JP2596938B2 - 液体処理装置 - Google Patents

液体処理装置

Info

Publication number
JP2596938B2
JP2596938B2 JP62208073A JP20807387A JP2596938B2 JP 2596938 B2 JP2596938 B2 JP 2596938B2 JP 62208073 A JP62208073 A JP 62208073A JP 20807387 A JP20807387 A JP 20807387A JP 2596938 B2 JP2596938 B2 JP 2596938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
plug
housing
duct
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62208073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362502A (ja
Inventor
ガイ グットマン リチャード
ホープ ニッブズ リチャード
ハンデル ウィリアムズ グウィリム
Original Assignee
ブリテイツシユ ニユ−クリア フユエルス ピ−エルシ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリテイツシユ ニユ−クリア フユエルス ピ−エルシ− filed Critical ブリテイツシユ ニユ−クリア フユエルス ピ−エルシ−
Publication of JPS6362502A publication Critical patent/JPS6362502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596938B2 publication Critical patent/JP2596938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/04Treating liquids
    • G21F9/06Processing
    • G21F9/08Processing by evaporation; by distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/114Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements arranged for inward flow filtration
    • B01D29/115Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements arranged for inward flow filtration open-ended, the arrival of the mixture to be filtered and the discharge of the concentrated mixture are situated on both opposite sides of the filtering element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/50Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D29/52Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in parallel connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • B01D29/66Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/20Accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/04Supports for the filtering elements
    • B01D2201/043Filter tubes connected to plates
    • B01D2201/0438Filter tubes connected to plates mounted substantially vertically on plates at the lower side of the filter elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液体の少なくとも一部を通す壁を各々もっ
た液体を通過させる1つ以上のダクトを含む液体処理装
置に関し、限外濾過装置に最適であるがこれに限られる
ものではない。
従来の技術及び発明が解決しようとする問題点 英国特許第1,468,928号(ユニオン・カーバイド・コ
ーポレーション)に開示されている公知の限外濾過装置
は、処理すべき液体が圧力を受けて管を軸線方向に通過
するように配列された複数の平行な管を含む。これらの
管は多孔質で透過性があり、内側を金属酸化物の粒子で
実質的に連続コーティンクした炭素粒子からなる。装置
の作動の際、液体の一部と低分子量の溶解相は管壁を通
過するが、高分子量の溶解相の大部分と粒状物質は液体
濃縮の状態で管を通って運ばれる。
油/水エマルジョン又は油/水/汚れエマルションか
ら純水を分離するために、このような装置を使用するこ
とができる。同様に、粒状物質と水のスラッジから水を
取り除くために、このような装置を用いることができ
る。例えば、低レベル放射性物質を含んだスラッジを、
セメントを加えて固化する前に脱水するのに使用しても
