JPH0138906B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138906B2
JPH0138906B2 JP57162165A JP16216582A JPH0138906B2 JP H0138906 B2 JPH0138906 B2 JP H0138906B2 JP 57162165 A JP57162165 A JP 57162165A JP 16216582 A JP16216582 A JP 16216582A JP H0138906 B2 JPH0138906 B2 JP H0138906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle bar
needle
operating
solenoid
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57162165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5953754A (ja
Inventor
Yoshio Okugawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIRAOKA KOGYO KK
Original Assignee
HIRAOKA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIRAOKA KOGYO KK filed Critical HIRAOKA KOGYO KK
Priority to JP57162165A priority Critical patent/JPS5953754A/ja
Priority to US06/533,942 priority patent/US4577569A/en
Priority to EP83305540A priority patent/EP0106554A3/en
Publication of JPS5953754A publication Critical patent/JPS5953754A/ja
Publication of JPH0138906B2 publication Critical patent/JPH0138906B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C11/00Devices for guiding, feeding, handling, or treating the threads in embroidering machines; Machine needles; Operating or control mechanisms therefor
    • D05C11/16Arrangements for repeating thread patterns or for changing threads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、刺しゆう機における不作動針棒保持
装置に関するものである。
従来の此種装置は、制御軸の外胴面に隆起部又
は凹部を設けて、針棒駆動に用いる係止爪の開放
を行つて針棒不作動位置を保持するように構成し
ていた。そのため、横長の刺しゆう部全域に亘つ
て制御軸を設置しなければならず、組付精度や継
ぎ部の強度等に十分な配慮が必要であり、且つ制
御軸を滑らかに回転させるための複雑な保持機構
及び作動機構が必要となる欠点があつた。
本発明は前記従来の欠点に鑑み、ソレノイドを
使用することにより制御軸を排除して回転機構を
用いず簡単且つ確実に作動させることができる刺
しゆう機における不作動針棒保持装置を提供する
のが目的である。
本発明の構成を図面に示す実施例に基き詳細に
説明すると、前面壁1を短かく、後面壁2を長く
して天板3で両壁を連結した状態の断面〓形をし
た支持台4の両側下面に突出部5を設け、夫々支
持却6で支持している。そして、支持台4の天板
3には適当間隔をおいて、前後面壁1,2に亘つ
て多数の案内長孔7,…を設け、各案内長孔7,
…中心線の延長線上に位置した前面壁1と後面壁
2に夫々針棒8を挿通する針棒孔9,10を設け
ている。一方、針棒8の先端には針11が取付け
られ、後端部には周面に係止溝12が設けられて
いる。
各針棒8の中央部には移動ブロツク13を嵌合
し、上面から2個のネジ14,14により固定さ
れており、移動ブロツク13の上面後端に回り止
めピン15を突設し、支持台4の上面に固定した
止め板16に設けた溝17に嵌合して針棒8の回
転を阻止している。又、移動ブロツク13の下面
は第3図に示すように巾を狭くし、前方端にスト
ツパー18をブロツク13の側面に達するように
水平に突設している。このストツパー18は後端
側に垂直面18′を設けている。
一方、前記止め板16の両側上面に支持具19
を固定して後端を止め板16より後方に突出さ
せ、その両側の後端支持部20の上面にL字形を
したソレノイド支持板21を固定し、このソレノ
イド支持板21の垂直部22に針棒8の数に応じ
たソレノイド23,…を垂直に固定する。このソ
レノイド23に設けた作動棒24は止め板16及
び支持台4の後面壁2を貫通して下方に位置さ
せ、下端に第5図に示す切欠部25を設けてい
る。尚、前記後面壁2の作動棒24が位置した個
所には切欠穴部26を設けて、作動棒24の下端
部を露出させている。
