JPH0253538B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0253538B2
JPH0253538B2 JP57155769A JP15576982A JPH0253538B2 JP H0253538 B2 JPH0253538 B2 JP H0253538B2 JP 57155769 A JP57155769 A JP 57155769A JP 15576982 A JP15576982 A JP 15576982A JP H0253538 B2 JPH0253538 B2 JP H0253538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selector
needle
taxi
selector member
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57155769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5876556A (ja
Inventor
Kuushe Kuroodo
Kooreeru Furitsutsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EDOAARU DOYUBII E CO
Original Assignee
EDOAARU DOYUBII E CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EDOAARU DOYUBII E CO filed Critical EDOAARU DOYUBII E CO
Publication of JPS5876556A publication Critical patent/JPS5876556A/ja
Publication of JPH0253538B2 publication Critical patent/JPH0253538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/66Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements
    • D04B15/68Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements characterised by the knitting instruments used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、編針電磁選択式編機に関するもので
ある。
(従来の技術) 技術的には、この種の機械又は装置はすでに知
られている。
スイス特許第618484号は、編針が2つの重なり
合つたアームから伸びている編機が開示されてい
る。前記編機において、アームのうちの1本は、
弾力性があり、バツトを有し、このアームは電磁
選択により、活動中の列の中の編針を休止させる
為に、引き込まれるか、又は引き込まれた状態の
まま保持される。又アームは、ステツチタツクの
為に、事前に手動により選択されたタツクセレク
タのバツトの配列により形成される1つ又は複数
のトラツク上の、1つ又は複数のプレツサの作動
により、一時的に引き込まれることも可能であ
る。
この解決法は、設計及び使用面の両方の観点か
ら、完全な満足を得られるにしても、いわゆる
“スリートラツク”編成(“three−track”
knitting)、すなわち、全く同じ列および全く同
じ編成システムにおけるフオーメーシヨン、タツ
ク及び休止は、各アイテムについて前記トラツク
のいずれかのタツクセレクタのバツトの手動によ
る配分による組み合わせに制限されることを指摘
しなければならない。
同じシステムを使用して組合わせの可能性を増
加させることは、トラツクの数を増加させること
を意味する。この様な修正を行なうと、カムホル
ダの拡張、編針及び編針の溝の伸長、垂直カムの
数の増加、上記の垂直カムの制御部品の数の増
加、プログラミングの複雑さ等の不利な点が生じ
る。
このシステムを使用して、完全な“スリーラツ
ク”選択、すなわち、各編成システム及び各列に
おいて互いに独立して個別に編針を選択すること
は、製造業者に、各編成システムについて針床内
に収容される編針毎に1つのトラツクを設けるこ
とを義務付けているが、システムの拡張は物理的
に不可能である。
ドイツ特許第1962787号には、プレートが玉継
手により連結された編針で構成されているところ
の編機が開示されている。前記編機において、複
数のプレート圧縮ブロツクが編針と同じ溝に収容
されている。
これらのブロツクは、編針のバツトを、これら
のバツトがカムボツクスの到達範囲外に置かれる
様に、ある場所に引き込むことが可能である。
プレート圧縮ブロツクが複数であること及び針
床の精巧な形状は、空間面及び製造面での大きな
障害となる。完全な「スリートラツク」編成は、
2つの選択ステーシヨンを使用することなしには
可能とならない。これらの2つの選択ステーシヨ
ンのうちの1つは、編成システムに関する選択部
材の動作方向で見て、編成システムの下方に、も
う1つは編針の最大下降傾斜部の下方に置かれ
る。このシステムの設計は、非常に複雑となる。
ドイツ特許第2155251号には、編針を作業位置、
タツク位置及び休止位置に制御することが可能な
編針セレクタが開示されている。前記セレクタ
は、3つの異つた位置に、位置付けることが可能
である。両端の2つの位置は、電磁選択とセレク
タの方向転換により得られる。中間の3番目の位
置は選択ステーシヨン内のセレクタの方向転換を
伴なわない配列により得られる。セレクタの安定
は、選択部材の下に位置する磁石により保証され
る。この3番目の位置に配列されるセレクタは、
固定通路により、この位置に力学的に保持され
る。
この3つのトラツクに相当する異つた通路を伴
