JPH0529541Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529541Y2
JPH0529541Y2 JP7481189U JP7481189U JPH0529541Y2 JP H0529541 Y2 JPH0529541 Y2 JP H0529541Y2 JP 7481189 U JP7481189 U JP 7481189U JP 7481189 U JP7481189 U JP 7481189U JP H0529541 Y2 JPH0529541 Y2 JP H0529541Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
parking
shoe
plate
cable guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7481189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0314331U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7481189U priority Critical patent/JPH0529541Y2/ja
Publication of JPH0314331U publication Critical patent/JPH0314331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0529541Y2 publication Critical patent/JPH0529541Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はデユオサーボ型ドラムブレーキに関す
るものである。
従来の技術 バツキングプレート上に互いに拡開可能に配設
された一対のブレーキシユーと、それら一対のブ
レーキシユーの相対向する一端部を連結する連結
機構と、そのバツキングプレートに設けられた貫
通穴を通して導入され、一端部が一対のブレーキ
シユーの一方に設けられたパーキングブレーキレ
バーに接続されたパーキングケーブルとを備えた
形式のデユオサーボ型ドラムブレーキが知られて
いる。
斯かるデユオサーボ型ドラムブレーキにおいて
は、通常、パーキングケーブルはバツキングプレ
ートの連結機構よりも内周側に位置する部分に固
定されたケーブルガイドによりパーキングブレー
キレバーとバツキングプレートの貫通穴との間に
おいて案内されるようになつているとともに、一
対のブレーキシユーの他端部間においてバツキン
グプレート上にアンカ部材が固定されており且つ
パーキングブレーキレバーと他方のブレーキシユ
ーとの間にストラツトが架け渡されている。そし
て、パーキングケーブルが引き込まれてパーキン
グブレーキレバーが一方向に回動させられるとそ
れらパーキングブレーキレバーおよびストラツト
を介して一対のブレーキシユーが拡開されて回転
ドラムの内周面に押し付けられることにより制動
が行われる。このとき、一対のブレーキシユーに
生じた制動トルクのうち前記一方または前記他方
のブレーキシユーの制動トルクは、前記連結機構
を介して他方または一方のブレーキシユーに伝達
されてその他方または一方のブレーキシユーの制
動トルクと共にその他方または一方のブレーキシ
ユーの前記他端部を介して前記アンカ部材にて受
けられる。
考案が解決しようとする課題 しかしながら、かかるデユオサーボ型ドラムブ
レーキの制動時においては、前記一方または他方
のブレーキシユーにより連結機構を介して他方ま
たは一方のブレーキシユーがアンカ部材に押し付
けられたときに、ブレーキシユーの一端部(連結
機構側の端部)にバツキングプレートから離隔す
る方向への比較的大きな力が作用させられてその
ブレーキシユーの一端部側が連結機構と共にバツ
キングプレートから比較的大きく浮き上がつてし
まう場合があり、このブレーキシユーの浮上がり
に起因して、ブレーキの効きが低下したり連結機
構やブレーキシユー等が変形あるいは破損したり
する虞があるのである。
本考案は以上の事情を背景として為されたもの
であつて、その目的とするところは、ブレーキシ
ユーの連結機構側の端部の浮上がりに起因するブ
レーキの効きの低下等を防止し得るデユオサーボ
型ドラムブレーキを提供することにある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本考案は、前記の
ような形式のデユオサーボ型ドラムブレーキにお
いて、バツキングプレートの連結機構よりも内周
側に位置する部分に固定され、パーキングケーブ
ルをパーキングブレーキレバーとバツキングプレ
ートの貫通穴との間において案内するケーブルガ
イドであつて、ブレーキシユーの一端部側がバツ
キングプレートから離隔する方向へ浮き上がるの
を前記連結機構との係合に基づいて防止するシユ
ー浮上がり防止部を含むことを特徴とする。
作用および考案の効果 斯かる構成のケーブルガイドを備えたデユオサ
ーボ型ドラムブレーキにおいては、制動時におい
てブレーキシユーの一端部にバツキングプレート
から離隔する方向への比較的大きな力が作用させ
られたとしても、ケーブルガイドのシユー浮上が
り防止部と連結機構との係合に基づいてそのブレ
ーキシユーの一端部側がバツキングプレートから
浮き上がるのを好適に防止し得るため、ブレーキ
シユーの一端部側の浮上がりに起因するブレーキ
の効きの低下や連結機構およびブレーキシユー等
の変形、破損等を回避し得る。
実施例 以下、本考案の一実施例を示す図面に基づいて
詳細に説明する。
第1図は、本考案のケーブルガイドを備えたデ
ユオサーボ型ドラムブレーキの一例を示す図であ
つて、たとえばドラムインデイスクブレーキのパ
ーキングブレーキ専用機構として用いられる。図
において、バツキングプレート10上には一対の
ブレーキシユー12,14がシユーホルドダウン
装置16,18により互いに拡開可能に支持され
ている。ブレーキシユー12,14の相対向する
一端部は、軸心方向長さが可変であるアジヤスタ
20の両端部とそれぞれ係合させられているとと
もに、図示しないスプリングの付勢力に従つて互
いに接近する方向へ付勢されており、これによ
り、ブレーキシユー12,14の一端部はアジヤ
スタ20を介して互いに連結されている。したが
つて、上記アジヤスタ20が本実施例の連結機構
を構成している。
ブレーキシユー12,14の相対向する他端部
は、バツキングプレート10上に固定されたアン
カピン22の側面にそれぞれ当接させられるよう
になつているとともに、そのアンカピン22とブ
レーキシユー12,14との間にそれぞれ張設さ
れたリターンスプリング24,26により互いに
接近する方向へ付勢されている。一方のブレーキ
シユー12の他端部側(アンカピン22側)に
は、パーキングブレーキレバー28がその一端部
においてピン29により回動可能に取り着けられ
ており、このパーキングブレーキレバー28の他
端部にはバツキングプレート10に設けられた貫
通穴30を通して導入されたパーキングケーブル
32の一端部が接続されている。また、ブレーキ
シユー12およびパーキングブレーキレバー28
とブレーキシユー14との間にはストラツト34
が架け渡されている。
バツキングプレート10のアジヤスタ20より
も内周側に位置する部分にはケーブルガイド36
が固定されている。このケーブルガイド36は、
一枚の板材から曲成されたものであつて、第1図
乃至第3図に示すように、バツキングプレート1
0にリベツト37によりそれぞれ固着された一対
の固定部38,40と、それら固定部38,40
間に設けられてバツキングプレート10から所定
距離離隔した位置に位置する案内部42と、その
案内部42のバツキングプレート10外周側に位
置する側端面からアジヤスタ20側へ所定距離突
き出した先端においてバツキングプレート10か
ら離隔する方向へ立り上がる立上がり部44と、
その立上がり部44の先端から案内部42側と反
対側へバツキングプレート10の板面と略平行に
突き出し、アジヤスタ20をバツキングプレート
10側と反対側から僅かな間〓を隔てて覆う覆い
部46とを一体に備えて構成されており、パーキ
ングケーブル32は前記案内部42上においてパ
ーキングブレーキレバー28の他端部と貫通穴3
0との間において案内されるようになつている。
前記覆い部46とアジヤスタ20の外周面との間
の間〓は、それら覆い部46およびアジヤスタ2
0の当接に基づいてブレーキシユー12,14の
アジヤスタ20側端部のバツキングプレート10
から離隔する方向への浮上がりを好適に防止し得
る程度の僅かな間〓である。したがつて、本実施
例においては、覆い部46がシユー浮上があり防
止部を構成している。なお、48は、ブレーキシ
ユー12,14のアンカピン22側端部のバツキ
ングプレート10から離隔する方向の浮上がりを
防止するためのシユー浮上がり防止板である。
次に、以上のように構成されたデユオサーボ型
ドラムブレーキの作動を説明する。
パーキングケーブル32が引き込まれてパーキ
ングブレーキレバー28が第1図中左回りに回動
させられると、ストラツト34が第1図中右方向
へ移動させられることによりブレーキシユー14
が外周側へ押し出されて図示しない回転ドラムの
内周面に押し付けられるとともに、ストラツト3
4の第1図中左側の当接端部を支点としてパーキ
ングブレーキレバー28が左回りに回動させられ
ることによりピン29を介してブレーキシユー1
2が外周側へ押し出されて回転ドラムの内周面に
押し付けられ、これにより、回転ドラムの回転が
抑制されてパーキングブレーキが制動状態とされ
る。このとき、ブレーキシユー12,14に生じ
た制動トルクは回転ドラムの回転方向に応じてブ
レーキシユー12,14の何れか一方を介してア
ンカピン22にて受け止められる。すなわち、回
転ドラムがたとえば第1図においてA方向へ回転
しているときにパーキングブレーキが作動させら
れた場合には、ブレーキシユー12の制動トルク
