JPH0142067Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142067Y2
JPH0142067Y2 JP1983098537U JP9853783U JPH0142067Y2 JP H0142067 Y2 JPH0142067 Y2 JP H0142067Y2 JP 1983098537 U JP1983098537 U JP 1983098537U JP 9853783 U JP9853783 U JP 9853783U JP H0142067 Y2 JPH0142067 Y2 JP H0142067Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fibers
amount
identification mark
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983098537U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS607085U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9853783U priority Critical patent/JPS607085U/ja
Publication of JPS607085U publication Critical patent/JPS607085U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0142067Y2 publication Critical patent/JPH0142067Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、物品の或る面、例えば上面に設け
たマークを検出する装置に関する。
上記のマークを備えた物品としては、例えば第
1図に示すような有極性チツプ型コンデンサ1
(以下コンデンサと称する。)がある。これは直方
体状に形成されており、その上面の一端部にそこ
に陽極または陰極が存在することを表わす白色等
の反射性のマーク2を設けたものである。このよ
うなコンデンサ1を複数個極性をそろえてフイー
ダに供給するために自動整列させることがある。
そのため、従来複数個のコンデンサ1を照明用光
源の下に送り込み、この光源によつてマーク2が
存在する一端部あるいはこれと反対側の端部3を
照明し、その反射光量を計測し、基準値と比較し
て、コンデンサ1が所定の方向に並んでいるか否
か判断し、並んでいないものは除去したり、向き
を変えたりすることがあつた。しかし、送り込み
が不正確で照明がマーク2ではなく、それより幾
分離れた位置2aにあたつたり、或いは端部3が
第1図にハツチングで示すように汚れていたりし
た場合には、誤判断する可能性があつた。また、
光源からの光量が減少した場合にも同様に誤判断
することがあつた。
この考案は、上記のような誤判断を防止できる
マーク検出装置を提供することを目的とする。
そのため、この考案は、上述した反射性の識別
マークを或る面の一縁部に設けた停止状態にある
物品の上記或る面を照明する光源と、この光源か
らの光の上記物品の上記或る面での反射光を受け
るように上記或る面において識別マークを横切つ
て一列に配置した複数の光フアイバと、これら光
フアイバの一端部から中央部付近までのものから
光を受けて抵抗値が変化する第1の受光素子と、
上記各光フアイバの中央部付近から他端部までの
ものから光を受けて抵抗値が変化する第2の受光
素子と、第1及び第2の受光素子と検出器とを含
むブリツジ回路とから構成されている。
このように構成すると、一端部から中央部まで
の光フアイバの下側にマークが存在している場合
と中央部から他端部までの光フアイバの下側にマ
ークが存在している場合とでは、検出器を流れる
電流の向きが異なるか或いは電流の値が変化す
る。これによつて、マークがどちらの側に存在し
ているか判別できる。しかも2つの反射光量を比
較しているので、光源からの光量が減少しても、
識別マークが設けられている側からの反射光量の
合計値は、識別マークが設けられていない側から
の反射光量の合計値よりも、大きい状態を維持し
ている。従つて、誤判断することはない。また例
えば物品の或る面の一端部と他端部との反射光量
を比較することによつて光源からの光量の減少が
あつても誤判断しないようにできるが、上述した
ような送り込みのずれや汚れがある場合にはやは
り誤判断する。ところが、この発明のように一端
部から中央部までの各光フアイバの合成反射光量
と中央部から他端部までの各光フアイバの合成反
射光量とを比較すると、送り込みのずれや汚れが
あつても、識別マークが設けられている側からの
合成反射光量は、識別マークが設けられていない
側からの合成反射光量よりも常に大きい。従つ
て、誤判断することはない。
以下、この考案を第2図乃至第4図に示す1実
施例に基づいて詳細に説明する。第2図において
4は照明用光フアイバで、送り込まれて停止して
いるコンデンサ1の上面の上方に、これら光フア
イバ4の一方の開口端部がコンデンサ1の上面の
長手方向の軸線上に位置するように一列に配置さ
れている。これによつてコンデンサ1の上面の長
手方向の軸線が照明される。
この照明用光フアイバ4の両側にそれぞれこれ
らに沿つて受光用光フアイバ6,8が同様に配置
されている。これら受光用光フアイバ6,8がそ
れぞれn個あるとすると、受光用光フアイバ6,
8のうち1本目からn/2本目までのもの6a,8 aで受けた光は、第4図に示す1つの受光素子1
0に供給される。同様に受光用光フアイバ6,8
のうちn/2+1本目からn本目までのもの6b, 8bで受けた光は1つの受光素子12に供給され
る。これら受光素子10,12は、光を受ける
と、抵抗値が変化するものである。
これら受光素子10,12は固定抵抗器14,
16、電流計18及び直流電源20と共にホイー
ストンブリツジ回路を構成している。このブリツ
ジ回路は、受光用光フアイバ6,8の下方にコン
デンサ1が存在していない状態で平衡するように
固定抵抗器14,16の値が選択されている。
このように構成したマーク検出装置において、
例えば第2図に示すように識別マーク2が光フア
イバ6a,8a側にある状態でコンデンサ1が送
り込まれて停止しているとすると、光フアイバ
6,8が受けた反射光量は第3図に示すようなも
のとなる。第3図において符号22で示した部分
が識別マーク2の反射光量であり、符号24,2
6,28,30で示した部分がコンデンサ1の上
面上の汚れや図には示していないが上面に描かれ
ている文字の一部分の反射光量である。
受光素子10は、光フアイバ6a,8aを介し
て第3図に符号32で表わした部分の合成光量を
受け、受光素子12は、光フアイバ6b,8bを
介して同図に符号34で表わした部分の合成光量
を受ける。合成光量32は識別マーク2の反射光
量22を含んでいるので、たとえ送り込みの位置
が不正確であつても汚れ等の反射光量26,2
8,30を合成光量34が含んでいても、合成光
量32は合成光量34よりも大きくなる。よつて
受光素子10の抵抗値が受光素子12の抵抗値よ
りも小さくなり電流計18に電流が流れる。識別
マーク2が上記とは逆に光フアイバ6b,8b側
にある場合には上記とは逆方向に電流が流れるか
或いはその値が変化する。これに基づいてコンデ
ンサ1の向きを変えるか或いはコンデンサを次の
過程に送るのを中止して取り除くことによつて各
コンデンサ1の向きをそろえることができる。