又、止め板16の後端上面に間隔をおいて複数
個の軸受27,…を外側へ突出するように固定
し、各軸受27,…に一本の支持軸28を挿通
し、針棒8に対応するL字形の作動レバー29,
…上端を回動自在に嵌合し、この嵌合した上端の
カラー部30に前記針棒8の係止溝12に嵌合す
る係止部31を有する弾性板製の針棒ストツパー
32を固定している。作動レバー29の自由端側
は前記作動棒24の切欠部25に嵌入しており、
先端には上面に傾斜面33を設けている。尚、3
4は各作動レバー29間に設けたスペーサであ
る。
一方、¬形に設けた駆動帯40の垂直壁41の
両端に駆動アーム42を固定し、この駆動アーム
42に駆動シヤフト43を装着して駆動帯40を
前後方向に平行移動させるようになつている。駆
動帯40の水平壁44の前面に位置決め板45を
上端が突出するように固定し、水平壁44に係合
板45と垂直壁41とに亘つて、前記針棒8と同
数の作動孔46を間隔をおいて設けている。そし
て、水平壁44に作動孔46の数に応じた数だけ
取付具47,…を固定する。この取付具47,…
には前端側に位置決めピン48を水平に突出さ
せ、後端側に係止用レバー49をピン50で回動
自在に枢着している。係止用レバー49は先端側
に上面を一段低くした位置決め面51を設け、こ
の位置決め面51の後方で且つ反取付具47側に
押圧部材52(第5図参照)を突出させ、この押
圧部材52の先端側垂直面を押圧面53となし、
反対側上面を傾斜させて逃げ面54を形成してい
る。そして、前記ピン50に巻装したコイルスプ
リング55の一端を係止用レバー49の下面に係
止し、他端を駆動帯40の作動孔46内に嵌入し
て係止用レバー49を上方へ付勢して位置決め面
51を位置決めピン48に係合させるようになつ
ている。又、係止用レバー49の後端は駆動帯4
0よりも外側へ突出させ、その後端に前記作動レ
バー29の傾斜面33に係合するローラ56を回
動自在に装置している。
本実施例は前記のように構成したもので、通常
の針棒8の使用にあたつてはソレノイド23を作
動させず作動レバー29は第1図及び第4図Bに
示すように、先端側を下方に位置させている。こ
の状態において駆動帯40が第4図B及び第5図
Bに実線で示す後端側に位置した際には、係止用
レバー49はコイルスプリング55により上方に
付勢され、位置決め面51が位置決めピン48の
下面に係合し、水平状態にある。この状態におい
て、係止用レバー49の押圧部材52の押圧面5
3は、針棒8に固定した移動ブロツク13に設け
たストツパー18の垂直面18′と係合され、係
止用レバー49と移動ブロツク13は結合されて
いる。したがつて駆動帯40を第4図B鎖線位置
及び第5図Cに示すように前進させると、移動ブ
ロツク13を介して針棒8を前進させる。後退の
際は駆動帯40に固定した係合板45が移動ブロ
ツク13の前面と係合しているので、移動ブロツ
ク13を共に後退させ、針棒8を後退させる。こ
の針棒8の前進、後退により刺しゆうを行う。
任意の針11を固定する際には、ソレノイド2
3を作動して作動棒24を吸引すると、作動レバ
ー29は第4図A及び第5図Aに示すように、支
持軸28を中心に回動して先端を上昇させる。こ
の作動レバー29の回動により針棒ストツパー3
2が下降して係止部31を針棒8の係止溝12に
嵌入して針棒8の移動を阻止する。一方、作動レ
バー29先端の傾斜面33で係止用レバー49の
ローラ56を上昇させ、係止用レバー49をピン
50を中心に回動させ、先端側を下向させる。こ
の先端側下向により押圧部材52の押圧面53が
移動ブロツク13のストツパー18から離脱す
る。この状態において、駆動帯40を前進させる
と、ローラ56が作動レバー29の傾斜面33に
沿つて移動するので係止用レバー49は傾斜状態
のまま移動し、ローラ56が傾斜面33から離れ
た位置において、押圧部材52はストツパー18
の位置を通過しているので、係止用レバー49は
コイルスプリング55の作用で水平状態になる。
したがつて、移動ブロツク13は原位置を保持し
たまま係止用レバー49のみが前進する。
後退の際には、ローラ56が作動レバー29の
傾斜面33に達する。次に押圧部材52の逃げ面
54がストツパー18に当接される。この状態に
おいて更に後退を続けるとローラ56は傾斜面3
3に沿つて上昇し、係止用レバー49を回動さ
せ、逃げ面54は傾斜しているのでストツパー1
8の円弧面をまき込むように移動する。そして、
原位置に示す状態となる。
それ故、駆動帯40が往復移動しても針棒8は
停止したままである。
尚、針棒8の動作中に任意の針棒8を固定した
い場合には、針棒8の位置に関係なるソレノイド
23を吸引すれば、作動レバー29は前記した第
4図A及び第5図Aに示す状態になる。したがつ
て、針棒8の前進中又は後退中は針棒8は駆動帯
40の移動に伴つて移動を続けることになり、後
退端部において、係止用レバー49が前記したよ
うに傾斜状態におかれ、後端位置において針棒8
の係止溝12が針棒ストツパー32の係止部31
が嵌入し、以後針棒8は停止状態となる。
なお、前記実施例においては後端支持部20の
上面にL字形をしたソレノイド支持板21を固定
し、このソレノイド支持板21によりソレノイド
23を垂直に固定しているが、その固定位置は必
ずしもこの実施例のものに限定されるものではな
く、ソレノイド23を針棒8と平行にその後方に
設けても良く、要するに各作動レバー29を回動
させ得る位置に設ければ良いのである。
本発明は前記のような構成、作用を有するもの
