JPH0139801B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139801B2
JPH0139801B2 JP58033302A JP3330283A JPH0139801B2 JP H0139801 B2 JPH0139801 B2 JP H0139801B2 JP 58033302 A JP58033302 A JP 58033302A JP 3330283 A JP3330283 A JP 3330283A JP H0139801 B2 JPH0139801 B2 JP H0139801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
liquid
treated
outlet
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58033302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59160511A (ja
Inventor
Yoshihiro Okano
Takehiko Okamoto
Akio Oomori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP58033302A priority Critical patent/JPS59160511A/ja
Priority to CA000447361A priority patent/CA1221645A/en
Priority to US06/584,118 priority patent/US4547289A/en
Priority to GB08405025A priority patent/GB2135902B/en
Publication of JPS59160511A publication Critical patent/JPS59160511A/ja
Publication of JPH0139801B2 publication Critical patent/JPH0139801B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は中空糸を用いた過装置、特に中空糸
が劣化したり、目づまりしたり、破損した場合に
中空糸カートリツジを交換するカートリツジ型の
装置に関するものである。本発明装置は果汁、タ
ンパク、糖類の濃縮、精製、回収または水、水溶
液、有機液体の過あるいは工場廃水の処理など
に使用することができる。
(従来の技術) 従来より一端を閉塞し、他端を開口した多数の
中空糸の開口端を接着剤で集束固定した中空糸カ
ートリツジを用いた過装置が知られている(例
えば特開昭50−149587号など)。しかしながら、
このような装置は被処理液の入口と透過液の出口
が筐体とヘツダー室を有する蓋体にそれぞれ設け
られているため、一度装置の入口と出口をパイピ
ングして固定すると中空糸カートリツジの取り替
えが困難であつた。上記欠点を解消するため本願
出願人は実開昭56−73501号に中空糸の一端を閉
塞し、他端を開口して、該開口端部を接着剤で集
束固定した中空糸カートリツジと、被処理液の入
口および透過液の出口を有し、かつ該中空糸カー
トリツジを収容する筐体と、ヘツダー室を有する
蓋体を備えた過装置を提案した。かかる装置は
被処理液の入口と透過液の出口を筐体に設けてい
るので、装置をパイピングした後でも蓋体を取り
外すと中空糸カートリツジを筐体の上部に抜き出
すことができる。
(発明が解決しようとする課題) 上記装置では中空糸カートリツジを上部に抜き
出すために装置上部にカートリツジを取り出すだ
けの室間を設ける必要がある。しかしこのような
空間を設けることは狭い現場では実際上困難であ
る。またケーク等の付着したカートリツジを取り
出すと透過液側と、装置周辺が汚染されるという
問題があつた。
したがつて本発明の目的は中空糸カートリツジ
の取り替えが容易な過装置を提供することであ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明の装置は先端が封止された多数の中空糸
の他端を各中空糸が開口するように接着剤で集束
固定し、かつ集束固定部の先端に小径の突出部を
有するキヤツプ体を接続した中空糸カートリツジ
と、上記中空糸カートリツジが収納され、かつ上
部内壁に中空糸カートリツジの集束固定部を支持
するフランジを有する筐体と、側壁に被処理液入
口と透過液出口を有し、かつ底壁の中心に該透過
液出口または被処理液入口と連通する第1の開口
及び該第1の開口から離れた位置に被処理液入口
または過出口と連通する第2の開口を設けた蓋
体を具備し、上記中空糸カートリツジの集束固定
部に接続されたキヤツプ体の先端に設けられた小
径の突出部を蓋体の底壁に設けられた第1の開口
内に液密に挿入するとともに、該中空糸カートリ
ツジの集束固定部が筐体の上部内壁に設けられた
フランジと係合するように、該筐体を蓋体に液密
に取着したことを特徴とする過装置である。
(作用) 本発明装置では被処理液入口と透過液出口を蓋
体に設けることにより、配管ラインへの装置の取
り付けが容易で、また中空糸カートリツジを交換
する際には筐体と中空糸カートリツジを同じ方向
に着脱するため、着脱時のスペースが僅かでよい
うえ、中空糸カートリツジの交換時に透過液側が
汚染され難いという利点を有している。
(実施例) 次に本発明の過装置の一実施例を図面にて説
明する。第1図に示すように本発明装置は中空糸
カートリツジ3と、該中空糸カートリツジを収容
する筐体1及び該筐体の上端に取着される蓋体2
で構成されている。
中空糸カートリツジを構成する中空糸として
は、多数の中空糸の下端開口を接着剤で閉塞した
もの、あるいは中空糸の下端をループ状に形成し
て先端を封止したものであり、中空糸の上端は接
着剤で集束固定されている。上記多数の中空糸の
収束定部の先端には小径の突出部9を有するキヤ
ツプ体4が接続される。そして通常この突出部に
Oリングを収納する環状溝が設けられる。
上部に開口を有する筐体1は、その上部内壁に
中空糸カートリツジ3の集束固定部5を支持する
