JPH01502431A - アミノルシフェリン誘導体、その製造方法、及び酵素活性測定への適用 - Google Patents

アミノルシフェリン誘導体、その製造方法、及び酵素活性測定への適用

Info

Publication number
JPH01502431A
JPH01502431A JP63501138A JP50113888A JPH01502431A JP H01502431 A JPH01502431 A JP H01502431A JP 63501138 A JP63501138 A JP 63501138A JP 50113888 A JP50113888 A JP 50113888A JP H01502431 A JPH01502431 A JP H01502431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radical
group
compound
aminoluciferin
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63501138A
Other languages
English (en)
Inventor
ガイガー,ラインハルト
ミスカ,ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01502431A publication Critical patent/JPH01502431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/37Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving peptidase or proteinase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/56Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving blood clotting factors, e.g. involving thrombin, thromboplastin, fibrinogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/66Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving luciferase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アミノルシフェリン誘導体、その製 造方法、及び酵素活性測定への適用 本発明はアミノルシフェリン誘導体、その製造方法、及び酵素活性測定へのその 用途に関する。
例えば生物学的物質の酵素活性を測定する一般的分析方法では、酵素の助けによ って放出基を解離することのできる蛍光原性(fluorogegic)基質ま たは色原性(chro+sogenic)基質が用いこのような放出基は例えば 染料である。インジケータ反応の過程で発色する染料は測光法によって測定する ことができる。
従って、その濃度を測定して、得られたデータから酵素活性を演えきすることが できる、「酵素分析方法(Methods ofEnzymatic Anal ysis) Jフェルラグ ケミ−(Verlag Chemie)1〜11巻 、ワインハイム ベルグシュトラーゼ(1984) 、エッチ。
ニー、ベルグマイヤ−(H,U、 Berga+eyer) li集を参照のこ と。
濃度を測光法によって測定可能な、このような放出基の例として、次の基が挙げ られる。
上記の蛍光原性基質を用いる場合には、放出基を測光法に測定することができる 。蛍光原性基質の放出基の例として、次の基を挙げることができる: 公知の基質を用いて、1回のテストにつき約5ngまでの酵素濃度をそれぞれ決 定または測定することができる。この場合に、これは酵素活性(U)°と呼ばれ る。比活性(Ll/+ng)から酵素量を算出することができる。
酵素活性(IJ)はμ+*ol/分として定義され、主として25℃で測定する 。前記酵素活性は触媒活性とも呼ばれ、Kalal (Kat、 =+wol/ s)としてSl単位によって表現される。触媒濃度(触媒活性/量)はKat/ l として表現される。
本発明では、新規な基質を提供する。この基質を用いると、酵素活性を測定する ための前記分析方法の感度を以外にも高めることができる0例えば1回のテスト につき、約10〜1100fまでの酵素濃度を測定することができる。このこと は、検出限界が下げられたことを意味する。感度は当然被検酵素と使用酵素から それぞれ解離または放出しうろことが、本発明によって提供する全ての酵素に共 通している: 従って、前記アミノルシフェリンは最初に述べた放出基を表す、放出されたアミ ノルシフェリンはごく低濃度であっても発光学的に検出可能である。このために 、ホタルのホチナス ビラリス(Photinus pyralis)またはホ タルのホチナス ピラチオフタマス(Photinns plathiopht halamus)の酵素ルシフェラーゼまたは他の種のルシフェラーゼまたは化 学的もしくは遺伝的に変性したルシフェラーゼと前記アミノルシフェリンとをA  T P + MgC1zの存在下で反応させる。前記反応の過程でフォトンが 放出される、すなわちホタル ホチナス ビラリスの酵素との605r++sに おける反応の過程及びホタル ホチナス ピラチオフタマスの酵素との549も しくは570nmにおける、すなわちそれぞれ使用するりシフニリン/ルシフェ ラーゼ系に対応する波長における反応の過程においてフォトンが放出される。
酵素がホタルの背側器官から生ずる場合には549nmにおける発光が生じ、酵 素の腹側器官から生ずる場合には、570n−における発光が生ずる。
上記発光は生物発光である0発光する光を測光法によって測定する。
さらに詳細に関しては、下記の文献を参照のこと。
ケイ、ウルツ(K、Wulff)、 「ルミツメトリー(Lumino met ry) J酵素分析の方法(Methods of Enzymatic An alysis)+第1巻(編集者:エッチ、ニー、ベルブマイヤー) 340− 368頁。
