JPH01501282A - 肺胞疎水性界面活性物質関連タンパク質 - Google Patents

肺胞疎水性界面活性物質関連タンパク質

Info

Publication number
JPH01501282A
JPH01501282A JP62506865A JP50686587A JPH01501282A JP H01501282 A JPH01501282 A JP H01501282A JP 62506865 A JP62506865 A JP 62506865A JP 50686587 A JP50686587 A JP 50686587A JP H01501282 A JPH01501282 A JP H01501282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sap
val
phe
sequence
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62506865A
Other languages
English (en)
Inventor
ホイツトセツト,ジエフリー エイ.
フオツクス,ジエイ.ロウレンス
パイロツト―マシアス,タミ ジエイ.
ミユース,ジヨセフ エル.
サリン,ヴアイレンダー ケイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01501282A publication Critical patent/JPH01501282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • C12N15/72Expression systems using regulatory sequences derived from the lac-operon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/42Respiratory system, e.g. lungs, bronchi or lung cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/785Alveolar surfactant peptides; Pulmonary surfactant peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/035Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal for targeting to the external surface of a cell, e.g. to the outer membrane of Gram negative bacteria, GPI- anchored eukaryote proteins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 肺胞疎 面活性物−閃」し本z!寝こπ背−−景 本出願は肺胞疎水性界面活性物質関連タンパク質(“5APs”)ならびにそれ の分離および使用に関するものであり、とりわけ5AP(Val)の分離方法と 使用方法とに関するものである。
乳幼児によく見られる透明膜疾患(“HMD”)は拡散アテレクテシス(ate lectesis)、低酸素、および結果として生じる呼吸不全に関連づけられ る。より詳細に言えば、HMDは肺胞の気道の表面張力を減らすに必要な活力に 満ちた肺胞物質の不足に関係がある。その結果として、HMDをわずらう患者の 肺胞もしくは抹消呼吸気のうは常時虚脱状態にある。かつHMD患者の気体・液 体インタフェースにおける表面張力は高められるので、患者の肺胞もしくは抹消 呼吸気のうをふくらませることは非常な困難を伴う、したがって、HMDはとり わけ乳幼児の場合には著しい疾病率と死亡率を伴う。
)IMDに対する現在の治療法としては正圧力または機械的換気による、または それらの併用による高濃度酸素を使った十分な酸素添加が行われる。この種の治 療法は酸素や圧力に関係する危険性、および気管内チューブを経て気道に機械的 に接近する必要から生じる傷害のために厄介である。
HMDおよびその他肺胞の界面活性物質不足に関係づけられる症候群の別途の治 療法として肺胞界面活性物質の交換がある。
肺胞界面活性物質の不足に関係づけられるその他の症候群には外傷、化膿症、煙 の吸入、心筋梗塞などに原因する成人の呼吸苦痛症候群(“ARDS″)が含ま れる。肺胞界面活性物質の不足に関係づけられるものとして、さらにまた肺の慢 性傷害、肺炎、または肺胞のタイプ■細胞の破損に原因するその他の異常がある 。
肺胞界面活性物質の不足に関係する症候群の治療法にはエアゾル化かたは液体の 合成リン脂質混合物、天然の肺胞界面活性物質、および動物の肺からつくられた 各種の界面活性物質標品が使用できる。天然物質をもとにした標品は、表面張力 低酸能力において合成脂質標品よりも一般的に良好である。この種の標品には修 飾した牛の界面活性物質の使用も提冨されている。
しかしながら、人や動物の肺胞の標品にはパンチごとの変異性、感染のおそれ、 免疫リスクなどの問題が伴う。
)1!’ID患者を治療するときは、治療の結果としての逆免疫の可能性を防止 するため必要な活性物質のみを使用することがたいせつである。残念ながら、利 用できる天然の肺胞界面活性物質や標品は天然のままのかたちであるため、特定 しにくくかつ大きな免疫リスクを伴なう。
天然の肺胞活性物質は、主としてリン脂質と界面活性物質関連タンパク質または アポリポタンパク質とから成る複合物質である。リン脂質、主としてホスファチ ジルコリン(PC) 、ディスアチニレーテッドホスファチジルコリン(DSP C)およびホスファチジルグリセロール(PG)は天然肺胞界面活性物質が肺胞 内の表面張力を截らすという正常な機能を果たすために特に重要なものである。
DSPCが主な要素であるリン脂質はタイプ■上皮細胞の小胞体内で合成され、 ラメラポデー内へ詰込れ、その後エキソサイトチッププロセスによって肺胞スペ ース内へ分泌される。リン脂質のいくつかは異化されも再合成もされずにそっく りそのままの分子として再利用されると信じられ、またそれらが天然肺胞界面活 性物質の主要な構成要素になっていると信じ界面活性に関係づけられるタンパク 質またはアポリポタンパク質に関しては、それらの本質および効用についてかな りの見解の相違が存在する。それでもなおかつ、肺の界面活性リン脂質に加えて 、少な(ともある種のアポリタンバク質は天然界面活性物質の全生物学的活動に より肺胞内の表面張力を減らすためにきわめて重要であることへの同意が増えつ つある。
界面活性に関連するタンパク質またはアポリポタンパク質は血清特効タンパク質 と肺特効タンパク質との両者を含んでいる。
Kingらによって肺胞面活性物質内に確認されたMr・30−40.000ダ ルトンの肺特効界面活性関連タンパク質、バーム」■牡旦、。
244、788−795(1973)、はグリシン含有量が多く、かつヒドロキ シプリンに冨むコラーゲンのような分野をも含んだ糖タンパク質である。このタ ンパク質、5AP−35と呼ぶ、は気道内で検出される大オリゴマーを形成する ためにグリコジル化、プロリン残基のヒドロキシル化、およびスルフヒドリル依 存架橋に耐えるMr−20−30,000ダルトンの翻訳生成物から合成される 。 5AP−35のタンパク質分解フラグメントは、肺胞プロテイノシス患者の 器官洗浄吐出物から分離され、また分子量の小さいタンパク質のように移動する その他の哺乳類界面活性物質から分離されるタンパク質標品中に見出される。
(Whi tsett他、Pediatr、 Res、、19.501−508  (1985)) −塘タンパク質5AP−35はリン脂質を結合して管状ミニ リンの構造組織を界面活性脂質へ授与するが、 5AP−35は界面活性物質の生物物理的活性にとって必要でないかも知れない 、 King他−J、 A 1. Ph 5io1.、42.483−4901 977)を参照。
より分子量の小さい肺特効界面活性関連タンパク質も各種の哺乳類界面活性物質 から同定される。肺胞界面活性物質内には10.000−12,000ダルトン のタンパク質が存在するかもしれない。
(King他、A+++、 J、 Ph 5io1.223 715−726  (1972) ) 、現在、このタンパク質は主要本店タンパク質5AP−35 のフラグメントであろうと信じられている。小分子量の界面活性関連タンパク質 は各種の動物の肺胞洗浄吐出物中に存在し、その分子量は犬やウサギで約10, 000ダルトン、ネズミでto、500−14,000ダルトン、豚で11.5 00−16,500ダルトン、乳牛で10,000ダルトンであろう。
これら各種の小分子量界面活性物質関連タンパク質とより分子量の大きいタンパ ク、質、すなわち5AP−35やそのフラグメント、との本性ならびに相互の関 係は未だ確認されていない、鈴木他、止、1b状も一カじよ、益、 53−61  (1982)、は豚の肺胞洗浄吐出物中の小分子量タンパク質(15,000 ダルトン)は脂質への親和力が5AP−35より大きいと示唆しているが、鈴木 他はこのタンパク質を5AP−35またはそのフラグメントから同定しておらず 、かつ精製状態での界面活性特性の証明も行っていない、それどこらか、鈴木他 はこの15,000ダルトンのタンパク質はおそらく肺胞リン脂質のクリアラン スのための生理的な調節を行うものであろうと示唆するにすぎない、ある小分子 量タンパク質は、エーテル/エタノール処理、クロロホルム/メタノール抽出、 およびケイ酸カラムからのクロロホルム/メタノール溶出を含んだ分離方法を使 って分離すべきことと、培養タイプ■上皮細胞によってリポソームの溶解を早め ることが報告されている。
〔フライプール他、J、 Cl1n、 Invest、、 74.677−68 4 (1984))ソング他、Fed、 Proc、、 44.1024 (摘 要)(1985) 、はウサギの肺の界面活性物質に含まれた2種類の別々な小 分子量タンパク質、1つはエタノールに溶解、他の1つはエーテル/エタノール に溶解する、について述べている。しかし、これらのタンパク質は精製も特性づ けもされておらず、かつ界面活性のような活性も確認されていない、ソング他は これらの小分子量タンバク質は界面活性物質の再生利用に関係があるかも知れな いと指摘する。上述した小分子量タンパク質類は分子量がより大きい5AP−3 5のタンパク質フラグメントとして生じるのかも知れない。しかしながら、天然 の哺乳類肺胞界面活性物質へ生物物理的活性を加える能動要素となるのは5AP −35なのか、1種以との小分子タンパク質なのか、それとも全てのタンパク質 の協力によるものであるかは明らかでない。
田中他、Chelll、 Pharm、 Bull、、 31.4100−41 09 (1983)は細かく切り刻んだ牛の肺のフラクションをクロロホルム抽 出して分離した10,000分子量のタンパク質につい゛ζ記述している。
胚原他、肛匹植L」扱吐■工旺り舌幌−エ超5 527−532(1986)、 は生物物理的テストにもとづいて分離したs、oooダルトン分子量のプロテオ リビドはリン脂質と混ぜたとき界面活性をもつかも知れないと報告している。し かしながら、胚原他はこのタンパク!十分な特性づけを行っていない、報告され たアミノ酸成分−生の界面活性物質抽出物から分離されたnr・5.000の疎 水性、小分子量タンパク質の−は本発明による界面活性物質関連タンパク質5A P(Val)−そのアミノ酸配列は/’%イナンバーのバリン残基によって同定 される−と類似してはいるが、報告されたアミノ酸組成内のバリン残基の不足に よって5AP(Van)と区別される。〔田中他、Biochem、 J、、  236.85−85(1986)、 )先に“界面活性物質アポリポタンパク質 B”と命名されたタンパク質〔キング他、Am、 J、 Physiol、、  224.788−795(1973) )と一致する組成を有する小分子量タン パク質は5AP−35のC−末端領域として同定される(Ross他、J、 B iol、 Chem、+261、14283−14291 (1986) )  、 リン脂質と35,000ダルトンの界面活性関連タンパク1sAP−35ま たはそのフラグメントとの混合物は、界面活性プロテオリピドMr・6,000 −14.000に較べると表面活性特性が比較的劣ることが報告されている(k hitsett他、Pedeatr、 Res、、 20.460−467 ( 1986);およびRoss他、J、 Biol。
趣、、 261.14283−14291 (1986))。
Schilling他、PCT出願番号WO36103408には人の35,0 00ダルトンタンパク質および人間以外の10.000ダルトンタンパク質につ いて記述されている。 Schilling他は界面活性リン脂質へ十分な生物 物理的活性を授けるためには両者のクラスのタンパク質が必要となるかもしれな いと述べている。また、35,000ダルトンのタンパク質をエンコードする完 全なりNA配列、10,000ダルトンの人間以外のタンパク質月の\H2末端 アミノ酸配列、および10,000ダルトンタンパク質用の人のcD〜八ク八日 −ロン!備(81bp)部分配列を明らかにしている。犬の10,000ダルト ン配列と人の81bp配列とは、本発明にしたがう人のSAP (Phe)の配 列とかなりの領域で一致する。
Taeuseh、 PCT出願番号−087102037には約35kdの分子 量をもつ2種類のタンパク質と約5.5−9Mの分子量をもつ2種類のタンパク 質とが特性づけられている。約6kdの2種のタンパク質は、アミノ酸の組成に おいてたがいにかなり相違しており、また田中、Chew、 Pharm、 B ull、、 311.4100 (1983)に記載されたタンパク質ともかな りに異なっている。なおまた、人のSAP (Phe)用のcDNAおよび推測 されるアミノ酸配列のための寒冷ブタノール不溶性6kdタンパク質のN末端タ ンパク配列が明らかにされている。
肺胞界面活性タンパク質に対抗するモノクローナル抗体がLewicki 、米 国特許番号4,562,003で明らかにされている。
有機溶剤に溶ける疎水性小分子量タンパク質類が各種の哺乳界面性物質中に検知 できる[Ph1zacherly他、Bioche+*、 J、。
183、731−736 (1979); 田中他、Chew、 Pharm、  Bull、、 31+4100−4109 (1983):鉛末、ム」江可」 至、、−η工62−69 (1982);C1aypool他、J、 Cl1n 、 Invest、、 74.677−684 (1984); Yu他、…匹 匡Lユニ236.85−89 (1986);高橋他、影J旦Iニュ1暉迂工日 工Res、Co+IImum、、 135 527−532 (1986);  Whitsett他、Pediatr。
Res、、 20.460−467 (1986); およびWhitsett 他、Pediatr Res。
20、744−749 (1986)) 、 Mr 6.000−14.000 のタンパク質として同定できる 5APsは透明膜疾患の治療のため臨床用に使用される界面活性物質標品のエー テル/エタノール抽出物中に同定される。
(Whitsett他、Pediatr、 Res、、 20.460−467  (1986) : Whit−sett他、Pediatr Res、、 2 0.744−749 (1986);藤原他、k匹旦。
1、55−59 (1980);Emhorning他、Pediatrics + 76+ 145−153(1985) ;およびKwor+4他、Pedi atrics、 76、585−592 (1985)) *これらのタンパク taの1つであるMr=40,000前駆体からえられルMr・7.500ペプ チド、ヘエニルアラニンのアミン末端を有する人の界面活性物質プロテオリピド (以下“SAP (Phe) ”″と呼ぶ、を記号化するcDNAsがGlas ser他、Proc、 Nat’l Acad、 5ci(LISA) 84. 4007−4011(1987)およびJacobs他、J、Biol、 Ch ea+、。
筐ム9808−9811 (1987)によって明らかにされている。 5AP (Phe)に対するある相同タンパク質、5P−18を記号化するcDNAは犬 の肺から分離されることが報告されている(Hawgood他、Proc、 N at’l Acad、 Sci、 (LiSA)、 84.166−170 ( 1987)) 、合成リン脂質を有する小分子量界面活性物質タンパク質の再構 成は混合物へほとんど完全な界面活性物質のような特性−迅速な界面吸収と動的 圧縮中の表面張力の低減とを含む−を添加する(Yu他、Bioches、 J 、、 236.85−89 (1986) および高橋他、肛匹肚し1扱吐■工 販り工姐−m、、 13屓527−532 (1986) ) 。
2遭トυi! 本発明の5AP(Val)およびSAP (Phe)は分離された、十分に純粋 な、単分子!4.ooO−7,000ダルトンの疎水性界面活性物質関連タンパ ク質であり、動物のMi織から分離されたとき各々の分子量が4,000−7. 000ダルトンである少くとも2種類の疎水性タンパク質から成り、またより分 子量の大きいそれのマルチマーを含むこともある疎水性界面活性物質関連タンパ ク質である。
5AP(Val)は刊行物内テFsAP−6(Val)’、 ”5PL(PVA L)’ 、および“5p−c”として引用される場合もある。同様に、5AP( Phe)は刊行物内で”5AP−6(Pheど、“5PL−(Phe)” 、お よび’5P−B”として引用される。
下文での5AP(Val)および5AP(Phe)に関する検討は分離;組換え 品種;マルチマー;化学的または酵素による合成品種;欠落、置換または付加類 似体;およびヒトロバシー・プロフィルにもとず(、または二次および三次構造 にもとずく類似体に適用することを意図するものである。
5AP(Val)およびSAP (Phe)は、脂質と組合わされるとかなりの 肺の生物物理的界面活性活動をなし、lFDその他の天然の肺胞界面活性物質の 不足に関係した症候群の治療と予防に効果的に利用できる。現在ではSAP ( Val)とSAP (Phe)は肺に特効があると信じられているが、それらの 肺の生物物理的な界面活性活動は種特異的なものではないと信じられる。
したがって、5AP(Val)と5AP(Phe)は動物の組織、とりわけ犬、 乳牛、人、豚、ウサギ、ネズミなどの各種の動物から抽出した肺胞組織や羊水か ら精製するか、あるいはDNAの組換え法や直接的なペプチド合成により作られ る。肺の組織や洗浄吐出物中の5AP(Vat)とSAP (Phe)の濃度は 羊水中のものより大きいであろう、動物のその他の組織や液体の場合には、SA P (Val)やSAP(Phe)の存在はかなり少ないか、検知しがたいほど の低濃度であるか、もしくは全く存在しないものと思われる。
5AP(Val)やSAP (Phe)を脂質と組合わせると、それらは脂質の 界面活性特性を増強させ、化合物にかなりの肺胞生物物理的界面活性活動をあた える。この着目すべき特性の結果として、この種の化合物は天然の肺胞界面活性 物質の交換や補足に非常に有効であり、また肺の内部の表面張力を低減したり正 常値を維持させる−特に生来の肺胞界面活性物質の不足によるH門りその他の症 候群に苦しむ愚者の肺の内部張力を−ために非常に有効である。 5AP(Va l)や5AP(Phe)は動物の組織を高度に精製したもの、またはDNA & ll換え技術もしくはペプチドの直接合成で作られるものであるため、これまで HMDや関連する症候群の治療や予防に使われてきた純度の低い製法に伴う免疫 リスクが大幅に減らせる。
用語“疎水性界面活性物質関連タンパク質”と”5AP(Val)または5AP (Phe)”とは以下の記述中で互換的に使われている。これらの用語が以下の 文中で使われる場合は、それらは界面活性物質のような活性を有し、ドデシル硫 酸ナトリウムを含むポリアクリルアミドゲル中で測定した羊分子量が4.000 −7.000ダルトンであり、かつプロテアーゼ酵素、エンドグリコシダーゼF 。