フランジ11が設けられている。該フランジには
被処理液または透過液が通過する複数の孔、ある
いは切り欠き12が穿設されている。上記筐体内
に中空糸カートリツジが収納され、その集束固定
部5が筐体の上部に設けられたフランジ11で支
持される。
一方筐体1と液密に取着される蓋体2は、その
底壁の中心に透過液出口または被処理液入口13
に連通する第1の開口が設けられている。また該
第1の開口から離れた位置に被処理液入口または
透過液出口14に連通する第2の開口が設けられ
ている。上記透過液出口または被処理液入口13
と被処理液入口または透過液出口14は蓋体内で
90゜流路を変えてそれぞれ第1及び第2の開口と
連通している。透過液出口または被処理液入口1
3と被処理液入口または透過液出口14はそれぞ
れ透過液導出管または被処理液入口管(図示せ
ず)と被処理液導入管または透過液出口管(図示
せず)に接続される。通常透過液出口または被処
理液入口13と被処理液入口または透過液出口1
4は同一直線上(インライン)に設けられる。
また被処理液入口または透過液出口14及び透
過液出口または被処理液入口13は必要に応じて
蓋体2の上壁または側壁の同一方向に設けてもよ
い。上記透過液出口または被処理液入口13と連
通する第1の開口には、中空糸カートリツジ3の
集束固定部5に接続されたキヤツプ体4の小径突
出部9が挿入される。そして該小径突出部9と蓋
体に設けられた第1の開口はシール部材、例えば
平パツキンやOリング15によりシールされる。
被処理液を中空糸の外部に導入すれば外圧過と
して用いることができる。また中空糸の内部に導
入すれば内圧過として用いることがきる。17
は筐体1と蓋体2をパツキン18を介して液密に
連結するバンドカツプリングである。これらのパ
ツキン18とOリング15によつて被処理液室ま
たは透過液室19と透過液室または被処理液室2
0は中空糸の壁膜をへだてて液密構造となつてい
る。例えば外圧全過では被処理液は被処理液入
口14より中空糸3の外側の被処理液室19に入
る。中空糸を透過した透過液は中空糸内側の通路
を通り透過液室20に集められキヤツプ体4を通
つて透過液出口13より取り出される。
また第1図に示すようにキヤツプ体の先端に接
続された小径突出部9に複数の環状溝を設け、該
環状溝にOリング15を収容して、該Oリング1
5間に漏出液出口16を開口させてもよい。かか
る装置では被処理液が透過液側に漏出する部位は
蓋体2の底壁に設けられた透過液出口13に連通
する第1の開口と、該第1の開口内に挿入された
中空糸カートリツジ3の集束固定部5に接続され
たキヤツプ体4の小径の突出部9との〓間からで
あるが、該〓間は2つのOリング15で完全にシ
ールされているので、上記Oリングが例え破損し
てシール性を失つたとしても、加圧側の被処理液
が蓋体の側壁に穿設された大気開放の漏出液出口
16より外部に流出するため被処理液が透過液側
へ漏れることはない。また被処理液が漏出液出口
より外部に流出するため作業員または適当な測定
装置により漏れを検知することができる。キヤツ
プ体の先端部に設けられた小径突出部にOリング
を3ケ装着した場合にはそれぞれのOリング間と
連通する漏出液出口を設けることが好ましい。か
かる複数の漏出液出口を設けることによりどのO
リングがシール性を失つたかを直ちに検知するこ
とができる。
中空糸が劣化したり、目詰りしたときにはまず
筐体内に残留する被処理液を排出口21より抜き
出した後、バンドカツプリング17を蓋体2から
取り外して蓋体2と筐体1を分離する。そして中
空糸カートリツジ3を筐体から抜き取る。その後
新しい中空糸カートリツジのキヤツプ体の先端に
設けられた小径の突出部9を蓋体2に設けられた
第1の開口に挿入した後、筐体1を中空糸カート
リツジを介して蓋体に取着することにより中空糸
カートリツジの集束固定部5を筐体の上部に設け
られたフランジ11と係合させることができる。
上記装置は通常第1図に示すように蓋体が筐体
の上部に配置された状態で使用されるが、装置の
取り付け場所により倒立あるいは水平状態で使用
されることがある。この場合には第1図に示す筐
体内の被処理液の排出口21を被処理液入口とし
て被処理液管と接続し、蓋体に設けられた被処理
液入口を排出口として使用することが好ましい。
(発明の効果) 以上のように本発明の過装置は被処理液入口
と透過液出口を蓋体に設けたためラインに簡単に
取り付けられ、かつ中空糸カートリツジの取付
け、取外しのためのスペースが小さくてすむ。さ
らに中空糸及び筐体、蓋体の素材に耐熱性の樹脂
を用いると滅菌又は殺菌が容易に行うことができ
るという優れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す断面図で
ある。 1……筐体、2……蓋体、3……中空糸カート
リツジ、4……キヤツプ体、5……集束固定部、
13……透過液出口、14……被処理液入口、1
5……Oリング、16……漏出液出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 先端が封止された多数の中空糸の他端を各中
    空糸が開口するように接着剤で集束固定し、かつ
    該集束固定部の先端に小径の突出部を有するキヤ
    ツプ体を接続した中空糸カートリツジと、上記中
    空糸カートリツジが収納され、かつ上部内壁に中
    空糸カートリツジの集束固定部を支持するフラン
    ジを有する筐体と、側壁に被処理液入口と透過液
    出口を有し、かつ底壁の中心に該透過液出口また
    は被処理液入口と連通する第1の開口及び該第1
    の開口から離れた位置に被処理液入口または透過
    液出口と連通する第2の開口を設けた蓋体を具備
    し、上記中空糸カートリツジの集束固定部に接続
    されたキヤツプ体の先端に設けられた小径の突出
    部を、蓋体の底壁に設けられた第1の開口内に液
    密に挿入するとともに、該中空糸カートリツジの
    集束固定部が筐体の上部内壁に設けられたフラン
    ジと係合するように、該筐体を蓋体に液密に取着
    したことを特徴する過装置。