う方向転換傾斜路などの装置の設計は、装置を1
方向にしか機能させず、その結果、この設計は、
円形編機等に適用される。けだし、左右対称の設
計は不可能である。設計を、直線形の編機に適用
する為には、1つは編物キヤリツジの移動方向
へ、もう1つは反対方向へ機能する様に配置され
た2つの装置が必要となる。その結果、この解決
法によるとカムホルダの寸法を過大ならしめるこ
とになる。
スイス特許第622566号には、編機の編針の電磁
選択装置が開示されている。前記装置において、
1対の対抗作用電磁石が、その中に選択機構が配
列されるところの通路を形成する。この装置は、
選択機構の配列軸に対して対称であり、又、選択
電磁極を通る1対の電磁石の平面に対しても対称
である。この装置は、直線形の編機の編物キヤリ
ツジの両方向の移動に於いて作動する様に設計さ
れている。選択機構の2つの異つた位置は、1つ
又はも1つの電磁石の反応に従つて規定される。
この解決法は、非常に満足すべきもので、編物屋
が通常使用するところの非常に高い編物速度に於
いてもその機能を満たす。
このシステムを、「スリートラツク」方法に従
つた選択に対して適用した場合において、いずれ
の電磁石も応答しなかつた場合、選択部材の位置
が不確定になるという欠点がある。
(発明の目的) 本発明は上記欠点に鑑み、通常の編機の選択の
利点に、無作為電磁選択の利点を組み合わせた、
キヤリツジ又は針床の往復運動を伴なう簡単な編
針電磁選択式編機を提供することを目的とするも
のである。
本発明のもう1つの目的は、完全な形での「ス
リートラツク」編成を可能にする改良された編機
を提供することである。
本発明のさらにもう1つの目的は、選択部材の
数を低減しながら編成能力を大きく増大させる改
良された編機を提供することである。
本発明のさらにもう1つの目的は、選択部品の
3つの所望される針の位置、すなわち、編成タツ
ク、及び休止を規定するセレクタによつて編成シ
ステムの下方の唯一の電磁選択ステーシヨンを使
用する改良された編機を提供することである。
(発明の構成) 本発明の1つの側面によれば、 ステツチ移動機能を有する編機において、 該編機は、 溝を有する少くとも1つの針床と; 前記溝内に少くとも一部が収容され、その溝内
で往復滑動可能な編針と; 針カム手段と; 前記編針に取り付けられ、前記針カム手段と選
択的に係合可能な針カムフオロワー手段であつ
て、前記針カム手段と係合した際に前記針カム手
段との間の相対的移動が前記編針を前記針床に対
して移動させるようになす針カムフオロワー手段
と; 選択ステーシヨンと前記針床に滑動自在に取り
付けられた少くとも1つのセレクタ部材とを含
む、編針ステツチを選択するための制御手段であ
つて、前記セレクタ部材が前記選択ステーシヨン
に応答しそれによつて該セレクタ部材が前記針床
に対する少くとも2つの異つた位置の1つに配置
される制御手段と; 前記制御手段に応答し、前記針カムフオロワー
手段との係合を制御的に開放する針カム開放手段
とから成り、 前記針カム開放手段が前記針床に揺動自在に取
り付けられたレバーを含み、該レバーは前記セレ
クタ部材と共働する第1のアーム、および前記編
針を介して前記針カムフオロワー手段と連通し編
針に機能的に作用して前記針カムフオロワー手段
を前記針カム手段から開放する第2のアームを有
し、前記レバーは、その揺動軸のまわりで前記セ
レクタ部材の異つた位置に対応する異つた位置を
占めるべく、前記セレクタ部材に応答し、 前記針カム開放手段が、さらに、前記レバーに
滑動自在に取り付けられたタツクセレクタと、タ
ツクセレクタ第1カム手段と、タツクセレクタカ
ムフオロワー手段と、タツクセレクタ第2カム手
段とを有し、 前記タツクセレクタカムフオロワー手段は前記
タツクセレクタに取り付けられ、前記レバーが前
記異つた位置の1つに位置される時前記タツクセ
レクタカムフオロワー手段は前記タツクセレクタ
第1カム手段と係合し、 それによつて前記タツクセレクタカムフオロワ
ー手段が前記タツクセレクタ第1カム手段と係合
した際に両者間の相対的移動が前記タツクセレク
タを前記レバーに対して第1の位置から第2の位
置へ移動させ、 前記タツクセレクタ第2カム手段は、前記タツ
クセレクタが前記第2の位置にある時に、前記タ
ツクセレクタと係合すべく位置され、前記タツク
セレクタ第2カム手段は、前記タツクセレクタと
係合した際に、前記タツクセレクタを介して前記
レバーの第2のアームに前記針カムフオロワーを
開放させることを特徴とする編機が提供される。
本発明の1つの実施態様における編針電磁選択
式編機では、各々が電磁選択ステーシヨンにより
異つた2つの位置に移動可能な並置されている2
つの下部セレクタが、各ツーアームレバーに付属
している。
本発明のもう1つの実施態様において、編針電
磁選択式編機は、3種類の位置に移動可能なセレ
クタ部材と、前記セレクタ部材と共に機能する3
位置の電磁選択ステーシヨンと、電磁選択ステー
シヨンのレベルの選択のための安全及び安定手段
とを有する。
(実施例) 本発明を、添付の図面を参照しながら下記の実
施例に基づいてさらに詳細に説明する。
第1図の針床1は、通常、屋根形の対に配置さ
れた針床を含む直線形の編機の針床である。この
針床1は、互いに平行な複数の溝2を有してい
る。各溝には、編針3、ツーアームレバー4及び
タツクセレクタ5が収容されている。編針3は2
つのアーム、すなわちカムフオロワーとして働く
バツト7と滑走脚8を備えた上部アーム6と、編
針の基礎を構成する下部アーム9で構成されてい
る。溝2は、後方、図の右に向つて深くなつてお
り、2つのスライド面10,11を形成してい
る、そしてこれらのスライド面上を、下部アーム
9と滑走脚8がスライドする。編針3は又、針フ
ツク12と、止め具13を有している。下部アー
ム9は、編針3の最大進行位置(編目移動位置)
での編針の良好な支持を保証する為に使用される
が、又、その溝内の編針のブレーキ部材としても
使用される。下部アームは、編針の各移動毎に、
編針のカバーバンド15の下、溝2に対して垂直
