JPH0139830Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139830Y2
JPH0139830Y2 JP19055182U JP19055182U JPH0139830Y2 JP H0139830 Y2 JPH0139830 Y2 JP H0139830Y2 JP 19055182 U JP19055182 U JP 19055182U JP 19055182 U JP19055182 U JP 19055182U JP H0139830 Y2 JPH0139830 Y2 JP H0139830Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
water
levee
swellable
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19055182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5992789U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19055182U priority Critical patent/JPS5992789U/ja
Publication of JPS5992789U publication Critical patent/JPS5992789U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0139830Y2 publication Critical patent/JPH0139830Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はソケツト付ベンチフリユーム、U字フ
リユーム、ヒユーム管、ボツクスカルバート、農
業用水路、排水路、都市下水路、U字溝等のコン
クリート製品、土管等の素焼製品、上水道管にみ
られる金属製品等の構造物における継手部の止水
用シール材に関する。
従来のシール材をソケツト付ベンチフリユーム
に適用した例を示すと第1図、第2図に示す通り
である。すなわちシール材1は構造物であるソケ
ツト付ベンチフリユーム2におけるセグメント
3,4の端部継手部の接合面3a,4a間に介挿
される。シール材1を介挿する場合には該シール
材1を一方のセグメント3の直状端部にあてがい
両端部をもつて矢印で示すように他方のセグメン
ト4の端部に形成したソケツト部4′に嵌合する。
この嵌合作業は両者のセグメント3,4の天端が
平らになるまで行う。かくして施工完了後セグメ
ント3,4の天端から突出している余分のシール
材1を切断する。
シール材1は第2図に詳細に示すように、ネオ
プレン、塩素化ポリエチレン、ポリブタジエン系
エラストマー、塩化ビニル系エラストマー、天然
ゴム等の合成ゴム等よりなる断面矩形の長尺弾性
シーリング基体1aにおけるセグメント3,4の
接合面3a,4aに接する上下面には夫々中央に
膨出部1b,1b′を有し、かつその両端には堤部
1c,1cおよび1c′,1c′が形成され、前記膨
出部1b,1b′と堤部1c,1c,1c′,1c′と
の間に形成される溝部1d,1d,1d′,1d′に
は水膨潤性ブチルシーリング材1e,1e,1
e′,1e′が充填された構造になつている。
しかしながらかかる構造のシール材にあつて
は、ブチルゴムコンパウンドと膨潤性樹脂とを混
練した水膨潤性ブチルシーリング材1e,1e,
1e′,1e′の露出面が堤部1c,1c,1c′,1
c′および中央膨出部1b,1b′の上端面と面一で
あり、しかもこの水膨潤性ブチルシーリング材1
e,1e,1e′,1e′は粘着性があるので、セグ
メント3にあてがつた場合、あてがつた位置で接
着してしまいその後に位置調整をする必要が生じ
たときに引きはがすことが困難となる。ところが
実際の作業に於いては位置調整が頻繁に行われる
ためかかる困難性は作業性を非常に悪くする欠点
があつた。また、セグメント3,4の接合面3
a,4a間のシール材1が介挿されるクリアラン
スはセグメント3,4の製造誤差によつてバラツ
キがあり、したがつてシール材1をこれに対応す
べく厚みの異なるものを数種類用意しておかなけ
ればならないため、部品管理上面倒でありしかも
クリアランスに見合う厚さのものを選ぶ選択作業
も必要であつた。さらに、シール材1の基体1a
は組付時第3図に示すように、若干圧潰するが、
その際堤部1c,1c,1c′,1c′が溝部1d,
1d,1d′,1d′側に倒れ該溝部1d,1d,1
d′,1d′の一部を塞ぐため水膨潤性ブチルシーリ
ング材1e,1e,1e′,1e′のセグメント3,
4の接合面3a,4aに対する接触面積が少なく
なり、止水効果が減殺されてしまうという欠点が
あつた。
本考案は上記実情に鑑みてなされたもので、上
記従来の構造のシール材において堤部の上端を中
央膨出部の上面より突出せしめてシール材をセグ
メントにあてがつた際粘着性に富む水膨潤性の例
えば、ポリビニルアルコールシーリング材、アク
リルシーリング材或いはブチルシーリング材がセ
グメントの接合面に粘着しないようにし、かつ堤
部の外側面に該堤部がセグメント接合部により押
圧されたとき外側方に屈折するよう切込みを形成
して該堤部が溝部を塞がないようにすることによ
り、上記各欠点を解決したものである。なお上記
水膨潤性シーリング材には上記の材料の他天然ゴ
ム、クロロプレンゴム、熱可塑性ゴム等とゲル化
材とを混合した材料のように水膨潤性で粘着性の
ない材料を用いてもよい。
以下第4図以降の図面を参照して本考案の一実
施例を説明する。
なお、従来と同一の部分には同一符号を付して
その説明を省略する。
本考案においては、第4図、第5図に示すよう
に、前記した従来のシール材1において、長尺弾
性シーリング基体1aの中央部に扁平空洞1fを
形成するとともに、堤部1c,1c,1c′,1
c′の上端を膨出部1b,1b′の上面より突出せし
め、かつ堤部1c,1c,1c′,1c′の外側面に
は該堤部1c,1c,1c′,1c′がセグメント
3,4の接合面3a,4aにより押圧されたとき
二点鎖線で示すように外側方に屈折するよう切込
み1g,1g,1g′,1g′を形成する。
かかる構成につき、セグメント3,4の接合面
3a,4a間のクリアランスが正常に保たれてい
るときには第6図aに示すように、シール材1は
