JPH0138158B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138158B2
JPH0138158B2 JP55067033A JP6703380A JPH0138158B2 JP H0138158 B2 JPH0138158 B2 JP H0138158B2 JP 55067033 A JP55067033 A JP 55067033A JP 6703380 A JP6703380 A JP 6703380A JP H0138158 B2 JPH0138158 B2 JP H0138158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hydrocarbon
hydrogen
oil
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55067033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55155091A (en
Inventor
Jakan Ibu
Dabidoson Misheru
Furansowa Ru Paaju Jan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANSUCHI FURANSE DEYU PETOROORU
Original Assignee
ANSUCHI FURANSE DEYU PETOROORU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANSUCHI FURANSE DEYU PETOROORU filed Critical ANSUCHI FURANSE DEYU PETOROORU
Publication of JPS55155091A publication Critical patent/JPS55155091A/ja
Publication of JPH0138158B2 publication Critical patent/JPH0138158B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G49/00Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00
    • C10G49/10Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00 with moving solid particles
    • C10G49/12Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00 with moving solid particles suspended in the oil, e.g. slurries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は石油精製の分野、より具体的には原油
の原油、重質炭化水素、さらには残渣油の如き炭
化水素原料油の水素による処理法(これはハイド
ロトリーテイングないしハイドロトリートメント
と称されることもある)に関する。 本発明の方法において用いる仕込物は、沸点の
高い、例えば350℃以上の任意の炭化水素油であ
ればよい。該炭化水素油の源泉は、原油の他に、
頁岩油またはオイルサンド油あるいは石炭の液化
により生じる液体炭化水素の如き材料を含めて、
如何なる由来の古い炭化水素沈積物であつてもよ
い。 石油及び石油留分は極めて複雑な混合物であ
り、その中には炭化水素の他に主として硫黄、窒
素、酸素ならびに金属類を含む、各種の化合物が
存在している。これらの化合物は、当該原油及び
留分の原産地により、量において、また質におい
て変動がある。これらは、一般に、汚染、腐食、
臭気、安定性という理由によつて、石油製品の良
質を害する不純物である。それらの除去について
強く推賞されている多くの方法のうちで、最も普
及しているのは水素の存在下における触媒による
処理である。 この技術は、原油及び不純物含量の高い残渣油
より出発して、良質の製品を得ることを可能にす
る利点を示すものである。 これらの仕込物の処理における困難は、主とし
て、十分に制御できない条件下において触媒の不
活性化を導く、アスフアルテン類及び金属類の存
在に関係している。 汚染の金属性物質は酸化物あるいは硫化物の状
態で存在することがあるが、通常は、ポルフイリ
ン及びその誘導体の如き有機金属化合物として存
在している。最も普通の金属はバナジウム及びニ
ツケルである。 アスフアルテン類はコロイド懸濁液の形態で存
在しているが、これは水素による精製条件下にお
いて凝集し、触媒組成物に沈着することがある。
かくて、コークス及び金属類の沈着の結果触媒が