コラゲナーゼに対する耐性の大きい小分量の疎水性界面活性関連タンパク質を含 む意味に理解されるべきである。これらの用語はまたDNA0組換え法またはペ プチドの直接合成で作られ、疎水性界面活性関連タンパク質のアミノ酸配列から 成るか、またはタンパク質のまたはタンパク質の欠落、置換、付加類似体を暗号 化するDNA配列またはその一部の翻訳から成る、界面活性物質のような活性を 有するタンパク質またはポリペプチドを含む意味に理解さるべきである。
用語“ハイプリント形成”が以下の文中に使われる場合は、例6.7.11.1 2.15.16に明らかにされた条件に合致するかまたは大略等しい範囲内にあ る条件を包含する意味に理解さるべ本発明はさらにまた動物のU織から5AP( Val)を分離する方法−動物の)JImを粒子のフラクションと液体のフラク ションとに分離し、液体フラクションからかなり純粋な状態の5AP(Val) を抽出することを含む−に属する。この方法は従来HMDおよび関連の症候群の 治療や予防のため利用されてきた純度の低い調整品に伴うリスクをかなり改善す る。
本発明の方法はさらにまた分子量のより大きい、新しい疎水性マルチマーから、 例えばゲル電気泳動などの適切な技術を用いて5AP(Val)を分離する方法 に関する。
5AP(Val)と5AP(Phe)を記号化する遺伝子を分離する方法、およ びDNA組換え法やペプチド直接合成法により5AP(Val)を作る方法も記 述する。
この発明にしたがって、5AP(Val)や5AP(Phe)はDNA0組換え 法でも作れる。例を以下に示す。コピーが大腸菌内のラムダベクトルへ実質的に クローン化された相補的DNA (cDNA)を合成するための鋳型としては人 の肺のポリ(A)” R1;Aを使用した。
5AP(Val)やSAP (Phe)を記号化する遺伝子のcDへAコピーが 同定され、DNA配列の分析によって特徴づけられた。これらのDNA配列がさ らにまた5AP(Val)と5AP(Phe)両者のアミノ酸配列と比較するこ とによる5AP(Val)や5AP(Phe)の一層の特徴づけを可能にした。
加えて、SAP (Phe)を記号化するcDNAは大腸菌β−ガラクトサイダ ス(1acZ)遺伝子を有する融合生成物として発現され、その結果として発現 された遺伝子生成物が5AP(Phe)に特異なポリクロナール抗血清に反応す ることにより抗原性を示した。
ポリペプチドは、表2と表3に示す〜H8−末端アミノ酸配列および図5と図6 に示すDNA配列の翻訳を含んだ配列にもとず(化学合成または酵素合成により 作ることができる。これらの化学合成ポリペプドは5AP(Val)または5A P(Phe)のアミノ酸配列のレプリカ、5AP(Vat)や5AP(Phe) を記号化するDNA配列もしくは配列の一部の翻訳のレプリカ、あるいはそれら レプリカの欠落、付加、置HAM似体を含む0合成ポリペプチド脂質と組合わさ れて界面活性物質標品にできる。これらの合成ポリペプチドはその分子量が動物 の組織から分離された5AP(Vat)や5AP(Phe)分子量よりも小さい が、以下に使用する用語“5AP(Val)と”5AP(Phe)”はこれらの 合成ペプチドを包含するものであることを理解さるべきである0本発明によって SAP (Phe)または5AP(Val)の暗号化領域の全部にわたらない特 殊な合成ペプチド、75%未満のより特殊な合成ペプチド、および50%未満の きわめて特殊な合金ペプチドが供給される。
本発明には、生来の肺胞界面活性物質の不足に関連したHMDその他の症候群に 苦しむ人や動物を治療するための新しい薬物、標品、および使用法をも含む、  5AP(Val)や5AP(Phe)を対象とする抗体や血清が本発明にしたが って生成できる。
」皿至旦庫食見旦 図1は牛の肺から分離した5AP(Val)の5IIS−PAGEtt、品の図 解である。
図2は人、犬、牛の肺から生成した5AP−6の5O5−PAGEi品の図解で ある。
図3は5AP(Phe)を暗号化する部分cDNAクーロンのヌクレオチド配列 および推測されるアミノ酸翻訳である。
図4は本発明による5AP(Val)cDNAクーロンの構造の概略である。
図5は完全5AP(Val)cDNAのヌクレオチド配列および推測されるアミ ノ酸翻訳である。
図6は完全SAP (Phe) cDNAのヌクレオチド配列および推測される アミノ酸翻訳である。
図7はIacZ/5AP−6−Phe融合生成品の構成の流れ図である。
図8Aは5AP(Phe)遺伝子の組織の図解であり、IEI8BはSAP ( Phe)を暗号化するゲノムクーロンのヌクレオチド配列である。
図9は制限マツプであり、2つの5AP(Nal)遺伝子の組織を示す。
図10はSAP (Va I)を暗号化するゲノムクーロンのヌクレオチド配列 である。
図11は5AP(Val)のノーザンブロソトの図解である。
図12はSAP (Va l)のハイブリッド阻害翻訳法の結果を示す。
図13はCKS sよびCKS/5AP(Val)融合タンパク質の5DS−P AGEの図解である。
図14は初期精製後のCKS/5AP(Val)融合タンパク質の5O3−PA GEの図解である。
図15は、肺の成熟を予報するだめの人の羊水標本の5AP(Phe)に対する ポリクローナル抗体を使用する競合エライザ(ELISA)検定法からえられた 懐胎年令期間と対比した5AP(Phe)4度のグラフである。
図16は5AP(Val)前駆タンパク質のアミノ酸配列のヒトロバシーのグラ フである。
詳亙星脱所 以下の詳細な説明は動物の組織から、とりわけ肺の!Jll織や羊水から分離さ れた5AP(Val)またはDNA組換え法もしくはペプチドの直接合成法で作 られた5AP(Val)、ならびに5AP(Vat)のもとづく新しい薬物、新 しい抗体や抗血清ならびにそれらの調整方法や使用法を明示する。
各々の分子量が約4,000−7,000ダルトンである少くとも2種類の小分 子量疎水性界面活性物質関連タンパク質(以下”5AP(Val)または5AP (Phe)モノマーと呼ぶ)が動物の組織から分離される。 5AP(Val) やSAP (Phe)は大分子量の疎水性タンパク質マルチマーとしても生成す る。この大分子量マルチマーは5AP(Val)および/またはSAP (Ph e)モノマーの共有結合または非共有結合の凝縮体であり、5OS−PAGEを 使ったサイズ評価にもとづいて約14.000ドルトン、約20,000ドルト ン、および約26,000ドルトンである(以下、”5AP(Val)及び/ま たは5AP(Phe)マルチマー”と呼ぶ。)その他のマルチマーあるいは密接 な関係のある ペプチドも存在するかも知れないが、より小さいか検知できない 4度にすぎないであろう。以下で“単分子量”という用語は、マルチマー用反復 ビルデイングブロノクとして役立つスルフヒドリル還元後の最小のポリペプチド 鎖となるべきと考えられる分子量を示す。
分子量を決定し、より大きいマルチマーから七ツマ−を分離するために、例えば 5DS−PへGE内の5AP(Val)およびSAP (Phe)モノマーなら びに5AP(Val)および5AP(Phe)マルチマーを分離しかつ分子量を 決定するためには約3−27%のポリアクリルアミド、とりわけ約15%のポリ アクリルアミドを有し、かつ約2%のSDSを含むゲルが使える6図1に、ここ に述べるように精製・脱脂し、β−メルカプトエタノールの欠乏状態で10−2 0%のSDS −PAGEへ加えた5AP(Val)を図解する0図1で、レー ンBはMr=6.000.14,000.20,000および26.000で移 入された銀染色法で検知された約2マイクログラムの5AP(Val)を表わす 。比較のために、トリプシンインヒビター(6,200) 、リゾチーム(14 ,000)、β−ラクタルブーミン(18,400)、α−キモトリプシン(2 5,700)、オボアルブミン(43,000)などの低分子量のタンパク質マ ーカー類が使用できる。これらはメリーランド州BethesdaOBRL社か ら入手できる。β−メルカプトエタノール、ジチオトレイトール(DTT)のよ うなスルフヒドリル還元剤の欠乏状態で5AP(Van)のゲル分離が実施され たとき、あるいは還元・アルキ化後には、5AP(Val)または5AP(Ph e)モノマーより大きい5AP(Val)または5AP(Phe)マルチマーの 増加が観察される。目下のところ、スルフヒドリル結合、非スルフヒドリル凝集 、および/または5AP(Val)もしくは5AP(Phe)のフラクシヨンの インターペプチド結合がより大きい疎水性マルチマーを生成すると説明される。
還元剤の欠乏状態においては、全ての標本SAP (Phe)はMr −18, 000以上で移入し、免疫反応物質の大部分は、5AP(Val)であると思わ れ、5AP(Val)のいくつかの集合体はより高いMrで移入するが、5AP (Va 1 )は主としてMr=5,000−6,000で移入する0分子量は 相対移入にもとすく推定にすぎず、より正確な分子量決定のために別途の適切な 技術を使用してもよいことが理解さるべきである。
以下で使用する用語“疎水性”とは、疎水性の電荷を有しないアミノ酸に冨んだ 溶媒−3:lのエーテル/エタノール、クロロホルム、3:1その他さまざまな 比率のクロロホルム/メタノールなどの溶媒内での溶解度を指す。用語“界面活 性物質関連タンパク質”は、等浸透液内での遠心中に哺乳類の界面活性物質のリ ン脂質成分との結合または協同精製に関連づけられるタンパク質を指す。
5AP(Van)やSAP (Phe)はさらにプロテアーゼ酵素類(トリプシ ン、キモトリプシン、およびスタフV−8) 、エンドグリコシダーゼF、およ びコラゲナーゼに対してなかりの耐性を有すると特徴づけられる。 5AP(V al)や5AP(Pha)は分解されず、そのサイズ異種はこれらの酵素によっ てそれほど変更されず、したがって5AP−35およびそのフラグメントとは種 類が異なっていることが明らかにされた。
5AP(Val)やSAP (Pha)をより特徴づけるために、それらを各種 の哺乳動物の肺組織内とりわけ肺胞タイプ■細胞と肺界面活性物質中に、同様に 人の懐胎末期に近い羊水中に局所化した。
5AP(Val)は、例えば動物の組織や羊水、細胞、培養細胞などから、また CLSEや界面活性物質−TAのような利用可能な肺胞界面活性物質交換標品、 またはその他のものから精製できる。したがって、以下に使用する用語“動物の 組織°は全ての適切な5AP(Val)源−動物の組織や羊水、細胞、培養細胞 、ならびに肺胞界面活性物質交換標品(CLO3EやTAなど)を含みかつそれ のみ゛に限定されない−広い意味を持つ、しかしながら、動物の&lI織から5 AP(Val)を分離するときは動物の肺組織または羊水から分離することがよ り望ましく、とりわけ人の肺組織または培養細胞からの分離が最も望ましい。
5AP(Val)を含む溶液は、SAP (Va I)が生成する動物の組織の 抽出によってえられる0例えば、哺乳類の肺を切除したときは望ましい気管をカ ニュール(cannulate) L、0.9χNacl (pH7,0−7, 4)のような緩和溶液の水で冷やした通りで繰返し洗って肺胞から界面活性物質 を取り出す。洗い出した液に低速の遠心力、例えばl 、 000 X gで1 0分間を加え、必要ならば繰返して汚染血液、ホワ°イトセル、マクロファージ を除去する。全ての手順はなるべく約2−4°Cで行うべきである。こうしてえ た界面活性物質に高速の遠心力、約10,000Xgで約30分間以上を、加え て粒子状物質を沈でんさせる。生成したベレットをなるぺ(なら、上記のような 緩和?8液の中で、遠心分離および音波処理または凍結解凍を必要に応じた回数 繰返すことによって再度懸濁、洗浄を行い、均一に懸濁された物質をえる。
生成物である白色の界面活性物質を遠心分離でペレット化し、水分を除き、約2 :1エーテル/エタノール、3:lのクロロホルム/メタノール、またその他の 適当な有機溶媒の約10−1000ボリユームを使って約−30°Cで抽出して SAP (−”al)を含んだ上澄みを生成する。抽出はひと晩かかって行なう 、生成物質を約10、000 X gで約20分間以上遠心分離する0分離され た液体フラクシヨンには脂質を含みまた本発明の5AP(Val)を含む。その 後は、例えば有機溶媒、クロロホルムその他の適当な有機溶媒、中に漂うh2気 流を使って液体フラクシヨンを乾燥(濃縮)し、室温でクロロホルム、その他の 適当な有機溶媒を使って予め平衡化した約50cm X 2.5cmのケイ酸カ ラムまたはLH−20カラムへ当てることができる。その後カラムを、例えば5 0対200m lのクロロホルムとメタノールのようアルコールとの混合液を使 って、アルコールの濃度を0χから約100χへ段階的にまたは徐々に増やしな がら溶出させる。 5AP(Val)は約40′&から約100χの濃度、とり わけ約40χから約80χまでの濃度のアルコールを含んだ溶媒中に溶出される 。SAP (Val)中に存在する脂質の大部分はタンパク質から分離される。
クロロホルム/メタノール、または酸性にした(0. IN)Ic 1 )クロ ロホルム/メタノール中の透析を行えばリン脂質がさらに除去され、タンパク質 は一層精製される。
技術の熟練者ならば本発明の5AP(Val)のケイ酸カラムからの溶出はその 他の適当な溶媒を使っても可能となることをDZさるべきである。
裏施■土 2 の/−it 5AP(Val)を屠殺した成人や乳牛から得た肺臓の洗浄吐出物から分離する 。 5AP(Val)はまた人の剖検後の遺体や承諾をえた成人の肺臓洗浄吐出 物からえた人の界面活性物質からも分離できる。動物の場合、気管をカニュール し、肺を氷で冷やした0、9χNac i! 、 505M NaJPOa、お よび5mM EDTA、、pH7,2の適量で3回洗浄吐出する。細胞と破片を 80Xg、約10分間の遠心分離(2回)で除去し、上澄みをさらに4°Cで約 30分間40.OOOXgの遠r+4[にかける、ペレット状になった物質を上 記の絞衡−4,(III Mフェニルメチ−ルーフッ化スルフォニルを添加して もよい)で再度Qiし、ブランマン・ソニファイアを使って10秒間音波処理す る。4℃で約30分間40.000 X gの遠心分離を繰返して界面物質をベ レット状にする。
実施I S から した疎 5AP(〜!al)の簿−1界面活性物質ベレットを、約3 0゛Cに保った約3:1のエーテル/エタノールまたはクロロホルム/メタノー ル中で約16時間かけて抽出する。5AP(Val)を含んだエーテル/エタノ ールまたは、クロロホルム/メタノール抽出液をN2ガスを使って蒸発し、クロ ロホルムを使って再度溶解する。クロロホルムに溶は込んだ残分をBIO5IL −)IAカラム(カリフォルニア州、リッチモンドのバイオランド社(Bio− Rad)から入手できる2、 5cm X 40cmのケイ素カラム)へ当て、 クロロホルム中で平衡化する。脂質・タンパク質フラクションは、クロロホルム とメタノールの混合液(各200m l )を使い、クロロホルム中のメタノー ルの濃度を段階的(10χ間隔)に増やすことによって回収される。クロロホル ムとメタノールの比率が3:2から1=4になる間に、言い換えればクロロホル ム中のメタノール濃度が約40χから約80χに増大する間に5AP(Val) が溶出する。
本発明の5AP(Val)を含むフラクションは例えばフルオレサミン検定法及 び染色(銀染色法またはクーマシーブリリアントブルー染色法)を伴うゲル電気 水泳動移入によって評イ6できる。
この時点で分離された5AP(Val)は十分に純粋かつ均一であると見なされ る。以下で°十分に純粋”と言うときは、5AP(Val)タンパク質が本質的 に不純#yJ(細胞、細胞の破片、DNA 、 I’lNA、主要な界面活性本 店タンパク質またはその破片)のないことを意味する。この°十分に純粋”な5 AP(Val)内にはいくらかの脂質は残存することを認識すべきである。質重 において、3.000分子サイズのカットオフを有するセルロース透析バッグ内 の2%クロロホルム/メタノールまたは酸性のクロロホルム/メタノールで透析 することはSAP (Val)の一層の脱脂にを効である。最も好ましいすがた では、十分に純粋な5AP(Van)は約10X以下の不純物しか含まない。
希望する場合は、分離された十分に純粋な5AP(Val) (本質的にSAP  (Va l)モノマーとより大きいマルチマーで構成される)をより一層脱脂 するために、溶出した5AP(Val)を含んだフラクションをできればプール し、蒸発乾燥し、室温で、セルロース透析バッグを使って再度透析する(例えば 、約100−500容量の約2:1クロロホルム/メタノールまたはその他の適 切な混合液内でまたはHclその他の酸で酸性にしたクロロホルム/メタノール 混合液内で)、この方法を5AP(Val)の汚染脂質がほとんど無くなるまで 行うべきである。この十分に純粋なSAP (Va I)を、フルオレサミン検 定法およびゲル電気泳動移入によって再評価する。上記の脱脂目的を達成するた めに別の通切な脱脂手順も使用できることを了解すべきである。大略のアミノ酸 組成も決定でき、クーマシーブリリアントブルー、銀染色、その他の標準染色技 術を使ってページ(PAGE)後にタンパク質を固定できる。
5AP(Val)を適当な源から分離し、脱脂するために他の適切な溶媒や手段 を使用してもよいことを確認さるべきである。 5AP(Val) と5AP( Phe)タンパク質についての論議は−hitsett他、Pediatr、  Res、、 20.460−467(1986)およびWhitsett他、P ediatr。
Res、、 20.744−749(1986)に見られ、関係する条項を以下 に引用する。
災血医主 5AP(Val)とSAP (Phe)の1−づけ5AP(Val)と5AP( Val)のアミノ酸組成の決定のために、精製された標本を2つの異なる方法で 加水分解する。第1の方法では、0.3χフエノールと0.1χβ−メルカプト エタノールを含む5.7NHclを110℃に常時沸騰させ、真空下で約24時 間および48時間かけて標本を加水分解する。第2の方法では、0.3χフエノ ールを含んだ12NHc j! / )リフルオロ酢fi(2:1)の中で、1 50°C1真空下、2時間、6時間、24時間、48時間かけて同じ標本を加水 分解する。これらの標本のシスティン組成を、過ギ酸酸化後のシスティン酸とし て別途に定量する。つぎに酸化した標本を0.3%フェノールを含む12NHc  1 / )リフルオロ酢酸(2:1)の中で150°Cで3時間かけて加水分 解する。 5ICA 7000Aインテグレー夕を使ってベックマン(Beck  man)6300アミノ酸アナライザでアミノ酸を定量する。
表1に、アミノ酸アナライザで定量した牛と犬の5AP(Val)のアミノ酸組 成を示す。
ベックマン(Beck man)6300アナライザを使って定量しているので 、表1にタンパク質の1分子当りとして記載されたアミノ酸残基組織はこの分析 技術にもとづく推定値にすぎないことを技術熟練者は理解すべきである。もっと はっきり言えば表1に示す組織は整数をえるために一般的に2で割り切れる数で あり、かつその後のアミノ酸配列決定データは表1に示す残基の約半分の割合と なるので、報告された結果は5AP(Val)の二量体を表すか、もしくは5A P(Val)七ツマ−のそれぞれの組成値の少なくとも2倍を表わすことが事実 かも知れない。
推定分子量 6588.0 6620.0*加入水分解でえられた最大値 表2に示すのは牛、犬、人の5AP(Val)について定量された一H2−末端 アミノ酸残基の初めの25基(牛)、初めの23基(大)、初めの19基(人) の配列である。
表3に示すのは牛、大、人のSAP (Phe)について定量されたNH2−末 端アミノ酸残基の初めの6基(牛)、初めの7基(犬)、初めの14基(人)配 列である。
