JPH0144095B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144095B2
JPH0144095B2 JP61129527A JP12952786A JPH0144095B2 JP H0144095 B2 JPH0144095 B2 JP H0144095B2 JP 61129527 A JP61129527 A JP 61129527A JP 12952786 A JP12952786 A JP 12952786A JP H0144095 B2 JPH0144095 B2 JP H0144095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
rotating shaft
hole
shaft
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61129527A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62286559A (ja
Inventor
Shigeo Hiraga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIRAGA KOSAKUSHO KK
Original Assignee
HIRAGA KOSAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIRAGA KOSAKUSHO KK filed Critical HIRAGA KOSAKUSHO KK
Priority to JP61129527A priority Critical patent/JPS62286559A/ja
Publication of JPS62286559A publication Critical patent/JPS62286559A/ja
Publication of JPH0144095B2 publication Critical patent/JPH0144095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/695Flow dividers, e.g. breaker plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、チヨツパーに関し、更に詳しくは、
プレート及びカツタからなる切断機構に関するも
のである。
従来の技術 チヨツパーは、魚肉、畜肉等のような原材料に
粉砕、混合、あるいは、造粒等の加工を施し、練
り製品、粒状製品等の種々の製品を得るために用
いられる。
上記チヨツパー内には、プレート及びカツタか
らなる切断機構と、この切断機構に向けて上記原
材料を送給するスクリユーとが内蔵されており、
これらの構造について、第8図並びに第9図を参
照しながら説明する。
図面において、1はチヨツパーの胴体、2はス
クリユー、3はスクリユー2の先端に配設された
回転軸、4はプレート、5は第1カツタ、6は第
2カツタを示す。
上記スクリユー2は、外周に螺施2aを形成し
てあり、図示しない原動機によつて回転駆動さ
れ、螺施2aによつて原材料を切断機構に向けて
圧送する。
上記回転軸3は、基端側から第1角胴部3a、
円筒部3b、第2角胴部3c及びおねじ部3dを
形成したものである。
上記プレート4は全面に所定の形状・個数の小
径の貫通孔4a,4a…を有し、中心部には、上
記円筒部3bを嵌入し得る寸法の丸孔4bが穿設
されている。
上記第1カツタ5は、例えば図示するような十
文字形の4枚刃のカツタで、中心部に上記第1角
胴部3aと嵌合し得る方形孔5aが穿設されてい
る。
上記第2カツタ6は、例えば図示するような形
状の2枚刃のカツタで、中心部に上記第2角胴部
3cと嵌合し得る方形孔6aが穿設されている。
上記回転軸3と、プレート4、第1及び第2カ
ツタ5,6は次のようにして胴体1内に組付けら
れる。
先ず回転軸3の第1角胴部3aに第1カツタ5
の角孔5aを嵌合させる。
次に、上記プレート4を胴体1に形成した回り
止めキー(図示せず)と係合させた状態で、円筒
部3bと丸孔4bとを嵌合させる。
次に、上記プレート4から突出する第2角胴部
3cに第2ナイフ6の角孔6aを嵌合させる。
この後、胴体1に締付リング7を螺合してプレ
ート4を固定すると共に、おねじ部3dにナツト
8を螺合して第1カツタ5及び第2カツタ6を回
転軸3に固定する。
そして、上記チヨツパーは、図示しないホツパ
ーから胴体1内に供給された原材料をスクリユー
2によつて第1カツタ5に向けて圧送し、これら
原材料を第1カツタ5で裁断しながらプレート4
の貫通孔4a,4a…に押しこみ、更に、この原
材料をプレート4の貫通孔4a,4a…から押出
された時点で第2カツタ6で裁断し、所定の製品
とする。
発明が解決しようとする問題点 上記チヨツパーには次のような問題があつた。
第1に、上記第2カツタ6並びに回転軸3は、
チヨツパーの運転中、スクリユー2に原材料の送
給による奥側に向う反力が働き、この反力を受け
てスクリユー2が胴体1の奥側に向けて引つぱら
れるため、第2カツタ6を回転軸3に取付ける際
のナツト8の締付け力の調整が難しい。
第2に、上記ナツト8のねじ込み方向は、回転
軸3の回転方向に対して締まり勝手になつている
ため、チヨツパーの運転中、上記ナツトが必要以