で、 (1) 従来比の種の不動作針棒保持装置が不作動位
置を保持するために刺しゆう機を制御するカー
ドに穿孔された穴により機械的な信号を電気的
信号に置き変えて機械の回転を低速に下げて制
御軸を割り出し回転させて行なつていたのに対
し、ソレノイドを使用することによつて刺しゆ
う機の回転を下げることなく迅速且つ正確に保
持することが出来る。
(2) 従来の制御軸は外胴面に隆起部又は凹部を設
けているために針棒の不作動位置を保持する順
番及び組合せの数は制御軸の外胴面の隆起部又
は凹部の配列により決まつてしまい、この順番
を変えるためには制御軸の隆起部又は凹部の配
列を変えるか又は制御軸を交換しなければなら
ず、又組合せの数については、機構、スペース
的に数を多くすることは困難であるが本発明に
おいては電気的な制御装置に針棒の不作動位置
を保持する順番を記憶させることにより横長の
刺しゆう部全域に亘つて配列された針棒を予め
記憶された順番、組合せ数に従つて任意の針棒
の不作動位置を保持することが出来、不規則配
列の刺しゆう柄の刺しゆうが可能となる。又従
来の様に使用しない針を取り外すことなく、刺
しゆう枠の上下左右の移動範囲内での、大きな
柄の刺しゆう柄の刺しゆうを行なうことも可能
である。
(3) 従来の制御軸の方式においては、刺しゆう柄
によつては制御軸の外胴面に設けた隆起部又は
凹部の配列は、一般的に横長の刺しゆう部全域
に亘つて配列された針棒の全針棒の不作動位置
の保持が不要、隣り合う2本の針の交互の不作
動位置の保持、以下同様に3,4,…等の順次
交互に不作動位置の保持を選択するように配列
されているので、2本以上の針棒の不作動位置
の保持のためには制御軸を正又は負に回転させ
なければならなかつたが、ソレノイドを使用す
る本発明では、電気的な制御装置に記憶させる
ことにより簡単に短時間に順次不作動位置を保
持させることが出来る。
(4) 針棒の休止機構を設けて、ソレノイドの作動
に関係なく作動した場合と同様に、針棒の不作
動位置の保持を一時的に行ない、刺しゆう糸の
切れを場合に機械全体を停止させず糸切れの針
棒だけを停止させ機械の稼動率を高めることが
出来る。
等のすぐれた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る刺しゆう機における不作動針
棒保持装置の一実施例を示すもので、第1図は一
部を切欠いた側面図、第2図は一部を切欠いた平
面図、第3図は一部を切欠いた背面図、第4図A
は針棒不作動時を示す側面図Bは作動時を示す側
面図、第5図は要部の斜視図でAは不作動時、B
は作動時の途中時を示し、Cは最前進位置を示
す。 尚、図中4は支持台、8は針棒、11は針、1
3は移動ブロツク、18はストツパー、29は作
動レバー、33は傾斜面、23はソレノイド、2
4は作動棒、40は駆動帯、45は係止板、49
は係止用レバー、53は押圧面、56はローラで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 先端に針を装着した多数の針棒を往復動でき
    るように支持した支持台と、移動方向に対し直角
    にストツパーを突出させた各針棒に固定する移動
    ブロツクと、前面に前記移動ブロツクの前面を係
    止する係合板を上面に突出させた往復動する駆動
    帯と、針棒の数に応じた数だけ支持台上に回動自
    在に支持した先端上面に傾斜面を設けたほぼL字
    形の作動レバーと、各作動レバーを回動させる作
    動棒を有するソレノイドと、後端に前記傾斜面に
    係合するローラを、先端に前記ストツパーの後面
    側に係合する押圧面を水平方向に突出させ、コイ
    ルスプリングで上方に付勢するように駆動帯に取
    付けた係止用レバーとから成る刺しゆう機におけ
    る不作動針棒保持装置。
JP57162165A 1982-09-20 1982-09-20 刺しゆう機における不作動針棒保持装置 Granted JPS5953754A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162165A JPS5953754A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 刺しゆう機における不作動針棒保持装置
US06/533,942 US4577569A (en) 1982-09-20 1983-09-20 Apparatus for holding unoperating needle bar of braiding machine
EP83305540A EP0106554A3 (en) 1982-09-20 1983-09-20 Control apparatus for an embroidering machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162165A JPS5953754A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 刺しゆう機における不作動針棒保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953754A JPS5953754A (ja) 1984-03-28
JPH0138906B2 true JPH0138906B2 (ja) 1989-08-17

Family

