JPH0147470B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0147470B2
JPH0147470B2 JP55026225A JP2622580A JPH0147470B2 JP H0147470 B2 JPH0147470 B2 JP H0147470B2 JP 55026225 A JP55026225 A JP 55026225A JP 2622580 A JP2622580 A JP 2622580A JP H0147470 B2 JPH0147470 B2 JP H0147470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene oxide
reaction
uracol
tris
dione
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55026225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55118473A (en
Inventor
Meruten Ruudorufu
Rotsutomaiyaa Ruudoitsuhi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS55118473A publication Critical patent/JPS55118473A/ja
Publication of JPH0147470B2 publication Critical patent/JPH0147470B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2636Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/685Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヘテロ環式トリス−ヒドロキシエチ
ル化合物に関する。本発明によれば下記式() に相当するヘテロ環式トリス−ヒドロキシエチル
化合物が与えられる。
上記式()に相当する本発明によるトリオー
ルは、新規であり、トリアゾリジン−3,5−ジ
オン[=ウラコール(uracol)]を随時適当な触
媒の存在下にエチレンオキシドと反応させること
によつて製造される。トリアゾリジン−3,5−
ジオンの3個のNH基に対するエチレンオキシド
の付加反応は、酸及びアルカリ触媒の双方の存在
下に行なうことができる。しかしながら、上記式
()に相当するトリオールは、好ましくは塩基
性触媒、例えばテトラエチルアンモニウムクロラ
イド、三級アミン、例えばトリエチルアミン及び
ジメチルアニリン、及びアルカリ又はアルカリ土
類金属の水酸化物又は炭酸塩、例えば水酸化カル
シウム又は炭酸カリウムの存在下に製造される。
しかしながら、アルカリハライド、例えば塩化リ
チウムを用いることも可能である。触媒は好まし
くは反応物に基づいて0.05〜3%の量で使用され
る。
ある好適な具体例によれば、ウラコール1モル
に対してエチレンオキシド3モルを触媒の存在下
に添加して、N,N′,N″−トリス−ヒドロキシ
エチルウラコールを実質的に定量的に生成せしめ
る。この反応は、ウラコールの3個のNH基が異
なる塩基性のために異なる反応性を有し、その結
果エチレンオキシドが既に生成して存在するヒド
ロキシル基と反応してポリエーテル構造単位を形
成すると予期されることを考えれば、全く驚くべ
きことである。エチレンオキシドのウラコールに
対する反応は、エチレンオキシド3モルが消費さ
れると、もはやそれ以上のエチレンオキシドが常
圧下に消費されないから、触媒の不存在下でも容
易に進行する。
式()に相当する新規なトリオールを製造す
るために使用されるトリアゾリジン−3,5−ジ
オンは、文献から公知であり、例えばヒドラジン
−N,N′−ジカルボン酸ジアミドを200℃以上の
温度に加熱してアンモニアを除去することによつ
て製造することができる。
ウラコールのエチレンオキシドとの反応は、好
ましくは不活性な有機溶媒中で行なわれる。特に
適当な溶媒は、極性の有機溶媒、例えばジメチル
スルホキシド、テトラメチレンスルホン、ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、及びN
−メチル−2−ピロリドンである。他の非常に適
当な溶媒は水である。この後者の場合、エチレン
オキサイド及び水間で反応が起こらないが、これ
は驚くべきことである。ウラコールは溶液中でエ
チレンオキシドと反応させることは絶対的に必須
のことではない。その理由はウラコール懸濁液を
用いても反応を行なうことができるからである。
この場合には、トリオールが溶液に溶解するの
で、透明な溶液になつたことで反応の終点を知る
ことができる。ウラコールとエチレンオキシドと
は製造するトリオール溶液に一緒に添加してもよ
い。この時には、溶媒の量を非常に低く保つこと
が可能である。経済的な理由のために、用いる溶
媒の量は好ましくは非常に少量であるべきであ
り、反応物の重量部当り0.3〜20重量部に相当し
ていてよい。反応が完結したとき、溶媒は真空を
適用することによつて除去することができ、残存
する粘稠な残渣は普通の方法で処理することによ
つて、例えば再結晶によつて精製することができ
る。しかしながら、多くの場合には、精製する必
要がなく、粗生成物をそのまま直接更に反応させ
ることができる。
反応は、好ましくは25〜200℃の温度で、特に
好ましくは80〜150℃の温度で行なわれる。
反応は一般に30分間〜数日間であるが、特別な
場合にはそれより長くても短かくてもよい。反応
条件を適当に調節することにより、例えば圧力を
変えることにより、反応時間を更に短かくするこ
とが可能である。
ある特に好適な具体例では、ウラコールを低級
ジアルキルホルムアミド(例えばジメチルホルム
アミド)中120℃の温度下にエチレンオキシドと
反応させる。反応後、溶媒を水流ポンプで除去
し、反応混合物を重量が一定になるまで90〜100