良い。もう1つの限外濾過装置が米国特許第3,722,694
号によって開示されているが、この装置は、処理を受け
る液体が通過する多数の平行な濾過管を含み且つ2つの
ヘッダー間に延びた取り外し可能な濾過カートリッジを
有する。透過液体はカートリッジを囲むチャンバに集ま
る。しかしながら、この装置は据え付けを遠隔操作で行
わなければならない場合や接近が制限されている遮蔽包
囲体の中に装置自体を置かなければならない場合には使
用しにくい。何故ならば、装置を組み立てるとき、各々
のカートリッジがヘッダーの各端を密封しなければなら
ないからである。さらに、濾過カートリッジを取り外す
とき、未処理の液体が濾過管の端から周囲のチャンバの
中にぽたぽた落ち、その結果透過液体を汚染するかもし
れない。
問題点を解決する手段 本発明によれば、一端が開放し、この開放端の近くに
処理を受ける液体用の第1口を構成するハウジングを含
んだ液体処理装置において、ハウジングは処理を受ける
液体用の第2口と、ハウジングに挿入でき且つ処理を受
ける液体の少なくとも一部を通す壁を各々もった1つ以
上の管とこれらの管の周囲の透過収集チャンバとを含ん
だモジュールと、ハウジングの開放端に挿入でき且つモ
ジュールと連結できるプラグとを構成し、プラグはヘッ
ダーチャンバを構成し、連結後にモジュールの管がそし
て挿入後に第1口がヘッダーチャンバに連通し、連結
後、透過液体流出用の透過収集チャンバと連通するダク
トをさらに構成することを特徴とする装置が提供され
る。
装置は、頂部にハウジングの開放端をもった直立体を
構成するのが好ましい。ハウジングの一端(開放端)に
近づくことが必要であるので、装置を離れて容易に据え
付けたり取り外したりすることができ、さらに放射性液
体を処理しようとする場合は、包囲体の壁を貫通するハ
ウジングの開放端をもった遮蔽包囲体の中に装置を据え
付けることができる。ハウジングは又、第1口よりも開
放端の近くに、プラグのダクトが連通する透過液体用の
流出口を構成するのが好ましい。プラグとモジュールを
ハウジングから取り外す際、汚染がモジュールから透過
流出口に運ばれるおそれは殆どない。
装置は、取り外しの際、モジュールの外側を洗い流す
手段を有するのが望ましい。装置が直立体である場合に
は、第2口はハウジングの閉鎖下端にあるのが好まし
く、従って、モジュールの外側から洗い落とされた汚染
物質は処理を受ける液体の残部に戻される。
さて本発明を添付図面を参照して単なる例示として説
明する。
実施例 第1図を参照すると、放射性スラッジを脱水するため
の限外濾過装置10が示されており、この装置10は遮蔽包
囲体12の中に据え付けられている。装置10はほぼ円筒形
状の鋼製ハウジング14を有し、このハウジングは直立し
た長さ方向軸線をもち、頂端が開放しており、この開放
端の周りに包囲体12の屋根18の穴によって支持される外
部フランジ16を有する。ハウジング14の上部分20が僅か
に傾斜しており、透過液体用の出口ダクト22が上部分20
の頂部の近くにあり、スラッジ用の第2ダクト26がハウ
ジング14の底部と連通している。
補足し合うテーパの鋼製プラグ30がハウジング14の上
部分20の中にあり、このプラグは、ボルト32によってハ
ウジングに固定され且つ溝の中の3つの周囲O−リング
シール33、34、35によってハウジングに対して密封され
ている。プラグ30は部分的に中空であり、この中空は、
出口ダクト22と連通する上部チャンバ38と、第1スラッ
ジダクト24と連通する下部環状チャンバ40とを構成す
る。限外濾過モジュール44がボルト42によってプラグ30
の下面に留められている。モジュール44は、上部端板4
8、下部端板50及び円筒形スリーブ52によって構成され
る密封透過収集チャンバ46と、上部端板48と下部端板50
との間に延び各々の板のそれぞれの穴を貫通し各板48、
50に対して密封されている多数の平行な限外濾過管54
(8本だけを図示する)とからなる。プラグ30の底部に
はモジュール44の上部端板48の穴と一線をなした穴があ
けられているので、管54はその上端でプラグ30の環状チ
ャンバ40と連通する。下端が開放しているパイプ56が上
部端板48の中央からチャンバ46の低部の近くまで下方に
延びており、パイプ56の上端は端板48の頂部の凹部58ま
でこの端板48を貫通している。プラグ30の下側の中空ボ
ス60が凹部58と合致し、ダクト62が中空ボス60からプラ
グ30の上部チャンバ38まで延びている。モジュール44と
プラグ30は、凹部58の中のO−リングシール64と端板48
の上面の溝の中の周囲O−リングシール66とによって互
いに密封されている。
所望ならば、図示のように互いにクランプされたプラ
グ30とモジュール44を、ボルト32を取り外した後ハウジ
ング14から容易に持ち上げることができる。この作業を
し易くするために、リング68がプラグ30の頂部に設けら
れている。モジュール44を取り外す際、ハウジング14の
上部分20の洗浄ジェットリング70から出る水の噴出によ
って、モジュールの外側に付着したスラッジを洗い落と
すことができる。さらに、ボルト74によってプラグ30に
クランプされた蓋72を通してプラグ30の上部チャンバ38
に接近することができる。
装置10の作動の際、脱水すべく放射性スラッジが第1
ダクト24或いは第2ダクト26のいずれかに高圧で供給さ
れ、脱水されたスラッジは他方のダクトを通って出る。
例えば、スラッジは第1ダクト24を通って供給され、環
状チャンバ40に流入し、管54を通ってハウジング14の下
部に流入し、第2ダクト26を通って出る。各管54は内面
に金属酸化物の粒子の実質的に連続なコーティングをし
た炭素粒子からなり、その透過性は、スラッジからの水
