JPH0144373Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144373Y2
JPH0144373Y2 JP12071983U JP12071983U JPH0144373Y2 JP H0144373 Y2 JPH0144373 Y2 JP H0144373Y2 JP 12071983 U JP12071983 U JP 12071983U JP 12071983 U JP12071983 U JP 12071983U JP H0144373 Y2 JPH0144373 Y2 JP H0144373Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
vehicle body
grommet
sill
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12071983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6028551U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12071983U priority Critical patent/JPS6028551U/ja
Publication of JPS6028551U publication Critical patent/JPS6028551U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0144373Y2 publication Critical patent/JPH0144373Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Dowels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は車体への被取付物の取付構造、さらに
詳しくは、車体のパネル等に被取付物を後付けて
取付ける際に用いて好適な取付構造に関する。
(従来技術) 車両には各種のトリム部材等や取着される。
該車両の組立段階において車体パネル等に組付
けられる上記トリム部材等にあつては、あらかじ
め車体側に取付用の適宜手段を固着しておくこと
ができ、かつ防錆処理等も同時に行うことが可能
であるから問題は生じない。
しかし、上記車両の組立完了後に、標準装備に
は含まれていないトリム部材等を、後付けとして
取付ける場合には、従来種々の問題があつた。
例えば、車体パネルのシル部材の外方に後付け
でシルモールを取付けんとする場合などには、ア
ウターシルにナツトやボルト等をあらかじめ溶着
しておいてから、これらの手段を利用して上記シ
ルモールを取付ける方法もあるが、この場合に
は、ナツト等の溶着により溶着部の再防錆処理が
必要となり、作業が煩雑となる欠点があつた。
そこで、他の手段としてシル部材の取付位置に
ドリル等で所定の取付孔を穿設しておき、該取付
孔にあらかじめ樹脂製のスクリユーグロメツトの
ボス部を嵌合、係止しておいてから、上記シルモ
ールを介してシルモールの外方よりスクリユーグ
ロメツトのビス嵌入孔にビスを螺合し、スクリユ
ーグロメツトの拡開作用によりシルモールを上記
シル部材に固定する手段が提案されている。
しかしながら、シル部材に上記したドリル等で
穿設しうる孔は丸孔であり、これにに嵌合するス
クリユーグロメツトのボス部も当然円形断面のも
のとなるので、シル部材の外方にシルモールをビ
ス止め固定せんとする際に、該ビスの先端ネジ部
分が対応するスクリユーグロメツトの嵌入孔に多
少ネジ切り螺合した途端にビスとともにスクリユ
ーグロメツトが空回りを始めてそれ以上ビスを螺
入することが不可能となる問題があつた。
(考案の目的) 本考案は、上記した従来の問題点に鑑み、車体
パネルにトリム部材、モール部材等の被取付物を
後付け固定するのに好適で、確実かつ簡便に該被
取付物を車体パネルに取着可能な取付構造を提供
することを目的とする。
(考案の構成) 上記目的を達成するため、本考案にあつては車
体パネルに穿設した取付孔に弾性を有するスクリ
ユーグロメツトのボス部を嵌合し、該ボス部の基
端に形成された座板部のビス嵌入孔に被取付物の
ビス取付孔を合致させ、被取付物の外方からビス
を螺合して上記車体パネルに被取付物を固定する
ようにし、上記スクリユーグロメツトの座板部に
外方に向けて係止用の突片を形成し、該突片に対
向する位置の上記被取付物には該突片が突入しう
る凹陥部を形成してなることを特徴とする。
(考案の効果) 上記構成からなる本考案にあつては、スクリユ
ーグロメツトの座板部に係止用突片を形成し、被
取付物の対応位置には、該突片が突入しうる大き
さの凹陥部を形成してなるため、スクリユーグロ
メツトを車体パネルの取付孔に嵌合した後に被係
止部材を所定位置に当接、配置する際に、係止用
突片を凹陥部に容易に嵌入することができる。
従つて、被取付物の外方より該グロメツトにビ
スを螺合すると、該突片が凹陥部の側壁に係止さ
れるためスクリユーグロメツトはそれ以上の回転
が阻止され、ビスを確実にスクリユーグロメツト
に螺入することができる。また該スクリユーグロ
メツトは、ビスを螺入することにより拡開し、車
体パネルの取付孔から抜けることがなく強固に被
取付物を車体パネルに後付け固定することが可能
となる。
従つて、車体パネルの取付孔を丸孔にして、あ
るいはスクリユーグロメツトのボス部を円筒状に
して、該取付孔とスクリユーグロメツトが相互に
回転可能であつても、、被取付物を車体パネルへ
取付ける際ビスを螺合すると、スクリユーグロメ
ツトの回転が前記突片と凹陥部で阻止される。
よつて、車体パネルの取付孔を丸孔にしてもよ