に針床内に付けられた溝16内に収容されている
ブレーキングスプリング14の螺旋の間を動く。
編針の継続的な休止は、手動によりバツト7を
溝2に引き込むことにより得られる。糸17の下
を通る止め具13は、手動による移動が実施され
ない限り編針をこの位置に維持する。
針カム開放機構として働くツーアームレバー4
は、針床1と連結して、軸18上に回転する様に
して設置される。ツーアームレバーは、上部アー
ム19と、下部アーム20を含み、これら2本の
アームはホークを形成し、その中でタツクセレク
タ5が誘導される。下部アーム20は、止め具1
3を滑走脚8の間で、編針3の上部アーム6を支
える。ツーアームレバー4は又、回転軸18から
見て、ホークに対して正反対のフイーラ21を有
する。針床1に連結されている安全線は、上記の
ツーアームレバーが極端な位置に移動することを
制限する。タツクセレクタ5は、ノーズ23によ
り制限される距離を縦方向にスライドし、突出部
24又はタツクセレクタ5のバツト25の側面に
働きかける。このバツト25は、カムフオロワー
として働き、以後に記述される方法で、カムトラ
ツク26と共に機能する場合もある。
付属針床27は、溝2の延長上の針床1上に設
置される。付属針床は、複数の溝28を有し、そ
の溝28の針床1の溝2の2倍である。溝28の
中では、下部セレクタ29aと、29bがスライ
ドし、これらは交互に又、並列に置かれ、付属針
床に連結されている線30,31により垂直に支
えられる。上記セレクタ32は、下部セレクタ2
9aと29bの各々の上に設置される。
各針床1は、第2図に表わされているカムボツ
クス33に付属している。針床は、第1編成シス
テム34と、第2編成システム35で構成されて
いる。各カムボツクス33には、固定カム36が
備えられている。ステツチカム37、配列カム3
8及び編目トランスフアーカム39は、カムボツ
クスに対して平行な平面上を移動する。上昇カム
40と、編目トランスフアー41だけが、カムボ
ツクスに対して垂直な平面上を移動する。カム
は、選択により、針床から離れた位置又は近い位
置に置くことが可能である。これらの位置は、編
目の移行作業の為にしか修正されない。2個の固
定垂直カム42(第1図)は、各編成システムに
付属している。これらは、編成システム34の為
の固定垂直カム42aと42b、編成システム3
5の為の固定垂直カム42bと42cである。固
定垂直カム42bは、2つの編成システムと共同
して働く様に設定されている。カムトラツク26
a,26b(第2図)は、各編成システムに付属
している。このトラツクは、2個の上部カム43
aと43b及び2個の下部カム44aと44bか
ら成るタツクセレクタ第1カム手段により形成さ
れる。各トラツクは、その入口とその出口にろう
と形の入口45、カムボツクスの移動方向から見
た上昇部分46a及び下降部分46bを有してい
る。
更に、好ましくは固定垂直カム47(第1図)
であるタツクセレクタ第2カム手段が、各編成シ
ステムに付属している。垂直カム47aは、編成
システム34に、垂直カム47bは、編成システ
ム35に付属している。カム42a,42b,4
2cは、同じトラツク上に位置している。カム4
7aと47bは、上記のトラツクと平行するもう
1本のトラツク上に位置している。各編成システ
ムは、図2に示されている様に、カムボツクスの
進行方向から見て、選択ステーシヨンにより直接
先行される。カムボツクスが矢印SAにより示さ
れている方向に移動する時は、選択ステーシヨン
48は、編成システム34に先行し、選択ステー
シヨン49は、編成システム35に先行する。反
対方向の移動の時は、選択ステーシヨン50が、
編成システム35に先行し、選択ステーシヨン4
9が編成システム34に先行する。選択ステーシ
ヨン49は、カムボツクスの進行方向に基づい
て、2つの編成システム34,35と共に機能す
る様になつている。
第3図に示されている選択ステーシヨン48,
49,50はベースプレート51を有している。
このベースプレート上には、同一の2つの半選択
ステーシヨン52,53が設置され、セレクタ3
2が配列されている選択通路を形成している。こ
の装置は、2方向に働く様に設計されている。こ
こに実例として、装置に対して矢印Aにより示さ
れている方向に移動するセレクタ32を示す。選
択通路は、入口と出口を有する。入口は先に行く
に従つて細くなり、側面55,56と、電磁石
(図には示されていない)の電磁極57,58の
間に位置する、通路の最も狭い場所として規定さ
れている選択ポイントにより境界が定められてい
る。出口は、先に行く程広くなり、選択ポイント
と、側面61,62により境界が定められてい
る。
各編針をステツチ動作位置、休止位置、又はタ
ツク位置に自由に選択することを可能とする為
に、ここでは、セレクタ32の2つの異つた位置
での選択が設けられている。セレクタ32のうち
の2つは各編針に付属している。2つの位置は、
電磁石の一方又は他方が応答し、通路の最も狭い
場所に位置するセレクタを、その電磁石57、又
は58に対して引つ張ることにより設定される。
このセレクタは、次に側面61、又は62に沿
い、磁気的な結合により、ステーシヨンの縦方向
の対称平面の外に引つ張られる。
第4図および第6図に示されるように、上部セ
レクタ32a,32bは、それぞれ下部セレクタ
29a,29b上に設置される。このことから、
下部セレクタは上部セレクタの動きに従わなけれ
ばならず、その結果、下部セレクタは、上記の2
つの異つた位置の1方又は他方にスライドする。
下部セレクタ29aの左の端部は、溝28の底か
ら計測して上のレベルに位置する接触面64aを
有している。
下部セレクタ29bは、非磁性材の仕切り壁7
2により並置され、隔離される。その左の端部
は、溝28の底から計測して下のレベルに位置す
る接触面64bを有している。2つの下部セレク
タ29aと29bは、下部セレクタの左の端部の
正面に位置する突出部67(第5図及び第7図)
の拡大端部73により、同じツーアームレバー4