を数気圧(例えば700kPa)の圧力差で管54の壁を通過さ
せる程である。水すなわち透過液体はチャンバ46に集ま
り、パイプ56及びダクト62をプラグ30の上部チャンバ38
まで上方へ流れ、出口ダクト22から出る。
前述のように装置10を使用した後、チャンバ46は水を
収容する。出口ダクト22に低圧(部分真空)を加えるか
或いは第1ダクト24又は第2ダクト26によって加圧した
空気を供給するかによって、この水を取り除くことがで
きる。
さて第2a図及び2b図を参照すると、2つの異なった液
体処理プラントが図式的に示され、これらのプラントは
両方の場合とも2つの同じ限外濾過装置10を利用してい
る。第2a図は固形物の重量の例えば10パーセントまで希
釈給水を濃縮するためのプラントであり、第1スラッジ
ダクト24が互いに接合され且つ第2スラッジダクト26が
T−接合部80、再循環ポンプ82及びT−接合部81によっ
て相互に連通している2つの限外濾過装置10を含んでい
る。給水はポンプ84によってT−接合部80の他方にアー
ムに供給され、排出弁86がT−接合部81の他方のアーム
に連結されている。2つの透過出口ダクト22は一緒にな
り、共通の出口ダクト88を構成する。作動の際、スラッ
ジの圧力は供給ポンプ84によって高く維持され、スラッ
ジはポンプ82によって2つの装置10を通って再循環す
る。スラッジの一部は弁86を通って断続的に排出され
る。水は出口ダクト88を通って出る。
第2b図は、タンク9に貯蔵されたスラッジを高い固形
物含有量に濃縮するためのプラントを示す。2つの第1
スラッジダクト24は互いに接合され、2つの透過出口ダ
クト22は一緒になり第2a図のプラントのように共通の出
口ダクト88を構成する。タンク90からのスラッジはポン
プ92によって圧力を受けて一方の装置10の第2スラッジ
ダクト26に供給され、両方の限界濾過装置10を通過した
後、このスラッジは他方の装置10に第2スラッジダクト
26を通り、圧力維持弁94を通ってタンク90に戻される。
スラッジは、所望の固形物濃度が達成されるまで再循環
される。
第3図を参照すると、別の限外濾過装置110が示され
ており、この装置110は第1図の装置と同様のやり方で
作動し、装置10の代わりに第2a図及び第2b図の処理プラ
ントに使用される。装置110はほぼ円筒形状のステンレ
ス鋼製のハウジング114を有し、このハウジングは直立
した長さ方向軸線をもち、頂端が開放しており、この開
放端の周りに水平支持板118の穴によって支持される外
部フランジ116を有する。ハウジング114のボアは2つの
連続した傾斜段119、120及び開放端の周りの第3の段12
1によって開放端に向かって外方に段がつけられてお
り、ボアの介在部分は円筒形である。ハウジングは、段
119、120の位置にハウジングの両側にある2つの口を構
成する。処理すべきスラッジのためのより大きな直径の
第1ダクト124が下段119の僅かに下のところでハウジン
グ114と連通し、スラッジ用の第2ダクト126がハウジン
グ114の底部と連通している。
段119、120の位置にそれぞれ2つの円周方向溝すなわ
ち流路128、129が構成され、第3の段121と合うように
外側に段が付けられていないという点を除いて、ハウジ
ング114のボアとほぼ補足し合う形状の鋼製プラグ130が
ハウジング114の上部分の中にある。プラグ130はボルト
132によってハウジング114のフランジ116に固定され、
2つの円周方向溝128、129より下の溝、これらの間の溝
及びこれらより上の溝のそれぞれの中の3つの周囲O−
リングシール133、134、135によってハウジングに対し
て密封されている。もう1つのO−リングシール136が
フランジ116の上面溝に中に位置する。プラグ130の上面
のねじ山付き凹部137が、プラグ130を持ち上げたり降ろ
したりし易くする。
プラグ130は第1ダクト124の頂部のすぐ上に下面138
を構成し、6つの管状ピラー140(4つだけを図示す
る)によって下面138から間隔を隔てられた環状フラン
ジ139を第1ダクト124のすぐ下に有する。環状フランジ
139の下面で直径方向に対向した位置から2つのピラー1
40を通って延び、円周方向の流路128、129と夫々連通す
る2つのダクト141、142がプラグ130に構成される。
限外濾過モジュール144がボルト145によって環状フラ
ンジ139の下面に留められている。モジュール144は第1
図のモジュール44と似ており、上部端板148、下部端板1
50及び円筒形スリーブ152によって構成される密封透過
チャンバ146と、上部端板148及び下部端板150との間に
延びた多数の限外濾過管154(5本だけを図示する)と
からなる。上部端板148は、プラク130の環状フランジ13
9に向かって置かれたフランジ部分149を有する。管154
は各々の板148、150のそれぞれの穴を貫通し、板148又
は150の鋼製の有孔背板157との間でボルト156でクラン
プされたゴムガスケット155によって各端が密封されて
いる。従って、管154はモジュール144の下端でハウジン
グ114と連通し、モジュール144の上端で平面138とフラ
ンジ139及び上部有孔板157との間に構成された円筒形チ
ャンバ158と連通する。
2つのダクト161、162が上部端板148を貫通して、チ
ャンバ146とプラグ130を貫通する2つのダクト141、142
とを連通させており、O−リングシール163がフランジ
部分149の上面の溝の中に設けられている。ダクト161は
端板148から下方に延びたパイプ164によってチャンバ14
6の下端の連通し、ダクト162はチャンバ146の頂部で開
放している。
装置10の作動の際、脱水すべきスラッジがダクト124
或いは126のいずれかに高圧で供給され、モジュール144
のチャンバ158及び管154を通って流れた後、脱水された
スラッジは他方のダクト124又は126を通って出る。スラ
ッジからの透過水は、管154の壁を通ってチャンバ146に
入り、最初に、空気をチャンバ146から追い出し、かか
る空気は、ダクト162、142及び円周方向流路129を通っ
て口123から出る。一旦空気が追い出されると、透過水
は、パイプ164を昇り、ダクト161、141及び円周方向流
路128を通って口122から流出する。装置110の使用が終
了した後、口123に加圧空気を加えることにより、チャ
ンバ146に残っている水を口122を通して排出することが
できる。変形例として、管154の壁の内側に対するスラ
ッジの付着を減らしたい場合には、口122を閉じた状態
で洗浄し口123に圧力パルスを加えて透過液体を管154の
壁に圧送することによって、これを達成することができ
る。
第3図では、口122と整合したダクト141と口123と整
合したダクト142とをもつプラグ130が示されているが、
プラグ130のこの向きは、円周方向流路128、129の用意
のために本質的ではないことが確認されるであろう。組
み立てたプラグ130及びモジュール144をハウジング114
から取り外したりハウジング114に挿入したりできるよ
うに、環状フランジ139の外側とハウジング114との間に
多少の隙間がなければならない。例えば、ボア300mmで
全体高さ約1mの装置110については、約0.5mmの隙間があ
るのが良い。その結果、少量のスラッジがこの狭い隙間
を通って流れずに限外濾過モジュール144を迂回する。
しかしながら、これは処理されるスラッジの中の極く僅
かな部分であり、それどころか、この付近のスラッジが
からからにならないようにする(からからになると、ハ
ウジング114から組み立てたプラグ130及びモジュール14
4が一層取り外しにくくなる)。又、所望ならば、第1
図の装置と同様な洗浄ジェットリングを装置110に設け
ても良いことが理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は限外濾過装置の長さ方向断面図、第2a図及び第
2b図は第1図の装置を用いた液体処理プラントの線図、
第3図は別の限外濾過装置の長さ方向断面図である。 14、114……ハウジング、 24、124……第1口、 26、126……第2口、 30、130……プラグ、 40、158……ヘッダーチャンバ、 44、144……モジュール、 46、146……透過収集チャンバ、 54、154……管、 62、141……ダクト。
フロントページの続き (72)発明者 グウィリム ハンデル ウィリアムズ 英国 オックスフォード ボーズ ヒル ロウアー ウットン カムナー ロード 52

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端が開放したハウジング(14、114)
    と、該ハウジングに挿入でき、且つ、各々が処理液の少
    なくとも一部を通す壁をもった1つ又は2つ以上の管
    (54、154)を備えるモジュール(44、144)とを有する
    液体処理装置において、 前記ハウジング(14、114)が、前記開放端の近くに設
    けられた第1出入口(24、124)と、第2出入口(26、1
    26)とを構成し、処理を受ける液体が前記出入口(24、
    124及び26、126)の一方に供給されたときに、処理され
    た液体が前記出入口(24、124及び26、126)の他方から
    排出され、 前記モジュール(44、144)が前記管(54、154)を囲む
    透過収集チャンバ(46、146)を有し、 前記装置が、前記ハウジング(14、114)の前記開放端
    に挿入でき、且つ、前記モジュール(44、144)と連結
    できるプラグ(30、130)を有し、 該プラグがヘッダーチャンバ(40、158)を構成し、前
    記モジュール(44、144)と前記プラグ(30、130)との
    連結後、前記モジュールの管(54、154)が前記ヘッダ
    ーチャンバ(40、158)に連通し、前記ハウジング(1
    4、114)の前記開放端への前記プラグ(30、130)の挿
    入後、前記第1出入口(24、124)が前記ヘッダーチャ
    ンバ(40、158)に連通し、 前記プラグが、前記モジュール(44、144)と前記プラ
    グ(30、130)との連結後、透過収集チャンバ(46、14
    6)と連通する、透過液の流出用ダクト(62、141)を構
    成する、 ことを特徴とする液体処理装置。
  2. 【請求項2】前記プラグ(130)が、前記モジュール(1
    44)と前記プラグ(130)との連結後、前記透過収集チ
    ャンバ(146)と連通する2つのダクト(141、142)を
    構成し、前記モジュール(144)は、前記ダクトの一方
    (142)が前記透過収集チャンバ(146)の頂部と連通
    し、前記ダクトの他方(141)が前記透過収集チャンバ
    (146)の下端部と連通するように配置された管(164)
    を前記チャンバ(146)の中に有する、ことを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項に記載の装置。
  3. 【請求項3】前記ハウジング(14、114)は、前記プラ
    グ(30、130)の前記ダクト(62、141、142)に対応
    し、且つ、該ダクト(62、141、142)が連通する口(2
    2、122、123)を、前記第1出入口(24、124)よりも前
