JPH0142770B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142770B2
JPH0142770B2 JP59004587A JP458784A JPH0142770B2 JP H0142770 B2 JPH0142770 B2 JP H0142770B2 JP 59004587 A JP59004587 A JP 59004587A JP 458784 A JP458784 A JP 458784A JP H0142770 B2 JPH0142770 B2 JP H0142770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
press
groove
molded product
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59004587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60148628A (ja
Inventor
Tsuneo Itagaki
Toshiharu Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59004587A priority Critical patent/JPS60148628A/ja
Publication of JPS60148628A publication Critical patent/JPS60148628A/ja
Publication of JPH0142770B2 publication Critical patent/JPH0142770B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/26Deep-drawing for making peculiarly, e.g. irregularly, shaped articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はプレス型のうち絞り加工を行なうた
めのプレス型に関し、特にフランジを有する角筒
容器を絞り成形するためのプレス型に関するもの
であり、例えば自動車部分を製造する場合に利用
することができる。
従来技術 プレスによる加工を行なう場合、プレス材料
(ブランク)の周辺部を押え付けるのが通常であ
り、これはポンチがプレス材料を変形させるに先
立つてブランクホルダがプレス材料を押えつける
ことにより行なう。そのしわ押え力の大小は、絞
り力や加工限度などに影響するので、ポンチやダ
イスにおける各部の寸法、形状と併せて従来から
種々検討、研究されているが、しわの発生がな
く、また絞り力が過大にならないなどの適正とさ
れるしわ押え力は、プレス材料の板厚、得るべき
成形品の形状、寸法あるいは板取りなどの多数の
要因によつて変動するから、必ずしも所謂適正な
しわ押え力のもとで絞り加工を行ない得ない場合
が多いのが実情である。
例えば、第1図に示すような矩形状の角筒容器
1を絞り成形する場合、そフランジ2をプレス型
の上下1対のブランクホルダにおける押え面(そ
れぞれ図示せず)によつて押え付けるが、成形品
の隅部おける曲辺部が、絞り加工の進行に伴つて
例えば第1図のL1の位置からL2の位置へ変位
し、長さがl1からl2(l1>l2)に短くなるから、そ
の部分に圧縮力が作用する。その場合、圧縮量が
大きいために、板厚の増加として圧縮量を吸収で
きなければ、フランジ2の隅部に曲辺部のほぼ法
線方向に向けて不規則なしわ3が発生し、またし
わ3が発生することによつてフランジ2と押え面
との間の接触圧が増大するために、角筒容器1に
おける縦壁部4に割れ5が発生する場合がある。
しわ3が発生した場合、そのしわ3が押え面を強
く擦るから、押え面の摩耗が激しくなり、その結
果プレス型の保全に多大の時間と経費を費さなけ
ればならない問題が生じる。特にフランジ2がそ
のまま製品の一部となる場合には、不規則なしわ
3が品質のバラつきを招来し、しわ3を修正する
ための修正工程の追加などの問題が生じる。さら
に前述した割れ5が多発する場合には、製品の形
状を変更せざるを得なくなる。
発明の目的 この発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、角筒容器を絞り成形するにあたり、不規則な
しわや割れのない成形品を得ることのできる絞り
加工用プレス型を提供することを目的とするもの
である。
発明の構成および作用 この発明は、プレス材料のうち成形品における
フランジとなる部分を押える上下1対の押え面の
いずれか一方に、成形品の隅部における曲辺部に
対しほぼ法線方向に沿うビードを形成し、かつ他
方の押え面に、ビードが嵌り込む凹溝を形成し、
さらにその凹溝の深さをビードの高さより深く設
定したことを特徴とするものである。したがつて
この発明では、成形品のフランジのうち、その隅
部での材料余りをビード部分に集中させて、しわ
が不規則に分散することを防ぎ、またビードと凹
溝との間隔が、プレス材料の板厚以上になること
により、板厚増加をビード部分で吸収し、それに
伴つて材料の流れ(メタルフロー)を促進して割
れを防ぐことができる。
実施例 以下この発明の実施例を第2図ないし第4図を
参照して説明する。第2図はこの発明の一実施例
を示す概略的な断面図であつて、ダイス10は、