はアジヤスタ20を介してブレーキシユー14に
伝達されてそのブレーキシユー14の制動トルク
と共にアンカピン22にて受けられるのである。
このように構成されたデユオサーボ型ドラムブ
レーキにおいて、急勾配の坂道でパーキングブレ
ーキを作動させる場合や車両走行中に止むを得ず
パーキングブレーキを作動させる場合等において
は、制動に伴つてブレーキシユー12および/ま
たはブレーキシユー14のアジヤスタ20側端部
にバツキングプレート10から離隔する方向への
比較的大きな力が作用させられる場合があるが、
このような場合には、ケーブルガイド36の覆い
部46とアジヤスタ20の外周面との当接に基づ
いて、ブレーキシユー12および/またはブレー
キシユー14のアジヤスタ20側端部のバツキン
グプレート10から離隔する方向への浮上がりが
好適に防止される。これにより、制動時における
ブレーキシユー12および/またはブレーキシユ
ー14のアジヤスタ20側端部の浮上がりに起因
するブレーキの効きの低下やアジヤスタ20およ
びブレーキシユー12,14等の変形、破損を回
避することができる。
また、本実施例によれば、シユー浮上がり防止
部を構成する覆い部46はケーブルガイド36に
一体に設けられているので、部品点数を増大させ
ることなく上記効果が得られる。
また、回転ドラムが前記A方向へ回転している
ときに制動が行われたときには、ブレーキシユー
12のアジヤスタ20側端部よりもブレーキシユ
ー14のアジヤスタ20側端部にバツキングプレ
ート10から離隔する方向への比較的大きな力が
作用させられる傾向があるが、本実施例によれ
ば、ケーブルガイド36の覆い部46はアジヤス
タ20のブレーキシユー14側に位置する部分を
覆うように設けられているため、ブレーキシユー
12,14のアジヤスタ20側端部の浮上がりを
共に好適に防止し得る。この場合において、回転
ドラムの前記A方向への回転方向は、通常、車両
前進方向への回転方向とされる。
なお、前述の実施例では、ケーブルガイド36
の覆い部46によりアジヤスタ20がバツキング
プレート10側と反対側から覆われているが、必
ずしもそのように構成する必要はなく、たとえば
アジヤスタ20のバツキングプレート10側の外
周面に係合部を設け、その係合部とケーブルガイ
ドのシユー浮上がり防止部との係合に基づいてブ
レーキシユーの浮上がりを防止するように構成し
てもよい。
また、前述の実施例では、ケーブルガイド36
覆い部46はアジヤスタ20の外周面と僅かな間
〓を隔てて対向させられているが、アジヤスタ2
0の外周面に当接させられてもよい。
また、前述の実施例では、シユー浮上がり防止
部を構成する覆い部46はケーブルガイド36に
一体に設けられているが、必ずしもその必要はな
く、たとえば、シユー浮上がり防止部を構成する
別部材をケーブルガイドに固着するようにしても
よい。
また、前述の実施例では、連結機構は軸心方向
長さが可変なアジヤスタ20にて構成されている
が、軸心方向長さが変更不能なロツド等にて構成
されていてもよい。
また、前述の実施例では、パーキングブレーキ
機構のみを備えたデユオサーボ型ドラムブレーキ
に本考案が適用された場合について説明したが、
パーキングブレーキ機構およびホイールシリンダ
を有するサービスブレーキ機構を備えたデユオサ
ーボ型ドラムブレーキにおいても本考案を適用し
得ることは勿論である。
その他、本考案はその趣旨を逸脱しない範囲に
おいて種々変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用されたケーブルガイドを
備えたデユオサーボ型ドラムブレーキの要部を示
す正面図である。第2図は第1図の−視断面
の要部を拡大して示す図である。第3図は第1図
の−視断面の要部を拡大して示す図である。 10……バツキングプレート、12,14……
ブレーキシユー、20……アジヤスタ(連結機
構)、28……パーキングブレーキレバー、30
……貫通穴、32……パーキングケーブル、36
……ケーブルガイド、46……覆い部(シユー浮
上がり防止部)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 バツキングプレート上に互いに拡開可能に配設
    された一対のブレーキシユーと、該一対のブレー
    キシユーの相対向する一端部を連結する連結機構
    と、該バツキングプレートに設けられた貫通穴を
    通して導入され、一端部が該一対のブレーキシユ
    ーの一方に設けられたパーキングブレーキレバー
    に接続されたパーキングケーブルとを備えた形式
    のデユオサーボ型ドラムブレーキにおいて、前記
    バツキングプレートの前記連結機構よりも内周側
    に位置する部分に固定され、前記パーキングケー
    ブルを前記パーキングブレーキレバーと前記貫通
    穴との間において案内するケーブルガイドであつ
    て、 前記ブレーキシユーの一端部側が前記バツキン
    グプレートから離隔する方向へ浮き上がるのを前