表−I SAP(Val) NH7−rアミノ″:に配置 牛 Leu −11e−Pro−Cys−Cys−OPro−Va I−Asn −11e−Lys −Arg−犬 11e−Pro−Cys−Phe−Pro− 5er−5er−Leu−Lys−Arg−Leu−Leu−Leu41e−V al−シal−Val−Val−Val下部にかっこに入れた別のアミノ酸を有 するアミノ酸は上記の方法で潜在的に定量可能な別のアミノ酸を示す。例えば、 人のNHt−末端は現在はc+yであると信じられているが、NH2−末端とし てGl)’ 、 IleまたはLeuをもつ配列(NHK−末端の可変タンパク 質処理の結果として潜在的にえられる)も”人”5AP(Val)中に含まれる 。
スニ−1 SAP(Phe) NH−tアミノ−配置 牛 Phe−Po−11e−Pro−11e−Pr。
人 Phe−Pro−11e−Pro−Leu−Pro−Tyr−Cys −T rp−Leu−Cys −Arg−Ala−Leu 表2と表3に示す配列は、最初に5AP(Val)またはSAP (Phe)標 本を水へ透析するエドマン配列分析法によって生成された。標本はメタノールに 溶解され、ポリブレン処理されたガラス繊維フィルタへ通用される。分析はAp plied Bio 5yte++sモデル470Aガス相タンパク質シーケン サを使って行われる。生じたフェニルチオヒダントイン(PTH)の分析は高圧 液体クロマトグラフィー (HPLC)を使って50°CでA 1 tex逆相 PTH−C+ mカラム上で行われる。酢酸アンモニアおよび緩衝されたアセト ニトリル、pH4,5から成るバイナリ緩衝液系を使用する。
クロマトグラフィーは、約10%のアセトニトリルを含む緩衝液Aと約90%の アセトニトリルを含む緩衝液Bを使って行われる。クロマトグラフィーの初期条 件は緩衝液Aが70%、緩衝液Bが30%の割合で、毎分流量1.0+lNであ る。注入の1分後に、緩衝液Bの濃度を3分間かけて直線的に50%へ増大させ 、その濃度に8分間保つ、それから、緩衝液Bの濃度を1分間かけて30%に減 らす、約10分間を要する再平衡化ののちに、他のPTH標本が注入される。こ の分離方法の論議は以下に引用するMeuth他、ハm1Ltical Bfo chem、、 154.478−484(1986)により詳細にわたって記さ れている。
犬、牛、人のSAP (Val)のNHt−末端アミノ酸残基の配列は前記のよ うにたがいに類似しているが、3つの種の全てについて5AP(Phe)のNH 3−末端アミノ酸残基配列とはかなりちがいがあるように見える。同様に、3つ の種の全てについてSAP (Phe)のNH!−末端アミノ酸残基配列はたが いに類似しているが、5AP(Va l )配列とはかなりちがっている。さら に、5AP(Van)がβ−メルカプトエタノールの欠乏したゲル電気泳動移入 にさらされたとき、スルフドリル還元剤、メジャーおよびマイナー量のタンパク 質が現われる。これは図1を参照すればより理解しやすい0図1で銀染色したタ ンパク質の大量が6.000と14,000の分子量移入領域に存在し、反対に 銀染色された小景のタンパク質のみが20,000と26.000分子量移入領 域に存在する。3番目に、アイソレートがβ−メルカプトエタノールの存在する ゲル電気泳動移入にさらされたとき、銀染色されたタンパク質は図2に示すよう に6.000および14,000分子量移入領域のみに現われる。
図2には以下に述べる方法で精製され、脱脂され、β−メルカプトエタノールの 存在のもとに10−20%のドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミド電気 泳動ゲルに通用した5AP(Val)のゲル電気泳動を示す、各レーンは、銀染 色法で検知された各タンパク質約2マイクログラムを表わす、H=人、D=犬、 C=牛のSAP (Val) はMr=6.000と14.000で移入された 。β−メルカプトエタノール人為結果もMr=65,000−70,000で観 察された。
標準分子量標識は右側に見られる。 5AP(Phe)は6.000と14,0 00分子量領域の間に移入する可能性があり、これは前駆タンパク質の分解の結 果として生じるかもしれない、そこで、SAP (Phe)と5AP(Val) 両前駆物質の可変タンパク質分解プロセシングを反映して6.000と14,0 00分子N ill域の間で品種のわずかな異類混交があるかも知れない。
したがって、そこに存在する少なくとも2つの別個の4,000−7.000ダ ルトンSAPモノモーは連れだって溶出し、ゲル電気泳動移入を経てともに精製 され、ドデシル硫酸ナトリウムを含むポリアクリルアミドゲル内で定量される約 4.000−7.000ダルトンの類似分子量を持ち、類似の生物物理学的界面 活性物質的な活動性を持ち、かつ類似の酵素耐性を持つと信じられる。さらに、 より大きいマルチマー、すなわちMr干18.000及び26,000が、1つ 以上の5AP(Val)及び/またはSAP (Phe)モノマーがβ−メルカ プトエタノールの欠乏または存在のもとてのそれらの移入のためのスルフヒドリ ル結合によって1つに結合されて生しる可能性もあると信じられる。(図1と図 2)したがって、4,000−7、000ダルトンの疎水性界面活性物質関連タ ンパク質である5AP(Val)と5AP(Phe)とは本発明の企図に十分収 まる。
叉崖土1 工且Σへ■迫班 RNAは死亡直後の婦人の肺臓組織から抽出された。&[I織はワシントン州ワ シントンのNational Diabetes Ti5sue Interc hangeによって供給された。 RNAはChirgwin他、Bioche +s 18.5294−5499 (1979)に示された方法で抽出された。
ポリ(A)” RNAは、Mani−atis他、Mo1ecular C1o nin −A Laborator Manual。
Co1d Spring Harbor Laboratory、 Co1d  Spring Harbor+ NewYork (1982) (以後はMa niatis他と略する)で説明されているのと本質的に同じオリゴ(dT)カ ラムクロマトグラフィーによって精製された。 Young他、Proc、 N at’l Acad、 Sci、 (USA)+ 80+11944198(1 983)に記述されたように、cDNAライブラリがλgt11内に構成された 。
スm cDNA−イプーリの スクリーニング多クーロン性ウサギの抗血清は、牛の肺 臓の界面活性物質のクロロホルム/メタノール抽出でつくられた牛の界面活性物 質プロテオリピド(Notter他、Chew、 Phys、 Lipids、  2L 67−80(1980)参照〕に対して高められ、またE、 coli タンパク質への非特異性バンクグランドを最小にするためにスクリーニング法に よる事前吸収が施こされた。事前吸収は下記の方法で行われた。 E、 col t a Y1090細胞溶解物(lysoLe)をEDTA(pH8,0)を使 用する処理とそれに続く氷上音波処理(ブランソン(Branson)ソニファ イアが発する6つのバースト、各10秒間、50ワツトをあてる)によって分裂 させる。音波処理物を低速の遠心分離機にかけ、上澄みを作る。この上澄みを上 記の抗血清を使って48時間、4°Cで加温放置され、その後抗体/抗原複合体 を取り除くため遠心分離にかけられた。
このライブラリを15(1+++mディツシュ当たり20,000pfuの割合 でE、 coli株Y1090 ヘ塗り、42°Cで5時間育成し、その後10 mMイソプロピルチオがラクトシト(IPTG)中に浸したニトロセルロース・ フィルタへ吸収させた。フィルタを一晩中37℃に温間し、その後4℃の501 トリスHcl、 pH7,4,150mM NacJ! (TBS)、 50g IIル粉ミルク内で1時間遮断した。−次抗体反応は、1/1000希釈で、フ ィルムを4°Cで一晩中加温放置して行った。フィルタは、それから1/300 0に希釈したGAR−HRDをつかって4℃で16時間加温放置した。カラーは 4−クロロ−1−ナフトールを使って3−5分間発生し、反応は蒸溜水中で連続 洗しようすることで終結された。二次および三次スクリーニングは、分離された 溶菌斑を確認するため10分の1、および100分の1のファージで行われた。
ス新l辻灸 オリゴヌクレオチド′査 の入 混合配列のオリゴヌクレオチドは、Matteucciおよび」肛肛封煕より− L−ルーChew、 S+匹よ、刊振3185−3191 (1981)の方法 で、応用バイオシステムDNAシンセサイザモデル380Aを使って行われた。
探査子の配列は、Nがデオキシチジンかデオキシイノシンのいずれかである(G TN) 6Gであった。 [Wood他、Proc、 Nat’I Acad、  Sci、(USA)、521585−1588(1985))この配列は、表 2に示すように人・犬・牛の5AP(Val)NHz−末端アミノ酸配列中に見 られるバリン残基の伸張にもとづいた。 5AP(Val)内のバリン伸張の特 色から、CDNAライブラリのスクリーニングにおいて着目すべき選択性かえら れた。この領域内のコドンの重複性のため、デオキシイノシンを使用せず、また 第3の位置に望ましいベースとして、デオキシチジンを選択せずに、探査子の鋳 型としてこの領域は使用に通していなかったのであろう。
第2のオリゴヌクレオチド探査子は、表2に見られる人の5AP(Phe)のN H,−末端配列の9アミノ酸の逆翻訳に相当して合成された。この探査子の配列 は5′−CC−・・AA−3“であった。ここにIはデオキシイノシンを表わす 。
尖旅孤エ オリゴヌクレオチド′ をイ るスクリーニング牛の界面活性物質ポリクローナ ル抗血清を使って選択された正のクローンが、E、 Co11株Y1090 ( Δlacυ169 pro A” Ionara 01395trA 5UPF  (trpC22: TnlO) pMC9)(カリフォルニア州、Pa1o  AltoのC1ontech Laboratories)のローン上にファー ジ上澄みのlulを点滴することによって塗布された。プレートは42℃で5− 6時間加温放置されたのち、ニトロセルロースフィルタでおおわれた。フィルタ を取外して、それを1.59 !1acl。
0.5 M NaOH中で1分間変性し、0.5M Tris、 pH8,0, 1,5M Nacl中で5分間中和し、2 X5SPE (20XSSPE=3 .6M Nacl、 200mMNaHz PO4,2011M EDTA、  pH7,4)中でリンスし、空気乾燥した。
それから、真空炉中でフィルタを80°Cで1時間焼いた。フィルタを、前ハイ ブリッド形成緩衝液(5X5SPE% 5 XDenhardt’s。
50mM リン酸ナトリウムpH7,0、ldピロン酸ナトリウム、1100u  ATP 、50ug/anの煮沸した蛙の精子DNA)中で45℃で6時間前 ハイブリッド形成した。フィルタが前ハイブリッド形成される間に、例6に述べ た5AP(Val)オリゴヌクレオチド探査子を、Maniatis他、”Mo 1ecular Cloning : A Manual’、 Co1d Sp ringHarbar、二ニーヨーク州(1982)に記述された方法と本質的 に同じ<T、ポリヌクレオチドキナーゼとα−”P−ATPを使って末端標識し た。 5AP(Val)探査子を、約12ng/mlの濃度の前ハイブリッド形 成緩衝液へ加え、フィルタを追加し、30°Cで一晩中加温放置した。それから 、o、2 xsSPE、 0.1χドデシル硫酸ナトリウム(SOS)中にフィ ルタを浸して、室温で30分間洗浄し、それから新鮮な洗浄溶液中に32°Cで 45分間浸した。フィルタを空気乾燥してからオートラジオグラフィーへかけた 。同じ方法を、例6に述べた5AP(Phe)探査子を使用する2番目のフィル タセットにも適用した。
5AP(Van)と5AP(Phe)両探査子とも上記の手順が修了したとき、 5AP(Phe)探査子のみがいかなるクローンにもハイブリッド形成されるこ とが判明した。この理由は明らかではないが、cDNAのライブラリのスクリー ニングに使用した抗血清が、SAP (Phe)を検知する感度性しか持たなか ったものと理論上想定される。
これは、免疫化に使用した牛の肺胞界面活性物質標品中に5AP(Val)が免 疫遺伝応答を引きだすために十分な量だけ存在していなかったため、もしくはS AP (Val)の免疫原がSAP (Phe)よりも少なかったためであろう 、技術の熟練者ならすでに了解されたように、このことはポリクローナル抗血清 を使用前に精製およびスクリーニングすることによって、もしくは特異的モノク ローナル抗体を使用することで克服可能であろう。
使用された別のアプローチは、前述のように末端標識をつけた例6の5AP(V at)オリゴヌクレオチドを使って5AP(Val)を暗号化するクローンのた めにc D N Aライブラリを単に直接選抜することであった。 cDNAラ イフ゛ラリは150+amディツシュ当り約30,000pfuの割合で塗布さ れた。プレートは37°Cで一晩中加温放置され、その後取外され、ニトロセル ロースのフィルタで覆われた。
1番目のフィルタ・セットを取り去ったのち、各プレート複製リフトが作られた 。フィルタの両セットを前述した方法に下記の変更を加えて処理した。前ハイブ リッド形成は、5XSSPE、90mMクエン酸ナトリウムpo 7.6、I  XDenhardt’s、および500ug/m eの煮沸した鮭の精子DNA の中で37℃で5時間かけて行った。ハイブリッド形成は、6 X5SPE、I  XDenhardt’s、50ug/ai Itの煮沸した鮭の精子DNA中 で濃度1.5og/anの探査子を使って行った。フィルタ類は55°Cで1時 間、その後は37°Cで1晩かけてハイブリッド形成した。フィルタ類を室温で 2回と37℃で2回洗浄した。フィルタの両セット上の探査子ヘハイブリッド形 成することが判ったクローンを分離し、より低い濃度で再び塗布し、スクリーニ ングすることによって精製した。
ス屓l汁比 5AP(Val)とSAP (Phe) cDNAクローンの特性化5AP(V al)または5AP(Phe)のいずれかの探査子を使ってハイブリッド形成す ることが判明したいくつかのクローンを、より特性化する目的でε、 Co11  Plasmid pu C19(Yanrsch−Perron他、Gene 、33.108−119(1985)に記述された)のEcoR1部位へ縫代ク ローン化した。 5AP(Phe)探査子を使って選択したクローンを制限分析 によって位置決めしたのち、配列分析によってより特性体するため1つのクロー ンを選択した。選択したクローンを?II3配列決定ベクター(Messing 他・ル■加鎮しユL上昭A凹力述り一10L70−78(1983) E内へ継 代クローン化し、標準方法論(Sanger他、Proc、 Nat’l Ac ad、 Sci、 (USA)、 74.5463−5467(1977) 〕 にしたがい!113オリゴヌクレオチドプライマーを使って配列した。PliC プラスミドとM13ファージ継代クローンの増殖にはE。
coli JMI03 of JM109にュージャーシー州Piscatah yのPharma−cia社)を使用した。このSAP (Phe)クローンの 配列を圓3に示す。図中でアンダーラインされているのは表3に示した人の5A P(Phe)のNH2−末端アミノ酸配列に相当する部分である。
334.2に指定された0、3キロヘースの1つの5AP(Van)のヌクレオ チド配列分析は、人のタンパク質から直接定量されるアミノ酸配列に対する精密 な同定を予言する開放読み枠を含み、図4に図解した同じcDNAライブラリか ら他のクローン類を分離するため使われた。9つの非反覆クローンの配列分析は より大きいポリペプチド前駆体を予言する共通配列を生じた。
” 図4で、クローン334.2は初期5AP(Van)単離であり、cDNA ライブラリの再スクリーニング用の探査子として使われた。クローン311.3  と13−1とはクローンTP9−1やTPII−2には見られない18塩基対 欠失をもつ。図4のなかで切れ目つきボックスはバリンに冨んだ5AP(Val )クローンの疎水性領域を示す;“A″はApaLl−λフアージDNAをまれ に切断し5AP(Val)のバリンに冨んだ領域の発端に切りつける制限エンド ヌクレアーゼ−を書味し: P・Pstl ; S=Smal ;“Cは5’S へP(Val)オリゴプライマーを使用して人の肺のmRNA指導ジデオキシ配 列決定を示す。
図5には、オーバーラツプcDNAクローン311.3.13−1、TPII− 2、TP9−1 、RJ2−1を使って決定したヌクレオチド配列を示す。
切れ切れのアンダーラインは、5AP(Val)ゲノムクローンVG519の初 期構造配列からのプレゼントである。プライマーとしてRJ2−1を使ったmR NA指導ジデオキシ配列決定からの配列を示す。
連続したアンダーラインで示すアミノ酸配列は人の5AP(Val)タン白質に 基づいて直接えられた。予言された配列と手に入れた配列とは16か17種類の アミノ酸で一致し、 相違はAsnに代わる旧s3tである。オーバーライン( 上線)を施したDNA配列は、cDNAクローン311.3と13−1が欠けて いるtgbp配列である。
大きいポリペプチドの読み枠内に見られる1ie−Pro−Cys−Cysペプ チドは、アミン末端およびカルボキシ末端の両者での前駆体タンパク質の分解プ ロセシングからMr・4 、000−7 、000の疎水性タンパク質が生じて いることを暗示している。
全長のcD〜Asはこの人の肺臓ライブラリ内では検知されなかった。従ってR NA配列決定とゲノムDNAの分析とが完全SAP(Val)mRNAを予言す るために使われた。
SAP (Va 1)RNAの直接ヌクレオチド配列が人の肺ffRNAかえら れた。ジデオキシヌクレオチドRNAの配列決定はGel 1ebter他、P roc、 Nat’l Acad、 Sci、 (USA)、 83.3371 −3375(1986)に記述された1つの方法の修飾によって行われた。 5 AP(Val)cDNAの5゛末端に特異なオリゴヌクレオチド・プライマーが 合成され、末端標識された。 Po1y(A)’ mRNA(6yg)および( ff2p )標識がっけられたプライマー(5ng)が、10μ!のアニーリン グ緩衝液(0,25Mkcf、 10mM Tris 、 pH8,3)の中で 80°Cで3分間加熱され、それから50°Cで45分間除冷再対合された。
RN^鋳型ニプライマー溶液(2μ11が、5ユニツトのAMV逆転考酵素(A mersham)および1μlの1−3リン酸ジデオキシヌクレオチド(0,5 剛M ddGTP、 0.285eM ddATP 、 1.OmM ddTT P 、または0.15+*MddCTP)を含む転写緩衝液(24mM Tri s pH8,3,16m!IMgc f、8+Mジチオトレイトール、0.4m 1(dATP、 0.4mM dCTP。
0.4d dTTP、 0.8mM dGTP、 100 μg/mlアクチノ マイシンD)3.3μ!へ加えられた0反応は50℃で45分間加温放置され、 ローディング緩衝液(10d EDTA、0.2χグロモフエノールブルー、1 00χホルムアミド内の0.2χキシレン・シアツル)中で3分間80°Cに加 熱し、それから配列決定ゲルヘローディングされた。
オートラジオブラフイー後の分析で、Rλへ配列はCDNA配列とオーバーラツ プし、かつある透明末端で終わっていることが明らかになった。
抗体スクリーニングとオリゴヌクレオチド・ハイブリッド形式で分離されたSA P (Phe) cDNAクローンは5゛末端と3′末端とで不完全であった。
これらのcDNAクローンのいくつかはライブラリーから付加cONAクローン を分離するためハイブリッド形式探査子として使われた。これらのクローンの1 つの配列分析によって、そのクローンは5゛末端と3゛末端の両者が完全である べきことが示された。この配列を図6に示す、 5AP(Phe)転写は約42 キロダルトンの前駆体タンパク質を暗号化する。
