JPH01500671A - 毛髪の酸化染色用の薬剤、その調製方法及び該薬剤の使用法 - Google Patents

毛髪の酸化染色用の薬剤、その調製方法及び該薬剤の使用法

Info

Publication number
JPH01500671A
JPH01500671A JP62505734A JP50573487A JPH01500671A JP H01500671 A JPH01500671 A JP H01500671A JP 62505734 A JP62505734 A JP 62505734A JP 50573487 A JP50573487 A JP 50573487A JP H01500671 A JPH01500671 A JP H01500671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
dye
metal salt
hair dye
oxidizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62505734A
Other languages
English (en)
Inventor
テニヒカイト、ユルゲン
ローレンツ、ヘルベルト
Original Assignee
ゴルドヴエル、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツンク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6307872&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01500671(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ゴルドヴエル、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツンク filed Critical ゴルドヴエル、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツンク
Publication of JPH01500671A publication Critical patent/JPH01500671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/22Peroxides; Oxygen; Ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/23Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/32General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using oxidation dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/08Material containing basic nitrogen containing amide groups using oxidation dyes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 毛髪の酸化染色用の薬剤、その調製方法及び該薬剤の使用法 本発明は、使用の直前に、少なくとも一つの酸化色素を含んでいるクリーム状又 はゲル状の染料が酸化剤と混合されることによって調製されて、5.9〜6.9 のp)(値に調節されている、入毛及び獣毛の酸化染色用の薬剤に関する。更に 本発明はこの薬剤の調製方法及びその使用法に関する。
ごく最近に至るまで入毛の持続的な染色にはアルカリ性の酸化色素を含むゲル状 又はクリーム状の染料が使用されるが、この染料は使用の直前に酸性の酸化剤、 例えば過酸化水素と混合されて、使用準備の整った、染色されるべき毛髪に塗布 されるべき毛髪染色剤とされる。染色はこの場合、一定の顕色剤物質と一定の発 色剤物質とが適当な酸化剤の存在するところで反応することによって生じる。使 用準備の整った調剤はその際明らかにアルカリ性の領域にあり、これによって、 染色されるべき毛髪の正面は酸化色素の浸透に有利なように溶解される。
他方アルカリ性の調剤は毛髪に負担をかけもするので、特に操り返し作用せしめ られる場合、例えば何度も染め直される場合、毛髪に損傷を与えることも起こり 得る。
しかしながらそのような染め直しは、特に毛髪がより明るい色に染められている 場合、例えばあとから伸びた染められていない毛髪部分を既に染められている毛 髪部分と同じ色にするために、又は、時のたつうちに例えば日射、m繁な洗髪等 の外的作用によって始めの色に比べて明る(なったりあせている場合に以前に染 められた毛髪部分の色を新たにするために、必要である。
アルカリ性の毛髪染色剤の特に毛髪の先端で生じる損傷作用を、酸化染料と酸化 剤とから準備の整えられる調剤を酸性に調節することによって回避することが以 前試みられたが、薬剤の染色効果は不十分であった。ご(最近になってようや( 本件出願人によって、処理される毛髪の良好な着色をもたらし、その際、アルカ リ性の毛髪染色剤で認められ得る毛髪の損傷は極めて十分に回避されている、使 用準備の整えられた状態で弱酸性の領域(5,9〜6.9のpH値)にある薬剤 が開発された(特許出願第P 3530270.4号)、この意外な結果はこの 毛髪染色剤の場合は、着色作用に関して明らかに触媒として作用する二酸化マン ガンを毛髪染色剤に少量添加することによって達成される。
本発明の基礎には、更に改善された染色効果をもち繰り返し使用されても、アル カリ性の毛髪染色剤中ェ認められる毛髪の損傷を生じない、毛髪の酸化染色用の 薬剤、及び調製方法を示すという課題がある。
冒頭に述べた種類の毛髪染色剤から出発して、この課題は本発明に従って、毛髪 染色剤が更に少なくとも一つの金属塩を含み、その際その一つまたは複数の塩が 好ましくは塩化銅(■)、硫酸銅(■)、塩化コバルト、硫酸セリウム及び硫酸 バナジウムを含むグリープから選択されていることによって解決される。
その際、処理準備の整った毛髪染色剤中の金属塩は、0、 OOO1〜1.00 重量%、好ましくは0.0004〜0゜001重量%の分量で含まれているなら ばすでに、着色作用の触媒による所望の強化をもたらす、従って、上述の新たに 開発された、触媒添加物としての二酸化マンガン粉末と共に作用する、酸性に調 節された毛髪染色剤に比べ、本発明による毛髪染色剤の場合、添加されるべき金 属塩の割合は10分の1〜100分の1の分量で足りる。
本発明による毛髪染色剤の調製は、たいていは液体である酸化剤の添加に先立っ て金属塩が酸化染料に混入されるというように行われるか、或いは、酸化染料と 酸化剤との混合と同時又はその直後に金属塩が添加されることも可能である。
本発明による毛髪染色剤を入毛の染色に使用する場合、実際には、アルカリ性の 毛髪染色剤を用いた従来と同様に、行われる。使用の直前に、一つ又は幾つかの 酸化色素と更に金属塩とを含むクリーム状又はゲル状の少な(とも一つの染料か ら、酸化剤の添加によって、使用準備の整った毛髪染色剤が調製され、染色され るべき毛髪に塗布され、所定の時間作用せしめられ、その後毛髪染色剤は洗い落 とされる。この場合、より暗い色の髪をより明るい色調に染め変えようとするの でない限り、入毛を輝かしい色調に抜群のもちのよさで染色することが可能にな ることが判明した。今日まで主に使用されている毛髪染色剤がアルカリ性に調節 されていることに帰せられるべき毛髪の損傷は、ここでは完全に回避される。
より暗い色の髪を明るい色に、またはより明るい色に染色するには、熱論公知の アルカリ性の毛髪染色剤によらねばならない、しかしながら、そのようなアルカ リ性の毛髪染色剤による毛髪の損傷は大抵何度も染め直す場合に初めて生じるの であるから、先ずより暗い色の後から伸びた頭皮に近い毛髪の長さ部分にそれ自 体公知のアルカリ性に調節された毛髪染色剤が塗布され、次にB酸性の毛髪染色 剤が既に以前に染色されている続く毛髪の長さ部分に塗布され、その後アルカリ 性の毛髪染色剤も弱酸性の毛髪染色剤も十分な作用時間をおいた後に処理される 毛髪から洗い落とされることによって、染め直しの際のそうした損傷は避けるこ とができる。
毛髪の損傷に関して特に問題になるのは、パーマネントウェーブと毛髪染色が組 み合わせられた処理である。
本発明による毛髪染色剤が使用される場合、毛髪損傷の危険は本質的に減少せし められるが、その場合、現れてカーラーに巻き付けられた毛髪に先ずパーマネン トウェーブ調剤が所定の時間作用せしめられ次いで洗い落とされ、その上で、巻 き付けられている髪が液体の酸化定着剤で前定着され、次にカーラーを外した後 弱酸性の毛髪染色剤を用いて、この毛髪染色剤が毛髪の十分な着色に必要な時間 毛髪に作用せしめられ次いで洗い落とされることによって、後定着される、とい うように行われる。
こうして毛髪染色剤は、パーマネントウェーブにおいて普通後定着で使用される 定着剤の代わりをし、即ちいわば二重の機能に投入されるが、その際、そうしな いでアルカリ性に調節された毛髪染色剤を用いる場合に気づかわねばならない損 傷は、回避される。
本発明による毛髪染色剤の上に述べた様々な使用の可能性が、次に一連の特殊例 を用いてより詳細に説明される。その際、金属塩の効果の例として、塩化w4( I[)を添加して整えられる毛髪染色剤の処方が説明される。
JJLJL上土 酸化染色 0、0004%の塩化w4(II)の添加された「ベーゼルナソトブロンド」色 用の下に挙げた処方の20 m lの染色ペーストが、2%のHl O,を含む 40m1の顕色剤溶液と混合され、その結果pH値6.8の毛髪染色剤が得られ た。この薬剤が、中間的なくすんだブロンドの基調の中位の太さの毛髪に塗布さ れて20分間作用せしめられた。
結果として、強いベーゼルナットブロンドの色調への毛髪の染め変えが得られた 。
実験により、毛髪染色剤の作用時間は所望の色の強さに応じて5分乃至20分に なり得ることが示された。
「ベーゼルナフトブロンド」染色ペーストの処方セチルステアリルアルコール  10.0 gやし油酸モノエタノールアミド 2.Ogステアリン酸モルエタノ ールアミド 2.0gステアリン酸ジェタノールアミド 1.Ogp−トルイレ ンジアミン硫酸塩 0.25 gm−アミノフェノール 0.01 g レゾルシン o、 o t g p−アミノフェノール 0.08 g p−アミノ−O−クレゾール 0.06 gピクラミン酸 0.05 g モノエタノールアミン 0.2g 塩化アンモニウム 0.2g ドデシル硫酸ナトリウム 0.3g 塩化洞(■) O,0004g 亜硫酸ナトリウム 0.25 g エチレンジアミンテトラ酢HQ、 2 g香料 0.2g 含有水 100. OOg中 m上上 酸化染色 0、 OO04%の塩化14 (I[)の添加された「銅ブロンド」色用の下に 挙げた処方の20mJの染色ペーストが、2%のH,O□を含む40 m lの 顕色剤溶液と混合され、その結果pH値6.8の毛髪染色剤が得られた。
この薬剤が、中間的なくすんだブロンドの基調の中位の太さの毛髪に塗布されて 20分間作用せしめられた。
結果として、控え目な銅の色調への毛髪の染め変えが得られた。
毛髪染色剤の作用時間は、結果として生じる所望の色の強さに応じて5分乃至3 0分になり得る。
「銅ブロンド」染色ペーストの処方 セチルステアリルアルコール 10.0 gやし油酸モノエタノールアミド 2 . Ogステアリン酸モルエタノールアミF 2. Ogステアリン酸ジェタノ ールアミド 1.Ogp−)ルイレンジアミン硫酸塩 0.20 gp−アミノ フェノール 0.70 g p−アミノ−0−クレゾール 0.70 gモノエタノールアミン 0.2g 塩化アンモニウム 0.2g ドデシル硫酸ナトリウム 0.3g 塩化fI(II) O,0004g 亜硫酸ナトリウム 0.12 g エチレンジアミンテトラ酢a 0.2 g香料 0.2 g 含有水 100. OOg中 l亙豆l 始め普通にアルカリ性で染色した後で、傷めないように酸性で毛髪の先端を補整 するための酸化染色 0、 OOO4%の塩化銅(It)の添加された「ベーゼルナットブロンド」色 用の実施例1aで挙げた処方の20m1の染色ペーストが、2%のH,O,を含 む40 m lの顕色剤溶液と混合され、その結果pH値6.8の毛髪染色剤が 得られた。
この薬剤が、ベーゼルナフトブロンドに染められていたが、その長さ部分と先端 の色があせてしまって明るいくすんだブロンドの色調を有している中位の太さの 毛髪に塗布されて、10分間作用せしめられた。
結果として、色のあせた長さ部分と先端との始めに合わせられたベーゼルナソト ブロンドの色調が得られた。
調剤の作用時間はこの場合も、補整されるべき色の強さに応じて5分乃至15分 の間で変えることができる。
l又■ユ土 パーマネントウェーブと結合された酸化染色暗いゴールドブロンドの基調を有し ていたが毛髪の長さ部分と先端との色があせてしまった中位の太さの毛髪に、パ ーマネントウェーブが実施された。
パーマネントウェーブは最初の定着までカーラー上で使用法の指示に従って施さ れた。
後定着及び同時の染色のためにカーラーを外した後、0、0004%の塩化m  (II)の添加された「シクラメン」色用の下に挙げた処方の20mlの染色ペ ーストが、HzO□の含有量が2%の40m1のパーマネントウェーブ定着剤と 混合された。
この結果得られるpH値6.8の毛髪染色剤が塗布容器又は小さなスポンジを用 いて毛髪に塗布され、1o分間作用せしめられた。結果としてパーマネントウェ ーブに加え、赤紫(シクラメン)の色調への毛髪の染め変えが得られた。所望の 色の強さに応じて作用時間は5分乃至15分の間で変えることができる。
「シクラメン」染色ペーストの処方 セチルステアリルアルコール 10.0 gやし油酸モノエタノールアミド 2 . Ogステアリン酸モルエタノールアミド 2.0gステアリン酸ジェタノー ルアミド 1.Ogp−トルイレンジアミン硫酸塩 0.5gp−アミノ−O− クレゾール 0.4gp−アミノフェノール 0.1g モノエタノールアミン 0.2g 塩化アンモニウム 0.2g ドデシル硫酸ナトリウム 0.3 g 塩化銅(I[) O,0004g 亜硫酸ナトリウム 0.25 g エチレンジアミンテトラ酢!1 0.2 g香料 0.2g 含有水 100. OOg中 実施例3b パーマネントウェーブと結合された酸化染色暗いゴールドブロンドの基調を有し ていたが毛髪の長さ部分と先端との色があせてしまった中位の太さの毛髪に、パ ーマネントウェーブが実施された。
パーマネントウェーブは最初の定着までカーラー上で使用法の指定に従って施さ れた。
後定着及び同時の染色のために、カーラーを外した後、0、0004%の塩化銅 (If)の添加された「マホガニー」色用の下に挙げた処方の29m1の染色ペ ーストが、H2O□の含有量が2%の40mlのパーマネントウェーブ定着剤と 混合された。
この結果性じるpH値6.8の毛髪染色剤が塗布容器又は小さなスポンジを用い て毛髪に塗布され、1o分間作用せしめられた。結果としてパーマネントウェー ブに加え、濃い赤の色調への毛髪の染め変えが得られた。所望の色の強さに応し て作用時間は5分乃至15分の間で変えることかできる。
「マホガニー」染色ペーストの処方 セチルステアリルアルコール 10.0 gやし油酸モノエタノールアミド 2 . Ogステアリン酸モルエタノールアミド 2. Ogステアリン酸ジェタノ ールアミド 1. OgP−トルイレンジアミン硫酸塩 0.4 gp−アミン フェノール 0.4g p−アミノ−0−クレゾール 0.4 go−二トローp−フェニレンジアミン  0.4gモノエタノールアミン 0.2g 塩化アンモニウム 0.2 g ドデシル硫酸ナトリウム 0.3 g 塩化銅(II) 0.0004g 亜硫酸ナトリウム 0.25 g エチレンジアミンテトラ酢! 0.2 g香料 0.2 g 含有水 100. OOg中 実験によって、例1a乃至3aで使用された塩化銅(n)と並んで、g酸銅(■ )、塩化コバルト、硫酸セリウム及び硫酸バナジウムの金属塩も、毛髪染色剤へ の添加物質として、酸性に調節されており従って処理されるべき毛髪を傷めない 処方の場合にも、処理される毛髪の耀かしく色の強い染め変え又は色の更新を可 能にする作用を有することが、示された。
国際調査報告 一一自〜−^−−NL PCT/EP87100466

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.使用の直前に、少なくとも一つの酸化色素を含んでいるクリーム状又はゲル 状の染料が酸化剤と混合されることによって調製されて、5.9〜6.9のpH 値に調節されている、人毛又は獣毛の酸化染色用の薬剤において、該薬剤が更に 少なくとも一つの金属塩を触媒として含んでいることを特徴とする薬剤。
  2. 2.金属塩が、塩化銅(II),硫酸銅(II),塩化コバルト,硫酸セリウム 及び硫酸バナジウムを含むグループから選択されていることを特徴とする、請求 の範囲1に記載の毛髪染色剤。
  3. 3.金属塩が、処理準備の整った毛髪染色剤中に、0.0001〜1.00重量 %、好ましくは0.0004〜0.001重量%の分量で含まれていることを特 徴とする、請求の範囲2に記載の毛髪染色剤。
  4. 4.金属塩が酸化染料に、酸化剤の添加に先立って混入されることを特徴とする 、請求の範囲1乃至3の何れかに記載の毛髪染色剤の調製方法。
  5. 5.毛髪染色剤の調製の際、金属塩が、酸化染料と酸化剤との混合と同時又はそ の直後に添加されることを特徴とする、請求の範囲1乃至3の何れかに記載の毛 髪染色剤の調製方法。
  6. 6.毛髪染色剤に金属塩が、使用準備の整った毛髪染色剤中に金属塩が0.00 01〜1.00重量%、好ましくは0.0004%〜0.001重量%の分量で 含まれているような量だけ、添加されることを特徴とする、請求の範囲4又は5 に記載の調製方法。
  7. 7.使用の直前に、少なくとも一つの酸化染料と酸化剤とから、使用可能な毛髪 染色剤に調製され、染色されるべき毛髪に塗布され、所定の時間作用せしめられ 、その後洗い落とされる、人毛又は獣毛の酸化染色のための請求の範囲1乃至3 の何れかに記載の毛髪染色剤の使用法。
  8. 8.先ず、より暗い色の後から伸びた頭皮に近い毛髪の長さ部分に、それ自体公 知のアルカリ性に調節された毛髪染色剤が塗布され、次に、弱酸性の毛髪染色剤 が、既に以前に染色されている続く毛髪の長さ部分に塗布され、その後、アルカ リ性の毛髪染色剤も弱酸性の毛髪染色剤も、十分な作用時間の後に、処理される 毛髪から洗い落とされる、官然状態でより暗い色で、より明るく染色されている 毛髪の染め直しのための、請求の範囲1乃至3の何れかに記載の毛髪染色剤の使 用法。
  9. 9.洗われてカーラーに巻き付けられた毛髪に、先ずパーマネントウェーブ調剤 が所定の時間作用せしめられ、次いで洗い落とされ、その上で、巻き付けられて いる髪が液体の酸化定着剤で前定着され、次にカーラーを外した後弱酸性の毛髪 染色剤を用いて、この毛髪染色剤が毛髪の十分な着色に必要な時間毛髪に作用せ しめられ次いで洗い落とされることによって、後定着される、毛髪のウェーブと 酸化染色における請求の範囲1乃至3の何れかに記載の毛髪染色剤の使用法。
JP62505734A 1986-08-21 1987-08-19 毛髪の酸化染色用の薬剤、その調製方法及び該薬剤の使用法 Pending JPH01500671A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3628398.3 1986-08-21
DE3628398A DE3628398C2 (de) 1986-08-21 1986-08-21 Mittel zum oxidativen Färben von Haaren, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung des Mittels

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01500671A true JPH01500671A (ja) 1989-03-09