不活性化するために、これらの仕込物の固定床に
おける水素による処理は満足すべき結果を与えな
い。 重質仕込物に応用した沸騰床の技術(フランス
特許第2396065号及び第2396066号)によれば、固
定床における従来の方法に比して触媒の消費を約
1/1.5減少せしめ、当初の仕込物を予め脱アス
フアルトする従来の方法に比して、液体生成物の
生産をおよそ2.5倍増加せしめることができる。
この型の方法は可溶性の有機化合物を確かに転換
するが、アスフアルテン類に対してはそれほど有
効ではない。その上、担体の担持する触媒を用い
るので、器材の相当な侵食が起る。 これらの欠陥を一時的に糊塗する今一つの技術
は、触媒の作用点において分子量の大きいアスフ
アルテン類に確実に最も容易に到達するが故に、
フランス特許第1373253号あるいは米国特許第
3165463号の如き数多くの特許によつて開示され
ている。 この目的では、触媒として活性を有する金属化
合物は、極端に区分された形で用いられている。
第,,族あるいは鉄族から選ばれた金属の
コロイド懸濁液として、また溶媒可溶性にして用
いられている。これらを仕込物中に入れると、直
ちに硫化物に転化し、水素による精製の進行中
に、触媒、アスフアルテン及び各種の金属不純物
を含むスラリーになる。 この技術は反応帯域から出て来る全生成物から
の重質炭化水素と触媒スラリーの分離を結果とし
て必要としている。この操作は、任意の適当な手
段、例えば触媒スラリーの分離を伴う蒸留によつ
て行われ、このスラリーは炭化水素仕込物と再び
合わせるために再循環せられる。以前は、触媒の
パージとしてこのスラリーの一部取出し、実質的
に等しい量の新鮮な触媒化合物を以てこれに代え
ていたはずである。 例えば米国特許第3331769号、第3617503号及び
第3622498号に記載する如く、これは普通には新
鮮な炭化水素仕込物、再循環せしめた触媒スラリ
ー及び新鮮な触媒を同時に、反応器の前にある予
熱炉へ送つて行われる。 採用する技術が如何なるものであれ、予熱炉の
相対的に急速なクリンカー形成及び性能の低下が
見られる。 本発明の目的はこれらの不都合を防止すること
である。 本発明は、炭化水素に可溶の、あるいは処理す
べき仕込物中に極めて微細に懸濁せしめた非担持
型触媒の存在下における高分子量炭化水素仕込物
の水素による処理法に関する。この水素による処
理は、仕込物の含有する硫黄、窒素、金属類
(Ni,V,Na,Fe,Cu)、アスフアルテン類の
除去が、処理すべき仕込物のコンラドソン炭素還
元を平行して惹起するので、これらの除去を目的
とするものである。触媒はモリブデン、コバルト
及びニツケルより成る群から選んだ少なくとも1
つの金属の化合物より成る。これは仕込物と混和
し得る有機溶媒溶液、好ましくは炭化水素溶液の
形態で、あるいは水溶液の形態で装置内へ入れれ
ばよい。 本発明の本質的な特徴によれば、新鮮な触媒
は、新鮮な炭化水素仕込物が予熱炉内を通過する
前にその中へ注入される。この予熱炉を通過する
間に仕込物は15〜180秒間、約350〜470℃、好ま
しくは420〜470℃に保たれる。一方、再循環触媒
は、粒子の小さい炭化水素油懸濁液として、通常
350℃以下、好ましくは250℃以下の温度におい
て、予熱炉の向う側に、例えば炉を反応器に結合
する管路内に、あるいは直接反応器内にこれを注
入する。 新鮮な触媒は、好ましくは、水溶液または有機
溶液として注入する。 好ましい1つの実施方式によれば、予熱炉内を
通過する前の新鮮な触媒の量は、新鮮な炭化水素
仕込物に対する触媒金属(Mo,Co及び/又は
Ni)の重量で表示して、20〜500ppm、好ましく
は、20〜100ppmであり、一方、再循環触媒区分
は、主として硫化した粒子の形態で、新鮮な炭化
水素仕込物に対し同じ金属の重量で、1000〜
20000ppmである。 今一つの好まれる実施方式によれば、再循環触
媒は、炭化水素油に懸濁液の形態で加えられ、炭
化水素仕込物総量の無視できない部分(新鮮な炭
化水素仕込物に対して2〜100重量%、好ましく
は2〜20重量%)を示している。この懸濁液は反
応器の入口において注入すればよい。しかしなが
ら、反応室の1個所または数個所において反応混
合物中へこれを注入して、相対的に低いその注入
温度を考えて、反応熱の一部を除去するのが好ま
れる。 好ましくは、再循環触媒は、水素による処理生
成物の再循環区分中ではなく、予熱炉を通過する
新鮮な仕込物の2〜20重量%を示す新鮮仕込物区
分中に懸濁せしめられる。 さらに、本法の好まれる最後の特徴は、仕込物
の加熱に用いられる炉が短い滞留時間(15〜180
秒)用の炉であり、それ自身が470℃に到るまで
運転できる粘着還元炉(viscore〓duction)として
用いることができる点である。 添付の図は本法の1つの実施方式を一例として