に対して働きかけることが出来る。
以下に、「スリートラツク」の編針の選択の原
理を、図を参照しながら記述する。カムボツクス
は、矢印Aの方向に移動すると、セレクタ32
は、「作業」位置にある。セレクタは、カムボツ
クスが反対方向に、先行して通過する時に、選択
ステーシヨン48によりこの位置に配置される。
固定垂直カム42aは、編針3のスプリング65
と上部アーム6のバネ作用を受けて全ての下部バ
ツト66を押す。これにより、各ツーアームレバ
ー4は、その軸18の回りを回転し、上記のツー
アームレバーの突出部67は、下部セレクタ29
a、又は29bの左端の上に飛び出す。選択ステ
ーシヨン48は、上記セレクタ32を、異つた2
つの位置に移動させる。すなわち、下部セレクタ
29aを伴なう上部セレクタ32aは、「休止」
位置(第4図)に、下部セレクタ29bを伴なう
上部セレクタ32bは、「動作」位置に、下部セ
レクタ29a又は29bを伴なう上部セレクタ3
2cは、「タツク」位置に移動する。選択が設定
されると、固定垂直カム42aは通過させられ
る。スプリング65と、上部アーム6の作用によ
り、ツーアームレバー4は、図1の位置に戻る傾
向がある。
その上部セレクタ32が32aに選択されると
ころの下部セレクタ29aは、突出部67が接触
面64aに突き当り、ツーアームレバーが戻るこ
とを防ぐ様に、前方に張出している左の端部を有
する。該当する編針3のバツト7は、針床1の中
に引き込まれたまま残り、第3図の位置7aに位
置される。その上部セレクタ32が32bに選択
されたところの下部セレクタ29bは、突出部6
7が、接触面64b(第6図)に突き当たる様に、
張り出している左端部を有する。この様にして、
そのツーアームレバー4は、中央の位置に戻り、
それ以上、上記アーム6を押すことがなく、その
結果各バツトは針床1から突出し、編成システム
34のカムに操作されることになる。第3図の位
置7bを参照。該当する編針3は、ステツチを形
成する。
上部セレクタ32が32cに選択されたところ
の下部セレクタ29a(又は29b)は、突出部
67の到達範囲の外迄後退した端部を有する。そ
の結果、ツーアームレバーは、スプリング65の
圧力により、第1図に示されている位置に戻る。
これらのツーアームレバーは、最早、その編針を
押すことはなく、その結果、編針は、編成装置に
より操作されることになる。該当するタツクセレ
クタ5のバツト25は、カムトラツク26a(第
3図)に沿う。バツト25は、上昇部分46a中
を上昇し、その下部バツト66は、固定垂直カム
47aの動作トラツク内に押し出される。垂直カ
ム42aと同じ原理に従つて、固定垂直カム47
aは、下部バツト66を押す。該当する編針のバ
ツトは、瞬間的に引き込まれ、第3図の位置7c
に付く。
垂直カム47aによつて解放されると、下降部
分46bは、タツクセレクタ5を、第1図に示さ
れているその位置に戻す。バツトはカムトラツク
に戻り、ステツチカム37により倒される。この
様にして選択された編針は、糸のタツク作業を実
施する。下記の編成システムについても同じ過程
をたどる。この場合、編成システム35で、選択
ステーシヨン49の固定垂直カム42bと、固定
垂直カム47bが使用される。
第8図から第11図は、発明の対象となるとこ
ろの編機のもう1つの実施態様を示している。こ
の実施態様は、前記の第1図から第7図迄の実施
態様とは、主に電磁選択ステーシヨンと、その選
択ステーシヨンと共に機能するところのスライド
部材において異つている。
第8図は、この編機の針床の断面図である。そ
の主要な部分は、第1図に記載されたものに相当
する為、詳細は省く。然しながら、付属針床内の
溝28の数は、針床1の溝2の数と同じであり、
第1図で記述されている様に倍数ではないことに
留意しなければならない。溝28内では、下部セ
レクタ29がスライドし、これは、付属針床27
に連結された線30及び31により支えられる。
上部セレクタ32も又、下部セレクタ29上に設
置される。
各針床1は、カムボツクスに付属し、参照コー
ド33を付したこのカムボツクスは、第2図に示
されているものに相当する。
各編成システムは、前記及び第2図に表わされ
ている様に、カムボツクスの進行方向から見て、
選択ステーシヨンに先行する。その結果、カムボ
ツクスが矢印A(第2図)により示される方向に
移動する時は、選択ステーシヨン48は、編成シ
ステム34に先行し、選択ステーシヨン49は編
成システム35に先行する。反対方向への移動の
時は、選択ステーシヨン50は、編成システム3
5に先行し、選択ステーシヨン49は編成システ
ム34に先行する。編成システム49は、カムボ
ツクスの進行方向に基づいて、2つの編成システ
ム34,35と共に機能する様に考案されてい
る。
第10図及び第11図に示されている様な選択
ステーシヨンは、ベースプレート51を有してい
る。このベースプレート上には、2つの同一の半
選択ステーシヨン52,53が設置され、これら
の2つの半選択ステーシヨンは、選択通路を形成
し、その中にセレクタ32が配列される。この装
置は、2方向に作動する様に設計されている。こ
こで実例として、セレクタ32の、装置に対して
矢印Bにより示される方向への移動を示してい
る。選択通路は、入口と出口を有している。入口
は先に行く程細くなり、側面55,56と、電磁
石59,60の電磁極57,58の間に位置す
る、選択通路の最も狭い部分として規定されてい
る選択ポイントにより境界が定められている。出
口は、先に行く程幅が広くなり、選択ポイント
と、側面61,62により境界が定められてい
る。各編針を、自由に、ステツチ動作位置、休止
位置又はタツク位置に選択することを可能にする
為に、ここでは、3つの異つた位置でのセレクタ
32の選択を実施する。3つの位置のうちの2つ
は、電磁石59,60のずれか一方が応答し、通
路の最も狭い部分に見出されるセレクタを、その
電磁極57、又は58に対して引つ張る時に設定
される。このセレクタは、次に側面61,62に
沿い、磁気性の接合により、装置の縦方向の対称
