JPH0141483Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141483Y2
JPH0141483Y2 JP8157186U JP8157186U JPH0141483Y2 JP H0141483 Y2 JPH0141483 Y2 JP H0141483Y2 JP 8157186 U JP8157186 U JP 8157186U JP 8157186 U JP8157186 U JP 8157186U JP H0141483 Y2 JPH0141483 Y2 JP H0141483Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil tank
oil
tank body
plate
purified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8157186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62194447U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8157186U priority Critical patent/JPH0141483Y2/ja
Publication of JPS62194447U publication Critical patent/JPS62194447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0141483Y2 publication Critical patent/JPH0141483Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は鉄鋼製造設備等の大型機械に用いられる
潤滑油と工作機械における切削油に混在している
磁性体の金属片(切粉)を分離して切削油の浄化
を計り再使用に供すると共に浄化槽の清掃時に磁
石に磁着せる金属片を効果的に剥離し搬出しよう
とするものである。
(従来技術及びその問題点) 従来圧延機等大型機械における潤滑油とか工作
機械における切削油は使用中に混入する金属片を
取り除いて浄化し再使用に供されているが、浄化
手段として本案の出願人は先に実公昭55−14877
号公報の考案を完成した。その考案によれば被処
理油を流し込む油槽は、下端に通路を有する一対
の隔板によつて被処理油の流れ方向を横切る様に
区画してあつて油受入部と微小気泡分離部と浄化
油流出部を形成してあると共に、微小気泡分離部
の内底に板状磁石を配置して、浄化された油を下
方の主油槽に流し込むようにし、此の主油槽より
浄化油を取り出すようにしたものである。
然しこの手段によるときは一定時間の経過によ
り定期的に清掃しなければならないが、隔板が油
槽内に固定されているため微小気泡分離部の磁石
に磁着した金属粉、片の取り除き作業が面倒であ
り、又取り除き作業の自動化が出来ない等の欠点
を有する。
(問題点を解決するための手段) 本案は以上のような欠点を解消すべく研究され
たもので浄化油槽本体に搬出機構部を設け此の搬
出機構部のチエーンの略半分位置にアンダーフロ
ー板を、他半分に掻取板を架設することにより潤
滑油等の被処理油は充分に浄化されると共に、浄
化油槽本体の底面に磁着した金属片等もスムーズ
に掻き取つて外方に搬出することができ、清掃も
自動的に行なうことのできることが分かつた。
本案を図示の実施例によつて詳記すると基端部
寄りで油戻り口1に連絡する浄化部2と該浄化部
2の下方に設けた主油槽3とよりなり、該浄化部
2は全体がステンレス等の非磁性部材よりなる浄
化油槽本体4と搬出機構部5とよりなり、浄化油
槽本体4は基端部が上方に屈曲していて底面6の
外中央部に敷設した板状磁石7,7と、該浄化油
槽本体4の長さ方向の他端寄り位置で主油槽3に
開閉自在な清掃用流出口8と、該流出口8の近接
位置で底面6より突出し主油槽3に開口するオー
バーフロー口9とよりなり、清掃用流出口8の開
閉手段は下方よりバネ10によつて押圧されてい
る蓋体11を搬出機構部5の作動と同時にカム1
2,12によつて下方に押し出して開けるように
し、搬出機構部5の停止と同時にカム12,12
の押圧が解け蓋体11を上動して流出口8を閉じ
る。オーバーフロー口9の高さは油質、作業条件
等により調節出来るようにしておくのが良い。
搬出機構部5は浄化油槽本体4の長さ方向に基
端部が上向きに屈曲し駆動する一対のチエーン1
3,13と該チエーン13,13間に架設した掻
取板14,14とアンダーフロー板15,15と
よりなり、これら板14,14,15,15の
各々はチエーン13,13の略半分位置に区分さ
れて取付けられており搬出機構部5の停止時には
アンダーフロー板15,15が下向(第1図)に
なるようにし、掻取板14,14は下端が浄化油
槽本体4の底面6に接していて磁着せる金属を掻
取自在としてあり、掻き取られた金属は浄化油槽
本体4の基端部の立ち上がり部に設けた落下口1
6より落下する。アンダーフロー板15,15は
上端はチエーンの停止時においてオーバーフロー
口9より高く下端はオーバーフロー口9より低く
底面6との間に通路17のできるような高さとし
てあり、又中央部が第2図に示すように油の流れ
方向に曲げておいて気泡などを集まり易いように
しておく。このアンダーフロー板15,15は二
以上で有ることが望ましい。
主油槽3は仕切板18によつて落下部19と取
出部20とに仕切られていて、仕切板18の落下
口16寄りに設けた連絡口21によつて連通して
おり、取出部20の底部には磁石22,22を配
置し、先端位置にはポンプ23を設けて浄化油を
取り出し自在としたものである。
図中24,24はチエーン13,13が懸廻し
ているスプロケツト、25はモータ、26は掻取
板14,14に付いている金属等を強制的に取り
除く掻き落し板であり、上下にバネ27を介しそ
て回動する。28はチエーン13,13のガイド
である。29は運搬車。
(作用) 本案は以上の如く具現されるもので、その作用
を説明すると、使用済みの潤滑油等が戻り口1よ
り浄化油槽本体4内に落下すると含有する金属粉
等は磁石7,7によつて底面6に磁着し、油はア
ンダーフロー板15,15の下方の通路17を通
過するが、この時気泡が浮遊しているときは該気
泡はアンダーフロー板15,15に遮られて流れ
ていかず、気泡のない油のみがオーバーフロー口
9より主油槽3の落下部19に流下する。落下部
19の油は連絡口21を通り取出部20に行くが
再度取出部20の磁石22,22によつて金属が
除かれ浄化油のみがポンプ23によつて取り出さ