示すものである。 新鮮な炭化水素仕込物は管路1を経て受け入れ
られる。これを管路29より来る水素と混合す
る。生じる混合物〔管路2〕は熱交換器3におい
て反応器の流出液との熱交換により予熱される。
新鮮な触媒は、好ましくは水溶液及び/又は有機
溶液として、管路4によつて注入され、混合物は
加熱炉5に導入され、そこで420〜470℃という好
ましい温度に加熱される。この炉5は好ましくは
管状のものである。混合物は炉5を出ると反応器
6に入り、そこで炉そのもの内で始まつている変
換が続行する。反応器を出ると、反応混合物は管
路26を経て熱交換器3へ送られ、次いで管路2
7を経て高圧下で作動する分離装置7へ送られ、
そこで気相と、区分された懸濁液の形態の触媒を
含む液相とが分離される。気相は管路28を経
て、例えばソーダあるいはアミンの溶液による処
理によつて硫化水素(要すれば硫化アンモニウ
ム)を除去する装置8に送られ、次いでコンプレ
ツサー9を通過した後再循環せられる。水素は管
路10内を通過し、新鮮な水素の補給分〔路線1
1〕と混合し、上に示した如く、装置の入口にお
いて注入する。しかしながら、水素ガスの一部を
管路30によつて反応器6内部へ1個所または数
個所において直接注入するのが好ましい。けだし
相対的に低温の水素注入によつて反応器の温度の
制御が可能になるからである。 水素路線のパージ12によつて、再循環ガスの
水素濃度が軽質炭化水素の蓄積によつて低下し過
ぎるのを避けることができる。 分離装置7を出た液相は、要すれば、ここに示
していない低圧分離装置内を通過することもあ
る。次に液相は管路31によつて分留装置13へ
送られ、そこから1つまたはいくつかの炭化水素
留分(例えば沸点<350℃)〔管路14〕及び残渣
(管路15〕を取出す。この分留装置は真空蒸発
器あるいは減圧蒸留塔であればよい。残渣〔例え
ば330℃以上または500℃以上〕は、分留装置を出
ると、熱交換器17において200℃にまで冷却さ
れ、管路25を経て分離装置18へ送られ、ここ
で懸濁状態の生成物すなわち主として触媒が、そ
れが極めて微粒化された硫化物として存在してい
る液相から分離される。懸濁している固体と液相
の間の分離を容易にするために、好ましくは100
と210℃の間で蒸留出される軽質芳香族炭化水素
が管路19を経て注入される。これは金属類の沈
殿を促進して、液相の粘性を低下せしめる。管路
32によつて、一方においては触媒元素の硫化物
を含み、他方においては仕込物に結び付いていた
金属類の硫化物を含むスラリー相が得られる。こ
れらの硫化物は油状物、樹脂状物あるいはアスフ
アルテン状物に多少とも被覆されている。 固体を含むこのスラリー相は、分離装置18に
おいて傾瀉もしくは遠心分離され、管路37によ
つて導入する上述の如き芳香族炭化水素溶媒で洗
浄される。例えば過または遠心分離による分離
の後、回収触媒〔路線38〕及び洗浄液相〔管路
39〕が回収される。後者は蒸留帯域23へ送り
返してもよい。芳香族溶媒の分離後、最終的に回
収した固相留分すなわち回収触媒は管路20に送
られ、管路35の炭化水素油と懸濁混合される。
これは炭化水素油は、炉5を通過する新鮮な炭化
水素仕込物の2〜100%、好ましくは5〜20重量
%である。またこの炭化水素油は、軽質芳香族炭
化水素溶媒分離後の本法の生成物〔路線24〕で
あるか、または好ましくは、新鮮な炭化水素仕込
物の一部かのいずれかである。こうして得られた
回収触媒と炭化水素油との懸濁液は管路21によ
つて反応器6内へ再注入する。固相のもう一つの
留分は、触媒として加えた金属の硫化物及び当初
より仕込物に含まれていた金属類(Ni,V,Fe,
Na,Cu)の硫化物の蓄積を避けるために、装置
より取出す。金属類より分離した水素による処理
残渣は、管路34を経て熱交換器17へ、次いで
管路22を経て蒸留装置23に送られ、そこで蒸
留される。軽質溶媒留分は再循環せられ〔路線1
9〕、含まれていた金属類、アスフアルテン類及
び硫黄を十分に除去した残渣は、管路24を経て
貯蔵部へ送られる。軽質芳香族希釈剤の補給は、
管路33によつて行うことができる。 熱交換器3及び17の使用は好ましいが、本法
の実施に不可欠ではないことに留意しなければな
らない。同様に、新鮮な触媒は熱交換器3と炉5
の間に入れる代りに、熱交換器3の前に入れるこ
ともできるであろう。しかしながら、炉の直前に
入れるほうが望ましい。 第VA族の金属、好ましくはバナジウム、第
A族の金属、好ましくはモリブデン及びタングス
テン、第A族の金属、好ましくはマンガン及
び/又は第族、鉄族(鉄、ニツケル、コバル
ト)の金属、好ましくはニツケル及びコバルトの
多くの可溶性化合物が知られている。これらの化
合物のうちモリブデン、コバルト及び/又はニツ
ケルの化合物を本発明で使用することができる。 その例としては、モリブデン、ニツケル及びコ
バルトのβ―ケトン錯体、ペンター及びヘキサー