フェルラグ ケミ−(ワインハイム ベルグシュトラーセ)(1983)及びジ ャーナル オブ ディ アメリカン ケミカルソサエティ(Journal o f the American Chemical 5ociety) 88巻 、 2015〜2018頁、 1966 イー、エッチ、ホワイト(E、H。
White)等による。
得られたデータによって、被検酵素の濃度を算出することができる。「種々な生 物発光」による前記測定の正確な実施ならびに計算は実施例でさらに詳しく説明 する。
それ故、本発明は一般式: 〔式中、R1はL−アミノ酸ラジカルまたは、10Lアミノ酸成分までを有する ペプチドラジカルであり、共通の保護基によって任意に保護されているアミドま たは遊離アミノ基として末端カルボキシル基を介して結合している、またはR1 は単糖または三糖ラジカルを表す〕 で示されるD−アミ九フェリンに関する。
本発明のアミノ酸ラジカルはカルボキシル基を介して、アミドとしてルシフェリ ンのアミノ基に結合する。アミノ酸はL−立体配置を有する。アミノ基はカルボ キシル基のα−Iに結合する。
アミノ酸ラジカルR1は例えばグリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロ イシン、プロリン及びフェニルアラニンのような非極性基を有するアミノ酸、例 えばチロシンミ トリプトファン、セリン、スレオニン、システィン、シスチン 、メチオニン、ヒドロキシプロリン、アロスレオニン、ホモセリン及びホモシス ティンのような非イオン化極性基を有するアミノ酸、例えばアスパラギン酸とグ ルタミン酸のような酸性アミノ酸(及びそのアミドも、すなわちアスパラアミド とグルタミンも)、及び例えばリシン、アルギニン及びヒスチジンのような塩基 性アミノ酸のような一般アミノ酸から誘導される。
R′ラジカルをヒドロキシリシン、α−アミノアジピン酸、オルニシン、シトル リン、ホモアルギニン、α、ε−ジアミノピメリン酸、T−アミノ酪酸及びフェ ニルセリンから誘導することができる。
アミノ酸ラジカルは次の一般式■に対応するものであることが好ましい: R3は水素原子または一般的な保護基を表し、R1は−H,−CH3,−CH2 0H,−CH(O)l)C)13.−CH(CHs)z。
−CHzCH(CBりz、−CH(CTo)CHzCH3,−CHzCOOH, −CHzCONHz。
−CHzCHzCOOH,−CHzClhCONHz、 −CHzCHzCHz CHzNH□−CHzCJaOH,−CHzCJs。
−CHxCHzCHz−NH−C(=NH)−NHz、 or−CHzCHt− SCHxである〕プロリンとヒドロキシプロリンラジカルも好ましいラジカル一 般的な保護基をアミノ保護基として用いることができる。
アセチル、ベンゾイル、トシル、ベンゾイルオキシカルボニル、t−ブチルオキ シカルボニル、スクシニル、及びメトキシスクシニル保護基が好ましい。
本発明の化合物の一般式■のペプチドラジカルは上記アミノ酸のいずれからか成 り、このようなアミノ酸成分を10個まで含む、ペプチドラジ九ルは末端カルボ キシル基を介して塩基性ルシフェリン単位に接合する。
前記ペプチドラジカルは5アミノ酪酸分を含むラジカルが好ましい、2アミノ酪 酸分を含むペプチドラジカルが最も好ましい。
本発明の化合物の一般式IのR1ラジカルが単糖ラジカルを表す場合、前記ラジ カルは例えばグルコース、ガラクトース、マンノース、フコース、リボース、デ スオキシリボース、フラクトース及びラクトースのような、−a的なヘキソース またはペントースから誘導される。前記ラジカルはCIを介して塩基性ルシフェ リン単位に結合する。
三糖ラジカルは前記塘ラジカルから成る。
本発明は一般式■のD−アミノルシフェリン誘導体の製造方法に関する。前記方 法は、 (a) R’がL−アミノ酸またはペプチドラジカルを表す、一般式Iの化合物 を製造するために、それぞれ上記で定義したようなアミノ酸またとペプチドラジ カルに対応するN−保護アミノ酸またはペプチドラジカルを弐mの2−シアノー 6−アミ一般式■の化合物を得、 このようにして得られた一般弐■の化合物をD−システィンと反応させて、一般 式■の化合物を得、通常の方法で任意にアミノ保護基を解離する、またはカルボ キシル基が式Vaの一般的な保護基によって保護されているD−アミノルシフェ リンと反応させて、 〔式中、R4はカルボキシル基の一般的保護基を表す〕る場合には)を一般的な やり方で除去する、または(b)R’が単糖ラジカルまたは三糖ラジカルを表す 一般式■の化合物を製造するためには、カルボキシル基が対応するBr’単糖ま たはBr’二糖三糖って保護されている式Vaのアミノルシフェリンと反応させ てから、カルボキシル基の保護基を解離する 符表千1−502431(4) ことを特徴とする。
化合物■を三塩化リンの存在下で反応させると、化合物■が得られる。この反応 は例えばTHF、 DMFまたはDMSOのような、反応に不活性な無水゛溶媒 中で、特にピリジン中で低温、特に−5°C〜−20℃において、攪拌しながら 実施するのが好ましい、前記反応はホスホ−アゾ方法と呼ばれる。
前記方法を実施するために、N−保護アミノ酸またはN−保護ペプチドを反応に 不活性な溶媒、好ましくは無水ピリジン、THF、 D?tFまたは[1M5O 中に溶解する。クロロギ酸イソブチルエステルと第三アミン、好ましくはトリエ チルアミンとを前記溶液に加える0次に化合物■を前記溶液に加える。
アミノルシフェリンを製造するための化合物■とD−システィンとの反応は、N zを飽和させた水中で実施するのが好ましい。
式Vaの保護されたアミノルシフェリンから出発する場合には、アミノ酸(また はペプチド)をホスホ−アゾ方法かまたは混合無水物方法によって同様に導入す ることができる0反応条件は上記条件に対応する。
アミノ保護基は一般的な方法で、例えばメタノール中炭素担体つきパラジウムを 用いた触媒水素化によってまたはヒドラジン分解(hydrazinolysi s)によってまたは緩和な酸処理によって除去することができる。
カルボキシル基の保護基としてはメチル、エチル、t−ブチル、ベンジル及びフ ェナシル基を用いるのが好ましい、これらは一般的な方法で、例えば塩基性触媒 加水分解によって除去することができる。ベンジルエステルも炭素担体付きパラ ジウムと反応することができる。カルボキシル基はメチルエステルに転化するこ とによって保護するのが好ましい、前記エステルは好ましくはカルボキシルエス テラーゼとの処理によって遊離酸とメタノールに解離する。