    記開放端の近くに構成する、ことを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項又は第(2)項に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記プラグ(130)は、前記ダクト(141、
    142)に対応し、且つ、該ダクト(141、142)が連通す
    る円周方向流路(128、129)を構成する、ことを特徴と
    する特許請求の範囲第(3)項に記載の装置。
  5. 【請求項5】前記モジュール(44)の取り外しの際、該
    モジュールの外側を洗い流す手段(70)をさらに有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項乃至第
    (4)項のいずれか一項に記載の装置。
JP62208073A 1986-08-22 1987-08-21 液体処理装置 Expired - Lifetime JP2596938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8620468 1986-08-22
GB868620468A GB8620468D0 (en) 1986-08-22 1986-08-22 Liquid treatment apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6362502A JPS6362502A (ja) 1988-03-18
JP2596938B2 true JP2596938B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=10603111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62208073A Expired - Lifetime JP2596938B2 (ja) 1986-08-22 1987-08-21 液体処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4832841A (ja)
EP (1) EP0257877B1 (ja)
JP (1) JP2596938B2 (ja)
DE (1) DE3765363D1 (ja)
GB (1) GB8620468D0 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8710793D0 (en) * 1987-05-07 1987-06-10 British Nuclear Fuels Plc Valve & filter assembly
DK0510328T3 (da) * 1991-03-07 1996-02-05 Kubota Kk Apparat til behandling af aktiveret slam
DE59204932D1 (de) * 1991-09-13 1996-02-15 Mueller Drm Ag Rückspülbares filterelement
TW255835B (en) * 1994-01-07 1995-09-01 Kubota Kk Filtration membrane module
DE19636067A1 (de) * 1995-09-18 1997-03-20 Barmag Barmer Maschf Filtervorrichtung zur Filtration von Kunststoffschmelze
US5651889A (en) * 1996-03-25 1997-07-29 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Sludge treatment membrane apparatus
TW422736B (en) * 1998-04-24 2001-02-21 Mitsui Zosen Engineering Kk Method and apparatus for membrane treatment
SE510806C2 (sv) * 1998-06-02 1999-06-28 Asea Brown Boveri Reningsanordning för en kärnkraftsanläggning samt reningsanläggning med ett flertal dylika reningsanordningar
JP2002052316A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Yuasa Corp 管状膜エレメントとこれを用いた浸漬型濾過システム
JP2002052315A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Yuasa Corp 管状膜エレメントとこれを用いた浸漬型濾過システム
US6755894B2 (en) 2001-05-02 2004-06-29 Praxair Technology, Inc. Hollow fiber membrane gas separation cartridge and gas purification assembly
US6814780B2 (en) * 2001-05-02 2004-11-09 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Hollow fiber membrane gas separation cartridge and gas purification assembly
EP2170483A1 (en) 2007-05-23 2010-04-07 Nypro Inc. Methods and apparatus for foam control in a vacuum filtration system