転写の正確な5゛末端を決める目的で、例11に述べる5AP(Phe)ゲノム クローンの5′末端からのフラグメントを使ってSlヌクレアーゼ地図作成が行 われた。 Key他、Mo1. Ce11. Biol、 6゜3134−31 43 (1986)に述された方法で探査子が作られ、S1ヌクレアーゼ保護が 行われた。さらに、成人の肺のpoly(A)” RNAが前記のように直接配 列決定された。S!地図作成と直接RNA配列決定の両者で図6に示す5゛末端 が確認された。
図3と図5で括弧に入れて示されたSAP (Phe)と5AP(Val)の疎 水領域はある程度相同である。これらの2つのタンパク質は別個の遺伝子で暗号 化されているが、それらは構造的に関連があるものと信じられる。したがって、 これらのタンパク質はリン脂質を結合し、界面活性物質の置換療法や診断に役立 つ関連タンパク質の家族の構成員であろう。
実施■工 LacZ/5AP(Phe) ” ンバク のE、coli での 現図3に示 すSAP (Phe) cDNAクローンは皿遺伝子と同し配向にEcoR1部 位へ挿入された。
読み枠は、限定酵素5ai1を使ってプラスミドDNAを切断しT4重合酵素と デオキシヌクレオチドを使って末端を埋めることによって変えられた。これはS AP (Phe) cDNAを使って融解の部位から上流側にある匡遺伝子内へ 5つのヌクレオチドの挿入を生じた。これは、SAP (Phe)遺伝子生成物 のNHz末端に約2400ダルトンの1acZを含むIacZ/SAP (Ph e)融解生成物の生成につながった。
図7はこの構造の略図を示す。
叉施五上立 5AP(Phe)ポリクローナル−だg 7 ンバク の号例9に記述したプラ スミドを含むE、coli株JM109を、600mmでの光学濃度が0.5に 達するまで37°Cで増殖し、IPTGを加えて1mMの濃度とした。さらに3 〜4時間37℃で細胞を成長させ、1/15容量溶解緩衝液(62,5mM丁r is pH6,8,2χSDS、 IOXグリセロール、5χβ−メルカプトエ タノール、0.1 mg/m Eブロムフェノールブルー)中でベレット化し再 度懸濁させた。標本を5分間煮沸してから12.5χLae+*sli電気泳動 ゲル(Laemml i、Nature、 227.680−685(1970 )にロードした。ゲルがrunされたのち、7owbin他、Proc、 Na t’l Acad、 Sci、 (t!SA)、亜、4350−4354 (1 979)の記述と本質的に同一の方法によりタンパク質をニトロセルロースへE H訳シタ。
ニトロセルロースフィルムを室温で1時間かけて50g+w/fの粉ミルクを含 んだTBS中で予遮断し、それから予め吸収された例5に示す抗血清を使って、 1/1000希釈、室温で一晩中加温放置した。その後、フィルタをTBS中で 2回洗い、1/2000に希釈したGAR−HRPを使って室温で1時間加温度 放置した。
例5に述べた色彩反応が生した。この試験の結果を図7に示す、レーンBには1 acZ/5AP(Phe)融解タンパク質が含まれる。
レーンAには例9で述べたように未だ“充填(「1ll−in)“を受けていな かったプラスミドを含んだ細胞からのタンパク質が含まれる0例5のSAP ( Phe)抗血清を使って、SAP (Phe)クローンの開放読み枠からの翻訳 生成物の予測寸法に1acZの2400ダルトン部分を加えたものに一致する分 子量32.000−34,000のタンパク質が認められた。
尖旅■土土 5AP(Phe)゛ツムクローン 人の胎児性腎臓の細胞ゲノムライブラリをλベクターEMBL3(Frisch auf他、J、 Mo1. Biol、、 170.827−842(1983 ) )中で組み立てた。これらの細胞から分離したDNAはMbolで部分的に 消化され、寸法が20kbより大きいフラグメントのアガロースゲルに選択され 、λベクターのBa+mH1部位へ結合された。このライブラリをSAP (P he) cDNAクローンで作られたハイブリッド形成探査子を使って選抜した 。SAP (Phe)cD!;A探査子に、Pharllacia社(ウィスコ ンシン州Mi1waukee)から入手できるキットを使ってラムダムオリゴヌ クレオチドプライマー標識づけ法で1mづけした。ライブラリをプレート当り4 0.0OOpfuの濃度で上ICon株NM539に塗布し、ニトロセルロース フィルターへ吸い取らせた。フィルターを、2 XSET(20XSET=3M  Nacl 、 IM Tris 。
20aM EDTA 、 pH7,8) 、5kMリン酸ナトリウム、0.5X  SDS、5X Denhard t’ s 溶液、0.1 mg/ml変性鮭 の精子DNA中で55°Cで5時間かけて前ハイブリッド形成した。その後フィ ルターを3XSET 、 50mMリン[ナトリウム、0.5 mg/w j!  ヘパリン、O,1mg/ml!変性蛙の精子DNA 、30χホルムアミドに 約10”cpm/va 12の標識づけした探査子を加えた中で50°Cで一晩 中かけてハイブリッド形成した。その後、フィルターを60’C)0.2XSE T 、0.1XS[lS中で30分づつ2回洗った。空気乾燥したのちKoda k XARフィルムへ露光した。ハイプリント形成するクローンを分離するため により低い濃度で2回目と3回目の選抜が行われた。
5AP(Phe)遺伝子を含んだ12の独立したクローンを分離し、精製し、制 限分析とサチンプロット法で特性づけた。これらの方法による特性づけで、12 クローンの全てが同じ遺伝子または同じ遺伝子の一部分を暗号化したことが明ら かにされた。これらのクローンの1つを例日に記述した配列分析し、約10.5 キロベ一ス以内の5AP(Phe)暗号化領域全体を含むことが判った。クロー ンはまた、約2kbの5°フランキング領域および約3kbの3゛フランキング 領域をも包含した1lN8Aに5AP(Phe)遺伝子の構造を示す0図8Bに 、熟練技術者に知られている標準的な配列決め技術によりえられたゲノムSAP  (Phe) DNA用のヌクレオチド配列を示図8Aにおいて、B=Baa+ 旧; E=EcoRI ; H=旧ndI[[; 5=SacI ;黒く塗られ た部分はエキソンの翻訳された領域であり、けば塗りされた部分はエキソンの翻 訳されなかった領域。
ゲノム配列はクローンへの能力を助長し、SAP (Phe)遺伝子を発現させ る(例えば、発現を制御するため特に有効な調節配列を与えることによって)と の確信かえられた。
叉施■土又 5AP(val)゛ツムクローン 334.2と呼ぶ5AP(Val)cDNAに、ニック翻訳試薬キット (メリ ーランド州GaithersburgのBethesda Re5earch  LaboratoriesLife Technologies社)を使ってa  (”P ) dCTPで標識づけした。この探査子を使って、λEMBL3( カリフォルニア州Pal。
Alto所在C1ontech Laboratories社)中で大のリンパ 球ライブラリの選抜を行った。プレート当たり30.000pfuの初期塗布密 度で約2X10’のクローンが選抜された。フィルターは重複して選抜した。2 番目と3番目の選抜はそれぞれ10倍希釈と100倍希釈で行ったa Mani atis他、5upra 、 371−372に記述されたと本質的に同じ方法 でファージDNAを準備した。
5AP(Val)配列を含んだゲノム断片を同定するために、各種の制限エンド ヌクレアーゼを使った消化後のゲノムDNAのサザンプロット分析に前述のcD NAを使用したサザンプロット分析にはランダムプライマー標識づけ(ウィスコ ンシン州Mi Iwaukee所在Pharmacia社)で標識づけた任意プ ライマー探査子を使用して65℃で5 X5SCs 5 XDenhardt’ s溶液、0.1xSOS中のDNAでハイブリッド形成した。ニトロセルロース フィルターを室温の2 X5SC、o、1xSDS中で5分間づつ2回洗ったの ち、65℃の2XSSC、0,1xSDS中で2回(各回20〜30分間)と6 5°Cで0.2×SSC、0,1!SDS中で4回(各回20〜30分間)洗っ た。 DNA破片はジデオキシ配列決定用のM13ベクター中へサブクローンし た。
オーバーラツプ配列にもとづいたオリゴヌクレオチドを合成して5AP(Val )を暗号化するゲノムDNAから5°エキソンの位置を突きとめるために使用し た: 5’A−G−C−^−A−G−八−T−GへG−A−T−G−T−G−G −G−C−A−G−3’ 、ゲノムクローンλVG519 (7)5’に始まる 暗号領域の配列は直接RIJA配列および5’cDNA配列と精確にオーバーラ ツプした。このゲノム配列は、さらに5AP(Vat)RNAの5°未翻訳領域 を同定する共通TATAA配列から30塩基対下流側に位置する5AP(Val )遺伝子の1番目のエキソン内にある。
5RNAの5゛未翻訳部分は、哺乳類リポソーム結合部位用の標準に合う潜在的 開始部位を含む。mRNAの5゛末端に2つの潜在的ATG開始部位(塩基26 と53)があり、なおまた選抜基準に厳密に合った3°末端にある。いくつかの cDNAsの3°末端は5AP(val)RNAの末端を予測するボデアゾニレ −ジョン付加配列を証明している。5AP(Val)活性領域を暗号化する2つ の別個のcDNAのクラスが分離されたが、予測された+llRNAは、3゛か ら活性Mr=4,000〜7.000ペプチドまでの暗号領域において異なって おり、その領域での18の塩基対の欠落は2つの別個のポリペプチド前駆体が6 つのアミノ酸だけ異なっている結果かも知れない、しかしながら、この欠落は5 AP(Val)用に分離された2種類のゲノムクローン内のヌクレオチド差から は生じていない0両クローンとも1つクラスのcDNA内に欠落している18の 塩基対を含んでいる。
ゲノムクローン内の18の塩基対の直前直後には、イントロン・エキソンスプラ イス部位に合致する配列が2セント存在するので、この欠落はスプライシングの 選択によって発生するのかも知れない。
欠落配列は、エキソン5の開始点に突きとめられ、エキソン4の末端にも見られ る6つのヌクレオチド(TTCCAG)に先行される。エキソン5の5゛基部末 端の配列は介在配列の末端を信号しているジヌクレオチダAGを従えた10〜1 5の塩基対ポリピリミジン系から成るイントロン。
エキソンスプライス部位に合致する2セツトの配列を示す。塩基対(CTCAC TTCCTACATTCC)は主要なcDNA種のAGに先行する17の塩基対 系から成る。欠落した18の塩基対配列の末端のAGに先行する2番目の配列( TGCTCTCTGC)は2つの観察された5AP(Val)cDNAクローン の原因となる選択スプライス部位を表わしているかも知れない、もしスプライシ ングが走査機構により生じるものであるならば、この下流側の選択部位は不利で あり、18bpのcDNAが不足する小種が結果するかも知れない、cDhAク ローン化中に検知される9つの5AP(Val)cDNAのうち2つのみがこの 18の塩基対欠落を含んでいた。要約すれば、18bpcDNAの欠落は選択的 スプライシングから生じることが明らかである。18の塩基対が今回の研究では 検知されない5AP(〜al)遺伝子の対立遺伝子に存することは可能である。
5AP(Val)cDNAクローン334.2を使ったハイブリッド形成により 同定された12のクローンの制限エンドヌクレアーゼ地図作成でDNA破片の2 つの異なるバアーンが示された。7つのクローンはクローンλVG519で表わ され、5つのクローンはクローンλVG524で表わされた。 5AP(Val )暗示化領域を含む制限エンドヌクレアーゼ破片がそれらをcDNAクローン3 34.2でバイブリッド形成することによって同定された。別個の1.8mkb  Hind m/EcoRIハイブリッド形成フラグメントがクローンλ%’G 519中で同定され、4kb )IindI[[ハイブリッド形成フラグメント がクローンλVG524中で同定された9両バンドとも、ApaLl(能動疎水 性ペプチドを暗号、fヒする領域内でSAP (Va ]) cDNAsを切断 する)を使った消化後に250bpだけ還元された。そこで、これらの予備分析 はSAP (Val)を暗号化する制限エンドヌクレアーゼ破片の輪郭を描き、 5AP(Val)を暗号化するcDNAクローンの制限分析と一致した。
図9に2つの5AP(Val)クローンの制限地図と組織とを示す。
図9で、1番目と2番目のラインはλVG519とλ%’G524の制限エンド ヌクレアーゼ地図であり、ゲノムクローンから同定された制限エンドヌクレアー ゼパターンの2つのクラスを表わしている。3番目のラインは2番目のラインか ら拡張されたものでλνG524用遺伝子内および近辺の配列を表わす、ライン 上部の囲み部は5AP(Val)cDNA探査子(エキソン2〜5)をハイブリ ッド形成する配列を同定している。 ApaLI制限部位はボIJバリン頒域を 同定している。制限エンドヌクレアーゼ部位は次のアルファベットで表わされて いる: A=ApL1 ; H=)find m: B=Ba+mHI; E= EcoRI ; X=Kpnl ; S=Sma+、ラインCはSPL (Va l)のエキソンの相対位置を示す。白抜きブロックは未翻訳エキソンを示し;黒 塗ブロックは翻訳ずみエキソンを示す。
ゲノムクローンの側面にある領域にはS+aa I、旧ndnl、Ba5HI制 限酵素を使って同定された制限部位差を含んでいた。2つのクラスの5AP(V al)遺伝子の制限地図はこの分析で容易に区別できた。両者の5AP(Val )遺伝子とも、 TATAAから6番目のエキソンの末端までの6つのエキソン と5つのイントロンから成り立っていた。2つの5AP(Val)遺伝子は、図 10に示すようにヌクレオチド配列中の僅かではあるが明りょうな相違を示した 。
図10を作成するために、Brunnet他、肛匹匡紅l■+ 25+5028 −5035 (1986)に記述されたようにヌクレオチド配列分析が行われた 。塩基対には上記のように同定された転写開始部位をの印を、ヌクレオチド5“ には(=)の印を付けである。
オーバーラインを付けた配列TGACGTCAは溜在cAMP認識配列を表わす ;共通プロモータと共通配列を表わす配列TCACCTCTとTATAAとにオ ーバーラインしである。エキソン5の5゛末端の供与/受容選択スプライシング 配列にオーバーラインしである。
λVG519とλVG524との間の配列の差はλνG519の上部につけた星 印、ダッシュ、および文字でヌクレオチドの挿入、欠落、置換をそれぞれ示す、 。
5AP(Val)の1番目のエキソンと5番目のエキソンの一部、および6番目 のエキソンの全体は翻訳されていない。Mr・22.000ポリビブチド前駆体 はエキソン2.3.4、及び5で暗号化されている。ペプチドの疎水性領域(N To−[Le−Pro−Cys−Cys−Pro−〜!a1...で始まる)の 大部分は44のアミノ酸のペプチドを暗号化するエキソン2のうちに位置してい る。
5AP(Val)を暗号化する完全なcDNAsは同定されなかったので、利用 できるcDNA配列から転写開始部品までのヌクレオチド配列を同定するために RNA−directed配列決めを行った。 RNA−directed配列 分析中に強い逆転写が検知された。これは転写開始の部位を示すものと推測され る。
SAP (Va l)遺伝子の5゛未翻訳エキソンと上流側フランキング配列を 同定するために、拡大RNA−directed配列の5’−most cDN Aおよび8つの塩基対を埋めるオリゴヌクレオチド(3’−CAGCCAGAT GGATGTGGGCAG−5’ )を合成し、λVG519とλVG524  ノサザンプロット分析に使用した。 Kpnlおよびにpn+/)find I IIを使った消化後にこのオリゴヌクレオチドを使って両クラスのゲノムクロー ン内に同一の制限フラグメントパターンが検知された。 1.8kb Kpnl と1.1kb Kpn I/HindI[[フラグメントが配列決定され、5’ −mostcDNAクローン(クローンRJ2−1)からのヌクレオチド配列と mR);A−directed配列分析で引き出された5゛ヌクレオチド配を含 むことが判明した。
共通促進因子配列TATAAは、両クローン内の予測された転写開始部位へ位置 する30の塩基対5°であった0本出願中に使用するとき、距離は論議されてい る配列の3″末端の位置に関して与えられる。配列TCACCTCTは、Bre atnach他、Ann、Rev、Biodchem。
50、349(1981)に述べられた7つのうち6つのヌクレオチドの共通真 核促進因子配列TCAATCTにほとんど調和する。この配列は転写開始部位か ら55のヌクレオチドスだけ上流側に位置する。
配列TGATGTCAは転写開始部位から504の塩基対だけ上流側に位置し、 8つのうち7つの塩基対内の配列TGACGTCAに調和する。
この後者のエレメントはあらかじめcA!lPの応答性と関係づけられたある配 列から成る(Montminy他、Proc、Nat’l Acad、 Sci 。
旦旦)、」ムロ682−6686(1986) ) 、胎児の肺の器管培養中に グリココルチコイドが5AP(Val)発現を促進させたが、コルチコステロイ ド応答性エレメントとして予め認識された共通配列はこれらのクローン内には検 知されなかった。
λVG519とλVG524とで暗号化されたエキソンの予測されたタンパク質 配列は全く同一であった。 5AP(Val)遺伝子の初めから5つのエキソン 内には差は認められず、未翻訳である6番目のエキソン内に3つのヌクレオチド の相違が検知された。 5AP(Val)遺伝子の介在配列の内にさえも1χを 越えることのない高度の均一性が見られた。
予測されたSAP (Va l)前駆体ペプチドのヒトロバシー分析は、Mr・ 22.000前駆体タンパク質の疎水性、潜在的膜関連領域が両5AP(Val )遺伝子の2番目のエキソン内に含まれることを示している。3番目と4番目の エキソンから引出された予測されたぺミノ酸に冨んでいる。 5AP(Val) ペプチドのC末端の位置はMr=4 、000〜7,000の標識の移入と、そ れらの全2が主と122番目のエキソンで暗号化されたペプチドからの派生した ことで一致している脂質の関連と有機溶媒への融解度を含んだ疎水特性とによっ て暗示されている。
アミノ末端とカルボキシ末端との両者のタンパク質分解プロセシングは、肺胞界 面活性物質内に検知される小ペプチドの発生を説明するかも知れない。
5AP(Van)の5′領域と発表された5AP−35ゲノムクローンとの間に は相同性は認められなかった。
λVG519とλνG524のヌクレオチド配列は全てアミノ酸暗号化領域内に 保存された。ゲノム配列は、その中ではロイシンはcDNA中に観察されるTT GよりもむしろCTGによって暗号化されるというエキソン内での単一のヌクレ オチド差を除いては5AP(Vat) cDNAと全く同一であった。又ヌクレ オチド差は、3“未翻訳領域を暗号化するエキソンのみに認められた。ヌクレオ チド配列差の頻度(1〜2χ)は介在配列の両者と分析のため利用できる5゛及 び3′フランキング配列とで類似(TATAAから約500塩基対)していた、 λVG519の5’−+*ostフラグメント(600bp Hind mフラ グメント)は、その領域でのフランキング配列の差を示しているサザンプロット 法ハイブリッド形成によってはλVG524中に存在しなかった。
エキソン内のヌクレオチド配列のほぼ完全な保存、イントロン内の小分岐性、お よび3′と5°領域の制限地図内の差は、5AP(Val)ゲノムクローンが5 AP(Val)を暗号化する2つの別の遺伝子座を表わす翻訳とよく一致する。
しかしながら、これらの差ン、RNA配列決定、およびゲノムDNAから推測さ れた。前駆体は、21,000ダルトンのポリペプチドを表わすN末端メチオニ ンの割当次第で188または197のアミノ酸(あるいは欠落を入れて182ま たは191)で成り立つ、予測されたポリペプチドの寸法はハイブリッドを選択 されたMr・22,000の翻訳生成物の寸法と一致する。アミノ末端には認識 できるシグナルペプチドは存在せず、前駆体ポリペプチドはアスパラギン連鎖グ リコジル化部位を含まない点で、1つまたは2つの潜在アスパラギン連鎖グリコ ジル化部位を有しているSAP (Pha)前駆体との対照を示す。