従って、アミノ酸(またはペプチド)は2−シアノ−6−アミノベンゾチアゾー ル(III)またはアミノルシフェリンに2方法によって、すなわちホスホ−ア ゾ方法と混合無水物方法によって結合することができる。
前記反応は次の反応式Iと■によってさらに説明される。
反息式土 及玉δ(l アミノルシフェリンは文献に述べられている方法に従って下記のように製造する ことができる: (■) (■) (V) ■:市販されている。
■と■:カッ゛ン(Katz)のジエイ アム ム ツク (J、へ鋼。
Chem、Soc、) 73巻、 4007 ;■とV:ホワイト(Wh i  te)等のジェイ、アム、ケム、ツク。
88巻、 (1966)、 2015゜遊離アミノルシフェリンならびにアミノ 酸誘導体(R’は上記の意味を有する)がD−立体配置を有することを強調すべ きである。
−m式I (R’は単糖または三糖ラジカルである)の本発明の化合物はアミノ ルシフェリンからも出発することができる。アミノルシフェリンのカルボキシル 基を例えばメチル化によって保護する。この保護された化合物を次にBr’−単 糖またはBr’−三糖と反応させる0次にメチル基をカルボキシル基エステラー ゼによって開裂する。
本発明の化合物を用いてかなり種々な酵素の酵素活性を測定することができる。
これらの酵素は本発明の化合物からアミノルシフェリンVを放出できなければな らない、すなわちR1ラジカルを解離できなければならない。従って、前記酵素 はアミノルシフェリンとアミノ酸ラジカルとの間のアミド結合を開裂しなければ ならない。
酵素がアミド結合とアミノ酸とに関して多少特異的であることは当業者に周知で ある。従って、幾つかの酵素は例えば非常に特異的なアミノ酸のアミド結合を開 裂することができるにすある一定酵素の測定を望むならば、次のように進めるこ とが適当である: 前記酵素が特定のアミノ酸のアミド結合を開裂するにすぎないことが分っている 場合には、酵素が特に反応する前記アミノ酸単位をR1ラジカルとして有するよ うな本発明のアミノルシフェリンを用いる。
本発明によって用いる測光試験法を下記でさらに説明する:前記測光試験には下 記の組成を有する「生物発光カクテル」を用いる: HEPES (N−2−ヒドロキシ−エチルとベラMgC1z 6 mmol/ I ATP 6 smol/I EDTA 0.5+mol/I DTT (ジチオスレイトール) 80 u w+ol/1ルシフェラーゼ(ホ タル ホチナス ビラリスまたはプーチオーフ −マス亡たは の の の l ee全量: 0.4 d ; pH7,75未知酵素濃度を測定するためには、 校正曲線を作成することが必要である。このためには、アミノルシフェリンの種 々な既知濃度の溶液をある一定の既知量の生物発光カクテルと反応させる。この 場合に10秒間の光パルス数を測定する。
従って、光パルス数はアミノルシフェリン濃度と相関する。
未知の酵素活性の測定中に、−i式Iの本発明の化合物からある一定量のアミノ ルシフェリンが放出される。前記アミノルシフェリン放出量は測定法によって測 定することができる。これによって放出されたアミノルシフェリン量を知り、こ れから酵素活性を算出することができる。
前記測光法を実施するために、被検サンプル0.1dに生物発光カクテル0.1 4dを混合し、次に光パルスを10秒間測定する。
次に、種々な酵素活性を測定するための種々な試験法を説明例えば糞便中のキモ トリプシン酵素活性とキモトリプシン様酵素活性との測定。
本発明の化合物として、Nck−アセチル−し−フェニル−アラニル−アミノル シフェリンを用いる。
次の被検サンプル(試験サンプル)を用意する:緩衝液0.90m ()リエタ ノールアミン0.1mol/l。
CaC1z 0.02sol/1 ; pH=7.8)基質t81’ff1(N o−アセチル−し−フェニルアラニルアミノルシフェリン; 1 wool/1 水中) これを25°Cにおいて5分間インキュベートする0次にキモトリプシン含有溶 液0.05dを加える。
正確に1分間後に、試験サンプル0.1成を採取し、上記生物発光カクテル0. 4 dを混合する。次に光パルスを10秒間測定する。
前記測定において、N′″−アセチル−し−フェニルアラニン−アミノルシフェ リンの代りに同量のNo−アセチル−し−チロシル−アミノ−ルシフェリンを用 いることができる。
この試験によって、10fg、までのキモトリプシン量を測定することができる 。試験濃度(試験中のインキュベーション時間、反応温度)を変えることによっ て、検出限界をさらに下げることができる。
圀りm1 トリプシン酵素活性とトリプシン様酵素活性との測定。
本発明の化合物として、No−アセチル−し−アルギニル−アミノルシフェリン を用いる。
試験サンプルは次の組成を有する: 緩衝液0.75d ()リエタノールアミン0.2mol/1゜CaC1z O ,02sol/1 ;pH=7.8)基質溶液0.d5Id(No−アセチル− し−アルギニルアミノルシフェリン 1++mol/1.水中) 25°Cにおいて5分間インキュベートする0次にトリプトシン溶液0.3−を 加える。
正確に1分間後に、試験サンプル0.1dを採取し、生物発光カクテル0.4  dを混合し、上記のような測光試験を実施する。
前記試験によって、10fgまでのトリプシン量を測定することができる。この 場合にも、試験条件を変えることによって、検出限界をさらに下げることができ る。
前記試験でNck−アセチル−し−アルギニル−アミノルシフェリンの代りにN O−アセチル−し−リシル−アミノルシフェリンを用いることができる。
前記試験はカリクレインの測定にも用いることができる。
エラスターゼ活性とエラスターゼ様活性の測定。
本発明の化合物としてHCk−アセチル−し−アラニル−アミノルシフェリンを 用いる。
試験サンプルは次の組成を有する: 緩衝液0.85d ()リエタノールアミン0.2mol/1 : pH=7. 8)基質溶液0.05d (N”−アセチル−L−アラニル−アミノルシフェリ ン1ma+ol/1.水中) 25°Cにおいて5分間インキュベートする0次にエラスターゼ含有溶液0.1 0jdを加える。
1分間後に、試験サンプル0.1 dを採取し、上記生物発光カクテル0.4  mを混合する0次に光パルスを10秒間測定する。
前記試験ば10fgまでのエラスターゼ量を測定することができる。
製造■ −i式1 (R”はアミノ酸ラジカルまたはペプチドラジカルを表す)のアミノ ルシフェリン誘導体の製造。
