JPH01502824A - 沃素化芳香族化合物の製造方法 - Google Patents

沃素化芳香族化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH01502824A
JPH01502824A JP63502693A JP50269388A JPH01502824A JP H01502824 A JPH01502824 A JP H01502824A JP 63502693 A JP63502693 A JP 63502693A JP 50269388 A JP50269388 A JP 50269388A JP H01502824 A JPH01502824 A JP H01502824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic compound
zeolite
reaction
catalyst
aromatic compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63502693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2634217B2 (ja
Inventor
ルール,マーク
レーン,ドナルド ウェイン
ラーキンス,トーマス ハスル,ジュニア.
タスティン,ジェラルド チャールズ
Original Assignee
イーストマン ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン ケミカル カンパニー filed Critical イーストマン ケミカル カンパニー
Publication of JPH01502824A publication Critical patent/JPH01502824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634217B2 publication Critical patent/JP2634217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/358Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by isomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/15Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination
    • C07C17/152Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons
    • C07C17/156Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons of unsaturated hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1 人の114告 肪… 本発明は、芳香族化合物を非酸触媒上で沃素化し、望ましくない異性体を触媒に 通して再循環して異性化及びトランス沃素化を起こさせる方法に関する。
l且坐説皿 多くの芳香族化合物、特に縮合環芳香族化合物は長い間求められているニーズを 満足する性質を有しているので、商業的に魅力のある量で芳香族化合物、特に、 縮合環芳香族化合物を誘導することが、長い間型まれてきている。特に、化合物 2,6−ナフタレンジカルボン酸又はそのエステル類は、フィルム、瓶又は被覆 にしたとき優れたバリヤー性を有するポリエステルの製造に使用するのに特に望 まれている。しかしながら、公知の2.6−ナフタレンジカルボン酸及びそのエ ステルの製造技術は、非常に高価であり、商業的利用のためには実用的ではない 。
先丘肢歪■n述 ベンゼン及び沃素から出発するヨードベンゼンの合成は、普通、酸化剤、好まし くは硝酸の存在下に液相中で行われる。
このような技術は、文献、特に特開昭58−77830号、ソ連特許45339 2号及びDatta and ChatterjeeによるJournal o f theAmerican Chemical 5ociet + 39+4 37+(1917)に記載されている。他の酸化剤も示唆されているが、これら のいずれも硝酸よりも効率的又は便利であると証明されていない。示唆されてい る他の酸化剤の典型的なものは、ButlerによるJournalof Ch emical Education、 48.508(1971)に記載された ような、沃素酸、三酸化硫黄及び過酸化水素である。沃素化に触媒作用をさせる ためにハロゲン化金属を使用することは、ウニムラ、ノエ及びオカツによるBu lletin of Chemical 5ociet−虹−b且鯵攬17.1 47(1974)に示唆されている。ゼオライト13X上で気相でベンゼンを直 接沃素化する概念は、酸化剤の不存在下について特開昭57−77631号公報 に示唆されている。