れる。
一定の時間の経過によつて搬出機構部5を作動
させるが、この場合は油戻り口1への油の供給を
停止しカム12,12を回転させて蓋体11を開
け、清掃用流出口8より浄化油槽本体4内の油を
流下させる。しかる後チエーン13,13が駆動
して上部にあつた掻取板14,14を底面6に接
触させて磁着せる金属を順に掻き取つて行き、掻
きとられた金属は落下口16より運搬車29に落
とす。掻取板に付いた金属等は掻き落とし板26
に接して強制的に取り除かれる。チエーン13,
13が一周することによつて搬出機構部5の作動
が停止し、第1図の状態になつて使用済みの潤滑
油を油戻り口1より供給する。
(効果) 本案は叙上の如く浄化油槽本体内に搬出機構部
を設け此の搬出機構部のチエーンの略半分位置に
アンダーフロー板を、他半分には掻取板を架設し
てあるので、浄化時にはアンダーフロー板を下位
置にするだけで金属、気泡等が除かれて浄化さ
れ、清掃時にはチエーンを駆動させて掻取板を底
面に接触させ走行させるだけで磁着せる金属を所
要位置に移送することができ、清掃の自動化がで
きる。尚アンダーフロー板によつて集められた気
泡は合体しながら消泡する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置の縦断側面説明図、第2図は
動平面説明図、第3図は第2図の−線拡大断
面図である。 1……油戻り口、2……浄化部、3……主油
槽、4……浄化油槽本体、5……搬出機構、6…
…底面、7……板状磁石、8……清掃用流出口、
9……オーバーフロー口、13……チエーン、1
4……掻取板、15……アンダーフロー板、17
……通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端寄りで油戻り口に連絡する浄化部と該浄化
    部の下方に設けた主油槽とよりなり、該浄化部は
    浄化油槽本体と搬出機構部とよりなり、浄化油槽
    本体は底面中央部に敷設した板状磁石と、長さ方
    向の他端寄り位置で主油槽に開閉自在な清掃用流
    出口と、該流出口の近接位置で底面より突出し主
    油槽に開口するオーバーフロー口とよりなり、搬
    出機構部は浄化油槽本体の長さ方向に一端部が上
    向きに屈曲しスプロケツに懸廻して駆動する一対
    のチエーンと該チエーン間に架設した掻取板とア
    ンダーフロー板とよりなり、掻取板は下端が底面
    に接していて底面に磁着せる金属紛等を掻き取り
    自在としてあつて浄化油槽本体の端部に連続して
    設けた立ち上がり壁の落下口に移送自在としてあ
    り、アンダーフロー板は、上端がチエーンの停止
    時においてオーバフロー口より高く、下端はオー
    バーフロー口より低く底面との間に通路の出来る
    様な高さとし、主油槽は仕切板によつて落下部と
    取出部とに仕切られていて仕切板の落下口寄りに
    設けた連絡口により連通自在になつており、取出
    部にはポンプを設けて内部の浄化油を取り出し自
    在とした潤滑油浄化、搬出装置。
JP8157186U 1986-05-28 1986-05-28 Expired JPH0141483Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8157186U JPH0141483Y2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8157186U JPH0141483Y2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62194447U JPS62194447U (ja) 1987-12-10
JPH0141483Y2 true JPH0141483Y2 (ja) 1989-12-07

Family

ID=30933434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8157186U Expired JPH0141483Y2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0141483Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11344199A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Nippon Seiko Kk 潤滑油供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62194447U (ja) 1987-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1256417B1 (en) Chip discharge conveyor system
WO2007072608A1 (ja) ダーティー液処理装置
RU2182522C2 (ru) Способ очистки и подготовки жидкостей и устройство для его осуществления
JP2007098538A (ja) 個液分離システム
JPH0141483Y2 (ja)
JP2000300914A (ja) 濾過装置
US6638430B2 (en) Magnetic separator and process for removing ferromagnetic particles from a liquid
JP6282455B2 (ja) 濾過装置
JP2880972B2 (ja) 液体に含まれるスラッジの分離装置
JP4247876B2 (ja) コンベヤ用液切り装置
JPH038370Y2 (ja)
JP4380872B2 (ja) 液処理装置
JPH02218535A (ja) 切削油回収装置
JP3002437B2 (ja) 研磨用液体からの研磨粉等の除去装置
JPH0232366Y2 (ja)
JPH0533844U (ja) 切削油等の浄化装置
JP2003094069A (ja) 汚水処理方法及び汚水処理装置
JPH0232367Y2 (ja)
JP3083272B2 (ja) 切粉と切削油の分離装置
JP3359014B2 (ja) 液体回収濾過装置
JPS6359824B2 (ja)
JPS6330497Y2 (ja)
JP2003011059A (ja) 浸炭焼入材用クーラント装置
JPH064883Y2 (ja) 分離装置
JPH0871309A (ja) 工作機械用切削液の清浄装置