℃/0.2ミリバールで濃縮する。生成する粘稠な
残渣は非常に速く結晶化し、例えばエタノール又
はイソプロパノールに懸濁させた後吸引過する
ことができる。得られる実質的に純粋なトリス−
2−ヒドロキシエチルトリアゾリジン−3,5−
ジオンは例えばアセトン又はイソプロパノールか
ら再結晶することによつて更に精製してもよい。
上記式()に相当するトリス−2−ヒドロキ
シエチルトリアゾリジンジオンは、重合化合物の
製造に有用な出発生成物である。それらは、架橋
剤として公知の含ヒドロキシル基ポリエステル、
例えばアジピン酸及びフタル酸ジグリコールのポ
リエステル中に導入してもよく、且つ硬質又は軟
質ポリウレタンフオームの製造に使用してもよ
い。
上記式()に相当する本発明による化合物、
特に各nが1のものは、分子量に応じて硬質又は
軟質ポリウレタンフオームの製造に使用しうる含
ヒドロキシル基ポリエステルの製造に対し、出発
原料として使用することができる。
実施例 1 撹拌機、温度計及び水冷還流凝縮器を備えた
500mlの三ツ口フラスコ中で、ウラコール50.5g
(0.5モル)をジメチルホルムアミド150mlに溶解
した。この溶液に、エチレンオキサイドが還流凝
縮器に連結されたバルブ・カウンターから流出し
ないように、エチレンオキサイド66g(1.5モル)
を120℃で導入した。反応の完結時に、反応混合
物を恒量になるまで真空下に、究極的には100
℃/0.2ミリバールで濃縮した。この結果粘稠な
液体117gを得た。ガスクロマトグラムによると、
この液体はトリス−ヒドロキシエチルトリアゾリ
ジン−3,5−ジオンを純度85%以上で含有し
た。これは放置時に徐々に結晶化した。粘稠な粗
生成物をイソプロパノールに溶解し及び得られた
溶液を冷却によつて結晶化しても、90℃で溶融す
る純粋なトリス−ヒドロキシエチルトリアゾリジ
ン−3,5−ジオンが得られた。IR及びNMRス
ペクトル及び元素分析値は推定構造と一致した。
計算値:41.2%C,6.4%H,18 %N, 21.9%OH 実験値:41.4%C,6.5%H,17.9%N, 21.7%OH 実施例 2 撹拌機、温度計及び還流凝縮器を備えた三ツ口
フラスコ中において、ウラコール50.5g(0.5モ
ル)を水150gに溶解した。エンドエチレンピペ
ラジン0.5gを添加した後、エチレンオキサイド
が逃げないように溶媒を還流させながらエチレン
オキサイド66g(1.5モル)を導入した。反応の
完結時に、反応混合物を恒量になるまで真空下
に、究極的には80℃/0.2ミリバールで濃縮した。
この結果粘稠な液体115gが得られた。ガスクロ
マトグラムによると、この液体は純粋なトリス−
ヒドロキシエチルトリアゾリジン−3,5−ジオ
ンを約75%で含有した。
実施例 3 実施例2の方法に従い、ウラコール50.5gをジ
メチルホルムアミド150gに溶解し、塩化リチウ
ム0.75gを添加し、この溶液をエチレンオキサイ
ド66gと反応させた。この反応混合物を濃縮する
ことにより粘稠な液体114gを得た。これは数時
間後に結晶化しはじめ、ガスクロマトグラムによ
ると純粋なトリス−ヒドロキシエチルトリアゾリ
ジン−3,5−ジオンを82%で含有した。
実施例 4 撹拌機、温度計、及びドライアイス及びメタノ
ールの混合物で冷却した還流凝縮器を有する三ツ
口フラスコ中において、ウラコール101g(1.0モ
ル)をジメチルホルムアミド1000gに懸濁させ、
得られた懸濁液にトリエチルアミン30gを添加し
た。次いで穏やかに還流させながらエチレンオキ
サイド1320g全量を120℃で導入した。そのうち
高発熱反応が起こるが、反応混合物を空冷によつ
て120℃の温度に保つた。反応の完結時に、反応
混合物を恒量になるまで真空下に、究極的には80
℃/0.2ミリバールで濃縮した。この結果粘稠な
液体2330gが得られた。この溶液は次の日までに
完全に結晶化し、ガスクロマトグラフイーによる
と純粋なトリス−2−ヒドロキシエチルトリアゾ
リジン−3,5−ジオンを85%で含有した。
実施例 5 三ツ口フラスコ(実施例のものと同じ)中にお
いて、ウラコール505gをテトラメチレンスルホ
ン1500gに懸濁させ、次いでテトラエチルアンモ
ニウムクロライド10gを添加した。次いでエチレ
ンオキサイドを120℃で導入することにより透明
な溶液を得た。一方ウラコールを更に303g懸濁
させ、直ぐに透明な溶液を生成せしめ、ウラコー
ル202gを更に添加した。エチレンオキサイド
1310g全量を導入した後、反応混合物を真空下
に、究極的には120℃/0.2ミリバールで濃縮し、
粘稠な液体2354gを得た。これは、ガスクロマト
グラフイーでの分析によると純粋なトリス−2−
ヒドロキシエチルトリアゾリジン−3,5−ジオ
ンを84.5%で含有した。
粘稠な液体をイソプロパノール及びアセトンの
混合物に溶解し、次いで冷却することにより、86
〜88℃で溶融し、或いはイソプロパノールから再
結晶した後90℃で溶融し、及びIRスペクトルに
より実施例1の純粋なトリス−2−ヒドロキシエ
チルトリアゾリジン−3,5−ジオンと同一であ
ることがわかつた結晶物質を得ることができた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記式 に相当するヘテロ環式トリス−ヒドロキシエチル
    化合物。
JP2622580A 1979-03-06 1980-03-04 Heterocyclic trisshydroxyalkyl compound Granted JPS55118473A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792908627 DE2908627A1 (de) 1979-03-06 1979-03-06 Neue trishydroxyalkylheterocyclen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55118473A JPS55118473A (en) 1980-09-11
JPH0147470B2 true JPH0147470B2 (ja) 1989-10-13