5AP(Val)のペプチドはG13125またはl1ezaに始まり、アミノ 酸Leustから5eri+ までを含んだ領域は膜関連または25のアミノ酸 で埋まった領域と一致する。この領域には反覆バリン残基を含んでいる。5AP (Val)の精密なC末端は直接同定されておらず、牛や犬のプロテオリピドの タンパク質分解またはCNBrフラグメントを分離する多くの試みも成功に到達 していない。
しかしながら、牛の5AP(Val)のN?IR研究からC−末端は旧5−Th rである、換言ずれば5AP(Val)はGlyまたはIleから旧s (65 )まで合計40または41のアミノ酸で成り立つという仮設がたてられる。
牛や大のプロテオリビド標品のN−末端アミノ酸配列は、何度もの測定の結果9 0χ5AP(Val)よりも大きかった0人のcDNAからのMr−4,000 〜7,000ペプチドの予測アミノ酸配列はフェニルアラニンとチロシンが欠乏 した疎水性ペプチドを予測する。対照的に、人の5AP(Pha)の小分子量の 疎水性界面活性タンパク質のアミノ酸配列にはチロシンやフェニルアラニンが存 在する。
フェニルアラニンとチロシンの不足は5AP(Val)をSAP (Pha)か らを発想すると信じられる0例えば発現と調節するためとりわけ有効である制御 配列をもたせることでより一層の遺伝子の発現かえられる。
ス五11LI SAP(Val)Pot (A” RNAの i゛オリグヌクレオチドハイブリ ツド形成より分離された5AP(Val) cDNAクローンは5°末端と3゛ 末端が不完全であった。ノ飄イブリッド形成探査子用の5AP(Val)cDN Aを使って付加クローンが分離された。あるものは3゛末端は完全であるが、5 ゛末端は不完全なことが判明した。配列分析により、あるcDNAでは3”暗号 化領域内に18のヌクレオチドが無いことで区別される2つの異なるクラスの5 AP(Val)cDNAが検知された。成人の肺臓のPo1y(A)’RNAを 直接配列決定することにより、またSAP (Pha)の場合について述べたよ うな5AP(Val)からの5゛フラグメントのS1ヌクレア一ゼ地圀作成によ って完全な5′配列が決定された。これらの2つの方法で同定された、5゛末端 を含む完全な配列を図5に示す。
5AP(Vat)転写は約21キロダルトンの前駆体タンパク質を暗号化する。
災五孤上土 5AP(val)′ 云 の仇 (亡1(32p )標式の5AP(Vat)c DNAクローンをマウス人染色体パネルからとったDNAと対合させた。[32 p)標式の5AP(Val)クローンを以前に特性化したところによる全人染色 体を含むマウス人染色体雑種とハイブリッド形成させた。ハイブリッド形成はス 1」(Li SへP(Val)ノーザン・プロット ポリ(^)” RNAを妊娠19週の胎児肺ならびに人間の成人肺から貧(dT )セルローズ色相分析法により作成し分離した。成人および胎児肺の組織を4M チオレアン酸塩グアニジン、0.5χNローロイル・サスコシン、20IIMク エン酸ナトリウム、0.1−β−メルカトエタノール、0.1χ泡止剤Aを含む  緩衝内で均一化した。
5.7M塩化セシウムのクッションを通してRNAを遠心分離により抽出した[ Hsu等、J、Histochem、Cxtochem、29,577−580 (1981) )RNAのベレットを水に溶解し、フェノールとクロロフォルム により抽出処理を行い、かつエタノールにより沈陣処理を行った。
水溶液中のRNA0量は光学密度法により260nmと測定された。
RNA (5量g)を1.2χagarose、7χフオルムアルテヒト・ケル 上テ分離し、ニトロセルローズに転移して(32p ) 5AP(Val)DN Aクローン334.2 (1,4X10’cpm/nu、概略比活it 4 X 10’cpm/ug )と交配し、洗浄したうえ一70°CでコダックXARフ ィルムに一晩暴露した。
図11に示したSAP (Va I) cDNAプローブを用いた人肺RNAの ノーザン・プロット分析によって約0.9キロベースのRNAが検出され、5A P(Phe)または5AP−35との相違を示した〔グラソセ、Proc。
Nat’1. Acad、、 Sci、 (tlsA)、 84.4007−4 011 (1987);ならびにホイットセット等、J、 Biol、 Che Ill、、 262.5256−526H1987))。
SAP (Va 1)RNAは、成人肺に比べて人間の胎児の肺(妊娠約19〜 20週)のほうが少なかった。 5AP(Val)用のRNAが発生面で調節さ れるという結論は、出生時における空気呼吸への出土時適応に必要な表面活性機 能においてSAP (Va 1)が果たしている可能性ス去’ILL旦 ハイブリット阻害48 EcoR1抑制5AP(Val)cDNA約5ugを100°Cで10分間熱変 性を行い、80!フオルムアミド、10wM Pipes(pH6,4)、0. 25mM EDTA。
0.4!’I Na(/!内で50°Cにおいて2時間5ugの人肺RNAとハ イブリツド形成させた。このハイブリッド形成は、200u 1のHzOならび に25ugのイーストtRNAを添加すことにより終えた。?8液を2つの標本 に分け、そのうち1つを1分間100°Cで溶解した後急冷した。またもう1つ は雑種の形で保存した。両方の標本をエタノール内で沈腎し、小麦麦芽転写分析 装置(プロメガ・〕くイオテノク・インコーポレイテッド社)に5QuCi ( 35s )メチオニン(二ニー・イングランド・二二一りレア)を用い翻訳した 。
これらの蛋白を11χ5DS−PAGE処理した耐牛界面活性プロテオリピッド 抗血清で免疫沈降させ、ニトロセルローズに転移し、オートラジオグラフィに当 てた。
ハイブリッド阻害翻訳法ならびに牛のプロテオリピドに対し発生させた抗血清に よる免疫沈降の結果、図12に示したオートラジオグラフ・ゲルによって証明さ れる通り単一のMr=22,000ポリペプチドは、完全に阻害された。人肺R 〜Aのハイブリ・ノド阻害翻訳法により検出したMr・22,000ペプチドは 、cDNAコード化5AP(Val)から予測したところと−敗し、さらにそれ ぞれMr・40.000およびMr−26,000の5PL(Phe)と5AP −35のポリペプチド前駆体との違いを示している。
実施燃上l 5AP(Val)の の 想 る〔ゴールドマン等、L紅蛙」熊鶴、」旦、 15831−15835(198 6) ) 。
このベクトルを1987年9月25日にメリーランド州ロンクビル市パークロー ンドライブ、12301 、ジ・アメリカン・タイプ・カルチュア・コレクショ ンにATCC受諾〜α67517として5AP(VaI)挿入片を含めて寄託し た。プラスミドはpK!1111のgI体である〔マンデツキ等、這猛予、邦、 131−138(1986) ) 、この誘導体からプロモータ、オペレータ、 リポソーム結合部位、C5A遺伝子を含むEcoRl−H4nd ILI断片を 取り、これをCKS用の該当するものと置換している。 CKS遺伝子は、ワイ ルド・タイプのラック・オペレータならびにラックP−79−Dという名称の修 飾ラック・プロモータの制御下におく、−9の位置はGからTに移動させ、−3 5から−10の間のスペーサ部内に1ヌクレオチドの欠失がある。このプラスミ ドはまたtrpA Rho独立転写ターミネータ〔クリスティ等、Proc、  Nat’1. Acad、 Sei、 (LISA)+ユ4180−4184( 1981) )をCKS遺伝子の3”末端に含んでいる。さらにCKS遺伝子の 3′末端には、リンカ一部があり、これはフレーム内Asp−Pr。
はもちろん複数の制限部位を含んでいる。AspとPro間のペプチド結合は、 ラントン、3旦工且■懸1.」互145−149 (1977)により説明され た通り酸不安定である。挿入片がない状態での誘導条件(1mM IPTG)下 においてCKS蛋白は、図13、レーン4に示したように総細胞蛋白の〉50z レヘルまで体積する。
図13においてクーマッシ・ブリリアント・ブルーで染色した10χSDS P AGEを示したが、この図においてレーン1にはあらかじめ染色した高分子量標 準が入っている(BRL・ライフ・テクノロジ、ガイザーバーグ、メアリーラン ド)、レーン2には大腸菌総細胞溶解物(プラズミド無し)が入っており、レー ン3にている。
SAP (VaI)cDNAを含むDNAフラグメントをfJs遺伝子の3゛末 端のこのベクトルの多クローン化部位に挿入した。これら2つのコード化部は同 一フレーム内にあるため、発現は、CKS蛋白と全5AP(Val)タンパクを 含む融合蛋白になる。この融合蛋白は、48.7kDalでこのうちCKSから 27.4kDal、 5AP(Val)から21.3kDal来ている。 CK Sと5AP(Val)の間の溶融結合部にAsp−Proが1つあり、また1つ は5AP(Val)のC末端からアミノ酸の数で20個内側に配置される。この プラスミドを含む細胞の培養を誘導条件下で成長させた場合、CXS/5AP( Val)蛋白が図13、レーン3に示したように総蛋白の約2〜5χになる。こ れらの細胞は各種の方法で溶解することができるが、1例をあげれば、リゾチー ム、デオキシコール酸塩ナトリウムならびにマーストン等のBio/Techn olo■、 2.800−804 (1984)で述べたところよる音波処理を 利用する方法がある。この方法で溶解した場合、CXS/5AP(Val)蛋白 は、不溶解ベレット内に入れ、大腸菌蛋白の本体から精製できる。 CXS/5 AP(Val)蛋白は、図14のレーン2および3に示したように総軍溶解蛋白 の〉6ozを示している。
図14には、クーマッシ・ブリリアント・ブルーで染色した125χSDS P AGEを示したが、ここでレーン1は持前染色高分子量標準(BRLライフ・テ クノロジ、ゲイザーズバーグ、メアリーランド)を含み、レーン2は不溶解蛋白 標品lulを含み、レーン3には不溶解蛋白標品5ufを含んでおり、矢印はC XS/5AP(Val)融合l0を示している。
Asp−Pro結合部の酸開裂条件の一部については、5zoka等の金な長さ の5AP(Val)タンパクは不溶解性であり、かつ有機系溶剤で抽出により回 収できる。
5AP(Vat)またはSAP (Phe)の活性領域のみを利用して同様の構 造を作ることができる。
例えば、5AP(Val)活性領域の場合、回5のヌクレオチド100−222 によりコード化したように合成オリゴヌクレオチドを用いて構築し、CKS発現 ベクトルに挿入することができる。この構造は活性領域のN末端にAsp−Pr oを用い設計できる。この結合の酸開裂があるとN末端部にある余分なProを 含む5AP(Val)が生じる0代替案として最初のアミノ酸3個がGly−1 1e−Proであると仮定した場合、Gay−1ieをAspに置き換えること により酸開裂を最初のアミノ酸2個を差し引いた5AP(VaI)活性領域とな るようにすることができる。ヒドロキシルアミンを用いたもう1つの開裂法もま た採用できる。このヒドロキシルアミンと0う薬品はボーンスタイン等の傾止、 堕■鯰1.47 132−145(1977)で検討されているように、Asn とGlyの間のペプチド結合にお0て開裂する。 5AP(Vat) N末端ア ミノ酸かclyと仮定した場合、この開裂法により無傷の5AP(Val)が生 じる。
実施桝土主 5AP(Va ) 5AP(Phe)の 類 での5AP(Val)または5A P(Phe)ゲノムあるいはcDNAは、例えば、単純ヘルペス・タイプ/ ( O5ν)シミジン・キナーゼ(tk)プロモータに隣接する哺乳類発現プラズミ ドに挿入することができる。
このプラスミドを次に1−2のHeB5 (8g@/j! NaCl2.0.3 1g−1Itkcj!、0.25gm/j! NazHPOa−12HgO,1 gwx/lデキスラーゼ、5一方、このCaCj! tを添加中に混合体に穏や かな空気流を発泡させ、さらに30秒間続ける。その後DNAを室温で30分間 沈澱させた後、[lNA懸濁液0.51a l sを例えばベビー・ハムスタの 腎臓細胞25cdの皿に加える、あるいはその他の選定した哺乳類の細胞に同様 に添加する。 DNA添加添加後間時間培養媒体を除去し、δχ牛脂児血清(E C−5)を含むイーグル社の媒体で1回洗浄し、HeB5内のbsj!25χジ メチル・スルフオキシド(D!l5O)を各々の皿に室温で4分間添加する。2 5ズDSMOを次に除去し、皿をEC−5で2回洗浄し、その後細胞をEC−5 に温間する。 DNA添加後24時間して細胞をH8ν(10pfu/細胞)に 感染させ、この感染が48時間続くようにする0発現した5AP(Val)また はSAP (Phe)蛋白をその後、例えば、免疫沈降により培養液やら分離し 、例えば5DS−PAGEにより検定を行う。
5AP(Phe)またはSAP (Val)をコード化する遺伝子もまた本技術 に習熟した人々には良く知られた適切な発現系に於いて発現させることもできる 。このような発現系の実施例には、大!、バシラス、イースト菌、バクロビール ス、その他の哺乳類細胞発現系が含まれる。
図3.6.8B、10に示した配列はSAP (Phe)と5AP(Val)が 大きい方の前駆体蛋白から誘導されていることを示している0分子17500〜 7800ダルトンという現在量もよい概算値を基準にして図6のかっこ内に示し たヌクレオチド部がSAP (Phe)のより大きい前駆体蛋白のうち75〜8 0の残留活性部分をコード化するものと考えられている。同様にNMR(NOE SY−COSY)の牛5AP(Val)の分析を基準にした場合N末端部をIl eまたcryとして割り当てる従って、本技術に習熟している人々にとって5A P(Van)または5AP(Phe)のいずれの発現がより大型の前駆体蛋白を コード化し、続いて更にこれらの蛋白の活性部分を分離する処理手順を踏むDN Aの発現を通して達成することができるのは、明らかなはずである。
代替法として、5AP(Val)あるいはSAP (Phe)蛋白を製造するも う1つの方法は、これらより大型の前駆体蛋白の一部分をコード化するDNAの より小さな領域を発現させることであると本技術に習熟している人は認識する0 例えば、図6のかっこ内に示したヌクレオチド627−851を包囲する部分は 75アミド酸ポリペプチドの発現のために指定でき、このポリペプチドはNH, 末端において5AP(Phe)と同族であり、かつ概略分子量は7500ダルト ンである。
これもまた、本技術に習熟している人々にとっては明らかなことであるが、5A P(Phe)または5AP(Val)をコード化する遺伝子あるいはこれらの遺 伝子の部分は化学的あるいは酵素の合成により作成することができる。さらに明 らかにすべき点として、これらの遺伝子あるいはその一部の削除、置換または追 加@位体は本技術に習熟している人々によく知られた手法により作成することが できる。従って5AP(Val)またはSAP (Phe)染色体もしくはその 一部は、ゲノムあるいはcDNAライブラリから分離されているか、あるいは化 学的合成により作成されているかを問わず本発明の範囲によく入り、同時にこれ らの遺伝子の発現から生ずる蛋白質も同じくその範囲によく収まることを理解す べきである。
次に配列、即ちNHt−Tyr−11e−Pro−Cys−Phe−Pro−S et−Ser−Leu−Lys−^rg−Leu−Leu−11e−COOHを もつポリペプドを合成し、犬の5AP(Val)の初期13NH!末端アミノ酸 残留分のレプリカを準備し、かつ潜在的なI!Slで標識化を考慮し、末端トリ オジン残留物を含めた。このポリペプチドをバラ二等のザ・ペプチド、叢、グロ ス等のeds 、アカデミツク・プレス、ニューヨーク、1284(1980) に記載された一般的な要領に従って、逐次固相合成法(カルボキシ末端残留物で 開始)により樹脂製支持台上で構築した。 BOC−L41e−OCHt−Pa −樹脂を応用バイオシステム合成装置430角型上の反応容器に移した。
保護処理を施したアミノ酸をあらかじめ形成した対称無水化学法により樹脂の支 持台に結合した。ただしアルジニンを添加する場合は除いた。アルジニンの添加 に際してはDCC/)IOBTプロトコル〔コニ−等、Chew、 Ber、、  103.788−798(1970))を用いた。 NHz末端残留物総てを もプチルロキシ・カルボニル(t−Boc)連鎖により保護を行い、各種アミノ 酸残留物の側鎖は次のグループで保護した。 Tyr+ 2−Br−ZHCys + 4MeBzl; Ssr+ Bzl+、Lys+2−CI−Z、ならびにA rg+ Tos。
前面的に保護処理を行ったペプチド樹脂(790IIg)は5分間塩化メチレン (CHgCh)内で膨張できるようにした。Nα−Boa保護グループは60χ  トリデカンニ酸(TFA)/C1hCh保護除去、CHzCh洗浄剤、10χ 洗浄剤N、Nジイソプロビレチルアミン、(DIEA)/CHIC1g中和なら びに最終的にcH,ct、で洗浄を行う方法で除去した。樹脂は真空状態で乾燥 を行い、このようにして得たペプチド樹脂をpクレゾール0.5mfとpチオク レゾール0.5gを0°C自由ペプチドと樹脂を15sj!つづに分割したジエ チルエーテルで3回洗浄し、ペプチドを40χ水性酢酸15+sfを用いて3回 抽出法により抽出した。この水性抽出物を組み合せ、ジエチルエーテル10a+ fの分割量で3回洗浄し、その時点で水性層を凍結乾燥し、精製を行うため粗ポ リペプチドを準備した。
この粗ポリペプチドは、分析(Vydac−214−TP54 、Vydacセ パレーション・グループ、ヘスペリア、カリフォルニア)には流量1−l7分あ るいは半調整(Vydac−214−TP510)は、流量3Ill/分で溶媒 系として0.1χTFA/水(A)ならびに100χアセチ−トリル(B)の傾 斜を用いて04カラム上で逆相HPLCにより精製した。
この傾斜は30χBで開始し、1分間に30χBまで落とす前に20分間にわた り直線的に55χBまで増大した。
ポリペプチドの存在を監視し、225n−と280ns+と判明した。
このポリペプチドの成分は真空状態で2時間にわたり150°Cで6N塩酸(H Cffi)10.3χフエノール内で加水分解により確認し、かつ続いてベック マン6300アミノ酸分析装置により分析した。
災茄■呈立 5AP(Val)に基づくポI慟1 次の配列、即ちNHt−Leu−1ie−Pro−Cys−Cys−Pro−シ ミl−Asn−11e−Lys−Arg−Leu−Leu−11e−Val−V a 1−Va 1− Va l −Va l−Va 1− Val −Va 1 −Cno)l を有するポリペプチドを合成し、牛5AP(Val)の初期22 No、末端ア ミノ酸残基のレプリカを準備し、実施例19の要領に従って構築、精製ならびに 分析を行った。ただし水性層は非常に濁り、かつエーテルによる洗浄中直ちにエ マルジョンを形成した。こに添加した。白色の粉状固形物が沈澱した。この固形 物を遠心分離処理した復水で3回洗浄し、かつエーテルで3回洗浄を行った。こ のようにして得た白色の粉状ポリペプチドを分析し、シリカ・カラム上で精製し た(パーティシル?I910150、ホワットマン、インコーホレイテッド、ク リフソン、ニュージャージ; Vydac H554) 、使用した溶媒傾斜系 は、0.1% TFAノ)i20および100χC)13cN(B)であった。
災旌握主上 込玉ザ易グU茎」ヒしくポリづブチドq金虞次に配列NHz−Phe−Pro− 11e−Pro−] ]1e−Pro−Tyr−Cys −Trp−Leu−C OOHを存するポリペプチドを合成し、人SAP (Phe)の初%、u1o  l1l(を末端アミノ酸残基のレプリカを?l備した。ただし位置5において、 LeuではなくIleを選択した。
このペプチドは、実施例19の一般的な方法に従って構築した。
この合成に使用した側鎖保護グループは、Trp 、 CI(0; Tyr 。
2−Br−Z ; Cys、 4−MeBzlであった。充分に保護処理をした ペプチド樹脂(610mg)は5分間CHti、内で膨張できるようにした後N α−DOCグループを実施例19で説明したように除去した。
