JPH0148502B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0148502B2
JPH0148502B2 JP56136095A JP13609581A JPH0148502B2 JP H0148502 B2 JPH0148502 B2 JP H0148502B2 JP 56136095 A JP56136095 A JP 56136095A JP 13609581 A JP13609581 A JP 13609581A JP H0148502 B2 JPH0148502 B2 JP H0148502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
ultrasonic flaw
case
flaw detection
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56136095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5838855A (ja
Inventor
Toshio Nezu
Shigekyo Sagi
Noboru Umehara
Kamyuki Yoshitake
Yoshinori Takesute
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56136095A priority Critical patent/JPS5838855A/ja
Publication of JPS5838855A publication Critical patent/JPS5838855A/ja
Publication of JPH0148502B2 publication Critical patent/JPH0148502B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/265Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by moving the sensor relative to a stationary material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2695Bottles, containers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動超音波探傷装置に係り、さらに詳
しくは圧力容器とこれに溶接された点検ノズル等
のごとき、円筒体同士の相貫体の接合部分におけ
る内側の曲面の超音波探傷に適する自動超音波探
傷装置に関する。
この種、円筒体同士の相貫体の接合部分におけ
る内側の曲面である被検面の超音波探傷技術とし
て、既に幾つかの装置が提案されているが、その
いずれも被検面に凹凸部がある場合、かかる凹凸
部に対して超音波探傷器の発信子と受信子とを互
いに適正位置に自動的に支持できないという欠点
があり、また前記発信子と受信子とを位置調整で
きるものでは、構造が複雑で実用的でないという
欠点があつた。
本発明の目的は、被検面の凹凸部に対応して超
音波探傷子の発信子と受信子とをそれぞれ適正位
置に、自動的に確実に位置調整でき、かつ実用性
に優れた自動超音波探傷装置を提供するにある。
上記の目的を達成するために創作した本発明に
ついて、その基本的原理を略述すると次の如くで
ある。
第1図に示す1は筒状の圧力容器である。2は
上記圧力容器に溶接された筒状の点検ノズル、3
は検査の対象とされる溶接部である。
本例のように大径の筒状部材と小径の筒状部材
との相貫体においては、その交線は略円形と見な
すことができるが、被検部3の内面にはアールが
付されている。即ち、圧力容器1の中心線と、ノ
ズル2の中心線O―Oとを含む面を想定すると、
この仮想面と被検部3の内面との交線は円弧に類
似する部分を含む曲線をなす。
そこで本発明は、上記の曲線に沿つてトラツク
フレームを案内する軌道を構成し、上記トラツク
フレームに対して超音波探傷子を弾性的に支持す
るとともに、上記の軌道を中心線O―Oの回りに
回転させる構造とする。
このように構成すると、トラツクフレームに支
持された超音波探傷子を、第1図に現わされてい
る被検部3の断面形状に沿つた方向と、中心線O
―Oを中心とする回転方向との両方向に走査する
ことが出来る。
上記の原理を実用面に適応させるための具体的
構成として、本発明の探傷装置は、2個の円筒の
相貫体の交線に沿つた被検部をもの内面側から超
音波探傷する装置に適用され、上記2個の円筒の
中心線を含む面で前記被検部を切断した輪郭と略
同形状に構成した軌道と、上記の軌道によつて
前、後進自在に案内されるトラツクフレームと、