特開昭59−219241号公報(イシダ及びコーン)は1、シリカ対アルミナ 比(SiO□: Altos )が10より大きい非常に酸性のゼオライト触媒 上でベンゼンをオキシ沃素化する技術を示唆している。この技術に於いて、ベン ゼンは酸素の存在下に沃素と反応して、沃素化ベンゼンを生成する。この開示に 従えば、転化したベンゼンの約96%は沃素化物に転化する。
しかしながら、残りのベンゼンは二酸化炭素及び他の燃焼生成物に酸化され、価 値の高い出発物質の損失という結果になる。
血■菫皿 本発明の後で、Paparatto and 5aettiは、ヨーロッパ特許 出願第181.790号及び同第183.579号に、ゼオライト触媒上でのベ ンゼンのオキシ沃素化技術を開示している。ヨーロッパ特許出願第181 、7 90号には、使用前に少なくとも1種の二価又は三価のカチオンで交換したZS M−5及びZSM−11型のゼオライトを使用することが示唆されている。この 開示によれば、これらのゼオライトを酸又はアルカリ型で使用すると、比較的短 い時間で触媒活性が急速に低下する結果となる。
ヨーロッパ特許出願第183.579号には、X型又はY型のゼオライトを非酸 型で使用することが示唆されている。ヨーロッパ特許出願第183.579号に 従って、X型又はY型のゼオライトは、−価、二価又は三価のカチオン、特にア ルカリ又は希土類カチオンで交換された型で使用されている。ヨーロッパ特許出 願第181.790号及び同第183.579号の技術により、90%を超える 選択率でモノヨードベンゼンを生成し、識別し得るに過ぎない少量のショートベ ンゼン化合物が製造される。
これらの工程に於いて生成した望ましくない異性体を、多段反応又は異性化工程 により特に望ましい異性体に転化する効果的な方法は今のところない、これまで ハロ芳香族化合物の異性化は、強い酸性触媒と長い反応時間を必要とする難しい 工程であると考えられていた。
従って、望ましくない沃素化芳香族異性体を、容易に且つ経済的に所望の異性体 生成物に異性化することができる方法についてのニーズがある。
〔発明の簡単な記述〕 従って、本発明の一つの目的は、非酸触媒上で沃素化芳香族化合物を異性化して 、所望の異性体へのトランス沃素化を起こさせる技術である。
本発明の別の目的は、オキシ沃素化反応で生成した沃素化芳香族化合物を異性化 する方法である。
これらの目的及び下記の開示から明らかになる本発明のその他の目的は、非酸触 媒上で沃素化芳香族化合物を反応させて、異性化及び/又はトランス沃素化を起 こさせるための方法により達成された。
〔好ましい態様の記述〕
本発明の実施に利用できる芳香族化合物は、置換及び非置換の芳香族化合物を含 む実質的に任意の芳香族化合物である。
適当な芳香族化合物には、炭化水素芳香族化合物、窒素含有芳香族化合物及び硫 黄含有芳香族化合物が含まれる。典型的な炭化水素芳香族化合物には、ベンゼン 、ビフェニル並びにナフタレン及びアントラセンのような縮合環芳香族化合物が 含まれ、硫黄含有芳香族化合物には、チオフェン及びベンゾチオフェンが含まれ 、窒素含有芳香族化合物には、ピリジン及びベンゾピリジンが含まれ、そして置 換した芳香族化合物には、スルホン、ジアリールエーテル、ジアリールカルボニ ル、ジアリールスルフィド及び類似物が含まれる。アルキル基で置換された芳香 族化合物は、−mには、本発明の技術で利用するのには好ましくない、アルキル 置換芳香族化合物は、環のみならず側鎖も沃素化されることが見出された。それ で、アルキル置換芳香族化合物は、本発明の技術に利用できるが、その使用は好 ましくない。
本発明の技術で使用される触媒は当該技術において公知のものである。
本発明の技術で利用される触媒は、−gに非酸サイト、更に好ましくは塩基性サ イトを含有することによって特徴付けられる。アルミニウム(AIとして)に対 するシリコン(Siとして)の比が1.5以下であり、孔サイズが6人より大き いゼオライトを使用するのが好ましい。特に、有効なことが証明されたゼオライ トの型は、X型である。シリコン対アルミニウム比が1.5:1〜3:1である Y型ゼオライトもこの反応に対し活性であるが、本発明の態様に於いては、この 触媒では分解度が高くなるので好ましくない。X型ゼオライトは、一般にシリコ ン対アルミニウム比が1=1〜1.5:1であると考えられ、これが本発明で好 ましい触媒である。
多くの商業的に入手できるゼオライトは、ナトリウム型である。しかしながら、 アルカリ、アルカリ土類及び希土類金属対イオンは、全てベンゼンのトランス沃 素化のために有用なゼオライトを生成することが証明されている。アルカリ又は アルカリ土類金属ゼオライトは、それらを対イオンとして使用するとき他のカチ オンよりも大きい選択性を示すので好ましい。希土類金属の実質的量を含有する ゼオライトは、低い選択率を示し一般に好ましくない。対イオンは簡単なイオン 交換法によりゼオライト内に容易に導入され、当業者によく知られている。これ は一般に、所望の対イオンの塩をゼオライトと水性媒体中で接触させることによ り行われる。接触を行う時間及びイオン交換法を行う回数は、所望する置換度に 依存する。それで、ナトリウム型のゼオライトで始めたものは、部分的又は実質 的に完全にナトリウムイオンを異なった金属対イオンで置き換えるまで、この物 質を他の対イオンでイオン交換する。