カルボニル、ナフテン酸塩、キサントゲン酸塩、
カルボン酸塩;コバルト及びニツケルのフタロシ
アニン;モリブデンのヘテロポリ酸及びチオヘテ
ロポリ酸;モリブデン青を挙げることができる。 例えばフランス特許第1373253号あるいは米国
特許第3165463号、第3240718号、第3249530号、
第3619410号、第3657111号、第3694352号及び第
4125455号に記載する可溶性溶媒を参照すればよ
い。 可溶性の形態においてこのようにして導入した
金属は、炭化水素仕込物の硫黄、あるいは存在し
ている、または反応途上において形成された硫化
水素の作用によつて、急速に硫化物に変換され
る。 本来の水素による処理操作は、すべてのこの型
の操作と同様に、たいていの場合50と200バール
の間、好ましくは90と150バールの間に含まれる
水素分圧下において行われる。反応室内部の温度
は、有利には、350と470℃の間、好ましくは380
と430℃の間に含まれるものである。液体仕込物
の反応器内部での滞留時間は、有利には、0.1と
4時間の間、好ましくは0.5時間と2時間の間に
含まれるものである。 実施例 以下において、実施例3,6,7及び8のみが
本発明の方法を例示するものである。その他のも
のは比較例として記載するものである。触媒の濃
度は新鮮な仕込物に対して重量で計算した。 実験手続 試験は連続して作動するパイロツト・プラント
において行う。すべての試験において、触媒を含
む仕込物は、水素99容積%、硫化水素1容積%の
組成を有する水素ガスと予め混合された後、炉5
を通過せしめて反応温度に〔本発明による実施の
場合はそれより高い温度にさえも〕する。流出液
は、なんらの多孔性も内面をも示さない、耐熱材
料製環床を充填した約15入りの反応室6内に送
る。環床の外径は0.6cm、内径は0.4cm、高さは0.6
cmである。混合物は反応器を出ると、高圧分離
器、次いで低圧分離器内を順次通過する前に、冷
却される。 実験は2種のタイプの仕込物、アラムコ減圧残
渣油、及びクエイト大気圧残渣油について行つた
が、その特性は表に示す通りである。
【表】
【表】 実施例1 (比較例として) 本実施例は比較例として記載するものであり、
再循環を行わずに実施した操作を示すものであ
る。 この1回目の試験については、ナフテン酸塩と
してモリブデン2000重量ppmとコバルト600重量
ppmを加えたアラムコ減圧残渣油を以て操作す
る。仕込物は全量7/hの割合で加熱炉に導入
されて410℃に加熱され、この温度において反応
室内に入る。水素が常温常圧下にあるものとし
て、1000/に等しいH2/炭化水素比を以て
150バールにおいて操作する。装置に注入する水
素ガスは1%の硫化水素を含むものである。8時
間注入を行つた後、装置が定常状態にあると見な
した。表に示す成績を得た。 実施例2 (比較例として) 2回目の比較例においても依然として、炉内を
通過せしめる前にナフテン酸塩としてモリブデン
70重量ppm及びコバルト20重量ppmならびに下記
の如くにして得る硫化物の形態の金属2500ppmを
加えたアラムコ減圧残渣油を以て操作する。減圧
残渣油550℃以上〔管路15〕に等容積の140〜
180℃芳香族炭化水素留分を加える。この留分は
キシレンとトリメチルベンゼンの等モル混合物で
ある。回転過器で過して触媒のケーキを得
る。分離した触媒を、回収して仕込物と再混合す
る前に、過器上において芳香族留分で洗浄す
る。仕込槽内における均質化後において、モリブ
デン含量は1990重量ppm、コバルト含量は600重
量ppmに等しかつた。次いで、生じる混合物を加
熱炉内へ送り、炉の出口において410℃の温度に
し、次にこの410℃の温度に保つた反応室内へ送
る。得た成績は表に示す通りである。40時間の
運転後、仕込物の加熱炉の出口において管路が漸
次塞がれるのが見られた。 実施例 3 この3回目の試験においても、やはり同じアラ
ムコ減圧残渣油を処理するが、触媒と同様に処理
すべき仕込物は、本発明の推賞する手続に従つ
て、2つに区分して注入する。 第1区分はナフテン酸塩としてモリブデン70重
量ppmとコバルト20重量ppmの割合で触媒を運ん
で、6.3/hの流量で炉5内を通過する。炉を
出る時に到達した温度は432℃であつた。仕込物
の第2区分(0.7/h)は反応器6の入口にお
いて直接注入した。この第2区分は、傾瀉及び実
施例2におけると同じ芳香族留分による洗浄後、
またこれより前の約3回の再循環後回収され、仕
込物のこの区分と混合したモリブデン1930ppm及
びコバルト570ppmを運んで来る。この第2区分
は180℃に予熱してあつた。反応器の入口におけ
る仕込物の2つの流れの混合物の温度は407℃に
等しかつた。得た成績は表に示す通りである。
観察した性能は実施例1及び2において見られた
ものより良好である。さらに180時間以上にわた