上記のトラツクフレームに取りつけられ、前記の
軌道によつて案内される板バネ状の伝動部材と、
上記の板バネ状伝動部材を押し出し、引き込み駆
動して前記トラツクフレームを前後進させる駆動
部と、前記被検部の内面に接触して転動するガイ
ドローラ、および超音波探傷子を搭載したケース
と、前記トラツクフレームに対して上記のケース
を支持するリンク機構、および該ケースをトラツ
クフレームから離間させる方向に付勢するスプリ
ング手段とよりなり、かつ、前記のトラツクフレ
ームは後部側の主フレームと後部側の副フレーム
とに分割された構造とし、前記のリンク機構は上
記主フレーム、副フレーム及び前記のケースを連
続して、該ケースをトラツクフレームに対して平
行移動せしめるように支持する構造とする。
以下、本発明の1実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図ないし第10図a,bに示されるもの
は、被検体である圧力容器1と点検ノズル2との
相貫体に適用し、被検面3である前記相貫体の接
合部分の内側の曲面を探傷するための本発明の一
実施例を示し、第11図は使用状態の一例を示
す。
その第1図に示されるように、圧力容器1の開
口部に架台4が設置され、該架台4には圧力容器
1の軸方向と直交する面内において、ノズル2の
中心線O―O線と平行なX方向に移動する第1の
移動台5上に、同じ面内においてY方向に移動す
る第2の移動台7が搭載されており、該第2の移
動台7には軸受台9が設置され、この軸受台9に
は圧力容器1の内部においてその軸方向に延出さ
れたメーンロツド11が嵌挿され、該メーンロツ
ド11の端部には超音波探傷装置を構成する色々
な部材を取り付けるブロツク12が固定されてい
る。
前記第1の移動台5は第1の駆動機構6により
X方向に移動操作され、第2の移動台7は第2の
駆動機構8によりY方向に移動操作され、メーン
ロツド11は第3の駆動機構により圧力容器1の
軸方向、すなわちZ方向に移動操作されるように
なつている。したがつてメーンロツド11に固定
された前記ブロツク12は第1図に示されるよう
に、圧力容器1内において三次元方向に移動さ
れ、位置調整されるようになつている。
前記ブロツク12には、第1図に示されるよう
に、点検ノズル2の中心線O―O方向に延出され
た取付用ロツド13、同じく取付用アーム14、
およびブラケツト15を介して第1のボツクス1
6が取り付けられ、該第1のボツクス16には旋
回軸17(第2図)、これの駆動部19、ポテン
シヨメータ26(第4図)が設けられている。
前記旋回軸17は、第4図に示されるように軸
受18,18′により支持されている。
前記駆動部19は、第2図ないし第5図に示さ
れるように、可逆駆動モータ20、軸受22,2
2′により支持された中間軸21とモータ20の
回転軸との間に設けられた歯車列23、中間軸2
1に設けられたウオーム24と旋回軸17に取り
付けられたウオームホイール25に至る駆動伝達
を通じて旋回軸17を順方向と逆方向とに選択的
に旋回させうるように構成されている。
前記ポテンシヨメータ26は、旋回軸17とポ
テンシヨメータ26の回転軸との間に設けられた
歯車列27により駆動され、旋回軸17の回転角
を検出し、その信号を圧力容器1の外部に設置さ
れた制御装置(図示省略)に送り、予め設定され
たプログラムに沿つて前記駆動部19を作動さ
せ、旋回軸17を回転させうるように構成されて
いる。
前記旋回軸17の一端部は、第1のボツクス1
6から突出され、この突出された端部に、ボス2
8を介して旋回腕29が取り付けられている。
該旋回軸29の先端部には、第2図、第3図に
示されるように、第2のボツクス30が取り付け
られ、この第2のボツクス30には回転軸31、
巻き取りドラム33,33′(第6図、第7図)、
これの駆動部34、ポテンシヨメータ40および
アーム42が取り付けられている。
前記回転軸31は、軸受32,32′に支持さ
れている。
前記巻き取りドラム33,33′は、第7図に
示されているように、回転軸31の軸方向に間隔
をおいて取り付けられている。この巻き取りドラ
ム33,33′には、第9図について後述する主
フレーム45を駆動する板バネ状伝動部材47,
47′の端部が掛け止められており、巻き取りト
ラム33,33′が順方向または逆方向に回転さ
れるに伴い、上記板バネ状伝動部材47,47′
を巻き取りまたは巻き戻しうるように構成されて
いる。
前記駆動部34は、第6図、第7図に示される
ように、可逆駆動モータ35により、これの回転
軸に直結されかつ軸受37,37′に支持された
中間軸36、これに設けられたウオーム38と前
記回転軸31に取り付けられたウオームホイール
39、及び回転軸31を介して巻き取りドラム3
3,33′を順方向と逆方向とに選択的に回転さ
せうるように構成されている。
前記ポテンシヨメータ40は、第7図に示され
るように、前記回転軸31とポテンシヨメータ4
0の回転軸間に設けられた歯車列41を介して駆
動され、回転軸31を介して巻き取りドラム3
3,33′の回転角を検出し、その信号を前述の
制御装置に送り、予め設定されたプログラムに従
つて駆動部34を制御し、巻き取りドラム33,
33′を任意の回転角に回転させうるように構成
されている。
第6図に示されるごとく、アーム42は第2の
ボツクス30の一側部から被検面3(本図におい
て図示省略)方向に延出されている。このアーム
42には、被検面3に対向する面に、該被検面3
の曲率に合わせて軌道が形成されており、該軌道
により、第9図について次に述べる主フレーム4
5、副フレーム46が案内される。
第9図に示す45は主フレーム、46はこれと
別体に構成された副フレームである。この主、副
フレームはリンク機構57,57′を介して連結
されてトラツクフレームを構成している。
上記主フレーム45は、その後端側に板バネ状
の伝動部材47,47′が接続されるが、本実施
例においては上記板バネ状の伝動部材47,4
7′の前端部を主フレームに兼用している。
すなわち、左右1対の板バネ状伝動部材47,
47′の前端付近に補強板49,49′を架け渡し
固着して主フレーム45が構成されている。同様
に、左右1対の板バネ状部材48(第9図におい
て右方は隠れている)に補強板50,50′を架
け渡し固着して副フレーム46が構成されてい
る。
第9図に現われている43′は第1のローラ列
を構成するローラで、ローラ43a,43bが対
向して配列され、主、副フレーム45,46、及
び板バネ状伝動部材47,47′を図の上下に挟
みつけて前後進自在に案内している。このローラ
43a,43bの組よりなる第1のローラ列は、
第8図に示すように左右2列に設けられている。
第9図に示した44′は第2のローラ列を構成
しているローラで、主、副フレーム45,46、
及び板バネ状伝動部材47,47′を左右から挟
みつけて前、後進方向を誘導している。
第9図には左側のローラ44′が、第8図には
右側のローラ44が現われている。
第9図に示した板バネ状伝動部材47,47′
の他端側は、第7図について先に述べた如く正、
逆転駆動される巻き取りドラム33,33′に取
り付けられており、巻き込まれ、巻き出されるよ
うになつている。上記の巻込、巻出に伴つて板バ
ネ状伝動部材47,47′は主フレーム45を後
退、前進させる。
上記主フレーム45に対してリンク機構57,
57′を介して連結されている副フレーム46も、
主フレームの前後進に伴つて前後進せしめられ
る。
この際、トラツクフレームが上記の主フレーム
45と副フレーム46とに分割されてリンク機構
57′が連結された構造であるから、ローラ列よ
りなる軌道が湾曲していても円滑に案内されて前
後進できる。
第9図に示した51はケースであつて、被検面
3に接触して転動するガイドローラ53と、超音
波探傷子の発信子55および受信子56とが搭載
されている。前記ガイドローラ53は、ケース5
1に、主、副フレーム45,46の移動方向の両
端部に形成された軸受部52,52′により回転
自在に支持されている。前記発信子55と受信子
56とは、前記ガイドローラ53をはさんでその
両端に間隔をおいて配置され、かつケース51の
内部に固定された取付板54に取り付けられてい
る。
前記リンク機構57,57′は、ケース51の
幅方向の両側部に設けられている。両リンク機構
57,57′とも、第1、第2のリンク部材58,
59をX字形に組み合わせて構成されている。そ
の第1のリンク部材58の一端部は主フレーム4
5の前端部の補強板49′上に設けられたブラケ
ツト60に、スペーサ64をはさんでピン68に
より取り付けられ、他端部はケース51に設けら
れたブラケツト62にピン70により取り付けら
れている。また、第2のリンク部材59の一端部
は副フレーム46の後端部側の補強板50′上に
設けられたブラケツト61に、スペーサ65をは
さんでピン69により取り付けられ、他端部はケ
ース51に設けられたブラケツト63にスペーサ
67をはさんでピン71により取り付けられてい
る。そして、第1、第2のリンク部材58,59
により構成されたリンク機構57,57′によつ
て、超音波探傷子を搭載したケース51を被検面
3に対して平行に配置しうるようになつている。
コイルスプリング73,73′は、第9図に示
されるように、コイルスプリング自体の座屈を防
止しうる円錐形に形成されており、コイルスプリ
ング73は主摺動体45の前端部の補強板49′
とケース51に設けられたスプリングブラケツト
72との間に取り付けられ、他のコイルスプリン
グ73′(第9図において隠れている)は副フレ
ーム46の後端部の補強板50′とケース51に
設けられたスプリングブラケツト72′との間に
取り付けられており、両コイルスプリング73,
73′によりケース51を、被検面3に接近する
方向に持ち上げるように付勢している。
前記のように構成された本実施例の自動超音波
探傷装置は、次のように操作され、作用する。
すなわち、圧力容器1と点検ノズル2との相貫
体の接合部分の内部における点検ノズル2の奥側
から圧力容器1の内壁面側に向かつて探傷を進め
るときは、第2図、第6図に示されるように、被
検面3に接触させるガイドローラ53と超音波探
傷子とを備えるケース51をアーム42の後端部
側に移動させ、反対に圧力容器1の内壁面側から
点検ノズル2の奥側に向かつて探傷を進めるとき
は、ケース51をアーム42の先端部に移動さ
せ、ついで第1図に示されるように、ブロツク1
2を圧力容器1内に挿入し、第1の移動台5を介
して第1の駆動機構6によりX方向に、第2の移
動台7を介して第2の駆動機構8によりY方向
に、第3の駆動機構10によりZ方向に、それぞ
れ移動させ、前記ガイドローラ53が被検面3の
所定位置に接触する状態にセツトし、さらに、超
音波探傷子の発信子55と受信子56とをONに
セツトする。
つぎに、第1のボツクス16に設けられた駆動
部19(第2図)を作動させ、旋回軸17を介し
て旋回腕29を旋回させ、ポテンシヨメータ26
を通じて回転角を検出しながらアーム42を被検
面3の中心軸O―Oの回りに360゜旋回させ、1回
目の探傷を行う。
前記1回目の探傷終了後、第2のボツクス30
に設けられた駆動部34を予め決められた順方向
または逆方向に選択的に作動させ、回転軸31を
介して巻き取りドラム33,33′を回転させ、
ポテンシヨメータ40により回転角を検出しつつ
板バネ状伝動部材47,47′を一定長さ巻き取
りまたは巻き戻し、被検面3の曲率に合わせて配
列したローラ列よりなる軌道に沿つて主、副フレ
ーム45,46を移動させ、ローラ53と超音波
探傷子とを搭載したケース51をピツチ移動さ
せ、再び旋回軸17および旋回腕29を介してア
ーム42を被検面3の中心軸O―Oの回りに旋回
させて探傷を行う。
前記ケース51を移動させる際、被検面3に凹
凸部が存する場合であつても、第10図a,bに
示されるように、第1、第2のリンク部材58,
59を組み合わせて構成されたリンク機構57,
57′と、コイルスプリング73,73′との作用
によりケース51が常に平行に支持される結果、
該ケース51に搭載された発信子55と受信子5
6とが互いに適正位置に保持されるので、前述の
ごとく被検面3に凹凸部がある場合にも、確実に
探傷することができる。
なお、第10図a,bにおいて、Hは通常状態
における主、副フレーム45,46から被検面3
までの高さ、ΔHは被検面3の凸部3′による段
差、Δxは段差によるリンク機構57,57′の変
位量を示す。
そして、前述のアーム42の旋回運動と、ケー
ス51のピツチ送りとを繰り返して実施すること
により、被検面3の全域にわたつて確実に探傷を
行うことができる。
また、点検ノズル2内に、探傷に対して障害と
なる物体が挿入されていて旋回腕29とその付属
部材とを360゜回転させることが不可能な場合に
は、第11図に示されるように、円周方向にθ゜
(ただしθ゜=360゜/n、n=2、3、4…)ずつ
分割し、このθ゜の範囲内でケース51を被検面3
の中心軸O―O方向に1ピツチずつ送り、ケース
51をP0,P1,P2…Po-1,Pnにザグザグ行進さ
せ、最初のθ゜の範囲を探傷後、ケース51をつぎ
の領域に移動させ、再び探傷を行い、かかる動作
を繰り返し行うことによつて被検面3の全域を探
傷することができる。
なお、本発明ではアーム42をX,Y,Z方向
に位置調整する機構、アーム42を被検面3の中
心軸O―Oの回りに旋回させる駆動部19、ケー
ス51を移動させる板バネ状伝動部材47,4
7′の巻き取りドラム33,33′の駆動部34、
主、副フレーム45,46およびその軌道等の具
体的な構造は、図示実施例に限らず、所期の目的
動作を行いうるものであればよい。
本発明は、以上の構成、作用のもので、本発明
によれば被検面に接触して転動するガイドローラ
と超音波探傷子とを搭載したケースを、主フレー
ムと、その前端部に配置された副フレームと、
主、副フレームの被検面側に設けられたリンク機
構およびコイルスプリングとを介して常に軌道と
平行に保持しうるので、被検面に凹凸部が存する
場合にも、超音波探傷子の発信子と受信子とをそ
れぞれ適正位置に、自動的に確実に位置調整で
き、しかも前記主、副フレームによつて構成され
るトラツクフレームを、軌道によつて被検面の曲
率に合わせて走査できるので、2つの円筒状物体
の相貫体の接合部付近を、その内面から自動的に
超音波探傷することができるという優れた実用的
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を圧力容器と点検ノズルとの相
貫体の接合部分の曲面に適用すべく構成された一
実施例の斜視図、第2図は要部の一部縦断側面
図、第3図は正面図、第4図および第5図は第1
のボツクスと旋回駆動部と旋回腕部分の拡大縦側
面図および拡大縦断正面図、第6図は第2のボツ
クスと巻き取りドラムとその駆動部とアームとそ
の付属部材との拡大縦断側面図、第7図は同第2
のボツクスと巻き取りドラムとその駆動部の拡大
縦断正面図、第8図は主、副フレームとその軌道
とケースとこれの支持部との拡大縦断正面図、第
9図は同斜視図、第10a,bはローラと超音波
探傷子とを搭載したケースの支持部材の作用状態
を示す図、第11図は一使用形態の説明図であ
る。 1…圧力容器、2…点検ノズル、3…圧力容器
と点検ノズルとの相貫体の接合部分の内側の曲面
である被検面、5,7…第1、第2の移動台、
6,8,10…第1、第2、第3の駆動機構、1
1…メーンロツド、12…探傷用の各部材取付用
のブロツク、15…同ブラケツト、16…第1の
ボツクス、17…旋回軸、19…旋回軸の駆動
部、29…旋回腕、30…第2のボツクス、31
…回転軸、33,33′…巻き取りドラム、34
…巻き取りドラムの駆動部、42…アーム、4
3,44…主、副フレーム用の軌道を構成する第
1、第2のローラ列、45,46…主、副フレー
ム、47,48…板バネ状伝動部材、49,4
9′:50,50′…補強板、51…ケース、53
…ガイドローラ、55…超音波探傷子の発信子、
56…同受信子、57,57′…リンク機構、5
8,59…リンク機構を構成する第1、第2のリ
ンク部材、73,73′…コイルスプリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2個の円筒の相貫体の交線に沿つた被検部を
    その内面側から超音波探傷する装置であつて、回
    動可能に支持したアームの先端部に超音波探傷子
    を搭載するとともに、該アームの支持部の位置を
    三次元方向に調整し、該アームを回動させて前記
    超音波探傷子を被検部に沿つて移動させる探傷装
    置において、前記2個の円筒の中心線を含む面で
    前記被検部を切断した輪郭と略同形状に構成した
    軌道と、上記の軌道によつて前、後進自在に案内
    されるトラツクフレームと、上記のトラツクフレ
    ームに取りつけられて前記の軌道により案内され
    る板バネ状の伝動部材と、上記の板バネ状伝動部
    材を押し出し・引き込み駆動して前記トラツクフ
    レームを前後進させる駆動手段と、前記被検部の
    内面に接触して転動するガイドローラおよび超音
    波探傷子を搭載したケースと、前記トラツクフレ
    ームに対して上記のケースを支持するリンク機
    構、および該ケースをトラツクフレームから離間
    させる方向に付勢するスプリング手段とよりな
    り、かつ、前記のトラツクフレームは後部側の主
    フレームと前部側の副フレームとに分割された構
    造であり、前記のリンク機構は上記主フレーム、
    副フレーム及び前記のケースを連結して、該ケー
    スをトラツクフレームに対して平行移動せしめる
    ように支持する構造であることを特徴とする自動
    超音波探傷装置。 2 前記主フレームと副フレームとは、前後方向
    に長くかつ幅方向に間隔をおいて設置された各1
    対の板状部材と、該1対の板状部材間に掛け渡さ
    れた補強板とを組み合わせて構成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動超
    音波探傷装置。 3 前記軌道は、主、副フレームの幅方向の両端
    部の表、裏面にそれぞれ対向せしめて配置されか
    つ主、副フレームの移動方向に間隔をおいて配列
    された第1のローラ列と、主、副フレームの幅方
    向の両端面側に配置されかつ主、副フレームの移
    動方向に間隔をおいて配列された第2のローラ列
    とにより構成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の自動超音波探傷装置。 4 前記リンク機構は、ケースの両側部に配置さ
    れており、しかもケースの各側部に配置されたリ
    ンク機構とも、主フレームの前端部に接続された
    第1のリンク部材と、副フレームの後端部に接続
    された第2のリンク部材とをX字形に組み合わせ
    て構成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の自動超音波探傷装置。 5 前記のスプリング手段は、主、副フレームに