芳香族化合物がナフタレンのような縮合環芳香族化合物である場合には、ゼオラ イトはナトリウム、カリウム、ルビジウム及び/又はセシウムで、更に好ましく は、カリウム、ルビジウム又はセシウムでイオン交換されているのが望ましい。
ゼオライトがリチウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム又は希土類金属 でイオン交換されている場合には、縮合環芳香族化合物はより高度に分解される ことが見出された。
ゼオライトが本質的にナトリウム型である場合に、ヨードナフタレンの分解が起 きるが、リチウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム及び希土類金属対イ オンの場合よりもその程度は低い。ゼオライトがナトリウム型である場合には、 得られるより高い分解速度の観点から、ゼオライトはカリウム、ルビジウム及び /又はセシウムで少なくとも50%のナトリウムイオンがカリウム、ルビジウム 又はセシウムで置き換えられるようにイオン交換されることが好ましい。しかし ながら、本発明の実施を成功させるために高度の交換は必要ではない。イオン交 換基の50%より多くがカリウム、ルビジウム又はセシウムを含有する場合には 、優れた結果が得られる。触媒は、オキシ沃素化反応を促進するために有用な酸 化金属(oxiclation metal)のような他のカチオンを含有して いてもよい。酸化金属は、無機過酸化物を形成し得る金属イオン及び/又は可変 性の原子価を有するものである。適当な酸化金属には、マンガン、鉄、銅、セリ ウム、クロム、バナジウム、アンチモン、コバルト及びホウ素が含まれる。触媒 の物理的形態は限定されず、当業者により容易に選択できる。
適当な形態には、ペレット、ビーズ、粉末又は更に複雑な形態が含まれる。
トランス沃素化反応を行う温度は275〜500 ’Cであり、300〜400 °Cが好ましい。特に325〜375°Cの範囲の温度が好ましい。
プロセスを実施する圧力は限定的でなく、減圧から加圧までの範囲で可能である 。気相工程で加圧を利用することが装置のサイズを最小にできるので好ましい。
一般に更に高いか又は低い圧力が利用できるけれども、大気圧から42kg/C 1C11l(600psiまでの圧力が十分であることが確認されている。
反応はまた液相でも行うことができる。
本発明プロセスの空間速度は限定的ではなく、当業者により容易に選定できる。
ガス単位時間空間速度は、活性ゼオライト1リツトル当たり、1時間当たりの反 応剤リットルで、10〜50,000、好ましくは100〜20.000で十分 であることが確認されている。
触媒は極めて長い寿命を有しており、時間とともに極めてゆっくり劣化すること が立証されている。触媒の劣化は、非常に少量の芳香族化合物が分解して少量の 炭素が活性サイトに析出し、それによって触媒活性が劣化することによって起こ されると信じられている。出発芳香族物質が分解しないように反応条件を選択す ると、触媒の寿命は本質的に無限である。しかしながら、触媒が失活した場合の 再活性化は容易である。優れた再生技術は、触媒に空気又は酸素を高温で数時間 通すことである。より高いか又は低い温度で同様に十分であることが確認されて いるが、典型的にはこの温度は400°C以上である。この温度は、触媒上の炭 素析出物の燃焼を保証するように十分高いものであればよい。純粋の酸素を使用 するときはより低い温度が利用できるのに対し、空気を使用する場合には400 °C程度の温度で十分である。
ハロゲン化芳香族化合物の異性化は、強酸性触媒と長い反応時間を必要とする難 しいプロセスであると考えられているから、本発明の方法での沃素化芳香族化合 物のトランス沃素化は全く驚くべきことであり予期されないものである0例えば 、01ah、 Journal of Organic Chemistry、 27.3469(1962)参照。
特別の理論に結びつけられるものではないが、沃素芳香族化合物のトランス沃素 化が容易なことは、反応(1)が反応の正のフリーエネルギーを有する点で、芳 香族ハロゲン化反応の中で特異であるという事実に基づくと信じられる。この反 応の平衡は強く左に寄っている。
ArH+1. : ArI十旧 (1)異性化反゛応に於いて、類催の反応(n )が起きる。
ArH+l0Af : Arl+HOAji! (If )かくして、トランス 沃素化を達成するためには、ある量の沃素と触媒が存在する条件下で行うことの みが必要である。
反応(II)は平衡反応であるので、反応(II)の逆行によって、これは脱灰 素化を起こす。こうして遊離された沃素は反応に利用され、真の効果は存在する 芳香族種(species)の間の沃素の再分配である。
元素沃素、Hl又は沃化アルキル、好ましくは低級沃化アルキルを含む実質的に 任意の沃素源を使用できる。更にこれらの物質の混合物も沃素源として使用でき る。水性のHlを使用した場合には、触媒と接触させる前にそれを蒸発させるこ とが必要である。