    記連結機構との係合に基づいて防止するシユー浮
    上がり防止部を含むことを特徴とするデユオサー
    ボ型ドラムブレーキ用ケーブルガイド。
JP7481189U 1989-06-26 1989-06-26 Expired - Lifetime JPH0529541Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7481189U JPH0529541Y2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7481189U JPH0529541Y2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0314331U JPH0314331U (ja) 1991-02-13
JPH0529541Y2 true JPH0529541Y2 (ja) 1993-07-28

Family

ID=31614834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7481189U Expired - Lifetime JPH0529541Y2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529541Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315895A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Fuji Bourdon Seisakusho:Kk ブルドン管圧力計

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0314331U (ja) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7040464B1 (en) Brake shoe assembly and disc brake assembly including such a brake shoe assembly
US5921354A (en) Self-energizing anti-creep parking and emergency brake mechanism for disc brake assembly
US9777782B2 (en) Shared anchor bracket for a disc brake assembly having separate service and parking brake assemblies
EP0309079B1 (en) Actuator for a drum brake
US20080087507A1 (en) Disc brake assembly and method of assembly
EP0015178B1 (en) Drum brake assembly
JPS5926810B2 (ja) 摺動キヤリパ−式デイスクブレ−キ
JPH0720427Y2 (ja) シュー間隙自動調節機構を備えたドラムブレーキ
US4353441A (en) Dual mode drum brake
JPS5831495B2 (ja) ドラムブレ−キ
RU2628555C2 (ru) Тормозная колодка для барабанного тормоза и узел тормоза
US4385680A (en) Pin slider disc brake
JPH0529541Y2 (ja)
US4274514A (en) Pin slider disc brake
GB2153462A (en) Drum brake
US5538112A (en) Parking and emergancy brake actuating lever for drum brake assembly
US6186289B1 (en) Disc brake
US4344512A (en) Duo servo drum brake and parking mechanism therefor
US2842229A (en) Internal expanding brake
US7490702B1 (en) Parking and emergency brake actuator for a drum-in-hat disc brake assembly
JPH066297Y2 (ja) パーキングブレーキ付き車両用ドラムブレーキ
US6241061B1 (en) Reduced noise brake shoe assembly
CA1109010A (en) Brake shoe guide and wheel cylinder retainer for a drum brake
CA1112190A (en) Drum brake having parking mechanism
KR200267458Y1 (ko) 차량용 브레이크장치의 드럼브레이크