矩形状のダイス穴11の周囲の上面に押え面12
を形成した構成であり、これに対しポンチ13
は、ダイス穴11と対応する断面形状に形成さ
れ、その周囲にブランクホルダ14がポンチ13
に対して相対的に上下動するよう配置されてお
り、そのブランクホルダ14の下面が前記押え面
12と対をなす押え面15とされている。ダイス
10における押え面12には、第3図および第4
図に示すように、全形品16の隅部17でその曲
辺部18のほぼ法線方向に沿うビード19が形成
されており、またブランクホルダ14の押え面1
5には、ビード19を嵌り込ませる凹溝20が形
成されている。これらビード19および凹溝20
は、プレス材料21を絞り成形することに伴つて
成形品16のフランジ22に生じる材料余りを吸
収するためのものであつて、ビード19の高さh
に対し凹溝20の深さHが大きくなるよう設定さ
れており、したがつてブランクホールド時でのビ
ード19の表面と凹溝20の内面との間隔が、プ
レス材料21の板厚tより大きくなる構成であ
る。
つぎに上記のように構成したプレス型の作用に
ついて説明すると、ダイス10の上面に設置した
プレス材料21は、プレス機のラム(それぞれ図
示せず)が下降することにより、先ず各押え面1
2,15によつて押えつけられる。その場合、成
形品16のフランジ22となる部分のうちその隅
部17では、ダイス10の押え面12にビード1
9が形成されていることにより、曲辺部18に沿
う方向へわずかに引張り作用を受ける。ここでビ
ード19の表面に沿う所定部分の長さを、仮にS
1とする。ついで、ポンチ13が更に下降するこ
とにより、プレス材料21の中央部がダイス穴1
1の内部に絞り込まれて次第に角筒状に成形され
る。このようにしてプレス材料21を角筒状に成
形している間において、各押え面12,15によ
つて押えつけられたフランジ22に相当する部分
は、ダイス穴11側にわずか引き込まれ、それに
伴つてフランジ22のうち隅部17に圧縮成形が
生じる。その結果フランジ22の隅部17には、
曲辺部18の方向に沿うメタルフローが生じる
が、その隅部17の一部が、前記ビード19およ
び凹溝20によつて湾曲させられているから、メ
タルフローに伴う変形がそのビード部分に集中
し、しかもビード19の表面と凹溝20の内面と
の間隔がプレス材料21の板厚t以上に設定して
あるから、ビード部分でプレス材料21が更に橈
んで前記S1の長さが凹溝20の内面に沿うS2
の長さに延び、このようにして材料余りがビード
部分で吸収される。またその場合、プレス材料2
1と各押え面12,15との接触圧が特に増大す
ることがないから、成形品16の縦壁部での引張
力が特に増大することがなく、割れの発生のおそ
れがない。
なお、上記の実施例では、ダイス10側の押え
面12にビード19を形成し、ポンチ13側の押
え面15に凹溝20を形成した構成としたが、こ
の発明では上記の実施例における場合とは逆に、
ビードをポンチ側の押え面に形成し、凹溝をダイ
ス側の押え面に形成してもよい。またこれらビー
ドおよび凹溝は、1条に限らず、必要に応じて複
数条設けてもよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなようにこの発明のプレ
ス型によれば、プレス材料のうち成形品における
フランジとなる部分を押える上下1対の押え面の
いずれか一方に、成形品の隅部における曲辺部に
対しほぼ法線方向に沿うビードを形成し、かつ他
方の押え面に、ビードが嵌り込む凹溝を形成し、
さらにその凹溝の深さをビードの高さより深く設
定した構成であるから、絞り成形に伴つて成形品
のフランジに生じる材料余りを、ビードおよび凹
溝の部分に集中させることができるために、不規
則なしわの発生を防止でき、したがつて押え面の
摩耗や品質のバラつき、あるいはそれに伴う型保
全費の増大や修正工程の増加などを解消できる。
また絞り加工時におけるビードの表面と凹溝の内
面との間隔が板厚以上になるから、材料余りに伴
う変形が生じても、特にプレス材料と押え面と接
触圧が増大せず、そのためダイス穴への材料の移
動が阻害されないので、成形品における縦壁部の
割れなどの不都合を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は成形品である角筒容器のフランジでの
しわの発生状況を示す斜視図、第2図はこの発明
の一実施例を示す概略的な断面図、第3図は絞り
加工途中における成形品の一部を示す平面図、第
4図は第3図の−線矢視拡大図である。 10…ダイス、11…ダイス穴、12,15…
押え面、13…ポンチ、16…成形品、17…隅
部、18…曲辺部、19…ビード、20…凹溝、
21…プレス材料、22…フランジ、h…ビード
の高さ、H…凹溝の深さ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プレス材料を角筒状に絞り成形するダイス穴
    およびポンチの周囲に、プレス材料のうち成形品
    におけるフランジとなる部分を押える上下1対の
    押え面を有するプレス型において、前記上下1対
    の押え面のうちいずれか一方に、成形品の隅部に
    おける曲辺部に対しそのほぼ法線方向に沿うビー
    ドが形成されるとともに、他方の押え面に前記ビ
    ードが嵌り込む凹溝が形成され、かつその凹溝の
    深さが前記ビードの高さより深く設定されている
    ことを特徴とする角筒容器絞り加工用プレス型。