高い反応性の芳香族化合物に対しては、この再分配反応は酸化条件下でも行うこ とができるが、より低い反応性の芳香族化合物に対しては、反応におけるHOA fの濃度を増加するために酸素の不存在下に行うのが好ましい。沃素化されてい ない種の存在下では、真の効果はジー及びトリ沃素化化合物の濃度を低下させ、 モノ沃素化種の濃度を増大させることである。トランス沃素化反応のための好ま しい反応剤は、置換ヨードナフタレンである。好ましくは、モノ沃素化生成物及 びジ沃素化生成物が生成する。トランス沃素化反応は連続蒸気相工程として操作 でき、所望ならばバッチ又はセミパッチ工程として行うことができる。(オキシ )沃素化反応が連続工程として行われるとき、トランス沃素化反応は沃素化反応 からの反応生成物を受け入れることによって連続的に行うことができる。1種又 はそれ以上の所望の生成物は、トランス沃素化反応の前又は後に分離することが できる。トランス沃素化反応からの残留流出物は再循環してトランス沃素化又は 沃素化工程に再び通すことができる。
オキシ沃素化反応からの流出物を、各トランス沃素化反応の後に1種又はそれ以 上の所望の生成物を分離する数個のトランス沃素化触媒床を通過させることがで きる。また、オキシ沃素化及びトランス沃素化反応は、同じ触媒上で行うことが できる。この態様に於いて、オキシ沃素化の後、所望の生成物を分離除去し、所 望しない異性体及び未反応化合物の両者を含むオキシ沃素化からの残留流出物を 、供給する沃素、酸素及び芳香族出発化合物と混合し、同じ触媒床を通して再循 環する。次いで反応性芳香族化合物に対しては、トランス沃素化及びオキシ沃素 化反応が同じ触媒床を使用して同時に起きる。この態様は二つの独立した触媒床 の必要性を無くし、重要な経済的利点である。
他の可能性は、単一触媒を使用してパッチ式で本発明プロセスを行うことである 。この方法により、オキシ沃素化反応を行い、所望の生成物を分離除去し、所望 しない異性体及び未反応化合物を補集する。捕集した物質は、次いで同じ触媒床 に通してトランス沃素化を起こさせる。バッチ式で操作するとき、トランス沃素 化反応は任意に酸素の存在下又は不存在下に行うことができる。
明らかに、これらの異なった態様の種々の面を組み合わせて所望の生成物と経済 的効果を達成することができる。例えば、オキシ沃素化反応とトランス沃素化反 応とを同じ触媒床で実施し、次いで流出物の一部を第二又は第三のトランス沃素 化触媒床に通し、沃素を芳香族種の間に更に再分配することが可能である。この 柔軟性は、多数の異なった沃素化芳香族化合物を生成し分離することができるの で重要である。本発明の全ての態様は、連続的に又はバッチもしくはセミパッチ プロセスで実施することができる。
本発明を説明するために下記の実施例を示すが、これらは付属する請求の範囲に より定義した本発明の範囲をいかなる方法においても制限する意図のものではな い。
■土 オキシ沃素化で得られたショートベンゼン異性体の混合物から再結晶によりバラ −ショートベンゼンを除いた。ベンゼンを添加した後の、重量%組成は次の通り であった。
ベンゼン 84.947% ヨードベンゼン 0.095% メタ−ショートベンゼン 10.784%パラ−ショートベンゼン 1.725 %オルソ−ショートベンゼン 2.392%上記混合物に2重量%の沃素(I2 )を溶解し、窒素気流下に325°CでNa−13ズゼオライト25d上に通し た。得られた生成物は下記の組成を有していた。
ベンゼン 71.73% ヨードベンゼン 7.45% メタ−ショートベンゼン 4.39% バラ−ショートベンゼン 1.424%オルソ−ショートベンゼン 0.99% 生成したヨードベンゼンは、ベンゼンとショートベンゼンとの間のトランス沃素 化の結果である。
割λコ」μm1 例1の供給混合物を、等容量の48%HI水溶液と共に、窒素下に400°Cで 251dのバイコールガラス床に供給した。
生成物の組成は供給物質と同じであり、ショートベンゼンは生成しなかった。
土」−に1考1 例1の供給混合物を、等容量の48%H1水溶液と共に、窒素下に400°Cで 25iのシリカアルミナ床に供給した。生成物の組成は供給物質と同じであり、 ショートベンゼンは生成しなかった。
肛 ヨードベンゼンと48%HI水溶液とを、それぞれ、0.5d/分の速度で、3 00d/分の空気流と共に325°CでNa −13Xゼオライ)25d上に供 給した。反応生成物は下記のものを含有していた(モル%)。
ベンゼン 40% ヨードベンゼン 35% 及び ショートベンゼン 35% ナフタレンをNa−13Xゼオライト7571!l!上で350℃でオキシ沃素 化した。反応生成物を真空蒸留し、蒸留カットを下記の組成で得た。
ナフタレン 0.2% 2−ヨードナフタレン 65.2% l−ヨードナフタレン 17.3% 2.6−及び2.7−ショートナフタレン 11.8%他のショートナフタレン  5.8% 上記物質を30重量%の沃素と混合し、300d/分の空気流と共に、350″ Cで触媒上に通した。反応生成物は下記のモル%組成を有していた。
ナフタレン 9.4% 2−ヨードナフタレン 37.4% 1−ヨードナフタレン 25.0% 2.6−及び2.7−ショートナフタレン 19.2%他のショートナフタレン  9.0% ナフタレンの生成は、酸化条件下に、ヨードナフタレンのナフタレン及びショー トナフタレンへのトランス沃素化を示している。
■旦 99%純度の1−ヨードナフタレンに5重量%の沃素を添加し、この混合物を0 .5m/分で300m/分の空気流と共に325°Cでに−X触媒50cc上に 供給した。反応生成物は下記のモル%組成を有していた。
ナフタレン 8.4% 2−ヨードナフタレン 12.6% l−ヨードナフタレン 70.2% ショートナフタレン 8.8% 以上、本発明をその好ましい態様の特別の例について詳細に記載したが、その変 形及び改良が本発明の精神及び範囲内で可能であることが理解されるであろう。
国際調′4F餠牛 ゛″″1′師+4″―□^−1Cロ市・・、b−PCT/υS 8810079 9国際調査報告 US8ε00799 SA 21402

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.沃素化芳香族化合物を、非酸触媒と接触させることを特徴とする沃素化芳香 族化合物の異性化又はトランス沃素化方法。
  2. 2.非酸触媒がゼオライトである請求の範囲1記載の方法。
  3. 3.ゼオライトがアルカリ又はアルカリ土類カチオンを含有するX型ゼオライト である請求の範囲2記載の方法。
  4. 4.ゼオライトが、酸化物、塩又は酸形態の、マンガン、鉄、銅、クロム、バナ ジウム、セリウム、アンチモン、コバルト及びホウ素の群から選択された酸化触 媒を1重量%未満含有する請求の範囲3記載の方法。
  5. 5.ゼオライトが、カリウム、ルビジウム又はセシウムカチオンを含有するX型 ゼオライトである請求の範囲3記載の方法。
  6. 6.沃素化芳香族化合物が、ヨードベンゼン、ヨードビフェニル又はヨードナフ タレンである請求の範囲1記載の方法。
  7. 7.沃素化芳香族化合物が、オキシ沃素化反応から得られた生成物である請求の 範囲1記載の方法。
  8. 8.(a)沃素及び芳香族化合物を、酸素の存在下に、カリウム、ルビジウム又 はセシウムカチオンを含有する13X型ゼオライト触媒上で反応させて沃素化芳 香族化合物を生成せしめ、そして、 (b)得られた沃素化芳香族化合物を触媒と接触させて、沃素化芳香族化合物の 異性化又はトランス沃素化を起こさせることを特徴とする芳香族化合物の沃素化 方法。
  9. 9.反応工程をI2,HI又は沃素化アルキルの存在下で行う請求の範囲8記載 の方法。
  10. 10.反応工程を連続的に行い、そして、反応工程の生成物の少なくとも一部を 、反応工程の開始部に再循環する請求の範囲8記載の方法。
  11. 11.接触工程を酸素の不存在下に行う請求の範囲8記載の方法。
  12. 12.芳香族化合物が、ベンゼン、ナフタレン又はビフェニルである請求の範囲 8記載の方法。
JP63502693A 1987-03-25 1988-03-16 沃素化芳香族化合物の製造方法 Expired - Lifetime JP2634217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29899 1987-03-25
US029899 1987-03-25
US07/029,899 US4792641A (en) 1987-03-25 1987-03-25 Process for preparing iodinated aromatic compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01502824A true JPH01502824A (ja) 1989-09-28
JP2634217B2 JP2634217B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=21851470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63502693A Expired - Lifetime JP2634217B2 (ja) 1987-03-25 1988-03-16 沃素化芳香族化合物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4792641A (ja)
EP (1) EP0309505A1 (ja)
JP (1) JP2634217B2 (ja)
KR (1) KR890700551A (ja)
CA (1) CA1308421C (ja)
WO (1) WO1988007512A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506431A (ja) * 2007-12-17 2011-03-03 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 芳香族ヨード化化合物の製造方法
JP2012511569A (ja) * 2008-12-11 2012-05-24 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 芳香族ヨウ素化化合物の製造方法
JP2012513894A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 陽イオン交換ゼオライト触媒およびこれを用いたトランスヨード化反応によるモノ−ヨードベンゼンの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5174979A (en) * 1989-10-06 1992-12-29 Uop Mixed ion-exchanged zeolites and processes for the use thereof in gas separations
US5138108A (en) * 1990-12-03 1992-08-11 Eastman Kodak Company Process for regenerating a zeolite catalyst
WO2004069772A1 (ja) * 2003-02-10 2004-08-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. ヨウ素化合物の製造方法および高純度5-ヨード-2-メチル安息香酸の製造方法
KR101222780B1 (ko) 2006-08-24 2013-01-15 에스케이케미칼주식회사 방향족 요오드화 화합물의 제조방법
KR101112173B1 (ko) 2006-12-29 2012-02-24 에스케이케미칼주식회사 트랜스요오드화 반응을 통한 모노-요오드화 벤젠의 제조방법
CN104725185A (zh) * 2015-02-09 2015-06-24 许昌豪丰化学科技有限公司 一种4-碘联苯的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344537A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 モンテディペ・ソチエタ・ペル・アツィオニ ジヨードベンゼンの接触ハロゲン移動法
JPS6344538A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 モンテディペ・ソチエタ・ペル・アツィオニ ポリヨ−ドベンゼンの接触ハロゲン移動法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3363010A (en) * 1961-08-02 1968-01-09 Pullman Inc Halogenation process
JPS5740428A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Toray Ind Inc Isomerization of halogenated toluene
JPS5777631A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Kureha Chem Ind Co Ltd Vapor-phase halogenation process
DE3131682A1 (de) * 1981-08-11 1983-02-24 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von p-chlortoluol und/oder m-chlortoluol
DE3334673A1 (de) * 1983-09-24 1985-04-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von m-dichlorbenzol
DE3420706A1 (de) * 1984-06-02 1985-12-05 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur isomerisierung von 2-, 3- und/oder 4-chlortoluol
DE3569235D1 (en) * 1984-06-02 1989-05-11 Hoechst Ag Process for the isomerisation of mono- or dichlorotoluene
IT1176856B (it) * 1984-10-05 1987-08-18 Montedipe Spa Metodo per la sintesi di iodobenzene
IT1176981B (it) * 1984-10-16 1987-08-26 Montedipe Spa Metodo per la sintesi di iodobenzene
US4746758A (en) * 1986-09-29 1988-05-24 Eastman Kodak Company Processes for preparing iodinated aromatic compounds

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344537A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 モンテディペ・ソチエタ・ペル・アツィオニ ジヨードベンゼンの接触ハロゲン移動法
JPS6344538A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 モンテディペ・ソチエタ・ペル・アツィオニ ポリヨ−ドベンゼンの接触ハロゲン移動法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506431A (ja) * 2007-12-17 2011-03-03 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 芳香族ヨード化化合物の製造方法
JP2014210779A (ja) * 2007-12-17 2014-11-13 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 芳香族ヨード化化合物の製造方法
JP2012511569A (ja) * 2008-12-11 2012-05-24 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 芳香族ヨウ素化化合物の製造方法
JP2015155419A (ja) * 2008-12-11 2015-08-27 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 芳香族ヨウ素化化合物の製造方法
JP2012513894A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 陽イオン交換ゼオライト触媒およびこれを用いたトランスヨード化反応によるモノ−ヨードベンゼンの製造方法
US9108180B2 (en) 2008-12-31 2015-08-18 Sk Chemicals Co., Ltd. Cation-exchanged zeolite catalyst and process for producing mono-iodo benzene through transiodination by using it
US9138730B2 (en) 2008-12-31 2015-09-22 Sk Chemicals Co., Ltd. Cation-exchanged zeolite catalyst and process for producing mono-iodo benzene through transiodination by using it

Also Published As

Publication number Publication date
JP2634217B2 (ja) 1997-07-23
WO1988007512A1 (en) 1988-10-06
US4792641A (en) 1988-12-20
KR890700551A (ko) 1989-04-25
EP0309505A1 (en) 1989-04-05
CA1308421C (en) 1992-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0328530B1 (en) Processes for preparing iodinated aromatic compounds
EP0181790B1 (en) Method for the synthesis of iodobenzene
EP0183579B1 (en) Method for the synthesis of iodobenzene
US4795737A (en) Process for the iodination of aromatic compounds over solid catalysts
JPH01502824A (ja) 沃素化芳香族化合物の製造方法
US9138730B2 (en) Cation-exchanged zeolite catalyst and process for producing mono-iodo benzene through transiodination by using it
US4778940A (en) Process for preparing iodinated substituted aromatic compounds
JPH01502825A (ja) 沃素化芳香族化合物の液相異性化
US4808759A (en) Process for the catalytic trans-halogenation of a poly-iodo-benzene
US4778938A (en) Processes for preparing iodinated aromatic compounds
JP2559484B2 (ja) 沃素化芳香族化合物の製造方法
JPS6344537A (ja) ジヨードベンゼンの接触ハロゲン移動法
US4788355A (en) Oxyiodination catalyst
JPS6334129B2 (ja)
JPH02180843A (ja) パラジクロロベンゼンの製造方法
JPS60224645A (ja) パラジブロムベンゼンの製造法