上に締まり、上記第2カツタ6をプレート4に強
圧して第2カツタ6の摩耗を早める。
第3に、上述のようにナツト8の締付け力の調
整がむつかしいため、第2カツタ6の摩耗に対応
しての増締めが困難である。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、
原材料を送給するスクリユーに一体的に連結され
た回転軸12と、上記回転軸12を中心部の軸孔
13aでもつて回転自在に支承する、胴体10内
で摺動可能に設けられた多孔プレート13と、上
記回転軸12に、軸方向に摺動可能に係止され、
上記多孔プレート13の表裏両面に摺接した状態
で上記回転軸12と一体に回転するカツタ14,
15とを胴体10に収容してなるチヨツパーにお
いて、上記回転軸12は、上記多孔プレート13
の軸孔13aと略同一径に形成すると共に、軸方
向に同一断面形状をなすように外周に切欠き面1
2aを形成してなり、上記カツタ14,15は、
中心部に上記回転軸12の断面形状と対応する貫
通孔14a,15aを形成してなり、上記回転軸
12に多孔プレート13の軸孔13aを被嵌した
とき生ずる空間を舌片16cで蓋し、上記回転軸
12の先端に該回転軸12より大径のバネ押え1
8を固定し、上記バネ押え18と上記多孔プレー
ト13の表面側に配置されたカツタ15との間に
所定枚数の皿バネ17を圧縮介在させてなるチヨ
ツパーである。
作 用 本発明に係るチヨツパーは、上記構造によつ
て、プレートの表裏両面のカツターを常に皿バネ
の弾性力によりプレートに向けて所定の力で押圧
することができる。
実施例 第1図乃至第7図は、本発明に係るチヨツパー
の一実施例を示すもので、このチヨツパーは粒状
製品を製造する型式のものとしてある。
図面において、10はチヨツパーの胴体、11
はスクリユー、12は回転軸、13はプレート、
14は第1カツタ、15は第2カツタ、16はブ
ツシング、17は皿バネ、18はバネ押え、19
はスペーサ、20は締付リングを示す。
上記回転軸12は、両側面に、互いに平行面を
なす切欠き面12a,12aを有し、この断面形
状は基端部から先端部にわたつて同一となつてい
る。上記回転軸12の基端部には、上記スクリユ
ー11に螺装するためのねじ部12bが形成され
ており、先端端面には、軸線方向にねじ穴12c
が螺設されている。また、先端部近くの平行面に
は、回転軸12の直径方向に、上記ねじ穴12c
と連通する貫通孔12dが形成されている。上記
回転軸12の貫通孔12dは、分解時に回転軸1
2並びにスクリユー11を胴体10内から引抜く
際の引掛け部として用いられる他、上記ねじ穴1
2cに入り込んだ異物を取除く際の排出穴として
用いられる。
上記プレート13は、中心部に上記回転軸12
を挿入し得る円形の軸穴13aを有し、全面に、
所定形状、個数の小径の貫通穴13b,13b…
が形成される。
上記第1カツタ14は、第3図に示すような略
十字形状の4枚刃のカツタで、ボス部には上記回
転軸12の断面形状に対応する貫通孔14aが形
成されている。上記第1カツタ14の4枚刃14
b,14b…は、回転方向側の縁部を前縁とする
と前縁側が上記ボス部から半径方向に形成され、
後縁側が上記ボス部から接線方向に形成されてお
り、上記前縁側を切刃14cとしてある。
上記第2カツタ15は、第4図に示すように、
上記第1カツタ14と略表裏の関係をなす平面形
状で、上記第1カツタ14より薄く形成されてい
る。上記第2カツタ15も、第1カツタ14と同
様に中心部に回転軸12の断面形状に対応する貫
通孔15aが形成されている。
上記ブツシング16は、第5図に示すように、
上記回転軸12を挿通し得る貫通孔16aを形成
したフランジ16bと、この貫通孔16aの対向
する弦部に沿つて突設した扇形の舌片16c,1
6cとからなり、この舌片16c,16cはブツ
シング16を回転軸12に嵌挿した状態で、上記
回転軸12と一体となつて円筒面を形成する。ま
た、上記フランジ部16bの厚さは、対応するカ
ツタ、即ち第1カツタ14の切刃14cと中心部
との高低差に略一致させてある。
上記バネ押え18は中心部にねじ挿通孔18a
を有し、裏面側には、上記回転軸12を先端部と
嵌合するように座ぐり部18bを形成してあり、
外径寸法は、上記皿バネ17より大きく設定して
ある。
上記構成のチヨツパーの切断装置において、胴
体への取付けは以下のようにして行う。
先ず、スクリユー11の先端に、回転軸12を
ねじ込んで固定した後、この回転軸12に第1カ
ツタ14を軸方向に摺動可能に嵌挿する。
次に、上記回転軸12にブツシング16を、フ
ランジ部16bを第1カツター14に対向させた
状態で軸方向に摺動可能に嵌挿した後、プレート
14を嵌め込む。この状態でブツシング16の舌
片16c,16cは、回転軸12の円弧面と連な
つて円筒面を形成しており、この円筒面が上記プ
レート13の軸孔13aによつて支持される。ま
た、上記プレート14は、外周に形成したキー溝
13cと、胴体10の内側に形成したキー10a
との嵌合により回り止めがなされている。しか
し、胴体10内で軸方向に摺動可能に収容されて
いる。
次に、スペーサ19を胴体10内に嵌め込んだ
後、締付リング20を胴体10外周に螺合させて
スペーサ19を介してプレート13の外周を押圧
し、上記第1カツタ14とプレート13とを所定
の圧力で圧接させる。
次に、プレート13から突出する回転軸12に