a)弐■の2−シアノ−6−アミノベンゾチアゾールから出発するホスホ−アゾ 一方法による製造。
2−シアノ−6−アミノベンゾチアゾール(I[[) 17.5mg(0,1m mol)を−10″Cにおいて無水ピリジンに溶解し、撹拌しながら三塩化リン 5 jlR(0,056s+mol)と反応させる。−10℃において1時間後 、水冷ピリジン中保護アミノ酸またはペプチド0.11snolの懸濁液を反応 サンプルに加える。緩慢に室温(RT)にまで温度上昇させて、室温で20時間 攪拌する0次にピリジンを真空留去し、残渣をブタノール(水で飽和)に入れ、 y過し、最後に濃縮する。残渣を少量の水に加え、)IPLCによって精製する (溶液A)。
D−システィン0.11snolをN2飽和水中に溶解する。 pHを7.5に 調節し、N、でパージする0次に、予め窒素で飽和した溶液Aを加え、光を遮断 して窒素下、室温において2時間攪拌する。
次に溶液を濃縮で、水/エタノール(50150)中に入れる。任意にアミノ保 護基を一般的な方法で除去した後、HPLCによって精製する。
b)式、■の2−シアノ−6−ベンゾチアゾールから出発する混合無水物方法に よる製造。
無水テトラヒドロフラン(DMFまたはDMSO)中に溶解したアミノ酸または ペプチド0.135+molを一15°Cに溶解する0次に、この溶液にトリエ チルアミン14pj! (0,1mmol)とクロロギ酸イソブチルエステル1 :M! (0,1+s+++ol)を加え、−15°Cにおいて30分間攪拌す る0次にジメチルホルムアミド(予め冷却)に2−シアノ−4−アミノ−ベンゾ チアゾール(I[I ) 17.5+++g(0,1mmol)を加え、緩慢に 室温にまで温度上昇させ、さらに1晩撹拌する(溶液B)。
N、飽和水にD−システィン0.1++a+olを溶解し、pH7,5に調節し 、さらにN2でパージする。これに予めN2を飽和した溶液Bを加え、光を遮断 して窒素下、室温において2時間攪拌する。次に溶液を濃縮し、水/エタノール (50150)中に入れ、任意にアミノ保護基を分離し、HPLCによって精製 する。
C) 式(V)のアミノルシフェリンから出発するホスホ−アゾ方法による製造 。
保護されたアミノルシフェリン(Va)(好ましくはメチルエステル) 0.0 5a+molを一1O℃において無水ピリジンに溶解し、攪拌しながら一10° Cにおける1時間後、水冷ピリジン中に懸濁した、保護されたアミノ酸またはペ プチド0.055mmolを反応サンプルに加える。ゆっくりと室温にまで温度 上昇させ、室温において20時間攪拌する。
回転蒸発器においてピリジンを真空除去し、残渣を水で飽和したブタノール中に 入れる。次に、これを炉遇し、濃縮する。
残渣を少量の水に入れ、カルボキシル基の保護基(メチルエステルの場合にはカ ルボキシル・エステラーゼによって)ならびにアミノ基の保護基(存在する場合 には)を除去し、HPLCによって精製する。
d)弐Vのアミノルシフェリンから出発する混合無水物法による製造。
無水テトラヒドロフラン(D?IP、DMSO)に溶解した、保護されたアミノ 酸またはペプチド0.0135mmolを一15゛Cに冷却する。この溶液に次 にトリエチルアミン1.4 pi C0,01tatao1) とクロロギ酸イ ソブチルエステル13 pi (0,OL+amol)を加え、−15°Cにお いて30分間攪拌する。
ノルジフェリン0.0111RIO1を加える。これをゆっ(りと室温にまで温 度上昇させ、1晩攪拌する。沈殿した塩酸トリエチルアンモニウムをが別し、I 液を濃縮し、少量の水に入れ、カルボキシル基の保護基ならびにアミノ基の保護 基(存在する場合には)を除去し、最後にHPLCによって精製する。
下記のアミノルシフェリンを上記製造法によって製造する二N0−アセ ルーし 一フェニルアーニルーアミノールシフェ1−ン。
CzzHztsNaSzOa CmH−468,56)としての分析値:CHN 計算値 56.3% 4.3% 12.0%実測値 56.2% 4.3% 1 2.1%アミノ酸含11: 計算値 35.21% 実測値 34.15% IJQ−アセチル−し−アルギニルーアミノールシフエ1ンCl9H23N?5 204 (m++=477.58)としての分析値:CHN 計算値 47.7% 4.8% 20.5%実測値 47.5% 4.7% 2 0.4%アミノ酸含量: 計算値 36.43% 実測値 35.70% C2□H8゜Na5zOs (mw=484.57)としての分析値:CHN 計算値 54.5% 4.1% 11.6%実測イ直 54.6% 4.0%  11.6%アミノ酸含量: 計算値 44.78% 実測値 43.54% No−アセチル−し 1シルーアミノールシフエ1ンCIqHtsNsSzOa  (eaw=449.56)としての分析値;c HN 計算値 50.7% 5.1% 15.6%実測値 50.6% 5.0% 1 568%アミノ酸含I: 計算値 32.48% 実測値 、 31.83% No−アセチル−し−アラニルアミノルシフェリンCl6H16’N−304( m−=360.39)としての分析値:c HN 計算値 53.3% 4.5% 15.6%実測値 53.2% 4.5% 1 5.6%アミノ酸含量: 計算値 24.70% 実測値 23.96% 上記製造方法によって、次の化合物を製造した:ミノルシフエリ7 CCtaH szNmSzOs (mw=624.75))プロリル−し−バリル−アミノル シフェリンCCszHarNtStOq(mw = 731 、85) ) L−プロリル−し−フェニルアラニルアミノルシフェリンe) N(k−アセチ ル−L−アルニル−L−アラニル−アラニルアミノルシフェリンCCz+Hth NbSzOb (mw=522.61))f) Nck−アセチル−L−フェニ ルアラニル−L−グリシルアミノルシフェリン(CzJzJsSzsO(静=  525.61))g) Nck−アセチル−し−グリシル−し−アルギニルアミ ノルシフェリン(Cz+HzJ@5tOs (畦=534.62))h) ピロ グルタミル−し−グリシル−し−アルギニルアミノルシフェリン(Cz4Hzq NqSzOh (a1w=603.68))i) ピログルタミル−し−フェニ ルアラニル−L−ロイシルアミノルシフェリン(C!+HユaNbszoh ( l+w=650.78))j) スクシニル−し−アラニル−し−アラニル−し −プロリル−メチオニルアミノルシフェリン(C3+HzJtSsO*(o+w =707.87))k) No−ベンゾイル−し−プロリル−し−フェニルアラ ニル−し−アルギニルアミノルシフェリン(CisHa+NvhOh(+++w =783.93)) 1) No−トシル−グリシル−し−プロリル−し−リシルアミノルシフェリン (Ci+1hJiSs(lr (mw=701.87’))m) N’−ベンゾ イル−B−アラニル−グリシル−し−アルギニルアミノルシフェリン<CzqH zzNqSzOh (g+w=667.77))n) No−カルボベンゾキシ −し−バリル−グリシル−し−アルギニルアミノルシフェリン(CzJisNq StOs (+1w−740,84))o)N’−)シル−グリシル−し−プロ リル−し−アルギニルアミノルシフェリン(C3+H*Jwh(1+ (aw= 743.89))a) 、 g)及びh)に上述したアミノルシフェリン誘導体 は混合無水物法によって、製造するのが好ましい。