く、またスクリユーグロメツトのボス部を円筒形
にしてもよい。
従つて、車体パネルの取付孔が丸孔でもよいの
で、車体組立後にドリル加工等で明けやすく、被
取付物の後付けが容易になる。
(実施例) 以下、本考案の好適な実施例を図面により説明
する。
第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示し、
第1図中1は車体パネルを構成するシル部材、1
aはそのアウターシル、1bはインナーシル、2
は樹脂製のスクリユーグロメツト、3は被取付物
としてのシルモール、4はワツシヤ、5はビスで
ある。
上記スクリユーグロメツト2は、上記アウター
シル1aにドリル等で穿設された取付用の取付孔
6に密接嵌合しうる外径を有する略円筒形のボス
部2aと、該ボス部2aの基端外縁に一体に形形
成された座板部2bとからなり、該座板部2bの
中央には、上記ボス部2aの軸方向に向けてビス
嵌入孔7が形成されており、さらに座板部2bの
周縁の一部にはシルモールの車体パネル側の面に
向けて突設された係止用突片8が一体に形成され
ている。
上記ボス部2aの円筒形をした外周にはアウタ
ーシル1aに穿設された取付孔6に取付けたと
き、該取付孔6から抜けないように、基端寄りの
径が取付孔6より若干大きい逆止用段差2cが軸
方向に形成されている。
上記シルモール3には、取付時に上記スクリユ
ーグロメツト2の突片8が対峙配設される位置
に、該突片8よりも若干大きい凹陥部9が形成さ
れており、さらにスクリユーグロメツト2の上記
ビス嵌入孔7に対応した位置にビス取付孔10が
明けられており、該ビス取付孔10は、ビス5の
嵌入しうる長辺方向への長孔になつている。
なお、本実施例ではシルモール3は、車体パネ
ル側の面であるスクリユーグロメツト2の座板部
2bと係合する位置部分2のみ第3図に示すよう
に座板部段差12を形成する断面形状となつてお
り、該座板部段差12は、スクリユーグロメツト
2の座板部2bの肉厚分だけ逃げうるようになつ
ている。
また、座板部段差12の反対側側面には、ビス
5の頭部が当接するためのビス頭部当接用段差1
3が形成されている。
次に本実施例に係る取付構造の作業手順につき
説明すると、まずアウターシル1aの所定位置に
ドリル等で取付用の取付孔6を穿設しておく。該
取付孔6はアウターシル1aの長手方向に沿つて
所定間隔で複数個所が形成される。
しかして、上記取付孔6にスクリユーグロメツ
ト2のボス部2aを嵌合係止し、しかる後にシル
モール3を該シルモールのビス取付孔10及び凹
陥部9が各々前記スクリユーグロメツト2のビス
嵌入孔7及び座板部2bの突片8に合致するよう
にしてアウターシル1aに向けて外方より当接さ
せる。
この際、ビス取付孔10はビス嵌入孔7に対し
て長孔になつており、また凹陥部9の大きさも突
片8が可動する大きさを有しているので、多少の
施工誤差はこの部分で吸収しうる。
次に、シルモール3のビス取付孔10の外方か
らワツシヤ4を介してビス5を装着、嵌入し、該
ビス5先端をスクリユーグロメツト2のビス嵌入
孔7に合致させ、ビス5をビス嵌入孔7に螺入し
ていくと、ビス5はビス嵌入孔7の内周面にネジ
切りしながら螺入していく。
この場合に、例えば凹陥部9に対して座板部2
bの突片8が第4図に示す略中央部に位置してい
たとすると、上記ビス5のネジ切りにより、当初
スクリユーグロメツト2はビス5の回転方向に連
動して回転する。しかしながら、第4図に仮想線
で示す如く突片8が凹陥部9の側壁9aに当接す
る位置まで回転したところで、該突片8がストツ
パーの機能を果たし、スクリユーグロメツト2は
それ以上の回転が阻止され、以後はビス5を確実
にネジ切り、螺入させることができる。
また、スクリユーグロメツト2はビス5を螺入
することにより拡開し、アウターシル1aの取付
孔6から抜けることがなく、シルモール3を的確
にシル部材1に後付け固定が可能である。
従つて、車体パネルの取付孔6を丸孔にして、
おるいはスクリユーグロメツト2のボス部2aを
円筒状にして、該取付孔6とスクリユーグロメツ
ト2が相互に回転可能であつても、被取付物を車
体パネルへ取付ける際、ビス5を螺合すると、ス
クリユーグロメツト2の回転が前記突片8と凹陥
部9で回転が阻止される。
従つて、車体パネルの取付孔6を丸孔にしても
よく、またスクリユーグロメツト2のボス部2a
を円筒形にしてもよい。
従つて、車体パネルの取付孔6が丸孔でもよい
ので、車体組立て後、ドリル加工等で明けやすく
被取付物の後付けが容易になる。
上記の如く本実施例においては、スクリユーグ
ロメツト2のビス嵌入孔7及び突片8に対する被
取付物としてのシルモール3に形成されたビス取
付孔10及び凹陥部9により、第1にスクリユー
グロメツトとシルモールの取付においてある程度
の精度誤差の吸収が可能で、位置合わせに時間を
とられることなく迅速に位置決めできる。
第2に、突片8が凹陥部9の側壁に係止されて
ストツパーとしての役割を果たすため、従来のよ
うなスクリユーグロメツトの空回りがなく、的確
にスクリユーグロメツト2による係止が可能であ
り、車両完成後シル部材1に後付けとしてシルモ
ール3を取着する作業を簡易かつ確実に行うこと
ができ、錆の発生等のおそれもなく体裁良く組み
付けが可能となる。
なお、本実施例ではシル部材1にシルモール3
を取着する例を挙げて説明したが、本考案はこれ
に限定されることなく他の任意部分の車体本体に
任意のトリム部材、モール部材を取付ける場合に
適用しうる。
また、被取付物を後付けする場合に限らず工場
での組み付け段階でも本考案も適用することは可
能であるなど、本考案の要旨は逸脱しない範囲内
で種々の変形、変更ができることは云うまでもな
い。
次に、第5図及び該図のY−Y線断面図である
第6図にはスクリユーグロメツト2の他の実施例