JP59004587A 1984-01-13 1984-01-13 角筒容器絞り加工用プレス型 Granted JPS60148628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59004587A JPS60148628A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 角筒容器絞り加工用プレス型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59004587A JPS60148628A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 角筒容器絞り加工用プレス型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60148628A JPS60148628A (ja) 1985-08-05
JPH0142770B2 true JPH0142770B2 (ja) 1989-09-14

Family

ID=11588166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59004587A Granted JPS60148628A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 角筒容器絞り加工用プレス型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60148628A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2564339B1 (fr) * 1984-05-17 1987-12-24 Usinor Procede et dispositif d'emboutissage de toles.
JPS62129374U (ja) * 1986-02-12 1987-08-15
JP2560416B2 (ja) * 1988-05-26 1996-12-04 トヨタ自動車株式会社 絞りプレス型
JPH07195291A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Nec Corp 組立ロボット
CN102500695B (zh) * 2011-10-31 2014-04-02 湖南大学 一种大型覆盖件拉延模具
CN105033054B (zh) * 2015-07-13 2017-05-31 柳州市楷都汽车零部件有限公司 一种压缩折弯部位预折弯装置、压缩折弯装置及其应用
CN113631290B (zh) * 2019-03-14 2023-04-28 杰富意钢铁株式会社 冲压部件的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60148628A (ja) 1985-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2041755C1 (ru) Способ формирования заготовки из листового материала, в частности, для получения маски электронно-лучевой трубки и устройство для его осуществления
EP1674168B1 (en) Method of press molding and molding device
JPH0142770B2 (ja)
JPS60154823A (ja) プレス成形方法とその装置
JP7155578B2 (ja) 加工装置及び方法
JP2773345B2 (ja) 絞り加工型
US4057022A (en) Vessel having a pattern-molded bottom, a manufacturing process therefor
JP3805147B2 (ja) フランジ付ボスの製造装置
JP2001225113A (ja) 板金プレス加工方法
JP2634364B2 (ja) 矩形断面材の精密二次元塑性加工法
JPH0866730A (ja) 金属薄板材の深絞り成形方法
JPS6359799B2 (ja)
JPS6213220A (ja) 角形筒状絞り品の成形方法
JP2780581B2 (ja) プレス成形方法ならびにプレス型およびプレス型の製作方法
JP2519315B2 (ja) 板金の曲げ加工方法
JPH0527210Y2 (ja)
JPS62166029A (ja) 歯形を有する円筒状製品の製造装置と製造方法
JP2677015B2 (ja) プレス型
SU1194538A1 (ru) Способ изготовлени полых изделий из многоугольных листовых заготовок
JP3461855B2 (ja) コイニング加工方法
JPS6320409Y2 (ja)
JPS6135306Y2 (ja)
SU1147477A1 (ru) Штамп дл выт жки
JPH07314039A (ja) 矩形断面材の精密二次元塑性加工用金型
JP2774159B2 (ja) クリアランス測定用パネル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees