極導板に は多数の爪状の磁極5、たとえば100個の磁極が設けられている。磁極5は磁 極導板4を介して隣接する磁極5が異なる磁極になるように磁化されている。爪 磁極5は、その場合第1b図から明らかなようにロータの軸方向においてオーバ ーラツプしており、それにより第1c図から明らかなようQこ軸方向に同質でロ ータ2の面(こおいて湾曲した磁場が発生する。
爪磁極に対向してロータ2の径方向に機械的に前処理された強磁性のワイヤ6( いわゆるヴイーガントワイヤ)が配置されており、このワイヤには検知コイル7 がまがれている。
このワイヤ6はロータ2に対向した端部まで細片あるいは円形状の導板8を貫い ている。
第1c図から明らかなよう(2外側端部に現われる磁極が異なる隣接した爪磁極 5.5’iニよってロータ2の面にがなり湾曲した磁場が発生する。ロータ2が 同転すると爪磁極によって第1c図で一点鎖線で示された導板8のところには強 さ(可) と方向が変化する磁場が発生する。導板8は爪磁極5,5′の直近ではほぼ径方 向の磁場成分にさらされ、一方爪磁極5,5′間ではワイヤ6(こ径方向Q二作 用を及ぼすほぼ正接方向の磁場成分にさらされる。
これにより爪磁極5,5′間では物理的に見てワイヤ6゜詳しくは導板8で囲ま れた領域ζこおいてブロッホ壁が分離する。導板8を設けたワイヤ6が爪磁極5 .5′ に相対的にさらに移動すると、爪磁極5.5′ から径方向に出る磁場 線が強くなり、この磁場線は導板8を介してワイヤ6に軸方向に(ワ1ヤ軸)作 用を及ぼす。ワイヤ6を二対して軸方向に作用する成分はブロッホ壁を移動させ る結果となるので、ワイヤ全体、の長さに渡って磁化反転効果が現われる。なお 、この場合導板8で囲まれたワイヤ6の部分は磁気的Gこかなり作用を受けるの で、磁化反転工程とロータ2とワイヤ6の相対移動との間合こは非常に正確な時 間的な関係が得られる。この場合、導板8は単に検知コイル7に誘動されるパル スを強くするために機能するだけのものであり、上述した構成は原理的には導板 8がなくても機能するものである。
また第1図及び以下に説明するステータとロータを備えた構成は単心こ例として 示したものであること(こ注意しておく。
また本発明による装置は磁極とワイヤがたとえば直線のように他の形の移動ある いは接近を互い(ことるような場合にも用いることができるのはもちろんである 。さらに構成6,7゜8の代わりに他の多くの構成を用いて時間的にずれたパル スを得るようにすることもでき、また他の磁極装置により検知素子ζこ作用を及 はずこともできるものである。
第2a図、第2b図では本発明による磁化反転パルス発生器の他の実施例が図示 されており、このパルス発生器は好ましくは内燃機関の点火火花の制御(こ用い られる。その場合第2a図、第2b図に図示された装置は内燃機関の点火ディス トリビュータの筐体内に収納される。この実施例の構成はほぼ第1図のものGこ 対応するが、この場合磁極対は内燃機関のシリンダ数に対応しており、この場合 これらの爪磁極の対はロータ2の周辺で等距離に分布されている。この構成の動 作は第1図のものと同じである。
さら(こ第3図には第1図実施例に対応して特に低い回転数を測定するのに用い られる他の実施例が図示されている。この実施例では第1図及び第2図の実施例 と異なり磁極がステータ2の周面に分布した磁石10.1+、特に永久磁石によ って形成されている。これらの磁石は単体の磁石か、あるいは多極に磁化された 細片状の磁石、特に好ましくはプラスチック結合された永久磁石から構成されて いる。この実施例の第1の例(第3a図左側、第3b図番二図示されたような) では各磁極の極は内側に向いており、ワイヤ6ならび(こ検知コイル7はロータ 2の下側に配置される。それに対して他の例(第3a図右側番二図示しである) では各磁石11の極は外側Oこ向いておりワイヤ6ならび(こ検知コイル7はロ ータ2の側部に配置されている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)機械的に前処理されたワイヤ(6)の磁化反転(こより少なくとも一つの検 知コイル(7月こ電気信号が誘導され、また異なる極性を持つ複数の磁極がワイ ヤ(6)に対しはゾ相対運動をすることにより磁化反転がもたらされ、その場合 磁極は少なくとも互(・には−゛平行に配置されている磁化反転パルス発生器に おいて、ワイヤ(6)は磁極の軸方向に整合しており、またワイヤ(6)の端部 のみが磁極間に形成される磁場の湾曲した磁場線にさらされることを特徴とする 磁化反転パルス発生器。 2)ワイヤ(6)が磁場内に配置される少なくとも1つの導板(8)を有するこ とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の磁化反転パルス発生器。 3)磁極は軸(1)を中心に回動可能なロータ(2)を形成する2つの磁極導板 (4)の爪磁極により構成され、磁極導板間に磁石(3)が配置されることを特 徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載の磁化反転パルス発生器。 4)磁極が複数の単独の磁石(10,11)により形成され、これらの磁石は軸 ())を中心に回転するロータ(2)の周囲(こ配置されることを特徴とする特 許請求の範囲第1項または第2項に記載の磁化反転パルス発生器。 5)複数の磁極が設けられ、磁化反転パルス発生器が特に低し・回転数の測定に 用いられることを特徴とする特許請求の範囲第3項又は第4項に記載の磁化反転 パルス発生器。 6)内燃機関の2倍のシリンダ数に対応する数の磁極が設けられ、磁化反転パル ス発生器が点火装置の制御(こ用いられることを特徴とする特許請求の範囲第3 項又は第4項にi己載の磁化反転パルス発生器。 2゛ 7)磁化反転パルス発生器が内燃機関の点火ディストリビュータζ:配置される ことを特徴とする特許請求の範囲第6項をこ記載の磁化反転パルス発生器。 (1)
JP57502969A 1981-10-10 1982-10-07 磁化反転パルス発生器 Pending JPS58501702A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31403026FR 1981-10-10
DE19813140302 DE3140302A1 (de) 1981-10-10 1981-10-10 Magnetischer polarisationssprunggeber
PCT/DE1982/000198 WO1983001354A1 (en) 1981-10-10 1982-10-07 Pulse generator with magnetic polarisation reversal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501702A true JPS58501702A (ja) 1983-10-06