つて、炉の入口と高圧分離器の間に圧損失の変動
は見られなかつた。 実施例4 (比較例として) アラムコ減圧残渣油を実施例3におけると同様
の条件下において処理する。すなわち、触媒と同
じく、仕込物を2つに区分して注入する。しかし
ながら、回収した触媒は、前回の操作に由来する
生成物の減圧蒸留後、触媒スラリーを単に傾瀉す
ることだけで得られた。すなわち、140〜180℃の
芳香族留分によつて処理を行わない。従つて、こ
のスラリーは、新鮮な仕込物の第2区分と混合さ
れて、直接反応室内へ注入される。観察した性能
は表に要約する通りである。触媒ミセルを被覆
する高分子量かつ炭素含量の高い物質を溶解せし
める芳香族留分による洗浄操作を除外したため
に、この洗浄操作を行つていた実施例3に比較し
て、性能の低下することが認められる。 圧損失の変動は見られなかつた。 実施例5 (比較例として) クエイト大気圧残渣油を以て操作を行うが、そ
の特性は表に示す通りである。この試験におい
ては、実施例1におけると同様に、ナフテン酸塩
としてモリブデン2100ppm及びニツケル700ppm
を仕込物の全量と混合して、7/hの割合で注
入して操作する。炉内において、仕込物と触媒の
混合物を410℃にするが、この温度において混合
物は反応室へ入る。1500/に等しい水素ガ
ス/液体炭化水素比を以て150バールにおいて操
作する。容積は常温、常圧の条件において測定し
た。水素は1%の硫化水素を含んでいる。8時間
の注入の後、装置は定常状態にあるものと見なし
た。表に示す如き性能を得た。 実施例 6 再度、炉内に入る仕込物に混合したナフテン酸
塩形態のモリブデン70ppm及びニツケル20ppmを
加えたクエイト大気圧残渣油を以て操作する。新
鮮な仕込物の流量は炉の入口において6.3/h
である。炉の出口における温度は432℃である。
仕込物の第2区分(0.7/h)は、炉を通過し
ないで、直接反応器内に注入される。この第2区
分は、実施例2に示した如く、回収した触媒を傾
瀉し、芳香族留分で洗浄した後に集めた2000ppm
のモリブデンと670ppmのニツケルを運んで来る。
この触媒は、比較実施例5の流出液より抽出し、
新鮮な仕込物の2回目のフラツクスと予め混合し
たものである。反応器内へ入れる前に、この区分
は180℃に予熱する。仕込物の2つの流れの混合
物は反応器の入口において407℃である。得た結
果は表にまとめる通りである。新鮮な触媒の消
費が遥かに少ないのに拘らず、360℃以下におい
て高い収率と比較実施例5において得たものに匹
敵する性能が見られた。 実施例 7 実施例6におけると同様の操作を行うが、新鮮
な仕込物全量と新鮮な触媒を炉の入口において入
れ、実施例2に記載する如く分離した触媒と混合
した、反応器流出液の全量の0.7/hを用いる。
このフラツクスは2000ppmのモリブデンと
660ppmのニツケルを運んで来る。このフラツク
スは150℃に加熱後、直接反応器内に注入される。
得た結果は表に示す通りである。実施例6にお
いて得たものに匹敵するが、少しばかり良くな
い。 実施例 8 実施例6におけると同様の操作を行うが、炉の
入口において注入する触媒(Mo及びNi)の含量
を増やし、Mo200ppm、Ni53ppmとする。成績
は表に示す通りである。実施例6の成績に匹敵
するが、性能の軽度の上昇を示している。 実施例6から8までにおいて、180時間にわた
つて圧損失の変動は見られなかつた。
【表】 【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示す系統図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の工程を含む炭化水素仕込物の水素によ
    る処理法: a モリブデン、コバルト及びニツケルより成る
    群から選んだ少なくとも1つの金属の化合物よ
    り成る新鮮な触媒と水素とを炭化水素仕込物に
    加え、該化合物の量は金属で表示して20〜500
    重量ppmである、 b 生じた混合物を、伝熱面を備えた加熱帯域内
    を通過せしめて、350〜470℃の温度に15〜180
    秒間保つ、 c 工程b)に由来する混合物を、加熱手段を備
    えていない反応帯域内へ入れる、 d 工程h)に定義する如く、回収した触媒の懸
    濁液を同様に前記反応帯域内へ入れる、 e 生じる混合物を前記反応帯域内において50〜
    200バールの圧力下において350〜470℃の温度
    に保つ、 f 得た生成物を取出し、少なくとも1つの気相
    と炭化水素油中の触媒スラリーより成る少なく
    とも1つの相とにこれを分留する、 g 触媒を炭化水素油より分離し、ついで、触媒
    を芳香族炭化水素溶媒を以て洗浄し、洗浄した
    触媒を洗浄相より分離する、 h このようにして分離し、工程a)の炭化水素