次表は本発明のアミノルシフェリン誘導体によって測定できる酵素を示す。基質 として用いることのできるアミノルシフェリン誘導体を開裂して、遊離アミノル シフェリンならびに対応するアミノ酸または対応するペプチドをそれぞれ生ずる ことのできる酵素を挙げる。
アミノルシフ上1ン 、 a) 組織カリクレインE C3,4,21,35b) 白血球エラスターゼE  C3,4,21,370) 白血球エラスターゼE C3,4,21,37d ) キモトリプシンE C3,4,21,1e) 膵臓エラスターゼE C3, 4,21,36f) パパインE C3,4,22,2g)+1) プラスミン E C3,4,21,7h)+m) ウロキナーゼE C3,4,21,61)  チオールプロテイナーゼ: カテプシンB E C3,4,22,1カテプシンL E C3,4,22,1 5カテプシンHE C3,4,22,16フイシンE C3,4,22,3゜ ブロモアラインE C3,4,22,4j) 白血球エラスターゼE C3,4 ,21,37カテプシンG E C3,4,21,20k) プラスマカリクレ インE C3,4,21,34n) )リプシンE C3,4,21,40)  )ロンビンE C3,4,21,5上記1(PLC精製方法では、移動相として a) 水中酢酸アンモニウム0.05mol/1(pH=8.0)b) メタノ ール からa:bの容量比40%:60%から50%:50%まで例えLi a :b =42%=58%で成る混合物を用いる。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式(I): ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔式中R1はL−アミノ酸ラジカルま たは10個までのL−アミノ酸単位を含むペプチドラジカルを表し、アミドとし て(末端)カルボキシル基を介して結合し、その遊離アミノ基が任意に通常の保 護基によって保護されている、またはR1は単糖ラジカルもしくは二糖ラジカル を意味する〕で示されるD−アミノルシフェリン。
  2. (2)アミノ酸ラジカルまたはアミノ酸単位が天然に生ずるアミノ酸から誘導さ れたものである請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)R1ラジカルが式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II)〔式中、R3は水素原子または一般 的な保護基を表し、R2は−H,−CH3,−CH2OH,−CH(OH)CH 3,−CH(CH3)2,−CH2CH(CH3)2,−CH(CH3)CH2 CH3,−CH2COOH,−CH2CONH2,−CH2CH2COOH,− CH2CH2CONH2,−CH2CH2CH2CH2NH2,−CH2C6H 4OH,−CH2C6H5,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学 式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼−CH2CH2CH 2NH−C(=NH)−NH2または−CH2CH2SCH3を表す;または一 般式(II)の基は対応するプロリン・ラジカルもしくはビドロキシプロリンラ ジカルである〕に相当する請求の範囲第1項記載の化合物。
  4. (4)R2が−CH2C6H5・−CH2CH2CH2−NH−C(=NH)− NH2,−CH2C6H4OH,−CH2CH2CH2CH2NH2または−C H3・である請求の範囲第3項記載の化合物。
  5. (5)R1が請求の範囲第2項〜第4項記載のアミノ酸単位5個までを含むペプ チドラジカルを意味する請求の範囲第1項記載の一般式(I)の化合物。
  6. (6)R1ラジカルの遊離アミノ基が一般的な保護基によって保護されている請 求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の一般式(I)の化合物。
  7. (7)保護基がアセチル、ベンゾイル、トシル、ベンジルオキシカルボニル、t −ブチルオキシカルボニル、スクシニルまたはメトキシスクシニル基であること を特徴とする請求の範囲第6項記載の一般式(I)の化合物。
  8. (8)(a)R1が前記定義したL−アミノ酸またはペプチドを意味する一般式 (I)の化合物を製造するために、前記で定義したアミノ酸ラジカルまたはペプ チドラジカルに相当するN−保護アミノ酸もしくはペプチドを式(III):▲ 数式、化学式、表等があります▼(III)で示される2−シアノ−6−アミノ ベンゾチアゾールど反応させて、一般式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)〔式中、R1は上記の意味を有する 〕 で示される化合物を得、 得られた一般式(IV)の化合物をD−システインと反応させて一般式(I)の 化合物を得、任意にアミノ保護基を通常の方法で解離する、またはカルボキシル 基が一般的な保護基によって保護されている、式(Va): ▲数式、化学式、表等があります▼(Va)〔R4は一般的なカルボキシル保護 基を意味する〕で示される化合物と反応させて、カルボキシル保護基ならびに任 意にアミノ保護基を通常の方法で除去する;または(b)R1が単糖ラジカルま たは二糖ラジカルを意味する化合物を製造するために、カルボキシル基が保護さ れている式(Va)のアミノルシフェリンを対応するBr1単糖または二糖と反 応させて、次にカルボキシル基の保護基を解離することを特徴とする請求の範囲 第1項〜第7項のいずれかに記載の一般式(I)のD−アミノルシフェリンの製 造方法。
  9. (9)請求の範囲第1項〜第7項に記載の一般式(I)の化合物ならびにD−ア ミノルシフェリンの酵素活性測定試験への利用。
  10. (10)請求の範囲第1項〜第7項のいずれかに記載のアミノルシフェリンを少 なくとも1種類含むことを特徴とする、酵素活性測定用組成物。
JP63501138A 1987-01-14 1988-01-14 アミノルシフェリン誘導体、その製造方法、及び酵素活性測定への適用 Pending JPH01502431A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873700908 DE3700908A1 (de) 1987-01-14 1987-01-14 Aminoluciferine, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung bei der bestimmung von enzymaktivitaeten
DE3700908.7 1987-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01502431A true JPH01502431A (ja) 1989-08-24

Family

ID=6318818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63501138A Pending JPH01502431A (ja) 1987-01-14 1988-01-14 アミノルシフェリン誘導体、その製造方法、及び酵素活性測定への適用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5035999A (ja)
EP (1) EP0300001B1 (ja)
JP (1) JPH01502431A (ja)
AT (1) ATE81854T1 (ja)
CA (1) CA1311333C (ja)
DE (2) DE3700908A1 (ja)
WO (1) WO1988005434A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007111345A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 The University Of Tokyo 活性酸素測定用試薬
JP2008545746A (ja) * 2005-05-31 2008-12-18 プロメガ コーポレイション 分子または状態を検出するための発光性化合物および蛍光性化合物、ならびに方法
US8227205B2 (en) 2007-04-13 2012-07-24 Promega Corporation Luminescent live and dead cell assay
US8288559B2 (en) 2008-08-18 2012-10-16 Promega Corporation Luminogenic compounds and methods to detect cytochrome P450 3A enzymes
US8507216B2 (en) 2007-11-12 2013-08-13 Hiroshima University Kit for measurement of endotoxin level by bioluminescent assay
JP2014502492A (ja) * 2010-12-14 2014-02-03 ステイックティング カソリエケ ユニベルシテイト 化学発光に基づく止血アッセイ
US8765969B2 (en) 2002-09-20 2014-07-01 Promega Corporation Luminescence-based methods and probes for measuring cytochrome P450 activity
JP2015119739A (ja) * 2004-01-22 2015-07-02 プロメガ コーポレイションPromega Corporation ルミネセンス発生死細胞アッセイ
US9790537B2 (en) 2014-01-29 2017-10-17 Promega Corporation Quinone-masked probes as labeling reagents for cell uptake measurements

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE159760T1 (de) * 1988-07-08 1997-11-15 Jbl Scient Inc Herstellung und verwendung von fluoreszierenden benzothiazolderivaten
US5374534A (en) * 1990-07-19 1994-12-20 Charm Sciences, Inc. Method of preparing D-luciferin derivatives
JP3618572B2 (ja) * 1999-03-24 2005-02-09 キッコーマン株式会社 D−システインの測定法
ATE509912T1 (de) * 1999-06-14 2011-06-15 Wisconsin Alumni Res Found Oligomere und polymere von zyklischen imino- carbonsäuren
WO2002061141A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-08 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detection of bordetella
US20030082563A1 (en) * 2001-10-15 2003-05-01 Bell Constance A. Detection of bacillus anthracis
US7268229B2 (en) * 2001-11-02 2007-09-11 Promega Corporation Compounds to co-localize luminophores with luminescent proteins