平面の外に引つ張られる。3番目の位置は、電磁
石59,60のいずれも応答せず、その結果、セ
レクタ32が、選択通路の中央に留まる時に設定
される。
通路の入口に配列されている上部セレクタ32
の一部は、側面55,56のどちらか一方に固定
される。これらの側面から離れると、磁界は及ば
なくなるが、残留磁気の作用は上部セレクタ32
の内部に残る。この残留磁気は、上部セレクタ3
2の正確な選択を妨げる為、これを減少する必要
が生じる。上記を処理する1番目の方法として
は、選択ステーシヨン48,49及び50上に、
各電磁極57,58の中央に垂直のノツチ63を
入れることである。セレクタ32が、ノツチ63
と対向する時に、その残留磁気の回路は開かれ、
その結果、残留磁気は、大きく減少する。残留磁
気を大きく減少させる為の別の効果的な方法は、
各電磁石59,60の内部に、側面55,56の
磁界とは逆の弱い磁界を発生させることである。
残留磁気を大きく減少させる為の3番目の効果的
な方法は、ノツチ63と、弱い逆磁界を組み合わ
せることである。
第11図は、ノツチ63を示している。その幅
は、上部セレクタ32の厚さよりも大きく、その
深さは、残留磁気を減少させる為に十分なもので
なければならない。この種の選択ステーシヨンの
為に使用される、非磁気性の、硬金属の誘導片5
4は、当然この様なノツチを有することはない。
上部セレクタ32は、下部セレクタ29(第8
図)上に設置される。下部セレクタは、その為
に、上部セレクタの動きに従わなくてはならず、
その結果、下部セレクタは、上記の異つた3つの
位置のどれか1つにスライドする。下部セレクタ
の端部64は、溝28の底から計測して、異つた
2つのレベルにある接触面64aと64bを含
む。
ここで、編針選択の「スリートラツク」の原理
を、第8図及び第9図を参照しながら説明する。
カムボツクスは、矢印Aにより示されている方向
に移動し、セレクタ32は、「作業」位置にある。
セレクタ32は、カムボツクスの、反対方向へ通
過する際に選択ステーシヨン48により、この様
に配置される。固定垂直カム42aは、編針3の
スプリング65と、上部アーム6のばね作用によ
り全ての下部バツチ66を押す。この結果、各ツ
ーアームレバー4は、その軸18の廻りを回転
し、上記のツーアームレバーの突出部67は、下
部セレクタ29の端部64の上に突出する。選択
ステーシヨン48は、上部セレクタ32を3つの
異つた位置に移動させる。すなわち、セレクタ3
2aは、「休止」位置に、セレクタ32bは、「作
業」位置に、セレクタ32cは、「タツク」位置
に移動させられる。一度選択が設定されると、固
定垂直カム42aは、通過させられる。スプリン
グ65と、上部アーム6の作用により、ツーアー
ムレバー4は、第8図の位置に戻る傾向がある。
その上部セレクタ32が、32aに選択された
ところの下部セレクタ29は、前方に突出した端
部64を持ち、その為突出部67は接触面64a
に突き当り、その結果、ツーアームレバー4が戻
ることが阻止される。該当する編針3のバツトは
針床1に引き込まれたままになり、第9図の位置
7aに見出される。
その上部セレクタ32が、32bに選択された
ところの下部セレクタ29は、突出部67が、接
触面64bに突き当る様に中央に位置する端部6
4を持つ。この結果、ツーアームレバー4は、中
央の位置に戻り、それ以上、上部アーム6を押す
ことはなくなり、その結果、各バツトは針床1か
ら外に突出し、編成システム34のカムにより操
作されることになる。第9図の位置7bを参照。
該当する編針3は、編目を形成する。
その上部セレクタ32が、32cに選択されて
ところの下部セレクタ29は、突出部67の到達
範囲外に後退した端部64を持つ。それにより、
ツーアームレバーは、スプリング65の圧力によ
り、第8図に示されている位置に戻る。その結
果、ツーアームレバー4は、それ以上、その編針
を押さなくなり、よつて、これらの編針は、編装
置により操作されることになる。該当するタツク
セレクタ5のバツト25は、カムトラツク26b
(第9図)に沿う。これらのバツトは、上昇部分
46aに於いて、上昇し、その結果、それらの下
部バツト66は、固定垂直カム47aの作動トラ
ツク内に押し出される。垂直カム42aと同じ原
理に従つて、固定垂直カム47aは、下部バツト
66を押す。該当する編針のバツト7は、瞬間的
に、引き込まれ、第9図の位置7cに設定され
る。垂直カム47aによつて解放された後、下降
部分46bは、タツクセレクタ5を、第8図の位
置に戻し、バツト7はカムトラツクに戻り、ステ
ツチカム37により倒される。この様にして選択
された編針は、糸のタツクを実施する。同じ経過
が、次の編成システムについても生じる。この場
合、編成システム35で、選択ステーシヨン49
の固定垂直カム42b及び固定垂直カム47bが
使用される。
32bの中央の位置に選択されたセレクタは、
衝撃又は振動作用により、選択ステーシヨン4
8,49,50の側面61,62(第10図)の
いずれか一方に突出される。これは、主に、機械
が停止している時か、その進行速度が遅い時に生
じる。この結果生じる全ての不安定及び編物の間
違いを避ける為に、軽いブレーキがセレクタに対
してかけられる。この為に、端子69によりカバ
ーされる永久磁石により、永久磁界が創り出され
る。2つの永久磁石は、付属針床27のすき間7
0の中に収容され、その長さは、編針の全到達範
囲に拡がる。端子は、下部セレクタ29内にすき
間71のベースに作用し、下部セレクタ29を引
きつける。この結果、溝28の底の下部セレクタ
29の接触力が増大し、この場所に於ける摩擦力
が増大する。
別のブレーキングの手段は、溝にブレーキング
スプリングを設置することである。このスプリン
グは、針床1の溝16内のスプリング14と同様
のもので、付属針床27に沿つて設置される。
ブレーキングのもう1つの方法は、選択ステー
シヨンの通路の中央底部にばね座を設置すること
である。このばねは、ポストの全幅に拡がり、上
部セレクタ32の上辺を押す。