乾燥処理済のペプチド樹脂を無水HF(2,5mj2); Pクレゾール(0, 5mjり ;チオクレゾール(0,5g) ; 硫化ジメチール(DMS)(6 ,5mf)の混合物を用い0°Cで60分間処理を行った。 DMSと1(Fは 0°Cで真空状態で蒸留させた。新しい無水HF9m 1.を0°Cで反応容器 内に蟇留した後0°Cでさらに60分間撹拌した。この)IFを0℃で真空状態 で蒸留した。開裂状態の自由ペプチドと樹脂20分かけて直線的に増大する以外 は前に説明したのと同様に分析し、逆相HPLC上で精製した。その後これを1 分間で25χBに戻した。精製処理済のペプチドは、既に説明し1このと同様に アミノ酸成分の分析を行った。
叉斑拠22 SAP(Phe)のDNA61の 3に づ ポリペプチドのへ次の配列 NH、Phe−Pro−11e−Pro−Leu−Pro−Tyr−Cys−T rp−Leu−Cys−Arg−A Ia−Leu−lie−Lys−Arg− + 1e−G ln−A la−Met−11e−Pro−Lys−G Iy− A Ia −Leu−Arg−Va l−Ala−Val−Ala−Gin−V al−Cys−Arg−Val−Val−Pro−Leu−Va 1−A Ia −G Iy−Gly−11e−Cys−G In−Cys−Leu−A 1a− G lu−Arg−Tyr−5er−Va l−11e−Leu−Leu−As p−Thr−COOH。
を有するポリペプチドを合成し、図6に示したDNA配列の一部の翻訳に基づき 、またさらに5AP(Phe)の近偵分子量に基づいて人SAP (Phe)の NHt末端部におけるSAP (Phe)に同族のレプリカを準備した。この充 分に保護処理をしたポリペプチドは、実施例19で説明したように逐次固相合成 (カルボキシル末端残基で開始)により樹脂製支持台上に構築した。BOC−L −Thr(Bzl)−0CHz−Pam樹脂を反応容器に移した。次のアミノ酸 9を既に説明したように標準連結プロトコルに従って逐次連結させた。ただし二 重連結プロトコルをアミノ酸Leu 、 lie 、Val用に使用した。
デカペプチド樹脂(残留物5l−60)が構築された後、ペプチド樹脂を少量取 り出しサリン等のハ旦ム旦虹」圏並叩、、 117.147−157(1981 )による定量的ニンヒドリン分析を行った。この樹脂逐次合成を次に残りのデカ ペプチド樹脂に関し二重連結プロトコルを用いて継続した。最初の連結において 保護処理をし″たアミノ酸は0AP内に入れたあらかじめ形成済の対称無水化物 と連結した。2番目の対称無水化物の連結はCLCL内で実施した。アミノ酸グ ルタミンは上記のDCC/HOBTプロトコルを用いて連結した0位置21に於 けるメチオニンの取込み後、インドール(12、W/V)とエタネテイチオール (0,1X 、V/V)をTFA ニ添加した。その後Nα−BOC保護グルー プを除去する作業総てに使用したのがこの修飾溶液であった0合成を終了する時 点で乾燥処理済のペプチド樹脂の重量は2.72gであった。各種アミノ酸残留 の側鎖機能グループは、次のグループで保護した; Tyr 、2Br−Z ;  Cys 、 4MeBzl; Ser 、 Bzl ; Thr 、 BzI  ; Asp ; 0Bzl ;Glu 、 0Bzl ; Lys、、2C1 −Z ; Arg 5TOB樹脂支持台上の構築済ペプチド配列の一体性につい ては気体相シークエンサにより固相配列決定により検証した〔サリン等、紅U旦 紅虹」江妨堕、、 154.542−551(1986) ) 、配列決定運転 を29回まで実施し、平均予見1ステップ当り0.5〜0.81で構築済のペプ チド連鎖の配列を確認した。この配列決定の結果は、また位置17と18で各々 アルギニンとイソレクチンの連結に問題があることを示したが構築した連鎖の大 部分には期待された配列が含まれていた。
充分保護したペプチド樹脂(610mg)を5分間CHzC1z内で膨張させた 。Nα−BOC保護グループは、実施例19で既に説明したよう、に1χインド ールと0.1χEDTを含むTFAを用いて除去した。
ペプチド樹脂をその後0°Cで60分間pクレゾール1.0*j!、 DMST FAを用いてペプチドを抽出し、その後実施例20で説明したように白色の固型 物として沈降させた。このようにして得た粗ペプチドを既に説明したように溶剤 として0.1χTFA/水および100χアセトニトリルを用いてC4カラム( Vydac−214−TP54)上で逆相HPLCにより分析し、精製した。た だし、調整上の目的で採用したカラムはVydac−214−TPLO22で、 流蓋は毎分12mj!であった。
傾斜は40χBで開始し、5分後に20分かけて85χまで直線的に増大した。
この傾斜を次↓こ2分間で40χまで減少した。
ペプチドの存在はこれを監視し、225mmと28011I11を確認した。
精製したペプチドの組成は真空状態で4時間、150°Cで酸化水分解(12N  HCL’TFA、 2 : 1.5χチオグリコ−リンク酸)により測定した 後、ベックマン6300アミノ酸分析装置により分析した。
この合成中、樹脂の標本をアミノ酸位置40 (346+mg乾燥)と22 ( 500mg乾燥)で採取した。これらの2つのペプチド樹脂標本は残基が21( 残基40〜60)および39(残基22〜60)の中間ペプチドを出した。
ここに示した配列に基づく他のペプチドは本技術に習熟した人々にとって既知の 方法により合成を行いかつ試験を行うことができる0例えば、ここで開示したハ イドロパシシティプロフィールに基づく配列をもったペプチドならびに5AP( Phe)あるいは5AP(Val)の二次的あるいは三次的構造に基づくペプチ ドはここに一般的に述べた活量に関し合成を行い、試験を行うことができる。
充分に保護処理をしたペプチド樹脂を実施例19〜22に説明したとうりステッ プ毎の個相合成法により樹脂支持台上で構築した。 Boa−L−Leu−OC H2−PaII+樹脂を反応容器に移した。
次の28アミノ酸をアミノ酸lieとValを除き、既に説明した標準単一連結 プロトコルに従って連結処理を施した。アミノ酸11eとVal は二重連結プ ロトコルを採用した0位置47におけるメチオンニンの取込みを行った後、イン ドール(1χ、W/V)とエタンエディチオール(0,25χ、ν/V)をPF Aに添加した。Nα−BOC保護グループをその後除去する作業総てに用いたの がこの修飾溶液である。28残基ペプチドを構築した後、樹脂0.66gを取り 出した。
逐次合成は、実施例22に説明した合成全期間を通じて二重連結プロトコルを用 いてペプチド樹脂の残りに関しその後継続した。このペプチド樹脂の少量を再び 位置19にアミノ酸Valを取り込んだ後取り出した0合成の終了時における乾 燥ペプチド樹脂の重量は2.53gであった。この合成においてメチオニンを保 護しない状態で使用した。ただし、硫化物として保護した形式でも使用できる。
各種アミノ酸の側鎖機能は既に述べたように保護処理を行った。アミノ酸旧Sの 処理はTosylグループにより行った。樹脂上に構築済のペプチド配列の一体 性については、既に説明したように固相配列決定法によって点検した。
開裂状態のペプチドと樹脂をゲルチルエーテルで3回洗浄した後、ペプチドを4 0χ水性酢酸1kffiX5で抽出した。この水性抽出物を連結乾燥して粗ペプ チドを作った。これを分析し、溶媒系として0.1χTFA/水と10ozアセ トンドライド(acetontride)を用いてC4カラム(D−04−10 10、Lot−37100、ブラウンリ研究所、サンタクララ、カリフォルニア )上で逆相HPLCにより精製した。粗ペプチドをコラム上で射出する前に約7 5χの水性TFAに溶解した。流量は毎分3mj2.傾斜は10χBで開始した 。1分後この傾斜を20分かけて902Bまで増大した後、1分間で1oχBま で減少した。
ペプチドの存在監視結果は225nmと254r+s+であった。精製処理済の ペプチドの組成は、密封したチューブ内で真空状態において4.8.24.48 時間150″Cで酸加水分解(12N HCn : TFA、2:1)により測 定し、つづいてヘックマン6300アミノ酸分析装置上で分析を行った。
2旌±又土 本発明による下記のポリペプチドは、実施例19〜23に全般的に説明したとこ ろよる手順に従って合成を行うことができる。
SAP Val(1−31) の八 本発明による下記のペプチド、大SAP (Va[1−31) ]は下記この合 成は、実施例23で全般的に説明したとうりの方法で実上記のポリペプチドは、 他の実施例のポリペプチドについて説明した通り、を用な界面活性剤としての属 性を有している可能性がある。
2施■又工 5AP(Phe入 ペプチド 本発明による下記のポリペプドは、実施例23に一全般的に説明したところによ る手順に従って合成できる。
上記のポリペプチドは、他の実施例のポリペプチドに関して説明したように有用 な界面活性剤としての属性を有する可能性がある。
ス1」LL団 5AP(Val)ないしは5AP(Phe) クローン−の−!I告5AP(V al)ないしはSAP (Phe)のもう1有用性は抗体あるいは免疫血清の調 整にある。
これらの抗体あるいは免疫血清を次に5AP(Val)ないしSAP (Phe )の検出、測定あるいは精製のために使用できる0例えば、抗体および免疫血清 を用いて抗原プロット免疫反応検出ならびにELISA分析、免疫学的検出なら びに定量化、その他色疫学的検定に使用することができる。免疫学的方法による 5AP(Val)ないしはSAP (Phe)の検出ならびに測定もまた診断上 重要である。
5AP(Val)ないしはSAP (Phe)抗体および免疫血清の取得は次の ように行った。実施例1で説明したように取得した生柿洗浄物吐出物を抽出し実 施例2で説明した通り、精製した後乾燥してエタノールに再懸濁した。この懸濁 は、フロイアントの完全アジュバントと1:1で混合し、白皮症のラビットに注 射した。
これらのラビットは離れた部位4個所に注射を行い、3セツトの注射を行った後 有用な免疫血清が得られた。注射に使用した生柿洗浄吐出物は5AP(Val) ないしはSAP (Phe)のモノマを含み、かつ−次元的5O3−PAGEの 後、銀染色分析により評価した5AP(Val)ないしは5AP(Phe)の多 量体を少量含んでいた。所望の場ス、1LL7− 5AP(Val)ないしは5AP(Phe)に・t6巣? l:lニア 折体O ”’I’5SAP (Val)ないしはSAP (Phe)蛋白に対抗する単ク ローン抗体の製造に関し、分MSAP(Val)ないしは5AP(Phe)によ り免疫処置を施したマウスからとったリンパ球をコーラとミルスタイン、Nat ure、 256.495−497(1975)の手法に全体的に従って、例え ば、ポリエチレン・グリコールが存在する状態でマウスの骨髄腫細胞を融合させ ることができる。この手法については、本書内では参考のために取り入れる。そ の後、生き残っている雑種(ハイブリット)を固相エライザ(ELISA)によ り選抜し、抗5AP(Val)あるいは抗5AP(Phe)またはSAP (V al)および5AP(Phe)に反応する抗体交雑種を作る細胞のみを得た。こ れらのMAbsは、例えば組織試料における5AP(Val)ないしはSAP  (Phe)の検出のための免疫検定手法に採用することができる。このような抗 体は、5AP(Val)もしくは5AP(Phe)を混合物に結合、あるいは、 これらを混合物から沈降させる場合、ないしは5AP(Vat)もしくは5AP (Phe)の沈澱速度を速める。またはゲル濾過の際に5AP(Val)ないし は5AP(Phe)の溶出特性を修飾する場合及び、5AP(Val)ないしは 5AP(Phe)をある標本から識別もしくは定量化することができる。
スfl 鎚ムハU土書μMバカ凪澄栽ペプチドに・ る クローン生製這 多クローン抗体は、実施例19〜21に説明した5AP(Val)ならびン法を 用い直接注射するか、もしくはまず初めにキーホール・リンペット・ヘモシアニ ン(KLH)(カルビオケム)と連結させたペプチドは1:1でフロイアントの 完全アジュバントと組合せ約2週間間隔で3回モルモットまたは白皮痘うビ、ト に注射した。最初の注射にはKLHを入れたが、その後の注射には入れていない 。
蛋白約lagをその都度注射した。3回目の注射で有用な滴定量を得たが、非連 結ベプチ、ドを用いて上昇を続けた。人合成5AP((Phe) (1〜60)  )に対し飼育した抗体を用いてSAP (Phe)蛋白の識別、分離ならびに 精製を行うことができ、また当然診断を目的として使用できる。
犬嵐例且 5AP(Val)と5AP(Phe)体の診断にrする 1.5AP(Vat) とSAP (Phe)は通常は、例えば肺の組織、肺洗浄や羊水のような一部動 物の組織内に見られるため5AP(Val)ないしはSAP (Phe)の定量 的または定質的計測を診断、監視あるいは予後経過の手段としても利用できる。
ある条件下では、例えば)IMO2ARDS、その他肺胞界面活性物質の不足に 伴うその他の症候部の状態においてSAP (Val)ないしは5AP(Phe )は、利害のあるIJI織には現われない、あるいはそのような組織に濃度が変 った状態で現われるものである0例えば、図17に示したようにSAP (Ph e) −5AP(Val)のレベルは競合するELISA内の実施例5のアンチ プロテオリビド多クローン免疫血清を用いてさまざまな妊娠期間で得た人の羊水 で概算されており、相対的な活量は幼児の肺の成熟時期と相関関係があるように 思われる。
スW止 のSAP Val(1〜41) 本発明による下記のポリペプチドは、実施例23に概要を説明したところによる 要領に従って合成できる。
Gly−11e−Pro−Cys−Cys−Pro−Va l−His−Leu −Lys−Arg−Leu−Leu−11e−Val−Val−Val−Val −Val−Vat−Leu−11e−Val−Val−Val−11e−Val −Gly−^1a−Leu−Leu−Met−Gly−Leu−His−Met −3er−Gln−Lys−His−Thr 。
のSAP Val(12〜31) Leu−Leu−1ie−シal−Val−Val−Val−Val−Val− Leu−11e−Val−Val−Val−11e−Vat−Gly−Ala− Leu−LeuのSAP Val(21〜41) 上記のポリペプチドは、他の実施例のポリペプチドについて説明したように有用 な界面活性物質の属性を有している可能性がある。
l1」し」工 活性蛋白人5AP(Val)ならびにSAP (Phe)をより大型の前駆体蛋 白から誘導している。これらの活性蛋白の前駆体部から配列に該当する一部のペ プチドは、−iに実施例23に説明した手順によって合成できる。下記の前駆体 ペプチドは既に合成済みである。
SAP Val (−23〜−1) Asp−Val−Gly−5er−Lys−Glu−シal−Leu−Met− Glu−5er−Pro−Pro−Asp−Tyr−5er−A la−A 1 a−Pro−Arg−G l y−Arg−PheSAP Phe (−57〜 −29) Lys−Ser−Arg−G In−Pro−G Iu−Pro−G 1 u− Gln−G lu−Pro−Gly−Met−3er−^sp−Pro−Leu −Pro−Lys−Pro−Leu−Arg−Asp−Pro−Leu−Pro −Asp−Pro−LeuSAP Phe (−28〜−1) Leu−Asp−Lys−Leu−Va L Leu−Pro−Va I−Le u−Pro−G Iy−A 1a−Leu−Gln−A Ia−Arg−Pro −G 1y−Pro−Hts−Thr−G ln−Asp−Leu−5er−G lu−Gln−Gln 上記のポリペプチドは、前駆体あるいは活性蛋白を意識する、あるいはその一部 を認識するための抗体発生に利用でき、かつ界面活性物質の活量を得ることがで きる。
災旌±工呈 白 ヒ °ム体の器 と量 SAP (Val)あるいはSAP (Phe)が単量体か多量体の形、あるい は動物組織から分離されているか、もしくは組換えDNA法、または人、その他 の動物ヌクレオチドまたアミノ酸配列に基づく直接ペプチド合成によるかを問わ ず脂質と混合する場合、その界面活性物質に類似した活量はその混合体の有意な 肺の生物物理学的界面活性物質の活量に対し分与すると考えられている。こ少あ るいは維持するために自然の肺胞界面活性物質を置換もしくは補足するのに非常 に有用である。
5AP(Val)もしくは5AP(Phe)や脂質からなる医薬品用に標品を作 成する場合、分離した5AP(Val)ないしはSAP (Phe)は脂質によ る再構成に先たち約−30℃の窒素もしくは空気の下でクロロフォルム内に貯蔵 できる。標品の作成はアルコール類を用いて行うことができる。脂質はこれらの 標品内に使用する場合、中性、その他の脂質ならびにリン脂質を含めて多数の適 切なリン脂質、例えばファスファチジルユリン、不飽和化フォスファチジルコリ ン、フォスファチジルグリセロール、ジパルミトイルフォスファチジルコリン、 ファスファチジルリノトールやその混合物、コレステロール、あるいはコレステ ロールエステルやその混合物等のようなリン脂質から誘導することができる。
例えば、精製処理済みの5AP(Val)ないしはSAP (Phe)を、例え ば約65χのジパルミトイルフォアチジルコリン、約フォスファチジルグリセロ ールや約10χのパルミチン酸のような合成リン脂質と約0.1〜約2.0χΦ 量混合することができる。所望の場合この混合物をさらに約0.5〜約1 、5 ffiM塩化カルシウム、その他の適切な医薬品的に受け入れられている担体の 有無にががゎらない0.9χ塩化ナトリウムからなる生理学的緩衝液を含むこと ができる。再構築もしくは混合後、この物質は音波処理あるいは渦流処理を行い 、かつウェルヘルム台秤、その他の表面張力測定装置で表面張力低下能力や吸着 の試験を行うことができる。
吸着に関する研究はノック等、Ω叩工肚■2■旺並、 33.67−80 (1 983)ならびにロス等、J、 Biol、 Chew、、 216 1428 4−14291(1986)等が開示している方法によっても行うことができる 。この標品は、本技術に習熟している人にとって明らかな方法により調整するこ とができる。ニー等、J、 Biochカ1」■」仇戸工紅田、、ユ邦、 37 −47 (1984) ; たなが等、ム」江旦」並、、工475−485 ( 1986) ; ノック等、Ped、 Res、、 16.515−′5i19  (1982): レバツク等、ハ、ム」照吐ム」圏、、 134.1258− 1265 (1986)ならびにすずき等、hムム」並剋ム」圏、、」扛336 −345 (1986)により説明されているのと類似した各種の方法を用いて 脂質、脂肪酸、グリセロール誘導体、コレステロールあるいは1価または2価金 属イオン塩付きのコレステロール・エステルの混合物を調整できる。
本技術に習熟している人にとって明らかなこととしてさまざまな処方を適切な活 性界面活性物質を調整するために、蛋白質あるいはペプチドとの組合せでリン脂 質、脂質、脂肪酸、トリグリセリド、ヂグリセリド、金属塩、中性脂肪クラス等 からの成分を用いて作成することができる。例えば適切な混合物が40〜75X ジパルミトイルフオスフアチジルコリン、O〜4oχフォスファチジル、グリセ ロール、0〜5χコレステロール、0〜10χバルミチン酸や0〜10χ トリ パルミチン酸に0.1〜1oχ5AP(Val)またはSAP (Phe)蛋白 質またはペプチドを加えたものから構成することができる。このような混合物の 調整は、蛋白質またはペプチドならびに選択した脂質クラスを適切な溶媒内で溶 解し、これら各種溶液を適切な比率で混合し、溶媒を蒸発させて結果として生じ た混合物をできれば単価または2価金属イオン、例えばナトリウムあるいはカル シウム等の塩化塩を用いて整理学的な状態に適切に緩衝処理した水性媒体内に分 散することによって完成できる。
