JPH0142678Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142678Y2
JPH0142678Y2 JP20090683U JP20090683U JPH0142678Y2 JP H0142678 Y2 JPH0142678 Y2 JP H0142678Y2 JP 20090683 U JP20090683 U JP 20090683U JP 20090683 U JP20090683 U JP 20090683U JP H0142678 Y2 JPH0142678 Y2 JP H0142678Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
back plate
parking brake
brake lever
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20090683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60107640U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20090683U priority Critical patent/JPS60107640U/ja
Publication of JPS60107640U publication Critical patent/JPS60107640U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0142678Y2 publication Critical patent/JPH0142678Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はブレーキシユーをシユーホールドピン
とシユーホールドスプリングによつてバツクプレ
ートに弾持し、かつパーキングブレーキレバー及
び制動間隙自動調整装置を有する車両用ドラムブ
レーキの改良に関するものである。
〔従来技術〕
パーキングブレーキレバー及び制動間隙自動調
整装置を備え、ホイールシリンダによつてブレー
キシユーを拡開するドラムブレーキにおいて、ド
ラム制動面の摩滅によりシユー溝が生じた場合に
ドラムを取外すには、従来、バツクプレートに貫
通するパーキングブレーキのケーブルをバツクプ
レートに装着されているケーブルキヤツプを外し
てから、ケーブルをゆるめて、ブレーキシユーを
リターンスプリングの付勢力で縮小して前記シユ
ー溝よりブレーキシユーを外している等その作業
が面倒であり手数を要していた。
そこで、この問題を解決するため、パーキング
ブレーキレバーの後退限となるストツパ部材を設
け、該ブレーキレバーとストツパ部材の係合を外
して、ブレーキシユーを内方に移動させてブレー
キシユーの交換等を行なう構造のものとして特開
昭57−6135号公報に開示されているが、新たなパ
ーキングブレーキレバー係止部を必要とし、組立
工程数が増えるものであつた。
〔考案の目的〕
本考案は上記の点に鑑みなされたもので、ドラ
ム制動面の摩滅によりシユー溝が生じた場合に、
容易にブレーキシユーをドラム制動面のシユー溝
より外すことができると共に、シユー交換時シユ
ーホールドピンを紛失することのない構造簡単で
組立工程数を低減できる車両用ドラムブレーキを
提供することを目的とする。
〔考案の構成〕
上記の目的を達成するため、本考案において
は、シユーホールドスプリングとバツクプレート
の孔を貫通して起立するシユーホールドピンとに
よりバツクプレートに弾持した一対のブレーキシ
ユーと、パーキングブレーキレバー及び制動間隙
自動調整装置とを有する車両用ドラムブレーキに
おいて、前記シユーホールドピンの軸部に、該シ
ユーホールドピンのバツクプレート方向への移動
量を規制するバツクプレートの孔より大径の抜け
止め部と、パーキングブレーキレバーに当接係止
してパーキングブレーキレバーの後退限を規制す
る大径部とを設け、該シユーホールドピンの移動
により、前記大径部とパーキングブレーキレバー
との当接係止状態を解除可能としたことを特徴と
する。
〔実施例〕
以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図に示す如く、車体に固定されるバツクプ
レート1の内側には左右一対の弓形のブレーキシ
ユー2,2′が夫々シユーホールドピン3,3′と
シユーホールドスプリング4,4′によつてバツ
クプレート1に弾持して配設され、これらの外周
面には、車輪と共に回転するブレーキドラム(図
示せず)の内周面に摺接させて制動力を加えるた
めのシユーライニング5,5′が接合されている。
バツクプレート1の内側上部には、ブレーキシ
ユー2,2′を油圧作動するため公知のホイール
シリンダ6が設置され、それの左右一対の作動ピ
ストン(図示せず)はブレーキシユー2,2′の
ウエブ2a,2′aの上端に当接される。またバ
ツクプレート1の内側下部には、ブレーキシユー
2,2′のウエブ2a,2′aの下端を支承してそ
れらの拡張、収縮時の支点となるアンカブロツク
7が固設されている。ブレーキシユー2,2′の
ウエブ2a,2′aと公知のクオードラント型制
動間隙自動調整装置のストラツト8の間にはシユ
ーウエブ2a,2′aを常時収縮方向に付勢する
一対のリターンスプリング9,10が接続されて
いる。該ストラツト8の一方側端部には支持ピン
11を支点として回動自在に設けられたパーキン
グブレーキレバー12が当接しており、アンカブ
ロツク7側に延びた先端に設けたパーキングケー
ブル(図示せず)を引張ることによつてストラツ
ト8を押動し、一対のブレーキシユー2,2′を
拡開してパーキングブレーキをかける。なお、1
3は両端をシユーウエブ2a,2′aに夫々係止
したアンカスプリングである。
この車両用ドラムブレーキは第2図に示す如
く、パーキングブレーキレバー12が設けられた
一方側のシユーウエブ2aをバツクプレート1に
弾持する構成において、シユーホールドピン3
は、ピン軸部をバツクプレート1外側面に当接す
るフランジ部3aと、それに続くバツクプレート
1の孔1aに挿通された円筒部3bと、それに続
くバツクプレート1の孔1aより大径でシユーホ
ールドピン3のバツクプレート1側への移動量を
規制する抜止め部3cと、それに続きシユーウエ
ブ2a側先端外周でパーキングレバー12に当接
係止してその後退限を規制する大径部3dと、そ
れに続くシユーウエブ2aの透孔2bを貫通する
小径のピン部3eと、先端のシユーホールドスプ
リング4に係止する弾発係止部3fとにより構成
したものである。なお、前記大径の抜止め部3c
円筒部3bと大径部3dを同径とし、抜止め部3
cの位置に環状溝を刻設して、サークリツプ等の
抜止め部材14を嵌入して形成すると好適であ
る。また、第3図に示す如く、円筒部3bと小径
のピン部3eとの間にネジを刻設し、抜止め部3
cと大径部3dを兼用したナツト等の大径部材1
5を螺合してもよい。
このように構成すると、ドラム制動面の摩滅に
よりシユー溝が生じた場合、ドラム側からシユー
ホールドピン3を押圧するか、バツクプレート外
側からシユーホールドピン3を引張り、バツクプ
レート側に移動させることにより、パーキングブ
レーキレバー12とシユーホールドピン3の大径
部3dとの当接係止を解除することができ、ブレ
ーキシユー2,2′を内方に移動させ、ドラム制