第2カツタ15を軸方向に摺動可能に嵌合させ
る。
この後、所定枚数の皿バネ17を一枚ごとに表
裏を逆にした状態で回転軸12に挿入し、バネ押
え18を、取付ボルト21を回転軸12のねじ穴
12cに螺合させることによつて、回転軸12の
先端に固定する。この状態で上記第1並びに第2
カツタ14,15は回転軸12の切欠き面12
a,12aによつて回り止めがなされており、上
記スクリユー11、回転軸12と一体的に回動す
る。また、上記皿バネ17,17…は、第2カツ
タ15とバネ押え18との間で圧縮され、弾性復
元力によつて第2カツタ15、プレート13、第
1カツタ14を、スクリユー11の端面に向けて
押圧している。
以下に、上記構成のチヨツパについて動作を説
明する。
先ず、従来と同様に胴体10内に図示しないホ
ツパから原材料を供給すると、この原材料は、ス
クリユー11によつて撹拌されながら第1カツタ
14に向けて送給される。
上記第1カツタ14に向けて送給された原材料
は、第1カツタ14の刃部14b,14b…背部
で更に撹拌された後、第1カツタ14の切刃14
c,14c…によつてプレート13の貫通穴13
b,13b…の入口で切断されながら貫通穴13
b,13b…内に押し込まれる。
上記第1カツタ14による原材料の切断過程に
おいて、回転軸12の切欠き面12a,12aと
プレート13の軸穴13aとの間並びにプレート
13の軸穴13aと第1カツタ14との間の空間
は上記ブツシング16によつて蓋されているた
め、未切断の原材料が上記の空間を通つてプレー
ト13の表側に流出することが防止され、また、
上記第1カツタ14の切刃14c,14c…は前
述のように略半径方向に形成されているため、切
断中の原材料に半径方向の力が作用せず、原材料
は周方向の力のみによつて均一に切断される。
上記プレート13の貫通孔13a,13a…に
押し込まれた原材料は、上記貫通孔13a,13
a…を通過中に圧縮され、上記貫通孔13a,1
3a…を出た時点で第2カツタ15によつて順次
切断されて粒状とされる。ところで、この第2カ
ツタ15による原材料の切断過程においても前述
の第1カツタ14の場合と同様に、切刃15c,
15c…が略半径方向に形成されているため、切
断中の原材料に半径方向の力が作用せず、原材料
は周方向の力のみによつて均一に切断されるた
め、上記粒状製品は、その長さが均一となる。
以下に上記チヨツパーの機能について説明す
る。
上記チヨツパーにおいて、回転軸12は、プレ
ート13の軸孔13aの全面で摺接支持されるた
め、回転軸12の支持強度が高く、また、回転軸
12が全長に亘つて同一断面形状のため、プレー
ト並びにカツター厚み、枚数を適宜に変更できて
チヨツパーの使用目的の変更に容易に対応するこ
とができる。
また、上記チヨツパーでは、第2カツタ15を
回転軸12先端のバネ押え18との間に圧縮介在
させた所定枚数の皿バネ17によつて常時、プレ
ート13に向けて押圧するようにしてあり、しか
も、第1、第2カツタ14,15ならびにプレー
ト13が軸方向に摺動可能に組込まれているか
ら、第1カツタ14の切刃14c,14c…、お
よび、第2カツタ15の切刃15c,15c…が
消耗しても第1カツタ14とプレート13、第2
カツタ15とプレート13との間にガタが生じる
のを防止できる。
尚、上記チヨツパーでは、未切断の原材料のプ
レート表面側への流出を防止するブツシング16
を、カツターと別体にする必要はなく、第6図並
びに第7図に示すようにカツタ14′の裏面に舌
片16c′,16c′を一体に形成してもよい。
更に、本発明は粒状製品を製造する型式のチヨ
ツパーに限らず練り製品や粉体製品等を製造する
型式のチヨツパーにも有効に適用できる。
発明の効果 以上説明したように本発明に係るチヨツパー
は、従来のようにカツタの摩耗に応じたナツトの
増し締めを行う必要がなく、上記カツタの取付け
及び取外しは、回転軸先端のバネ押えをボルトに
よつて着脱すれば容易に行え、更に回転軸に取付
けるプレート及びカツタの枚数、厚さの変更にも
皿バネの寸法、個数あるいは弾性力を変更させる
ことによつて対応することができるため、極めて
実用性の高いチヨツパーを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明に係るチヨツパーの
一実施例を示すもので、第1図は要部の縦断側面
図、第2図は第1図の分解斜視図、第3図は第1
カツタの平面図、第4図は第2カツタの平面図、
第5図はブツシングの平面図、第6図並びに第7
図はカツタの変形例を示す底面図並びに側面図で
ある。第8図並びに第9図は在来のチヨツパーの
一例を示すもので、第8図は分解斜視図、第9図
は要部縦断側面図である。 10…チヨツパーの胴体、11…スクリユー、
12…回転軸、12a…切欠き面、13…プレー
ト(多孔プレート)、13a…軸孔、14…第1
カツタ、14a…貫通孔、15…第2カツタ、1
5a…貫通孔、16…ブツシング、17…皿バ
ネ、18…バネ押え、21…取付ボルト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原材料を送給するスクリユーに一体的に連結
    された回転軸と、 上記回転軸を中心部の軸孔でもつて回転自在に
    支承する、胴体内で摺動可能に設けられた多孔プ
    レートと、 上記回転軸に、軸方向に摺動可能に係止され、
    上記多孔プレートの表裏両面に摺接した状態で上