もう1つのブレーキングの方法は、端子にカバ
ーされた1つ又は複数の永久磁石を、選択ステー
シヨンの中央底部に設置することである。この永
久磁石は、上記セレクタ32の上面に作用する。
端子と磁石を、一対にして固定し、これらが、上
部セレクタ32の辺の不均等を吸収する様にす
る。
更にもう1つのブレーキングの方法は、摩擦係
数の良好な、弾力性のある柔らかい材質のバンド
を、すき間70の中に設置することである。この
バンドは、編針の全到達範囲にわたつて設置され
る。
【図面の簡単な説明】
添付図面には、実例として、発明の対象となる
編針電磁選択式編機の2つの実施態様を示してい
る。第1図は、1番目の実施態様に従つた針床の
断面図で、「タツク」選択を示している。第2図
は、編物固定装置を示す図で、垂直カム及び編物
キヤリツジに同時に連結されている選択ポストを
含んでいる。第3図は、第2図の一部分を拡大し
たもので異つた選択を示している。第4図は、第
1図に類似した部分的な断面図で、「休止」選択
を示している。第5図は、第4図の矢印Cに従つ
た平面図である。第6図は、第1図に類似した断
面図で、選択「タツク」を示している。第7図
は、第6図の矢印Dに従つた平面図である。第8
図は、2番目の実施態様に従つた、針床の断面図
である。第9図は、第2図の一部分を拡大したも
ので、第8図の2番目の実施態様に従つた異つた
選択を示している。第10図は、選択ポストを示
している。第11図は、第10図の一部分を拡大
したものである。 1……針床、2……溝、3……編針、4……ツ
ーアームレバー、5……タツクセレクタ、6……
上部アーム、8……滑走台、9……下部アーム、
10,11……スライド面、14……ブレーキス
プリング、15……カバーバンド、17……糸、
18……軸、20……下部アーム、26……カム
トラツク、27……付属針床、29……下部セレ
クタ、32……上部セレクタ、33……カムボツ
クス、34,35……編み装置、37……落下カ
ム、38……直線カム、39……編目タツクカ
ム、40……上昇カム、41……編目タツクカ
ム、48,49,50……選択装置(選択ポス
ト)、51……ベースプレート、59,60……
電磁石、63……ノツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ステツチ移動機能を有する編機において、 該編機は、 溝を有する少くとも1つの針床と; 前記溝内に少くとも一部が収容され、その溝内
    で往復滑動可能な編針と; 針カム手段と; 前記編針に取り付けられ、前記針カム手段と選
    択的に係合可能な針カムフオロワー手段であつ
    て、前記針カム手段と係合した際に前記針カム手
    段との間の相対的移動が前記編針を前記針床に対
    して移動させるようになす針カムフオロワー手段
    と; 選択ステーシヨンと前記針床に滑動自在に取り
    付けられた少くとも1つのセレクタ部材とを含
    む、編針ステツチを選択するための制御手段であ
    つて、前記セレクタ部材が前記選択ステーシヨン
    に応答しそれによつて該セレクタ部材が前記針床
    に対する少くとも2つの異つた位置の1つに配置
    される制御手段と; 前記制御手段に応答し、前記針カムフオロワー
    手段との係合を制御的に開放する針カム開放手段
    とから成り、 前記針カム開放手段が前記針床に揺動自在に取
    り付けられたレバーを含み、該レバーは前記セレ
    クタ部材と共働する第1のアーム、および前記編
    針を介して前記針カムフオロワー手段と連通し編
    針に機能的に作用して前記針カムフオロワー手段
    を前記針カム手段から開放する第2のアームを有
    し、前記レバーは、その揺動軸のまわりで前記セ
    レクタ部材の異つた位置に対応する異つた位置を
    占めるべく、前記セレクタ部材に応答し、 前記針カム開放手段が、さらに、前記レバーに
    滑動自在に取り付けられたタツクセレクタと、タ
    ツクセレクタ第1カム手段と、タツクセレクタカ
    ムフオロワー手段と、タツクセレクタ第2カム手
    段とを有し、 前記タツクセレクタカムフオロワー手段は前記
    タツクセレクタに取り付けられ、前記レバーが前
    記異つた位置の1つに位置される時前記タツクセ
    レクタカムフオロワー手段は前記タツクセレクタ
    第1カム手段と係合し、 それによつて前記タツクセレクタカムフオロワ
    ー手段が前記タツクセレクタ第1カム手段と係合
    した際に両者間の相対的移動が前記タツクセレク
    タを前記レバーに対して第1の位置から第2の位
    置へ移動させ、 前記タツクセレクタ第2カム手段は、前記タツ
    クセレクタが前記第2の位置にある時に、前記タ
    ツクセレクタと係合すべく位置され、前記タツク
    セレクタ第2カム手段は、前記タツクセレクタと
    係合した際に、前記タツクセレクタを介して前記
    レバーの第2のアームに前記針カムフオロワーを
    開放させることを特徴とする編機。 2 前記セレクタ部材が導磁性材料から成る少く
    とも一部を有し、前記選択ステーシヨンが前記セ
    レクタ部材の位置決めを行う制御的に動作可能な
    電磁石を含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の編機。 3 一対のセレクタ部材が前記針床に並置されて
    滑動自在に取り付けられており、 各セレクタ部材は前記選択ステーシヨンに応答
    しそれによつて少くとも2つの異つた位置の1つ
    に配置され、各セレクタ部材は前記針床に形成さ
    れた対応する溝内で滑動する下部とその下部に取
    り付けられた上部とを有し、少くとも前記上部
    が、前記電磁選択ステーシヨンによつて作られる
    磁界に応答すべく導磁性材料から成ることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の編機。 4 前記セレクタ部材を安定化する手段を含み、