    仕込物に対し1000〜20000重量ppmの金属濃度
    において炭化水素油に懸濁せしめた触媒を工程
    d)へ送り返し、該懸濁液を工程d)において
    用いる、しかして i 工程g)において得る炭化水素油を排出す
    る。 2 工程g)を、芳香族炭化水素溶媒の添加後、
    200℃に等しい最高温度において実施し、触媒を
    芳香族炭化水素及び油の液相より分離し、この液
    相を蒸留によつて分留する、特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 3 工程e)の金属化合物が炭化水素に可溶性の
    化合物であり、炭化水素溶媒中の溶液として用い
    られる、特許請求の範囲第2項記載の方法。 4 工程a)の金属化合物の量が金属の重量で計
    算して20〜100pmである、特許請求の範囲第1項
    より第3項までのいずれかに記載の方法。 5 工程h)の炭化水素油が、工程b)の加熱帯
    域を通過する炭化水素仕込物の重量2〜20%の割
    合の、水素による処理をすべき炭化水素仕込物の
    一部より成つている、特許請求の範囲第1項記載
    より第4項までのいずれかに記載の方法。 6 工程h)の炭化水素油が工程i)において排
    出される油の一部より成つている、特許請求の範
    囲第1項より第5項までのいずれかに記載の方
    法。 7 工程c)の反応帯域内滞留時間が0.1〜4時
    間である、特許請求の範囲第1項より第6項まで
    のいずれかに記載の方法。 8 工程d)に入れる触媒の懸濁液が250℃以下
    の温度である、特許請求の範囲第1項より第7項
    までのいずれかに記載の方法。 9 工程b)の加熱帯域の温度が420〜470℃であ
    る、特許請求の範囲第1項より第8項までのいず
    れかに記載の方法。
JP6703380A 1979-05-18 1980-05-19 Hydrogenation of hydrocarbon mixed matter Granted JPS55155091A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7912933A FR2456774A1 (fr) 1979-05-18 1979-05-18 Procede d'hydrotraitement d'hydrocarbures lourds en phase liquide en presence d'un catalyseur disperse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55155091A JPS55155091A (en) 1980-12-03
JPH0138158B2 true JPH0138158B2 (ja) 1989-08-11

Family

ID=9225707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6703380A Granted JPS55155091A (en) 1979-05-18 1980-05-19 Hydrogenation of hydrocarbon mixed matter

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4285804A (ja)
JP (1) JPS55155091A (ja)
BE (1) BE883237A (ja)
CA (1) CA1142873A (ja)
DE (1) DE3018755A1 (ja)
FR (1) FR2456774A1 (ja)
GB (1) GB2050414B (ja)
IT (1) IT1140957B (ja)
NL (1) NL8002850A (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2504144A1 (fr) 1981-04-15 1982-10-22 Inst Francais Du Petrole Nouveau procede d'hydrotraitement d'hydrocarbures lourds en presence de metaux reduits
US4376037A (en) * 1981-10-16 1983-03-08 Chevron Research Company Hydroprocessing of heavy hydrocarbonaceous oils
NL8203780A (nl) * 1981-10-16 1983-05-16 Chevron Res Werkwijze voor de hydroverwerking van zware koolwaterstofhoudende olien.