−ル(2:1〜5:1)、ギ酸(50〜88χ)、トリフルオロアセチインク( 水内で25〜100χ)、ジメチル、フォルムアミドあるいはジメチルスルフオ キシドの中で溶解し、必要なリン脂質、脂質、脂肪酸、トリグリセリド、ジグリ セリド、コレステロールとそのエステル等と混合し、これを適切な時間ならびに 温度条件下で上記の説明のとうり適切な溶媒内で溶解した後、真空状態または、 例えば窒素のような「不活性」ガスのいずれかで35〜75℃に温ためることに よ、り溶媒を蒸発させる。残った蛋白脂質混合物を次に可変速度式渦流ミキサま たは超音波浴(ブランリン・ウルトラソニック・クリーナ、B32型、ジェルト ン、コネチカット)内で概略生理的な濃度の1価または2価金属塩、例えば0. 9χ塩化ナトリウムないしは1.5all塩化カルシウムを均一に分散させる目 的で含む水性媒体内で撹拌して分散させる。
界面活性ペプチドの生物理学的試験の一方法において、約68χジパルミトイル フアスフアチジルコリン(DPPC)、約22χフオフフアチジルグリセロール ならびに約101パルミチン酸を含むリン脂質混合物を脱脂処理したSAP ( Val)もしくは5AP(Phe)と組み合せ、ウェルヘルム台秤で試験を行う 、 5AP(Van)もしくは5AP(Phe)リン脂質混合物は表面張力を5 ダイン/ cd未満に減少させ、急速に吸着されてリン脂質混合物よりもより活 性があることが判明している。
本発明による5AP(Val)ないしは5AP(Phe)は自然に発生する蛋白 質またはその一時変異、あるいは説明したペプチドまたはその一時変異に基づく か否かを問わず有用な「界面活性物質様」あるいは「界面活性関連」活量を持つ と考えられている。ここで使用するかぎりにおいて「界面活性物質様」あるいは 「界面は空気と液体のインターフェース部において表面張力の緩和を行う能力を いい、5AP(Vat)ないしはSAP (Phe)が単量体が多量体かの形式 を問わず、あるいは動物組織から分離されているが、あるいは組換えDNA法に よるかもしくは直接ペプチド合成によって作るかを問わず脂質と混合した場合、 その界面活性物質様もしく°は界面活性関連活量が混合物の有意生物物理学的界 面活性活量に分与するものと考えられている。
このような活量を有する混合物は、肺、特にIIMDや自然の肺胞界面活性物質 の欠如または量の不足に関連して起るその他の症候群に罹患している動物の肺内 における正常な表面張力の緩和もしくは維持のために自然な肺胞界面活性物質を 置換ないしは補足するうえで非常に有用である。
適切な界面活性物質の標品の基本的な特性は、当該表面活性物質がサブフェイズ から流体空気インターフェースまでの間に吸着し、かつ表面積の力学的圧縮およ び拡大のもとで当該インターフェース上で表面張力を緩和する能力のあることで ある。
力学的条件下における表面張力の一般的な測定方法は、バルセイティング・バブ ル・サーフアクトメータ(PBS) (エンホーニング、ム」肚、ハ…io1. 43.198−203 (1977) )であり、また改造ウィルヘルミサーフ ェース・バランス(WSB) [ノック、固]’11詠!、Ch、 2 、ロバ ートリフ等、eds 、エルサイバ、オランダ(1984) )の使用による。
いずれの方法も出る情報は類似しているが、改造WSBは界面活性物質の行動を より詳細に示してくれる。明記した実験条件下における表面張力の実質的な現象 は適切な生体内治世にとっ生物物理学的活量を実証する物質の混合に使用される 特殊な条件は次のとうりである。
固相合成により調整した実施例220人5AP(Phe)蛋白質2.5mgを濃 度0.2蒙gem 10株溶液を準備するに足りるクロロフォルム内で溶かし、 ジパルミトイルフオスファチジルコリン25(1mg (シグマ・ケミカル・カ ンパニ)を濃度50IIg/−1,の株ン容量を準備するのに足りるクロロフォ ルム:メタノール<2:1)内で溶解し、クロロフォルム濃度10IIIg/1 mlのフオスファチジル・グリセロール(シグマ・ケミカル・カンパニ)を直接 使用し、コレステロール(シグマ・ケミカル・カンパニ)12.511Igを濃 度0.2mg7m lの株溶液をYIL備するのに足りるクロロフォルム内で溶 かし、パルミチン酸(シグマ・ケミカル・カンパニ) 33mgを濃度3.3m g/mlO株ン容液を$備するのに足りる量のクロロフオ)レム:メタノール( 2:1)内で溶かし、かつトリパルミチン(シグマ・ケミ力)Lt−カンパニ) 33+IIg/IIIV、を濃度3.3mg/m 12の株溶液を準備するのに 足りるクロロフォルム;メタノール(2:1)内で溶解した。
その後、蛋白株溶液(蛋白to、25mg)/m lならびにフオスファチジチ ル・グリセロール株溶液0.63III!(フオスファチジチル・グリセロール 6.3mg)をフラスコ内で混合し、1時間45°Cに温ため室温まで冷却した 後、ジパルミトイルフオスファチジルコリン株溶液0.31aj! (ジパルミ トイルフオスファチジルコリン15.5mg) 、コレステロール株溶液0.4 sffi (コレステロール0.1mg)、パルミチック酸株溶液0.42m  l (ハルミチック酸1.4mg)ならびにトリバルミチン株溶液0.42Il N(トリパルミチン1.4a+g)を蛋白フォスファチジル・グリセロール溶液 混合物に添加し、可変速度渦流ミキサ上で30〜60秒軽く混合し、溶媒の痕加 し、結果として生ずる混合物を可変速度渦流ミキサ上で約1分間混合し、エタノ ールを45°Cで真空状態で蒸発させ、その復水0.5〜1幣lを加えて真空状 B45°Cで蒸発をつづける。結果として生ずる混合物を1mg分散できるだけ の0.9χ塩化ナトリウム溶液内で分散させる。この材料を1.3分間渦流によ り、かつ1〜5分間40〜45°Cの超音波浴を用いて均一に分散する0本技術 に習熟している物にとって明らかなことであるが、各種分散条件を用いて均一な 分散を行うことができる。
生分離蛋白を脂質と混合する同様の方法を用いて蛋白分離物をクロロフォルムま たはクロロフォルム/エタノール(2:1) 溶液のいずれかにおいて溶解した 。
表4のデータは、また他の蛋白質ならびにポリペプチドに間する同様の混合物内 での研究結果を示している。一部の蛋白質またはポリペプチドで調整した混合物 は他のもので調整したのに比べてそれ程力学的な表面張力の緩和は示していない が、本技術に習熟している者にとって明らかなこととしてその原因は、蛋白質ま たはポリペプチドの特性にあるのではなく、脂質の混合比率を正確に精製するこ とが相対的に不足しており、かつ混合条件に可変要素があるため当然である。脂 質の組成に対し変更を行った場合、同じ蛋白質またはポリペプチドを用いた力学 的表面張力の緩和の結果は大きく改善されることが、本技術に習熟している者に とって明らかである。脂質の組成、混合上の可変要素、蛋白質の濃度等を改善し た時点で、本発明で開示される蛋白質ならびにポリペプチドは総て適切な活量を 実証していると信じられる。
界面活性物質混合物に関し表4に示したデータは、改造−BSd当り約1.5マ イクログラムのフェスフォリビド混合物を添加しながら、約1回3分で2.5倍 の表面積に拡大し、圧縮した。゛典型的には、数回これを行った後、最も小さい 表面張力が10ダイン/ ci以下になることは然るべく性能を発揮している表 面活性物質の分散について観察される。さらに表面張力の最大値はd当り45ダ イン未満になり、表面活性物質がcd当り10ダインの表面張力を示すパーセン ト面積は60%以上の拡大になる。
表4に示した吸着データはノック等、Chew、 Ph s、 Li ids。
33、67−80 (1983)の方法に類似した方法で得た。電子台秤、セン サ・プレートならびにインキュベータは、改造−SBのものを使用した。 0. 92塩化ナトリウム溶液のサブフェーズを撹拌し、サブフェーズ溶液量で希釈し た混合標品的5Bを添加した0表面張力は混合物がサブフェーズ表面に吸着する 時間に合せて連・続して監視した。典型的には吸着測定値は10分〜20分以内 で、表面張力が35ダイン/1を出しているが、これは有用な界面活性物質であ ることを示している。
表4において: DPPC: PG : + −DPPCHPG ; PA・6 8 ; 22; 10 、 DPPC、PG 、 ” A = nppc 、  PG 、 CHOLESTEROL 、 PA 。
TP ’+ 62.7 、25.5 ; 0.4 ; 5.7 ; 5.7 、 ならびにDPPC; PG : ”B = DPPC、PG 、 Cl0LES TEIIIOL 、 PA 、 TP =56.6 ; 41.6 ; 0.6  、0.6 、0.6 、また表4においてSAP (Phe)t= 60 t aer (実施例22に説明した通り)固相合成、5AP(Van) =60a ver(実施例23に説明した通り)固相合成、SAP [Phe (21))  □21 @sr (実施例22で説明した通り)固相合成、SAP (Phe (39))= 39 mar (実施例22で説明した通り)固相合成、SAP  (Val(20))= 20 set (実施例30で説明した通り)固相合 成、SAP (Val(22))質(実施例1〜2で説明した通り)、さらに表 4においてDPPC=ジパルミトイルフォスファチジルコリン(Dipalmi toylphosphatidyl Choline) ;PG =フォスファ チジルグリセロール(Phosphatidyl Glycero+) :PA  =パルミチン酸 (Palmitic acid) ;TP=)リバルミチン (Tripalmitin) 。
表1は、蛋白質またはペプチドを脂質混合物に適切に添加することにより吸着な らびに力学的表面張力の線図の特徴がその個別の成分の脂質混合物に比べて大き く変化していることを示している。これは表4に示した合成ペプチドについては 勿論、蛋白質分離物についても実証されている。
叉崖烈主盈 ヒトロバシイ・プロファイル ヒトロバシイ分析は、カイトおよびトウーリトル〔ハインバーグ等、Anal、  Biochem、+旦ムロー13 (1983))の要領に従って5AP(V al)の全体的な予測アミノ酸配列に関し行い、その結果を図18に示した。疎 水性は残留数Met、からC末端11e+qtまでの係数として作図しである。
疎水性と疎水領域を示す値は、水平点線で示したように各々0.5を上下してい る。
5AP(’Val)ならびにSAP (Phe)のヒトロバシイ図は、一般的な いくつかの機能を示しており、5AP(Van)とSAP (Phe)のN末端 第1アミノ酸配列間に構造上の類似性が見られる。バリンが豊富な個所における 2つのペプチド間の相違の一部は単一ヌクレオチド配列の変化によって説明でき 、これらの界面活性ペプチド間に密接な関係があることを示している。興味深い のは5AP(Val)と5AP(Phe)の疎水領域のみが構造上類似している ことである。
アミノ酸またはヌクレオチドの配列にはほとんど、あるいは全く相同性が見られ ず、「活性」疎水性の優勢を示している。
5AP(Val)とSAP (Phe)の両方の構造は、それらの蛋白質が表面 活性物質のリン脂質と疎水性の相互作用を支えており、従ってこにはっきりした 疎水性が見られることは、プロテオリピドと古典的に言われているものとの類似 した属性であり、かつ豚、ラット、牛の界面活性物質における疎水性蛋白質のこ れ迄の説明と一致している。疎水性界面活性蛋白f標品を広範囲に透析した結果 、残留リン脂質がほとんどない蛋白質となっているが、共有結合リン脂質がこの 蛋白質と関連しているか否かは未だ充分に解明されていない0本発明による5A P(Vat)アミノ酸配列データを用いて作成したヒトロバシイ作図によりアナ ログのヒトロバシイ作図が実質的には図6に示したものと類似していること根拠 として5AP(Val)の置換、削除さらびに追加のアナログを選択することが できると考えられる。
実差M主↓ 細胞タイプ■ならびに3T3が脂質の取込みに与える影響についてSAP [P he (1〜60) ) (実施例22に説明した通り) 、5AP(Phe( 40〜60) ) (実施例22で説明した通り) 、5AP(Val)分離物 (実施例1〜2で説明した通り)に関し検討した。
タイプ■の細胞ならびに二次融合3T3細胞をリン脂質200ugをリン酸緩衝 処理済み塩類液1mj!で音波処理した(上記実施例32で定義したPC、DP PC; PG 、 PI 、ならびに比率は、10:35 、7.5 ; 7. 5 ;、W、W、W、誓)で3時間温間し、DMEM 8−2で希釈した。トレ ーサとして0.25uCi の〔14C)DPPCを入れた。3時間経過後細胞 を無標識媒体で2回洗浄し、液体レンチレ、−ジョン計数により測定した。取込 み量はugリン脂質/5gDNAとして測定し、かつその結果は対照を100χ として相対的に表5に脂質の取込み量として示した結果は対照の取込みによるリ ン脂質の取込み量のパーセンテージとして示している。これらの結果は、またリ ン脂質、そしてその結果、恐らく他の作因(例えば薬剤、DNAあるいは蛋白質 類)を呼吸上皮内に出す能力があることを実証している。
表5 脂質取込み量 対 照 100 25 SAP (Phe (1〜60) ) 787 1.700SAP (Phe  (40〜60) ) 415 81SAP (Val) 706 425 アルブミン 116 31 HMD 、その他の関連する疾病を治療するうえで5AP(Val)ないしはS AP (Phe)を含む混合物で、かつ自然に発生する混合物あるいは合成脂質 を、例えば液体状態またはエアゾール、スプレとして投与量5AP(Vat)な いしは5AP(Phe)約0.01重量パーセントから約5.0重要パーセント で気管内に注入でき、この場合1kg当り約20〜100+ngのリン脂質がH MDその他の関連する疾病の治療または予防用となっている。
本発明は勿論、その精神ならびに本質的な特性を外れることなくここに明記した 以外の他の特定用途で実施できる。従って、o o ○ ○ ○ n 04 0F−10tJ 0(J −一−f % 1 M−−−1#−蟲^ # 1r’J(J N(J N(5(’4 U (’4べ Nべ ベト j r % −−− t ) er” LJ O= N oo ○○ ○○ 0RIGIN 2.4− 1.4− プ 0.3− kb a b FIG、1I FIG、+2 8亡に゛シ二二二λなしン (残基数) FIG、I6 手続補正書(自発) 昭和63年7月20日 /、事件の表示 PCT/US87102536 2、発明の名称 肺胞疎水性界面活性物資関連タンパク質3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 氏名 ホイットセット、 ジエフリー エイ、(ほか4名)国籍 アメリカ合衆 国 り1代 理 人 神戸市中央区東町123番地の1貿易ビル9階上記(IX2XS) t−別紙の 通り補正します。
f蘭 町 !1)本 韻 牛 +、+−−−+−74.e1.−m+、−Ha、PC7/(JS1171025 36

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.SAP(Val)をコード化する精製且つ単離したDNA配列。 2.図5または図10に示したところによるヌクレオチド配列で、図5または図 10に示したヌクレオチド配列内の20の配列ヌクレオチドからなるヌクレオチ ド配列と、図5または図10に示したヌクレオチド配列内の20の配列ヌクレオ チドにてハイブリッド形成させる核酸を説明したヌクレオチド配列と、 遺伝番号の重複を除き、図5もしくは図10に示したヌクレオチド配列内の20 の配列ヌクレオチドによりハイブリッド形成させる核酸を説明したヌクレオチド 配列と、図5または図10に示したヌクレオチ配列内の18の配列ヌクレオチド によりコード化されるエピトープをコード化するヌクレオチド配列と、 で構成されるグループから選択したヌクレオチド配列により説明される精製且つ 単離したSAP(Va1)核酸。 3.請求の範囲2項の核酸からなる形質転換ベクター。 4.請求の範囲3項に記載のベクターで形質転換した細胞。 5.SAP(Val)を発現させるために有利な培地ならびに条件下において、 請求の範囲4項に記載の細胞の培養と、前記培地の内容物からのSAP(Val )の分離との手順からなる精製且つ単離したSAP(Val)を取得する方法。 6.図5または図10に示したところによる下記のヌクレオチド配列で、 図5または図10に示したヌクレオチド配列内の20の配列ヌクレオチドからな るヌクレオチド配列、ならびに図5または図10に示したヌクレオチド配列内の 18の配列ヌクレオチドによりコード化されるエピトープをコード化するヌクレ オチド配列 からなるグループから選択したヌクレオチド配列により説明される精製且つ単離 した核酸によりコード化され、かつ実質的には他の人蛋白質がない精製且つ単離 したSAP(Val)。 7.化学的または酵素的ペプチド合成により調整したSAP(Val)合成ポリ ペプチド。 8.下記のアミノ酸配列をもつ請求の範囲7項に記載の合成ペプチド 【配列があります】9.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲7項に記載した 合成ペプチド 【配列があります】 10.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲7項に記載したところによる合成 ペプチド 【配列があります】 11.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲7項に述べた合成ペプチド 【配列があります】 12.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲7項に述べた合成ペプチド 【配列があります】 13.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲7項に述べた合成ペプチド 【配列があります】 14.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲7項に述べた合成ペプチド 【配列があります】 15.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲7項に述べた合成ペプチド 【配列があります】 16.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲7項に述べた合成ペプチド 【配列があります】17.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲7項に述べた 合成ペプチド 【配列があります】 18.下記のアミノ酸配列有する請求の範囲7項に述述べた合成ペプチド 【配列があります】 19.化学的あるいは酵素的ペプチド合成法により調整した合成SAP(Phe )ポリペプチド。 20.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲19項に述べた合成ペプチド 【配列があります】 21.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲19項に述べた合成ペプチド 【配列があります】 22.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲19項に述べた合成ペプチド 【配列があります】 23.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲19項に述べた合成ペプチド 【配列があります】 24.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲19項に述べた合成ペプチド 【配列があります】 騨仙u 25.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲19項に述べた合成ペプチド 【配列があります】 26.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲19項に述べた合成ペプチド 【配列があります】 27.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲19項に述べた合成ペプチド 【配列があります】 28.下記のアミノ酸配列を有する請求の範囲19項に述べた合成ペプチド 【配列があります】 29.図6に示したようにSAP(Phe)内に残基(41〜60)により説明 したアミノ酸配列を有する請求の範囲19項に述べた合成ペプチド。 30.図6に示したところによるSAP(Phe)内に残基(22〜60)によ り説明したアミノ酸配列を有する請求の範囲19項に述べた合成ペプチド。 31.請求の範囲6項に述べたところによる実質的に純粋なSAP(Val)、 脂質ならびに医薬品的に受け入れられる担体からなる動物の肺胞内の正常な肺表 面張力を緩和もしくは維持する薬物で、前記SAP(Val)ならびに前記脂質 が前記肺胞内の正常な肺表面張力を緩和もしくは維持できる有効量存在する薬物 。 32.さらにSAP(Val)からなる多量体から構成される請求範囲31項に 述べた薬物。 33.請求範囲31項に述べた薬物で、前記脂質が合成リン脂質、天然発生リン 脂質または、その混合物からなるグループから選択される薬物。 34.請求の範囲31項に述べた薬物で、前記脂質がリン脂質、中性脂質、コレ ステロール、コレステロール・エステルならびにその混合物およびフォスファチ ジルコリン、不飽和化フォスファチジルコリン、フォスファチジルグリセロール 、ジパルミトイルフォスファチジルコリン、フォスファチジルイノシトール、な らびにその混合物からなるグループから選択される薬物。 35.動物におけるHMDまたはその他肺胞界面活性物質の不足に伴う症候群を 治療もしくは予防する方法で、請求の範囲1項に述べた分離SAP(Val)な らびに脂質を正常な肺表面張力の緩和もしくは維持を行うために有効な投与量を 動物に投与することからなる方法。 36.請求の範囲35項に述べた方法で、前記SAP(Val)ならびに脂質の 動物に対する投与を脂質として、あるいはエアゾール・スプレとして行う方法。 37.請求の範囲6項で述べたSAP(Val)により免疫処置を施した動物か ら血清免疫グロブリン成分として取得した免疫学的に活性を有する抗SAP(V al)ポクローン、もしくは単クローン抗体で、 a.前記免疫グロブリンがSAP(Val)を含む混合物からのSAP(Val )と結合あるいは沈降させる能力。 b.前記免疫グロブリンがSAP(Va1)の沈澱速度を速める能力c.前記免 疫グロブリンがSAP(Val)の溶出特性を修飾する能力、ならびに d.前記免疫グロブリンが1標本からのSAP(Val)を識別もしくは定量化 する能力。 等の属性を前記免疫グロブリンに付与することを特徴とする抗体。 38.SAP(Phe)により免疫処置を施した動物から血清免疫グロブリン成 分として取得した免疫学的に活性を有する抗SAP(Phe)ポリクローンまた は単クローン抗体で a.前記免疫グロブリンがSAP(Phe)を含む混合物とSAP(Phe)を 結合させる。あるいはこれを沈降させる能力。 b.前記免疫グロブリンがSAP(Phe)の沈澱速度を速める能力c.前記免 疫グロブリンがSAP(Phe)の溶出特性を修飾する能力、ならびに d.前記免疫グロブリンが1標本からのSAP(Phe)を識別もしくは定量化 する能力。 等の属性を前記免疫グロブリンに付与することを特徴とする抗体。 39.下記の配列を有するSAP(Val)合成前駆体ペプチド【配列がありま す】 40.下記のアミノ酸配列を有するSAP(Phe)合成前駆体ペプチド 【配列があります】 41.下記のアミノ酸配列を有するSA(Phe)合成前駆体ペプチド 【配列があります】 42,SAP(Phe)をコード化するcDNA内に見られないヌクレオチド配 列により説明される精製分離処理済みSAP(Phe)核酸で、該核酸が図8B に示したヌクレオチド配列、即ち図8Bに示したヌクレオチド配列のイントロン 部に20の配列ヌクレオチドからなるヌクレオチド配列。 図8Bに示したヌクレオチド配列の5′非コード化部において20の配列ヌクレ オチドからなるヌクレオチド配列。 図8Bに示したヌクレオチド配列の3′非コード部において20の配列ヌクレオ チドからなるヌクレオチド配列。 図8Bに示したヌクレオチド配列の非コード化部において20の配列ヌクレオチ ドとハイブリッド形成させる核酸を説明したヌクレオチド配列からなるグループ から選択したヌクレオチド前列により説明される核酸。 43.単離し、且つ実質的に純粋な人SAP(Val)で該人SAP(Val) が脂質の界面活性物質様活量を強化し、単純分子量がドデシル硫酸ナトリウムを 含むポリアクリルアミド・ゲルで測定される約2,000〜7,000ダルトン の人SAP(Val)でそのアミノ酸残基の配列が図5または図10で示したヌ クレオチド配列における18の配列ヌクレオチドによりコード化されたエピトー プからなる人SPA(Val)。 44.単離し、且つ実質的に純粋な牛SAP(Phe)で該牛SAP(Phe) が請求の範囲34項に述べた抗体を用いて分離可能であり、脂質の界面活性物質 様活量を強化し、ドデシル硫酸ナトリウムを含むポリアクリルアミド・ゲルの測 定で単純分子量約4000〜7000グルトンと測定され、かつ当該牛SAP( Phe)のNH2末端アミノ酸残基の配列が次のようになっている牛SAP(P he)。 【配列があります】 45.単離し、且つ実質的に純粋な犬SAP(Val)で該犬SAP(Val) が脂質の界面活性様活量を強化し、ドデシル硫酸ナトリウムを含むポリアクリル アミド・ゲル内で測定した単純分子量が約4000〜7000ダルトンあり、か つ前記犬SAP(Val)NH2末端アミノ酸残基の配列が次のようになってい る犬SAP(Val)【配列があります】 46.図5または図10にコード化部によって示したところによるヒドロパシィ ・プロファイルを示す二次構造を有するSAP(Val)の類似物質。 47.請求の範囲38項に述べた抗体に対する体液の標本を暴露する手順からな る体液内のSAP(Phe)の存在に関する検定法。 48.請求の範囲47項に述べた検定法で、さらに標本をSAP(Phe)に暴 露する手順からなる検定法。 49.体液の標本をSAP(Phe)に暴露する手順からなる体液内SAP(P he)の存在に関する検定法。 50.請求の範囲49項に述べた検定法で、前記SAP(Phe)が請求の範囲 19項に述べた合成ペプチドである検定法。 51.体液の標本を請求の範囲37項に述べ暴露する手らなる体液内SPA(V al)k存在に関する検定法。 52.請求の範囲51項に述べた検定法で4、さら前記標本をSAP(Va1) に暴露する手順からなる検定法。 53.体液の標本をSAP(Val)に暴露する手順からなる体液内SAP(V al)の存在に関する検定法。 54.請求の範囲53項に述べた検定法で、前記SAP(Val)が請求の範囲 7項に述べた合成ペプチドである検定法。 55.SAP(Val)と1物質を組み合せ、かつSAP(Val)とその物質 の組合せを呼吸上皮細胞に適用する手順からなる前記物質を呼吸上皮細胞へ分与 する方法。 56.請求の範囲55項に述べた方法で、さらに前記物質をリン脂質に組み合せ る手順からなる方法。 57.1物質をSAP(Phe)に組み合せ、かつSAP(Phe)と前記物質 の組合せを呼吸上皮細胞に適用する手順からなる当該物質を上皮細胞へ分与する 方法。 58.請求範囲57項に述べた方法で、さらに前記物質をリン脂質に組み合せる 手順からなる方法。
JP62506865A 1986-12-08 1987-10-02 肺胞疎水性界面活性物質関連タンパク質 Pending JPH01501282A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93920686A 1986-12-08 1986-12-08
US939,206 1986-12-08
US6071987A 1987-06-10 1987-06-10
US60,719 1987-06-10
US10168087A 1987-10-01 1987-10-01
US101,680 1987-10-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01501282A true JPH01501282A (ja) 1989-05-11

Family

ID=27369890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62506865A Pending JPH01501282A (ja) 1986-12-08 1987-10-02 肺胞疎水性界面活性物質関連タンパク質

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0307513A3 (ja)
JP (1) JPH01501282A (ja)
KR (1) KR890700167A (ja)
AU (1) AU616164B2 (ja)
DK (1) DK441588A (ja)
OA (1) OA08748A (ja)
WO (1) WO1988004324A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993021225A1 (en) * 1992-04-17 1993-10-28 Tokyo Tanabe Company Limited Synthetic peptide, pulmonary surfactant containing the same, and remedy for respiratory distress syndrome
WO1995015980A1 (fr) * 1993-12-08 1995-06-15 Tokyo Tanabe Company Limited Nouveau peptide synthetique, tensioactif pulmonaire contenant ledit peptide et remede contre le syndrome de souffrance respiratoire
JPH0813839B2 (ja) * 1986-04-30 1996-02-14 サイオス ノバ インコーポレイテッド 組換え肺胞界面活性タンパク
US5648457A (en) * 1993-04-30 1997-07-15 Tokyo Tanabe Company Limited Purification method for hydrophobic polypeptide

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1996388A (en) * 1987-07-01 1989-01-30 Kabigen Ab Proteins and protein compositions and their use
AU619226B2 (en) * 1987-09-28 1992-01-23 Children's Hospital Medical Center Human cell lines of epithelial lung adenocarcinoma origin, human proteins and methods
SE8803713D0 (sv) * 1988-10-18 1988-10-18 Kabigen Ab Biologically active lipoprotein and its use
US5238920A (en) * 1989-08-22 1993-08-24 Abbott Laboratories Pulmonary surfactant protein fragments
US5258496A (en) * 1990-07-10 1993-11-02 Scios Nova Inc. Isolation and purification of lung surfactant protein
US5272252A (en) * 1991-11-04 1993-12-21 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Synthetic lung surfactant having antioxidant properties
EP0635028B1 (en) * 1992-04-10 2003-01-22 Abbott Laboratories Pulmonary surfactant protein fragments
WO1997041155A2 (en) * 1996-04-26 1997-11-06 Ony, Inc. Compositions and methods for isolating lung surfactant hydrophobic proteins sp-b and sp-c
US6020307A (en) * 1997-04-25 2000-02-01 Ony, Inc. Compositions and methods for isolating lung surfactant hydrophobic proteins SP-B and SP-C
JP2003501481A (ja) * 1999-06-11 2003-01-14 ビイク グルデン ロンベルク ヒエーミツシエ フアブリーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング サーファクタントタンパク質b(sp−b)改変体およびサーファクタントタンパク質c(sp−c)改変体を含有する医薬品製剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016258A (en) * 1975-08-05 1977-04-05 Said Sami I Vasoactive intestinal peptide from fowl
SE7804098L (sv) * 1977-04-20 1978-10-21 R & Z Vermoegensverw Gmbh Peptidkomplex fran dna-haltiga organismer
JPS55160721A (en) * 1979-06-02 1980-12-13 Tokyo Tanabe Co Ltd Pulmonary surfactant ta-546, its preparation, and remedy for pulmonary hyaline membrane syndrome comprising it as active constituent
US4659805A (en) * 1984-12-11 1987-04-21 California Biotechnology, Inc. Recombinant alveolar surfactant protein
US4933280A (en) * 1984-12-11 1990-06-12 California Biotechnology Inc. Recombinant DNA sequence encoding Alveolar Surfactant Protein
WO1987002037A1 (en) * 1985-09-26 1987-04-09 Genetics Institute, Inc. Pulmonary surfactant proteins

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0813839B2 (ja) * 1986-04-30 1996-02-14 サイオス ノバ インコーポレイテッド 組換え肺胞界面活性タンパク
WO1993021225A1 (en) * 1992-04-17 1993-10-28 Tokyo Tanabe Company Limited Synthetic peptide, pulmonary surfactant containing the same, and remedy for respiratory distress syndrome
US5648457A (en) * 1993-04-30 1997-07-15 Tokyo Tanabe Company Limited Purification method for hydrophobic polypeptide
WO1995015980A1 (fr) * 1993-12-08 1995-06-15 Tokyo Tanabe Company Limited Nouveau peptide synthetique, tensioactif pulmonaire contenant ledit peptide et remede contre le syndrome de souffrance respiratoire

Also Published As

Publication number Publication date
EP0307513A3 (en) 1990-01-10
AU616164B2 (en) 1991-10-24
EP0307513A2 (en) 1989-03-22
AU1052388A (en) 1988-06-30
WO1988004324A1 (en) 1988-06-16
OA08748A (en) 1989-03-31
KR890700167A (ko) 1989-03-10
DK441588D0 (da) 1988-08-05
DK441588A (da) 1988-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU585579B2 (en) Recombinant alveolar surfactant protein
JP2869920B2 (ja) 組織因子タンパク質を製造するためのデオキシリボ核酸
JP3126348B2 (ja) 組換えにより生産されたヒトlh
WO1988003170A1 (en) Pulmonary hydrophobic surfactant-associated proteins
JPH01501282A (ja) 肺胞疎水性界面活性物質関連タンパク質
JPS62190084A (ja) ミュレル管抑制物質の活性を示すポリペプチドをコードするdna,組換dnaおよび形質転換宿主
JP2757987B2 (ja) ヒト抗‐炎症ホスホリパーゼ阻害蛋白
JP2766806B2 (ja) 組換え肺胞界面活性タンパク
KR20130093508A (ko) 지혈 작용을 가진 조직인자를 함유하는 인지질이 풍부한 소포 및 그의 용도
JPH01503515A (ja) 脈管抗凝固性タンパク質、それらをコードするdna、それらの製造方法及びそれらの使用
JPS62224293A (ja) コクシジウム症予防用抗原性蛋白質およびそれを含有するワクチン
JPH07508879A (ja) アミノペプチダーゼ酵素をコードする組換えdna分子および蠕虫感染に対するワクチンの調製におけるその用途
JPH07503142A (ja) 免疫避妊剤及び方法
JPH06315387A (ja) ポリペプチドとポリペプチド組成物
US5635181A (en) Recombinant anticoccidial vaccine
JPH03503524A (ja) ミュレル管阻害物質様ポリペプチドの開裂二量体
JP2005053929A (ja) 肺胞界面活性タンパク質
JPS63102699A (ja) 新規なdafの製造のための核酸
JP3054092B2 (ja) 滑膜ホスホリパーゼ抗体
CA2069106A1 (en) Chimeric proteins
WO1997017988A1 (en) Type ix collagen and chimeras
JPS60501758A (ja) タンパク質、医薬構成物、遺伝子、ベクタ−宿主生物及びそれらの生産方法
US5614409A (en) Production of IBDV VP2 in highly immunogenic form
JP3135060B2 (ja) ヘモフィルスインフルエンザb型菌の外皮膜タンパク質P2の部分断片を用いた接合体
US5273744A (en) Vaccines for the protection of animals against theileria infection