    該安定化手段が磁束源とポール手段とを有し、該
    ポール手段は導磁性材料から成りかつ前記磁束源
    に結合されており、前記ポール手段は、前記セレ
    クタ部材の真近に配置されて前記セレクタ部材を
    前記選択ステーシヨンによつて配される位置に磁
    気吸引により保持することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の編機。 5 前記タツクセレクタカムフオロワー手段が前
    記タツクセレクタの上面から突出するバツドであ
    り、前記タツクセレクタ第1カム手段が前記タツ
    クセレクタの上に位置されかつタツクセレクタの
    下面にタツクセレクタのバツトを受容するカムト
    ラツクを形成することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の編機。 6 前記セレクタ部材が取り付けられる前記溝を
    縁取る針床の部分が非磁性材料から成ることを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載の編機。 7 前記セレクタ部材の下部が針床に対して互い
    に異つた高さの接触面を有し、それら各接触面
    が、その対応するセレクタ部材が選択ステーシヨ
    ンによつて係合すべく位置された際に前記レバー
    の第1のアームと係合することを特徴とする特許
    請求の範囲第3項記載の編機。 8 前記電磁石がポール片を含み、該ポール片は
    セレクタ部材に近接した表面の中央に垂直凹部を
    有してセレクタ部材に磁界の残留が起るのを防止
    することを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の編機。 9 前記垂直凹部の幅がセレクタ部材の上部の幅
    より大きいことを特徴とする特許請求の範囲第8
    項記載の編機。 10 前記安定化手段の磁束源がセレクタ部材よ
    り下の針床の部分に形成された溝に収容された永
    久磁石であり、前記溝はセレクタ部材の移動方向
    と略直角に延在することを特徴とする特許請求の
    範囲第4項記載の編機。 11 前記安定化手段の磁束源が永久磁石であ
    り、前記選択ステーシヨンが前記永久磁石を収容
    するベースプレートを有し、前記永久磁石がセレ
    クタ部材の上部に作用して前記セレクタ部材を選
    択ステーシヨンによつて配される位置に保持する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の編
    機。 12 前記セレクタ部材を安定化する手段を含
    み、該安定化手段は一対の永久磁石を有し、それ
    ら永久磁石はセレクタ部材の真近で該セレクタ部
    材の上下に配され、それによつて前記セレクタ部
    材を選択ステーシヨンによつて配置される位置に
    磁気吸引により保持することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の編機。 13 前記セレクタ部材を安定化する手段を含
    み、該安定化手段はブレーキシユー手段を有し、
    該ブレーキシユー手段はセレクタ部材にブレーキ
    として機能的に作用して前記セレクタ部材を選択
    ステーシヨンによつて配置される位置に保持する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の編
    機。 14 前記選択ステーシヨンが前記ブレーキシユ
    ー手段を収容するベースプレートを有し、前記ブ
    レーキシユー手段はブレーキ圧力と共にセレクタ
    手段の上部の上面に接触することを特徴とする特
    許請求の範囲第13項記載の編機。 15 前記セレクタ部材が延長部を有し、前記ブ
    レーキシユー手段が選択ステーシヨンの後ろに収
    容されかつ前記延長部に機能的に作用することを
    特徴とする特許請求の範囲第13項記載の編機。 16 前記セレクタ手段を安定化する手段を含
    み、該安定化手段がセレクタ部材より下の針床の
    部分に形成された溝に収容された弾性材料のスト
    リツプを有し、前記溝はセレクタ部材の移動方向
    に略垂直に延在し、前記弾性ストリツプは十分な
    摩擦抵抗をもつてセレクタ部材に接触し、もつて
    セレクタ部材を選択ステーシヨンによつて配置さ
    れる位置に保持することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の編機。 17 前記セレクタ部材を安定化する手段を含
    み、該安定化手段がセレクタ部材よりの下の針床
    の部分に形成された溝に収容されたブレーキバネ
    を有し、前記溝はセレクタ部材の移動方向に略直
    角に延在し、前記ブレーキバネはセレクタ部材に
    十分なブレーキ力を加えてセレクタ部材を選択ス
    テーシヨンによつて配置される位置に保持するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の編
    機。
JP15576982A 1981-09-08 1982-09-07 編機 Granted JPS5876556A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH577481A CH641852A5 (en) 1981-09-08 1981-09-08 Knitting machine with electromagnetic needle selection
CH5774/81-6 1981-09-08
CH4389/82-5 1982-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876556A JPS5876556A (ja) 1983-05-09
JPH0253538B2 true JPH0253538B2 (ja) 1990-11-19

Family

ID=4299113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15576982A Granted JPS5876556A (ja) 1981-09-08 1982-09-07 編機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5876556A (ja)
CH (1) CH641852A5 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252350A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 株式会社島精機製作所 複合針を使用した編機
CH663231A5 (fr) * 1985-07-12 1987-11-30 Dubied & Cie Sa E Machine a tricoter a selection electromagnetique des aiguilles.
JPS6221851A (ja) * 1985-07-18 1987-01-30 株式会社島精機製作所 複合針を使用した横編機
JPS62162055A (ja) * 1985-12-28 1987-07-17 株式会社 松谷鉄工 横編機用選針装置
KR100315892B1 (ko) * 1999-07-16 2001-12-12 서정수 편직기의 선침장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412255A (en) * 1977-03-09 1979-01-29 Matsushita Electronics Corp Magnetron device
JPS54125758A (en) * 1978-03-20 1979-09-29 Shima Idea Center Co Ltd Cross knitting machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412255A (en) * 1977-03-09 1979-01-29 Matsushita Electronics Corp Magnetron device
JPS54125758A (en) * 1978-03-20 1979-09-29 Shima Idea Center Co Ltd Cross knitting machine

Also Published As

Publication number Publication date
CH641852A5 (en) 1984-03-15
JPS5876556A (ja) 1983-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1026299B1 (en) Needle selection device for a flat knitting machine
US4294085A (en) Flat bed knitting machines
EP1602762A1 (en) Yarn carrier of weft knitting machine
US4481793A (en) Knitting machine
EP1418263A1 (en) Yarn feeder of weft knitting machine and method of feeding yarn for weft knitting machine
US3863465A (en) Electro-magnetic selection device for the needles of a knitting machine
US3535892A (en) Knitting machine with slide latch needles controlled by jacks
JPH0253538B2 (ja)
EP0395383B1 (en) Electromagnetic needle selection device for circular knitting machine
JP3459514B2 (ja) 横編機における選針装置
US4448045A (en) Slider needle
US4413482A (en) Cam-support for a knitting machine
US4838048A (en) Knitting machine
CZ180994A3 (en) Needle selection mechanism for circular knitting machines
EP1655398A1 (en) Weft knitting machine having movable sinker
GB2107746A (en) Needle selection device for a knitting machine
JPS6021950A (ja) 針選択装置
US4660391A (en) Needle selection device for a flat knitting machine
GB2029867A (en) Single needle selection device for flat knitting machines
US4644763A (en) Knitting machine with electromagnetic needle selection
JPS63227843A (ja) 編み機における編み針編成位置の制御装置
JPS596938B2 (ja) アミキヨウセレクタキコウ
JPH01213448A (ja) 編み機とくに横編み機
KR19980079834A (ko) 전자선택장치 및 이를 가진 편직기구 제어장치
JPS63264955A (ja) 編機の選針装置