Family

ID=6307872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62505734A Pending JPH01500671A (ja) 1986-08-21 1987-08-19 毛髪の酸化染色用の薬剤、その調製方法及び該薬剤の使用法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4992077A (ja)
EP (1) EP0282551B2 (ja)
JP (1) JPH01500671A (ja)
DE (1) DE3628398C2 (ja)
WO (1) WO1988001162A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012531512A (ja) * 2009-07-02 2012-12-10 ユニバーシテイ・オブ・リーズ 触媒使用染料系
JP2016522237A (ja) * 2013-06-21 2016-07-28 ロレアル 脂肪物質に富み、金属触媒及びカプラーを含む組成物を使用する酸化染色方法
JP2016525077A (ja) * 2013-06-21 2016-08-22 ロレアル 脂肪物質に富む組成物及び金属触媒をベースとする前処理を行う酸化染色方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU87256A1 (fr) * 1988-06-21 1990-02-28 Oreal Procedes de teinture de fibres keratiniques a base de 5,6-dihydroxyindole et d'au moins un sel de terre rare et compositions de mise en oeuvre
US5061483A (en) * 1990-05-01 1991-10-29 Chesebrough-Pond's Inc. Permanent wave hair compositions containing transition metal oxide compounds
FR2662714B1 (fr) 1990-05-31 1994-04-08 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec le 2,4-diamino 1,3-dimethoxybenzene a ph acide et compositions mises en óoeuvre.
US5100436A (en) * 1991-03-07 1992-03-31 Clairol Incorporated Oxidative hair dyeing process with catalytic pretreatment
US5199954A (en) * 1992-02-25 1993-04-06 Shiseido Co., Ltd. Hair coloring dyes incorporating aryl amines and aryl aldehydes
IL106775A0 (en) * 1992-08-24 1993-12-08 Revlon Consumer Prod Corp Hair dye preparations and associated methods
DE4314253C1 (de) * 1993-04-30 1994-11-24 Goldwell Ag Verfahren zum oxidativen Färben und/oder Nachfärben von menschlichen Haaren
DE4331136C1 (de) * 1993-09-14 1994-08-25 Goldwell Ag Mittel zum gleichzeitigen Färben und Aufhellen von menschlichen Haaren
DE4421032A1 (de) * 1994-06-16 1995-12-21 Henkel Kgaa Oxidationshaarfärbemittel in Gel-Form
US5635168A (en) * 1994-09-21 1997-06-03 Business Resources Group, Inc. Composition for treating hair
DE4438129A1 (de) * 1994-10-27 1996-05-02 Schwarzkopf Gmbh Hans Neue substituierte 2,4-Diaminophenole, Verfahren zu ihrer Herstellung und Haarfärbemittel
FR2738741B1 (fr) * 1995-09-19 1997-12-05 Oreal Composition pour la teinture des fibres keratiniques, contenant un antagoniste de substance p