組付状態において扁平空洞1fが若干潰された状
態となり、クリアランスが大きい時には第6図b
に示すように扁平空洞1fは殆んど潰されず、ま
たクリアランスが小さい時には第6図cに示すよ
うに扁平空洞1fは完全に潰され、もつてシール
材1は適宜厚さが変化して接合面間のクリアラン
スのバラツキに追従できるものである。また、シ
ール材1をセグメント3にあてがつたとき先ず突
出した堤部1c,1c、又は、1c′,1c′が接合
面に接触して水膨潤性ブチルシーリング材((注)ス
リーボンド製商品名スリーシーラーs)1e,1
e、又は、1e′,1e′は該接合面に接触しないの
で粘着せず、したがつてシール材1のあてがう位
置を容易に調整できる。さらに、シール材1は組
付状態で堤部1c,1c,1c′,1c′が切込み1
g,1g,1g′,1g′によつて必ず外側方に屈折
するので、溝部1d,1d,1d′,1d′を塞ぐこ
とがなく水膨潤性ブチルシーリング材1e,1
e′,1e′の接合面3a,4aに対する接触面積を
減らすことがなく止水効果を減殺することがな
い。
以上説明したように、本考案シール材によれ
ば、組付時における位置調整が容易で、作業性が
非常に良いとともに、止水効果も著しく良好であ
る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は止水用シール材の適用例を示す分解斜
視図、第2図は従来のシール材の断面図、第3図
は同じく従来のシール材の組付時の状態を示す断
面図、第4図は本考案シール材の斜視図、第5図
はその拡大断面図、第6図a,b,cは夫々同じ
くその組付状態の説明用断面図である。 1……シール材、3,4……セグメント、3
a,4a……接合面、1a……長尺弾性シーリン
グ基体、1b,1b′……膨出部、1c,1c′……
堤部、1d,1d′……溝部、1e,1e′……水膨
潤性シーリング材、1f……扁平空洞、1g,1
g′……切込み。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面矩形の長尺弾性シーリング基体における構
    造物セグメントの接合面に接する上下面の中央に
    夫々膨出部を有し、かつその両端に堤部を形成す
    るとともに、前記膨出部と堤部との間に形成され
    る溝部に水膨潤性シーリング材を充填したシール
    材において、前記堤部の上端を前記膨出部の上面
    より突出し、かつ前記堤部の外側面に該堤部がセ
    グメント接合部により押圧されたとき外側方に屈
    折するよう切込みを形成したことを特徴とする構
    造物における継手部の止水用シール材。
JP19055182U 1982-12-15 1982-12-15 構造物における継手部の止水用シ−ル材 Granted JPS5992789U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19055182U JPS5992789U (ja) 1982-12-15 1982-12-15 構造物における継手部の止水用シ−ル材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19055182U JPS5992789U (ja) 1982-12-15 1982-12-15 構造物における継手部の止水用シ−ル材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5992789U JPS5992789U (ja) 1984-06-23
JPH0139830Y2 true JPH0139830Y2 (ja) 1989-11-29

Family

ID=30410549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19055182U Granted JPS5992789U (ja) 1982-12-15 1982-12-15 構造物における継手部の止水用シ−ル材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992789U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412164Y2 (ja) * 1984-12-19 1992-03-25
JPH044122Y2 (ja) * 1985-06-28 1992-02-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5992789U (ja) 1984-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6491468B1 (en) Foam backed joint seal system
JPH0139830Y2 (ja)
CA2256660A1 (en) Foam backed joint seal system
JPH0534379Y2 (ja)
JP4363738B2 (ja) 外壁の目地構造および目地材
JP2891670B2 (ja) コンクリート製品の可撓継手構造及びその可撓継手構造を有するコンクリート製品
JPH0223662Y2 (ja)
WO2000006846A1 (en) Waterstops and a method for their installation
JPH052675Y2 (ja)
JPH07279225A (ja) プレキャストコンクリート製品用止水パッキング
JPH0434228Y2 (ja)
JPS6328253Y2 (ja)
JPH0754278Y2 (ja) パッキン材
EP0575075B1 (en) Method of joining waterstops and connectors for use therein
JPS5941266Y2 (ja) 防水接合構造を内装した箱型暗きよ
JPS6042105Y2 (ja) 目地止水材
JPS6322217Y2 (ja)
KR200208151Y1 (ko) 교량용 상판이음매에 끼워지는 이음쇠
JPH0439342Y2 (ja)
JPH1054074A (ja) 通水路の施工方法
JPH0953280A (ja) 目地材
JPS6337557Y2 (ja)
JP3023268B2 (ja) 目地構造体
JPH078654Y2 (ja) 外壁目地用バックアップ部材
JPH057306Y2 (ja)