EP1472238B1 (en) * 2002-02-01 2012-07-04 Promega Corporation Bioluminescent protease assay
US7553632B2 (en) * 2004-01-22 2009-06-30 Promega Corporation Luminogenic and nonluminogenic multiplex assay
US20060073529A1 (en) * 2004-08-13 2006-04-06 Contag Christopher H Luciferyl peptide substrate
JP2009506772A (ja) * 2005-09-01 2009-02-19 プロメガ コーポレイション 細胞ベースの発光及び非発光プロテアソームアッセイ
JP4899046B2 (ja) * 2005-09-30 2012-03-21 国立大学法人 東京大学 新規ルシフェリン誘導体
CA2678717A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Sanofi-Aventis Imaging probes
WO2011022589A2 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detection of enterovirus
US8586759B2 (en) * 2010-02-26 2013-11-19 Lawrence Livermore National Security, Llc Methods and systems for synthesis of a D-aminoluciferin precursor and related compounds
ES2577607T3 (es) 2010-07-28 2016-07-15 Canvax Biotech Sl Nuevos sensores ultrasensibles basados en células y usos de los mismos
WO2020079155A1 (en) 2018-10-17 2020-04-23 Enzyre B.V. Novel chemiluminescent substrates for factor xa
WO2024153750A1 (en) 2023-01-18 2024-07-25 Enzyre B.V. Luminescent detection of adamts13

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2929115A1 (de) * 1979-07-18 1981-02-12 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur herstellung von luciferin
DE3537877A1 (de) * 1985-10-24 1987-04-30 Geiger Reinhard Luciferin-derivate und immunoassays unter einsatz derartiger luciferin-derivate

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10408819B2 (en) 2002-09-20 2019-09-10 Promega Corporation Luminescence-based methods and probes for measuring cytochrome P450 activity
US9574223B2 (en) 2002-09-20 2017-02-21 Promega Corporation Luminescence-based methods and probes for measuring cytochrome P450 activity
US8765969B2 (en) 2002-09-20 2014-07-01 Promega Corporation Luminescence-based methods and probes for measuring cytochrome P450 activity
JP2015119739A (ja) * 2004-01-22 2015-07-02 プロメガ コーポレイションPromega Corporation ルミネセンス発生死細胞アッセイ
JP2008545746A (ja) * 2005-05-31 2008-12-18 プロメガ コーポレイション 分子または状態を検出するための発光性化合物および蛍光性化合物、ならびに方法
US10077244B2 (en) 2005-05-31 2018-09-18 Promega Corporation Luminogenic and fluorogenic compounds and methods to detect molecules or conditions
US8476450B2 (en) 2005-05-31 2013-07-02 Promega Corporation Luminogenic and fluorogenic compounds and methods to detect molecules or conditions
US10745365B2 (en) 2005-05-31 2020-08-18 Promega Corporation Luminogenic and fluorogenic compounds and methods to detect molecules or conditions
JPWO2007111345A1 (ja) * 2006-03-29 2009-08-13 国立大学法人 東京大学 活性酸素測定用試薬
WO2007111345A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 The University Of Tokyo 活性酸素測定用試薬
US8227205B2 (en) 2007-04-13 2012-07-24 Promega Corporation Luminescent live and dead cell assay