US5679114A (en) * 1995-09-22 1997-10-21 Redmond Products, Inc. Methods of temporarily coloring the hair with compositions which contain a polymer and a metal containing pigment
DE19705875C1 (de) * 1997-02-15 1998-04-02 Wella Ag Mittel zum oxidativen Färben von Haaren
US5942009A (en) * 1997-03-28 1999-08-24 Brg, Ltd. Same-day waving and coloring of hair
KR20010012891A (ko) * 1997-05-28 2001-02-26 비. 아거 스테펜 목재 및 그 밖의 기질용 무기물 착색제
US5989532A (en) * 1997-11-27 1999-11-23 Bristol-Myers Squibb Company Hair treatment composition and method
DE29805893U1 (de) * 1998-03-31 1998-06-04 Spring Kosmetik Gmbh & Co Kg Mittel zum oxidativen Färben von Haaren
US5888251A (en) * 1998-04-28 1999-03-30 Aveda Corporation Method of coloring hair or eyelashes with compositions which contain metal containing pigments and a copaiba resin
DE19825134C1 (de) * 1998-06-05 2000-02-17 Goldwell Gmbh Verfahren zum oxidativen Färben von menschlichen Haaren
DE19825133C1 (de) * 1998-06-05 2000-02-17 Goldwell Gmbh Verfahren zum oxidativen Färben von menschlichen Haaren
DE19904291C2 (de) * 1999-01-28 2001-07-19 Goldwell Gmbh Verfahren zum oxidativen Färben von menschlichen Haaren
DE10016497A1 (de) 2000-04-01 2001-10-18 Goldwell Gmbh Verfahren und Zusammensetzung zum oxidativen Färben von menschlichen Haaren
US7874299B2 (en) 2003-09-02 2011-01-25 Strength Of Nature, Llc Methods of neutralizing relaxed hair and compositions for same
US8256436B2 (en) 2003-09-02 2012-09-04 Strength Of Nature, Llc Compositions for neutralizing and coloring hair and methods thereof
JP4992062B2 (ja) * 2006-05-17 2012-08-08 キム、スング−ホー 骨伝導ヘッドセット
NZ574744A (en) * 2006-08-10 2011-12-22 Combe Inc A catalyzed air oxidation haircolor
EP2332516A1 (en) 2009-12-09 2011-06-15 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Process for oxidative colouring keratin fibres
FR3007280B1 (fr) * 2013-06-21 2015-06-19 Oreal Procede de coloration d'oxydation mettant en oeuvre des corps gras, des catalyseurs metalliques, et moins de bases d'oxydations que de coupleurs
JP7348615B2 (ja) * 2016-07-22 2023-09-21 ホーユー株式会社 酸化染毛剤第1剤及び酸化染毛剤組成物の色調安定化方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144712A (ja) * 1982-12-07 1984-08-18 ブリストル―マイヤーズ スクイブ カンパニー 染髪法
JPS604115A (ja) * 1983-06-20 1985-01-10 Kanebo Ltd 酸化染毛料

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR326010A (fr) * 1902-10-31 1903-05-14 Mann Heinrich Procédé pour teindre des fibres animales et végétales par des dérivés amidés, imidés et hydroxylés quelconques, du benzol et de la naphtaline, à l'aide du bioxyde d'hydrogène, en présence de sels métalliques
US1545500A (en) * 1924-12-30 1925-07-14 Kritchevsky Wolf Hair and fur dye
US1677508A (en) * 1925-07-11 1928-07-17 Inecto Inc Art of dyeing fibers
FR650725A (fr) * 1928-03-10 1929-01-12 Procédé de teinture des matières textiles, poils, cheveux ou autres matières de tous genres
FR826046A (fr) * 1936-05-08 1938-03-21 Ig Farbenindustrie Ag Produits pour la teinture des cheveux
FR1045530A (fr) * 1951-11-28 1953-11-26 Cfmc Procédé de préparation de colorants d'oxydation et nouveaux sulfamates utilisables pour cette préparation
FR1121036A (fr) * 1955-02-01 1956-07-19 Composition nouvelle pour teinture de cheveux
NL107681C (ja) * 1957-02-02
FR1439307A (fr) * 1965-04-23 1966-05-20 Yamahatsu Sangyo Kaisha Compositions tinctoriales pour cheveux
US4010872A (en) * 1968-08-28 1977-03-08 Dart Industries Inc. Oxidation hair dye in a plural-fluids dispensing package
DE2028818A1 (de) * 1969-06-11 1970-12-17 The Gillette Co,, Boston, Mass. (V.St.A,) Verfahren zum Färben von Menschenhaar
US4004877A (en) * 1972-05-05 1977-01-25 Carl Brehmer & Sohn Hair dye and its use
DE2222001C3 (de) * 1972-05-05 1975-05-22 Fa. Carl Brehmer & Sohn, 2800 Bremen Haarfarbemittel
JPS5372836A (en) * 1976-12-07 1978-06-28 Toshio Yoshida Hair dyeing method
JPS5845401B2 (ja) * 1977-04-16 1983-10-08 株式会社資生堂 染毛剤
DE2939303A1 (de) * 1979-09-28 1981-04-16 Wella Ag, 6100 Darmstadt Mittel zur oxidativen faerbung von haaren
DE3530270A1 (de) * 1985-08-24 1987-02-26 Goldwell Gmbh Verfahren zum oxidativen faerben von menschlichen oder tierischen haaren sowie haarfaerbemittel zur durchfuehrung des verfahrens
US4630621A (en) * 1985-09-27 1986-12-23 Susanne Pontani Method and composition for simultaneously permanently waving and dyeing human hair

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144712A (ja) * 1982-12-07 1984-08-18 ブリストル―マイヤーズ スクイブ カンパニー 染髪法