動面のシユー溝よりブレーキシユー2,2′の嵌
り込みを解除し簡単にドラムを取外すことができ
る。また、シユーホールドピン3に抜止め部3c
を設けたので、前記パーキングブレーキレバー1
2と大径部3dとの当接係止を解除しても、バツ
クプレート1にシユーホールドピン3をとどめて
おくことができるので、シユー交換時シユーホー
ルドピンの紛失を防止することができる。
〔考案の効果〕
本考案は以上説明した如く、車両用ドラムブレ
ーキにおいて、シユーホールドピンの軸部にバツ
クプレートの孔より大径の抜止め部と、パーキン
グブレーキレバーの後退限として当接係止する大
径部を設けたので、ドラム制動面の摩滅によるシ
ユー溝が生じた場合のシユー交換時、シユーホー
ルドピンをバツクプレート外側より引張るか、ド
ラム側より押圧することにより、パーキングブレ
ーキレバーの後退限の係止を解除することがで
き、ブレーキシユーを内方に移動させドラム制動
面のシユー溝よりブレーキシユーの嵌り込みを解
除し簡単にドラムを取外すことができると共に、
シユーホールドピンに設けられた抜止め部により
シユー交換時シユーホールドピンの紛失を防止す
ることができる。また、本考案は従来のような新
なパーキングブレーキレバー係止部を設ける必要
がなく、簡単な構造なので組立工程数を低減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の車両用ドラムブレーキの実施例
を示すもので、第1図は正面図、第2図は第1図
の−断面図、第3図は他の実施例の断面図で
ある。 1はバツクプレート、2,2′はブレーキシユ
ー、3,3′はシユーホールドピン、3aはフラ
ンジ部、3bは円筒部、3cは抜止め部、3dは
大径部、3eはピン部、3fは弾発係止部、4,
4′はシユーホールドスプリング、12はパーキ
ングブレーキレバー、14は抜止め部材、15は
大径部材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シユーホールドスプリングとバツクプレートの
    孔を貫通して起立するシユーホールドピンとによ
    りバツクプレートに弾持した一対のブレーキシユ
    ーと、パーキングブレーキレバー及び制動間隙自
    動調整装置とを有する車両用ドラムブレーキにお
    いて、前記シユーホールドピンの軸部に、該シユ
    ーホールドピンのバツクプレート方向への移動量
    を規制するバツクプレートの孔より大径の抜け止
    め部と、パーキングブレーキレバーに当接係止し
    てパーキングブレーキレバーの後退限を規制する
    大径部とを設け、該シユーホールドピンの移動に
    より、前記大径部とパーキングブレーキレバーと
    の当接係止状態を解除可能としたことを特徴とす
    る車両用ドラムブレーキ。
JP20090683U 1983-12-26 1983-12-26 車両用ドラムブレ−キ Granted JPS60107640U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20090683U JPS60107640U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 車両用ドラムブレ−キ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20090683U JPS60107640U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 車両用ドラムブレ−キ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60107640U JPS60107640U (ja) 1985-07-22
JPH0142678Y2 true JPH0142678Y2 (ja) 1989-12-13

Family

ID=30762192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20090683U Granted JPS60107640U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 車両用ドラムブレ−キ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107640U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4988808B2 (ja) * 2009-11-13 2012-08-01 日信工業株式会社 車両用ドラムブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60107640U (ja) 1985-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4476968A (en) Expanding shoe drum brake
US20140231191A1 (en) Disc Brake Assembly With Non-Rotatable Vehicle Component and Method For Producing Same
US6719105B1 (en) Pad retraction spring for disc brake assembly
US20080087507A1 (en) Disc brake assembly and method of assembly
US3954160A (en) Mechanically actuated disc brake assembly
US4353441A (en) Dual mode drum brake
JP2625111B2 (ja) ドラムブレーキ
JPH0142678Y2 (ja)
US5038898A (en) Drum brake
US4344512A (en) Duo servo drum brake and parking mechanism therefor
US2842229A (en) Internal expanding brake
JPS5958238A (ja) デイスクブレ−キ作動機構
US4197928A (en) Brake shoe guide and wheel cylinder retainer for a drum brake
US6637553B1 (en) Mounting stud retention system for use in a vehicle drum-in-hat disc brake assembly
US6651789B1 (en) Limiter means for a release spring of a brake cable
JPH0142677Y2 (ja)
GB1429629A (en) Vehicle brake operating devices and to brake assemblies
JPH017867Y2 (ja)
JPH066298Y2 (ja) 制動間隙自動調整装置付き車両用ドラムブレーキ
JPH0138349Y2 (ja)
JPH0449390Y2 (ja)
JPS6224116Y2 (ja)
JPH0529541Y2 (ja)
JPH0538254Y2 (ja)
JPS6347299Y2 (ja)