    接する根元部からケースを支持する先端部に向か
    うにしたがい、直径を漸減する円錐形に形成され
    たコイルスプリングであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の自動超音波探傷装置。
JP56136095A 1981-09-01 1981-09-01 自動超音波探傷装置 Granted JPS5838855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136095A JPS5838855A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 自動超音波探傷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136095A JPS5838855A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 自動超音波探傷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838855A JPS5838855A (ja) 1983-03-07
JPH0148502B2 true JPH0148502B2 (ja) 1989-10-19

Family

ID=15167138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56136095A Granted JPS5838855A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 自動超音波探傷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838855A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267446A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 Toshiba Corp 格子板検査装置
JP2637553B2 (ja) * 1989-04-24 1997-08-06 三菱重工業株式会社 超音波探傷装置
US10012618B2 (en) * 2015-02-18 2018-07-03 Saudi Arabian Oil Company Deployment mechanism for passive normalization of a probe relative to a surface
JP7186051B2 (ja) * 2018-10-09 2022-12-08 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 超音波検査装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548787Y2 (ja) * 1972-08-30 1979-04-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5838855A (ja) 1983-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107615056B (zh) 用于使探针相对于表面被动法向化的部署机构
JP2004125752A (ja) 測定装置および測定方法
JPH0148502B2 (ja)
CN109975428B (zh) 线材在线全体积相控阵超声检测装置
JP2023107345A (ja) 超音波探傷装置及び超音波探傷方法
JPS6147379B2 (ja)
JPH05107236A (ja) 超音波探触子の走査装置
JP3688265B2 (ja) 超音波探傷装置
JP3036714B2 (ja) 厚板用自走行式探傷装置
JPH0234609Y2 (ja)
JPH0222696Y2 (ja)
JPH01147361A (ja) 超音波検査装置
JPH09281094A (ja) 自動検査装置
JPH06138107A (ja) 自立走行式探傷装置
JPH04143654A (ja) 超音波探触子の走査装置
JP2517754Y2 (ja) 管内自動走行車
KR20110051530A (ko) 원통형 부재 자동용접장치
JP2009128122A (ja) 自走式探傷装置
JP4380941B2 (ja) 検査装置
JPH0547366Y2 (ja)
JPS6222840Y2 (ja)
JPS6033047A (ja) 検査装置
JPH1082771A (ja) 容器胴部の検査装置
JPH035904Y2 (ja)
JPH06229993A (ja) 溶接継手の自動探傷装置