ID=15749255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57162165A Granted JPS5953754A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 刺しゆう機における不作動針棒保持装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4577569A (ja)
EP (1) EP0106554A3 (ja)
JP (1) JPS5953754A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATA354285A (de) * 1985-12-06 1992-07-15 Hofer Josef Dr Einrichtung an stickmaschinen
JPH0683754B2 (ja) * 1992-09-18 1994-10-26 株式会社羽島 ミシンにおける針棒の駆動構造
EP0634512A1 (de) * 1993-07-10 1995-01-18 Saurer Sticksysteme Ag Stickstellenantrieb und -Schaltung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3172380A (en) * 1957-12-19 1965-03-09 John H Boyles Needle selective tufting machine and method of tufting
US3349733A (en) * 1965-06-30 1967-10-31 I A S Bicor Corp Thread holding and releasing system in change-color embroidery machines
GB1180580A (en) * 1967-06-08 1970-02-04 Keystone Ltd Improvements in or relating to Apparatus for Producing Patterned Tufted Material
US3724405A (en) * 1970-07-15 1973-04-03 Penn Novelty Co Color change mechanism for an embroidering machine
US3884165A (en) * 1973-05-18 1975-05-20 Ikuo Tajima Needle-bar and take-up lever selection apparatus for embroidery machine
DE2541359C2 (de) * 1975-09-17 1984-02-02 Maschinenfabrik Carl Zangs Ag, 4150 Krefeld Stickmaschine
CH651081A5 (de) * 1981-02-04 1985-08-30 Saurer Ag Adolph Stickmaschine.
CH651333A5 (de) * 1981-02-04 1985-09-13 Saurer Ag Adolph Stelleinrichtung fuer eine mechanische schalthebelanordnung an einer stickmaschine.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0106554A3 (en) 1984-06-20
EP0106554A2 (en) 1984-04-25
JPS5953754A (ja) 1984-03-28
US4577569A (en) 1986-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2885530B2 (ja) オーバーロックミシンのかがり方式変換装置
JPH0138906B2 (ja)
JP3459514B2 (ja) 横編機における選針装置
US4111007A (en) Yarn changing device in a flat-bed knitting machine
US3908404A (en) Hand-operated knitting machine
JPS6214144Y2 (ja)
JPS5852312Y2 (ja) 編機の給糸交換装置
JPH0253538B2 (ja)
JPS6215266Y2 (ja)
JPH0538709Y2 (ja)
JPH10292251A (ja) 横編機における針押さえ装置
JPS6214146Y2 (ja)
JPS5899986A (ja) ボタンホ−ル縫成装置
JPH07284588A (ja) ミシンの糸通し装置
JPS6269859A (ja) 平編み機用編み針選択装置
JPS6250586B2 (ja)
JPS5857533B2 (ja) 編機の給糸交換装置
JPS608851Y2 (ja) ミシンにおける刺しゆう縫装置
JPS62603Y2 (ja)
JP2764383B2 (ja) 丸編機の柄出し装置
JPS6333987Y2 (ja)
JPH10108988A (ja) ミシンの上送りアタッチメント装置
JPS6168084A (ja) ミシンの糸切り装置
JPS595755Y2 (ja) 手編機に於ける被作動体の作動装置
JPS6217508Y2 (ja)