なお、コンデンサ1の上面が正方形である場合
には識別マーク2が送り込み方向に対して直角な
位置、すなわち、第2図でいえばコンデンサ1の
上側または下側の縁部にある状態で送り込まれて
くることがあるが、その場合には光フアイバ6
a,8aまたは同6b,8bのうちどちらかの処
に識別マークが存在する状態で送り込まれた場合
以外、次の過程に送らず取り除くことによつて対
応できる。
上記の実施例では、照明用光フアイバ4を用い
て照明したが、これ以外のものを用いて照明して
もよい。また照明用光フアイバ4はコンデンサ1
の上面の長手方向軸線の上方に位置するように設
けたが、どちらかの長手縁部側に偏つた位置に設
けてもよい。受光用光フアイバ6,8を照明用光
フアイバ4の両側に設けたが、どちらか一方だけ
設けてもよい。受光素子10はそれぞれn/2個の 光フアイバ6a,8aに対して1個だけ設けた
が、各光フアイバ6a,8aにそれぞれ1個づつ
設けて、これらを直列に接続してもよい。またコ
ンデンサ1の識別マーク2の検出にこの考案を用
いたが、識別マークを有するものであれば他の物
品にもこの考案を実施できる。識別マークはコン
デンサ1の上面に設けたが、他の面に設けてあつ
てもよいし、識別マークを設ける面の形状は、実
施例のように正方形または長方形に限つたもので
なく、円形やだ円形等の種々の形状でもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は上面の一縁部に識別マークを有する有
極性チツプ型コンデンサの平面図、第2図はこの
考案によるマーク検出装置の1実施例の平面図、
第3図は同実施例の受光用光フアイバの反射光量
を表す図、第4図は同実施例の回路図である。 4……照明用光フアイバ(照明用光源)、6,
8……受光用光フアイバ、10,12……受光素
子、18……検出器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ある面の一縁部に反射性の識別マークを設けた
    停止状態にある物品の上記面の全域を照明する光
    源と、この光源の光の上記面での反射光を受ける
    ように上記面における上記識別マークが設けられ
    ている縁部を横切つて一列に配置した複数の光フ
    アイバと、これら光フアイバの列の一端部から中
    央付近までのものから光を受けて抵抗値が変化す
    る第1の受光素子と、上記各光フアイバの中央付
    近のものから他端部までのものから光を受けて抵
    抗値が変化する第2の受光素子と、第1及び第2
    の受光素子と検出器とを含むブリツジ回路とを、
    具備するマーク検出装置。
JP9853783U 1983-06-24 1983-06-24 マ−ク検出装置 Granted JPS607085U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9853783U JPS607085U (ja) 1983-06-24 1983-06-24 マ−ク検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9853783U JPS607085U (ja) 1983-06-24 1983-06-24 マ−ク検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607085U JPS607085U (ja) 1985-01-18
JPH0142067Y2 true JPH0142067Y2 (ja) 1989-12-11

Family

ID=30233900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9853783U Granted JPS607085U (ja) 1983-06-24 1983-06-24 マ−ク検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607085U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812547B2 (ja) * 1974-08-08 1983-03-09 リガクデンキ カブシキガイシヤ デンキカガクブンセキソウチ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764960U (ja) * 1980-10-03 1982-04-17
JPS5812547U (ja) * 1981-07-16 1983-01-26 ブラザー工業株式会社 用紙検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812547B2 (ja) * 1974-08-08 1983-03-09 リガクデンキ カブシキガイシヤ デンキカガクブンセキソウチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS607085U (ja) 1985-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4557597A (en) Method of discriminating between the front and back sides of paper sheets
US5006719A (en) Device for detecting the edge location of an object
FI93523B (fi) Automaattinen valintalaite arkkimateriaaleja varten
IE842628L (en) Photomask pattern inspection
US5932888A (en) Web or sheet edge position measurement process and device
JPS5696203A (en) Detection device for optical position
JPH0142067Y2 (ja)
JPS6439543A (en) Defective inspection device
JPS5925670Y2 (ja) ラベルプリンタ−におけるラベル位置検出装置
JPH0116198Y2 (ja)
JPH01113639A (ja) 銅張配線板の外観検査装置
US7050159B2 (en) Coin-type determining device
JPH0116197Y2 (ja)
CN213398235U (zh) 一种双轨双层光源检测盒
JP2541026B2 (ja) タイルユニットの検査方法
CA2065631C (en) Optic sensor designed to supply information representative of the state of a surface
JPS5999237A (ja) 印刷面監視センサ−
SU1714344A1 (ru) Способ определени толщины издели
CN2277099Y (zh) 一种用于点钞机的分券识别检验装置
JPS55125640A (en) Automatic chip selection apparatus
JPS6196626A (ja) 反射形光電スイツチ
JPS6331155Y2 (ja)
JPS63280490A (ja) スクリ−ン印刷機
JPS6172689U (ja)
JPH01138548A (ja) 原稿サイズ検知装置