JP5403516B2 (ja) * 2007-11-12 2014-01-29 国立大学法人広島大学 エンドトキシンの濃度測定方法および濃度測定用キット
US8507216B2 (en) 2007-11-12 2013-08-13 Hiroshima University Kit for measurement of endotoxin level by bioluminescent assay
US8288559B2 (en) 2008-08-18 2012-10-16 Promega Corporation Luminogenic compounds and methods to detect cytochrome P450 3A enzymes
JP2014502492A (ja) * 2010-12-14 2014-02-03 ステイックティング カソリエケ ユニベルシテイト 化学発光に基づく止血アッセイ
US9790537B2 (en) 2014-01-29 2017-10-17 Promega Corporation Quinone-masked probes as labeling reagents for cell uptake measurements

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988005434A1 (en) 1988-07-28
CA1311333C (en) 1992-12-08
US5035999A (en) 1991-07-30
EP0300001A1 (de) 1989-01-25
ATE81854T1 (de) 1992-11-15
DE3700908A1 (de) 1988-07-28
DE3875538D1 (de) 1992-12-03
EP0300001B1 (de) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01502431A (ja) アミノルシフェリン誘導体、その製造方法、及び酵素活性測定への適用
EP0046742B1 (en) Peptide substrates for determination of protease activity
CA1136124A (en) Easily split substrates for the quantification of proteases
US5591591A (en) Dioxetane compounds for the chemiluminescent detection of proteases, methods of use and kits therefore
US4457866A (en) Chromogenic compounds and their use as enzyme substrates
PL89227B1 (ja)
JPS593475B2 (ja) インドキシル−アミノ酸エステル及び−ペプチドエステル、該化合物の製法並びに該化合物を色原体として含有する蛋白質分解酵素検出用診断剤
EP2399920A1 (en) Fluorescent probe for use in measurement of protease
SU786853A3 (ru) Способ определени активности х-пролилдипептидиламинопептидазы
US4167449A (en) Composition and method for determining transferase and protease activity
CA1257949A (en) Tagged pyroglu-l-phe-l-arg derivatives, substrates and assays for kallikrein
Clavin et al. Use of peptidyl-4-methoxy-2-naphthylamides to assay plasmin
Krafft et al. [6] Synthetic approaches to continuous assays of retroviral proteases
EP0224254B1 (en) a novel substrate for plasma kallikrein and a method for measuring biological components using the same
US4908309A (en) Method of detecting cysteine proteases
JP2561928B2 (ja) 発色性化合物およびそれらの製造法
GB2075969A (en) Compounds for use as substrates in determining leucine aminopeptidase
WO1998025952A1 (fr) Peptides, procedes pour le dosage de la pepsine i humaine ou du pepsinogene i humain, et kits de dosage
CA1087075A (en) Composition and method for determining transferase and protease activity
JP2896605B2 (ja) 新しいペプチド基質,調整法及びプロティンc定量における用途
JP2560058B2 (ja) 新規なペプチド誘導体
SHIOIRI et al. New Methods and Reagents in Organic Synthesis. 69. A New Synthesis of α-Amino Acid and Peptide Amides of Aromatic Amines Using a Modified Curtius Reaction with Diphenyl Phosphorazidate
US4771123A (en) Peptide thioneamides as selective substrates for cysteine proteases
KR910004208B1 (ko) 효소활성을 측정키 위한 신규의 아미노산 치환된 4-아미노페나존
JP2583440B2 (ja) 酵素活性測定用の基質及びそれを用いる酵素活性測定方法