    記回転軸と一体に回転するカツタとを胴体に収容
    してなるチヨツパーにおいて、 上記回転軸は、上記多孔プレートの軸孔と略同
    一径に形成すると共に、軸方向に同一断面形状を
    なすように外周に切欠き面を形成してなり、 上記カツタは、中心部に上記回転軸の断面形状
    と対応する貫通孔を形成してなり、 上記回転軸に多孔プレートの軸孔を被嵌したと
    き生ずる空間を舌片で蓋し、 上記回転軸の先端に該回転軸より大径のバネ押
    えを固定し、 上記バネ押えと上記多孔プレートの表面側に配
    置されたカツタとの間に所定枚数の皿バネを圧縮
    介在させたことを特徴とするチヨツパー。
JP61129527A 1986-06-04 1986-06-04 チヨツパ− Granted JPS62286559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61129527A JPS62286559A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 チヨツパ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61129527A JPS62286559A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 チヨツパ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62286559A JPS62286559A (ja) 1987-12-12
JPH0144095B2 true JPH0144095B2 (ja) 1989-09-26

Family

ID=15011714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61129527A Granted JPS62286559A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 チヨツパ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62286559A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104841U (ja) * 1989-02-02 1990-08-21
KR20210062459A (ko) * 2019-11-21 2021-05-31 주식회사 엘지화학 고흡수성 함수겔 복합 세절 장치
CN116348204A (zh) * 2021-06-18 2023-06-27 株式会社Lg化学 超吸收性聚合物水凝胶用微粉化装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031601U (ja) * 1989-05-24 1991-01-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031601U (ja) * 1989-05-24 1991-01-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62286559A (ja) 1987-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11298849B2 (en) Modular units, clamping assemblies, and slicing machines equipped therewith
US10780602B2 (en) Clamping assemblies and slicing machines equipped therewith
EP3538331B1 (en) Knife assembly for slicing machines and machines equipped therewith
GB2027381A (en) Boning knife
JP2000052293A (ja) 低摩擦回転ナイフ
US11969736B2 (en) Cross-shaped support for a meat mincing machine
US4060206A (en) Grinding mill
JPH0144095B2 (ja)
JPH0144096B2 (ja)
US2417184A (en) Comminuting machine
EP0997066A1 (en) A blade-whetting apparatus for bladed wheels
JPH0350985Y2 (ja)
KR200255866Y1 (ko) 가축사료제조용 분쇄기
JPH0314997Y2 (ja)
JPH0510925Y2 (ja)
JPS5817633Y2 (ja) 魚肉挽機
JPS6363258B2 (ja)
KR20030063788A (ko) 회전식 전단형 파쇄기의 개량된 분쇄 수단
JPS6134057Y2 (ja)
JPS6348676B2 (ja)
JPH0144094B2 (ja)
JPH0417040Y2 (ja)
SU997800A1 (ru) Ножева мельница
JPH05184329A (ja) 食肉グラインダ
JPS6175994U (ja)