Family

ID=6064590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2622580A Granted JPS55118473A (en) 1979-03-06 1980-03-04 Heterocyclic trisshydroxyalkyl compound

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4665190A (ja)
EP (1) EP0016956B1 (ja)
JP (1) JPS55118473A (ja)
AT (1) ATE822T1 (ja)
DE (2) DE2908627A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3027596A1 (de) * 1980-07-21 1982-02-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Triazolidin-3,5-dion-oxyalkylverbindungen und verfahren zu ihrer herstellung
DE3330640A1 (de) * 1983-08-25 1985-03-14 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur addition von saeuren an glycidylverbindungen
ES2036530T3 (es) * 1986-01-22 1993-06-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Utilizacion de un factor estimulante de las colonias granulociticas humano para preparar una composicion farmaceutica para el tratamiento de la leucemia mielogena.
IT1247835B (it) * 1991-02-05 1995-01-02 Ciba Geigy Spa Composizione stabilizzante per materiali polimerici termoplastici comprendente derivati del 1,2,4-triazolidin-3,5-dione

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1104965B (de) * 1958-06-19 1961-04-20 Knoll Ag Verfahren zur Herstellung von Derivaten des Urazols
CH523279A (de) * 1968-11-11 1972-05-31 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von neuen Diglycidylverbindungen von N-heterocyclischen Verbindungen und deren Verwendung
US3737432A (en) * 1971-06-17 1973-06-05 Pd George Co Bridged isocyanurates
FR2156972A5 (en) * 1971-10-12 1973-06-01 American Cyanamid Co Cellulosic textile treatment to impart flame retardant - props without loss of strength or hand-softness

Also Published As

Publication number Publication date
US4665190A (en) 1987-05-12
DE2908627A1 (de) 1980-09-11
EP0016956A1 (de) 1980-10-15
ATE822T1 (de) 1982-04-15
EP0016956B1 (de) 1982-04-07
DE3060269D1 (en) 1982-05-19
JPS55118473A (en) 1980-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUT63404A (en) Process for producing cyclic sulfate derivatives
JPH0147470B2 (ja)
JP3180192B2 (ja) ジチオカルバミン酸の塩類、その製造方法及び該ジチオカルバミン酸の塩類を使用するイソチオシアネート類の製造方法
EP0873352A1 (en) PROCESS FOR PREPARATION OF 9,11$g(b)-EPOXIDE STEROIDS
US4100348A (en) Triols containing hydantoin rings
JPS6131101B2 (ja)
JP2574667B2 (ja) 新規なフルオル化されたo−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセン
JP3101974B2 (ja) 4,6−ジアミノ−1,3,5−トリアジン−2−イル−安息香酸類の製法
JP3046258B2 (ja) 1−クロロカルボニル−4−ピペリジノピペリジンまたはその塩酸塩の製造方法
JP4161386B2 (ja) キノキサリンジチオカーボネートまたはその誘導体の製造法
WO2023080049A1 (ja) 含フッ素ポリウレタンの製造方法
JPH0597782A (ja) 塩酸ベバントロールの製造方法
JPH0558985A (ja) シアノグアニジン誘導体の製造法
KR0129550B1 (ko) 아미노카르보닐 치환 피리딘술핀산 또는 그의 염
JPS6360969A (ja) イミダゾ−ル誘導体の製造方法
JPS61218555A (ja) トリフルオロジクロロエチル基により置換された酸類の製法および亜鉛化合物類
JPH0226627B2 (ja)
JPH09124610A (ja) 1,2−ジホルミルヘキサヒドロピリダジン、その製造法およびヘキサヒドロピリダジンの製造法
JPS5821415A (ja) ポリカ−ボネ−トウレタン類およびその製造法
JP2001172386A (ja) ノルボルナン骨格を有するイミダゾリジンジオン化合物、ノルボルナン骨格を有するポリパラバン酸及びそれらの製造方法
JPH0528708B2 (ja)
JPH1135563A (ja) アゾール−1−イルアルキルニトリル類の製造法
JPS5888372A (ja) N−カルバモイル安息香酸スルフイミド誘導体の製法
JPH06271546A (ja) イミダゾリジン誘導体の製造法
HU202491B (en) Process for producing pyrroline derivatives