JPS604115A (ja) * 1983-06-20 1985-01-10 Kanebo Ltd 酸化染毛料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012531512A (ja) * 2009-07-02 2012-12-10 ユニバーシテイ・オブ・リーズ 触媒使用染料系
JP2016522237A (ja) * 2013-06-21 2016-07-28 ロレアル 脂肪物質に富み、金属触媒及びカプラーを含む組成物を使用する酸化染色方法
JP2016525077A (ja) * 2013-06-21 2016-08-22 ロレアル 脂肪物質に富む組成物及び金属触媒をベースとする前処理を行う酸化染色方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4992077A (en) 1991-02-12
DE3628398A1 (de) 1988-02-25
EP0282551A1 (de) 1988-09-21
EP0282551B1 (de) 1991-11-27
EP0282551B2 (de) 1994-07-20
DE3628398C2 (de) 1994-04-21
WO1988001162A1 (en) 1988-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01500671A (ja) 毛髪の酸化染色用の薬剤、その調製方法及び該薬剤の使用法
JPH01500666A (ja) 毛髪の酸化染色用の薬剤、その調製方法および使用方法
JP3420143B2 (ja) 毛髪処理剤
JP3662278B2 (ja) 染毛剤組成物
US4888027A (en) Process for dyeing keratinous fibers with 5,6-dihydroxyindole in combination with an iodide and a hydrogen peroxide composition at alkaline pH
CA1201067A (en) Hair dyeing process and composition
US4883656A (en) Composition and method for the oxidative dyeing of hair
JPS63501012A (ja) 人毛または獣毛の酸化染色方法および本方法の実施のための毛髪染色剤
US5173085A (en) Hair dyeing process and compositons package
WO1988001161A2 (en) Oxidizing hair tinting compound, its manufacturing process and use thereof
JP2004525130A (ja) 段階的な永久染毛方法及び組成物
EP0260716A1 (en) A process for simultaneously waving and coloring hair
US3865930A (en) Self-heating neutralizing compositions for permanent wave operation
US4011878A (en) Process for permanently waving hair using a self-heating neutralizing composition containing a water-soluble sulfite, metabisulfite or bisulfite and H2 O2
JPH04505459A (ja) 液状発色剤と乳化状の酸化剤含有組成物から成る酸化染毛剤、並びに毛髪の酸化染色法
JP3568550B2 (ja) 酸化性染毛用組成物および人のケラチン性の繊維の染色方法
JPH01197425A (ja) ウェーブした又は弛緩した毛髪の染色方法
US5540738A (en) Oxidative hair coloring composition and process for dyeing human keratinous fibers
JPH04117322A (ja) 酸化毛染剤及び毛染法
JPH06279246A (ja) 大気酸化によって毛髪を徐染色するための染料組成物及び該組成物の使用方法
JP2002179539A (ja) 染毛剤組成物
JPH1129443A (ja) 毛髪処理剤組成物
US3206364A (en) Hair dye removal preparation comprising hydrogen peroxide and ammonium thioglycolate
JPH11228854A (ja) 3−メチル−アミノフェノール及び2−メチル−1−ナフトールを含有する染毛組成物
JPH0253715A (ja) 自動酸化型一剤式染毛剤