を示し、第1実施例と同一要素には同一符合を付
して説明を省略する。
本実施例では、ビス嵌入孔7の周面に沿つて外
方に四個所のドライバー係止溝11a,11b,
11c及び11dが形成されており、該係止溝1
1にプラスあるいはマイナスドライバー(図示せ
ず)先端部が嵌合、係止しうるようになつてい
る。
また、ボス部2aには該ボス部2aをシル部材
1の取付孔6に挿入、嵌合させたとき抜けないよ
うにする逆止用段差2cが形成されている。
よつて、第1実施例に準じてスクリユーグロメ
ツト2を取付孔6に嵌合しておき、外方からシル
モール3等の被取付部材を当接した際に、万一ス
クリユーグロメツト2の突片8が凹陥部9から外
れた位置にあつた場合でも、シルモール3のビス
取付孔10を通して外方から適宜ドライバーを挿
入し、ビス嵌入孔7の上記ドライバー係止溝11
にドライバー先端を係止させて所定方向に回転さ
せることにより自由にスクリユーグロメツト2の
位置調整が可能となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の第1実施例を示
し、第1図は取付構造の全体の説明図、第2図は
シルモールの裏面からの斜視図、第3図は取付完
了時の構成を示す要部縦断面図、第4図はそのX
−X線要部断面図、第5図及び第6図はスクリユ
ーグロメツトの他の実施例を示し、第5図は平面
図、第6図はそのY−Y線断面図である。 1……車体パネル(シル部材)、2……スクリ
ユーグロメツト、2a……ボス部、2b……座板
部、3……被取付物(シルモール)、5……ビス、
6……取付孔、8……突片、9……凹陥部、10
……ビス取付孔、11……ドライバー係止溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体パネルに穿設された取付孔に、弾性を有す
    るスクリユーグロメツトのボス部が嵌合され、該
    ボス部には基端外縁に座板部が形成され、軸方向
    にビス嵌入孔が形成され、被取付物にビス取付孔
    が明けられ、該被取付物の車体パネル側の面に凹
    陥部が形成され、前記座板部には、ビス取付孔に
    挿通されたビスをスクリユーグロメツトのビス嵌
    入孔に螺合したとき前記凹陥部に突入する突片が
    形成されていることを特徴とする車体への被取付
    物の取付構造。
JP12071983U 1983-08-02 1983-08-02 車体への被取付物の取付構造 Granted JPS6028551U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12071983U JPS6028551U (ja) 1983-08-02 1983-08-02 車体への被取付物の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12071983U JPS6028551U (ja) 1983-08-02 1983-08-02 車体への被取付物の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028551U JPS6028551U (ja) 1985-02-26
JPH0144373Y2 true JPH0144373Y2 (ja) 1989-12-21

Family

ID=30276562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12071983U Granted JPS6028551U (ja) 1983-08-02 1983-08-02 車体への被取付物の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028551U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5200832B2 (ja) * 2008-09-30 2013-06-05 豊田合成株式会社 サイドマッドガードの取付構造
JP5851388B2 (ja) * 2012-12-10 2016-02-03 株式会社ニフコ リテーナとグロメットによる取付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6028551U (ja) 1985-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120031037A1 (en) Fixture set
JPH0144373Y2 (ja)
JP3480912B2 (ja) 枠体類施工用調整具
JPS6141853Y2 (ja)
JPH08121453A (ja) ねじ受け具
JPS6229685Y2 (ja)
JPS6341205Y2 (ja)
JPH0139250Y2 (ja)
JP2915511B2 (ja) ガードレール等の設置構造
JPS6336101Y2 (ja)
JPH0693666A (ja) 基礎及びパネルの結合構造
JPS5927191Y2 (ja) 天井付カ−テンレ−ル用ブラケット
JPS5927078A (ja) 戸当り
JPH0454067Y2 (ja)
JPS6314094Y2 (ja)
JPH0120460Y2 (ja)
JP2002242349A (ja) パネル取付金具
JPH0529530Y2 (ja)
JPS6143252Y2 (ja)
JPH0244087Y2 (ja)
JPS5822462Y2 (ja) 配管への雨仕舞取付装置
JPH035147Y2 (ja)
JP2580402Y2 (ja) トリム固定用クリップ
JPH0141634Y2 (ja)
JP2001280317A (ja) 締付け固定具