US8157104B2 (en) 2007-07-26 2012-04-17 Roush Life Sciences, Llc Apparatus for supporting a vacuum filtration device
JP2009241041A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 膜濾過装置
GB2517504B (en) * 2013-08-23 2016-02-17 Mann & Hummel Gmbh Filtration Apparatus
CN117815918B (zh) * 2024-03-05 2024-05-31 上海奔曜科技有限公司 一种正压过滤装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3169109A (en) * 1962-04-16 1965-02-09 Hirs Gene Filter apparatus
NL179546C (nl) * 1973-05-10 Union Carbide Corp Module voor gebruik in een ultrafiltratie-inrichting.
JPS51144896A (en) * 1975-06-06 1976-12-13 Asahi Chem Ind Co Ltd New separation process
US4097375A (en) * 1977-01-31 1978-06-27 Luhring Chicago Industries Hydrocyclone separator
US4435289A (en) * 1981-12-23 1984-03-06 Romicon, Inc. Series ultrafiltration with pressurized permeate
DE3212316C2 (de) * 1982-04-02 1988-11-10 Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen Filtrationsapparat
CA1221645A (en) * 1983-02-28 1987-05-12 Yoshihiro Okano Filtration apparatus using hollow fiber-membrane
FR2582536B1 (fr) * 1985-05-29 1987-08-21 Framatome Sa Dispositif d'ultrafiltration d'un liquide sous pression et a haute temperature
US4711723A (en) * 1986-05-27 1987-12-08 Nimbus Water Systems, Inc. Water purification system

Also Published As

Publication number Publication date
GB8620468D0 (en) 1986-10-01
US4832841A (en) 1989-05-23
JPS6362502A (ja) 1988-03-18
EP0257877A1 (en) 1988-03-02
EP0257877B1 (en) 1990-10-03
DE3765363D1 (de) 1990-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2596938B2 (ja) 液体処理装置
JP4593719B2 (ja) シェルレス中空糸膜流体接触器
US6511602B1 (en) Apparatus and method for treating water
JP4896025B2 (ja) 膜モジュールから固形分を除去するための方法および装置
US5082053A (en) Arrangement for cleaning contaminated ground water
US5792351A (en) Spinning filter separation system for oil spill clean-up operation
FI71068B (fi) Motskoeljbart ljusskoeljningsfilter
US2784846A (en) Filters
US6224766B1 (en) Membrane treatment method and membrane treatment apparatus
JP2593853B2 (ja) 液体処理装置
US3341023A (en) Vacuum filter assembly
US3782556A (en) Filter for liquids
GB2198430A (en) Liquid treatment apparatus
CN211896301U (zh) 一种固定床活性炭吸附装置
JP2599983Y2 (ja) サンドセパレータ付浄水装置
JP3085791B2 (ja) 濾過方法及び濾過装置
JP2507589B2 (ja) ろ過装置
JPH0761404B2 (ja) 液中の軽比重の浮遊物の除去装置
JP2005270810A (ja) 濾過装置
JPH0139801B2 (ja)
CN207401225U (zh) 自动清洁型碳粉过滤装置
SU1303705A1 (ru) Установка реагентной обработки эжекторных иглофильтров
SU1212957A1 (ru) Фильтр дл очистки воды от нефтепродуктов
JPH08323158A (ja) 固液分離装置
JPH0536557Y2 (ja)