Family

ID=6143827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57502969A Pending JPS58501702A (ja) 1981-10-10 1982-10-07 磁化反転パルス発生器

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0090821B1 (ja)
JP (1) JPS58501702A (ja)
DE (2) DE3140302A1 (ja)
WO (1) WO1983001354A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3340128A1 (de) * 1983-11-05 1985-05-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Magnetischer polarisationssprunggeber
DE3619500A1 (de) * 1986-06-10 1987-12-17 Vacuumschmelze Gmbh Elektromagnetischer sensor zur erfassung der umdrehungszahl, der drehzahl und daraus abzuleitenden physikalischen groessen einer welle
DE59109089D1 (de) * 1990-11-09 1999-02-25 Siemens Ag Elektromagnetischer Geber zur Bestimmung der Drehzahl und/oder Drehrichtung eines Rotors
DE4211704A1 (de) * 1992-04-08 1993-10-14 Elster Produktion Gmbh Meßanordnung zur berührungslosen Drehzahlerfassung
EP1612564A3 (en) * 2001-09-11 2009-12-09 JTEKT Corporation Magnetic pulser ring
CN114814272B (zh) * 2022-06-28 2022-12-16 四川新川航空仪器有限责任公司 一种磁转速传感器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150793A (ja) * 1974-05-24 1975-12-03
JPS5636066A (en) * 1979-08-27 1981-04-09 Thompson Christopher John Simultaneous generation analysis circuit in position disappearance emission type image pickup device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB271592A (en) * 1926-03-15 1927-06-02 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in and relating to magneto electric machines
DE2654755A1 (de) * 1976-12-03 1978-06-08 Bosch Gmbh Robert Induktiver impulsgeber mit drehzahlunabhaengiger impulsamplitude
DE2744944C2 (de) * 1977-10-06 1986-11-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zur Auslösung von Zündvorgängen in Brennkraftmaschinen bestimmter Signalgeber
DE2817169C2 (de) * 1978-04-20 1986-10-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Abgabe von Impulsen
DE2826608A1 (de) * 1978-06-19 1980-01-03 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur abgabe von impulsen bei der vorbeibewegung von zwei relativ zueinander bewegbaren teilen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150793A (ja) * 1974-05-24 1975-12-03
JPS5636066A (en) * 1979-08-27 1981-04-09 Thompson Christopher John Simultaneous generation analysis circuit in position disappearance emission type image pickup device

Also Published As

Publication number Publication date
DE3275260D1 (en) 1987-02-26
WO1983001354A1 (en) 1983-04-14
EP0090821B1 (de) 1987-01-21
DE3140302A1 (de) 1983-04-28
EP0090821A1 (de) 1983-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3961214A (en) Velocity pick-off with noise cancellation
US4599561A (en) Device for detecting the relative and absolute position of a moving body
US5508608A (en) Magnetic flux device for measuring rotary motions and for generating an electric alternating signal representative of the rotary motions
JP6077675B2 (ja) 回転部材の少なくとも1つの回転特性を決定するためのセンサ装置
US3688306A (en) Digital type rotational angle detector
US4319151A (en) Pulse generator
US4217512A (en) Apparatus for generating a pulse when a first member passes a second member using permanent magnets with different strengths
JPS58501702A (ja) 磁化反転パルス発生器
US3548663A (en) Electrical generator including components of an automotive vehicle mechanical speedometer
KR20010050733A (ko) 자기 투자율을 이용한 위치 검출기
US4525670A (en) Generator for generating a rotational signal in accordance with changing saturation magnetic flux density of a magnetic member
US5422569A (en) Rotation detecting apparatus using magnetroresistive element with an arrangement of detection units
JP2004198425A (ja) 回転可能なエレメントの回転角を検出するための装置
JP2558379B2 (ja) マルチシリンダエンジンの噴射ポンプの角速度及び角度位置検出方法と装置
JPS6363050B2 (ja)
JP2003149260A (ja) 運動センサ素子の位置決定装置
JP2541597B2 (ja) 内燃機関の制御のための装置
JPH1155924A (ja) 回転速度検出手段を有するモータ
JP2740713B2 (ja) 内燃機関の点火配電器
US4922198A (en) Displacement sensor including a piezoelectric element and a magnetic member
EP0391160B1 (en) Variable reluctance sensor for detecting the rate of rotary or linear movement
JPH07104180B2 (ja) 磁気回転エンコーダ系
JPH0469348B2 (ja)
SU639001A1 (ru) Индукционный датчик углового перемещени
EP0112903A1 (en) An improved magnetic rotational velocity sensor