JP58033302A 1983-02-28 1983-02-28 濾過装置 Granted JPS59160511A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58033302A JPS59160511A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 濾過装置
CA000447361A CA1221645A (en) 1983-02-28 1984-02-14 Filtration apparatus using hollow fiber-membrane
US06/584,118 US4547289A (en) 1983-02-28 1984-02-27 Filtration apparatus using hollow fiber membrane
GB08405025A GB2135902B (en) 1983-02-28 1984-02-27 Membrane fibre filtration apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58033302A JPS59160511A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 濾過装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61081844A Division JPS61234905A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59160511A JPS59160511A (ja) 1984-09-11
JPH0139801B2 true JPH0139801B2 (ja) 1989-08-23

Family

ID=12382753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58033302A Granted JPS59160511A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59160511A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320003A (ja) * 1986-07-10 1988-01-27 Shinsozai Sogo Kenkyusho:Kk 精密濾過装置
JPS6430605A (en) * 1987-07-28 1989-02-01 Daicel Chem Hollow yarn-type ultrafilter membrane cartridge filter
AUPP985099A0 (en) * 1999-04-20 1999-05-13 Usf Filtration And Separations Group Inc. Membrane filtration manifold system
GB2352652A (en) * 1999-08-06 2001-02-07 Fsm Technologies Ltd Pre-treating hollow fibre membranes for micro-organism detection
KR20120096486A (ko) * 2009-10-12 2012-08-30 도레이 카부시키가이샤 여과 시스템의 방사상 분할 링 밀봉체

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57122293A (en) * 1980-08-28 1982-07-30 Akzo Nv Apparatus for transmitting heat and/or material through hollow fiber

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57122293A (en) * 1980-08-28 1982-07-30 Akzo Nv Apparatus for transmitting heat and/or material through hollow fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59160511A (ja) 1984-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101940471B1 (ko) 액체 회수 필터
JPH0852465A (ja) 浄水器の瀘過装置
RU2002112320A (ru) Сменный фильтр, способный повторно перерабатываться, и емкость под давлением
MXPA01003639A (es) Unidad de filtracion de fluido.
CN110721593B (zh) 过滤设备
JP2596938B2 (ja) 液体処理装置
JPS6068006A (ja) 濾過装置
GB2232612A (en) Cross-flow filter
JP4704791B2 (ja) スパイラル型膜モジュール
CN110237589B (zh) 多层过滤装置以及过滤系统
JPH0221289B2 (ja)
JPH0139801B2 (ja)
JPS6359723B2 (ja)
EP0217568B1 (en) Liquid treatment apparatus
JPH049117B2 (ja)
JP2006000747A (ja) フィルタユニット用の継手並びにこの継手を使用したフィルタユニットおよびフィルタ装置
JPH0417695B2 (ja)
JPH0212610B2 (ja)
JPS63291607A (ja) 流体分離装置
JPH0529115Y2 (ja)
JPH08299766A (ja) 透過膜モジュール
KR100380043B1 (ko) 미생물 검출용 중공사막 채집 캡슐
JPH09117641A (ja) カートリッジ型中空糸膜モジュール
JPH0410955Y2 (ja)
KR200258111Y1 (ko) 미생물 검출용 중공사막 채집 캡슐