US4389301A (en) * 1981-10-22 1983-06-21 Chevron Research Company Two-step hydroprocessing of heavy hydrocarbonaceous oils
JPH0631324B2 (ja) * 1982-07-19 1994-04-27 シエブロン・リサ−チ・コンパニ− 炭化水素供給物の品質向上法
US4528089A (en) * 1982-07-20 1985-07-09 Exxon Research And Engineering Co. Hydrogenation processes using carbon-containing molybdenum and tungsten sulfide catalysts
US4592827A (en) * 1983-01-28 1986-06-03 Intevep, S.A. Hydroconversion of heavy crudes with high metal and asphaltene content in the presence of soluble metallic compounds and water
GB2142930B (en) * 1983-03-19 1987-07-01 Asahi Chemical Ind A process for cracking a heavy hydrocarbon
FR2548206B1 (fr) * 1983-06-29 1986-06-27 Inst Francais Du Petrole Procede de formation de melanges de sels metalliques solubles, principalement du vanadium et du nickel, et utilisation des melanges formes comme catalyseurs d'hydrotraitement d'hydrocarbures lourds, en phase liquide
US4715948A (en) * 1983-07-06 1987-12-29 Phillips Petroleum Company Improving the life of a catalyst used to process hydrocarbon containing feed streams
US4483762A (en) * 1983-07-07 1984-11-20 Atlantic Richfield Company Hydrocarbon conversion process using molybdenum catalyst
US4581125A (en) * 1983-07-29 1986-04-08 Exxon Research And Engineering Co. Hydrotreating using self-promoted molybdenum and tungsten sulfide catalysts formed from bis(tetrathiometallate) precursors
US5178749A (en) * 1983-08-29 1993-01-12 Chevron Research And Technology Company Catalytic process for treating heavy oils
US4824821A (en) * 1983-08-29 1989-04-25 Chevron Research Company Dispersed group VIB metal sulfide catalyst promoted with Group VIII metal
FR2555192B1 (fr) * 1983-11-21 1987-06-12 Elf France Procede de traitement thermique de charges hydrocarbonees en presence d'additifs qui diminuent la formation de coke
US4578180A (en) * 1984-04-05 1986-03-25 Phillips Petroleum Company Hydrofining process for hydrocarbon containing feed streams
US4560468A (en) * 1984-04-05 1985-12-24 Phillips Petroleum Company Hydrofining process for hydrocarbon containing feed streams
US4582594A (en) * 1984-09-04 1986-04-15 Phillips Petroleum Company Hydrofining process for hydrocarbon containing feed streams
US4801570A (en) * 1984-12-28 1989-01-31 Exxon Research And Engineering Company Process for preparing a supported, promoted molybdenum and/or tungsten sulfide hydroprocessing catalyst
US4637870A (en) * 1985-04-29 1987-01-20 Exxon Research And Engineering Company Hydrocracking with phosphomolybdic acid and phosphoric acid
US4659453A (en) * 1986-02-05 1987-04-21 Phillips Petroleum Company Hydrovisbreaking of oils
FR2594137B1 (fr) * 1986-02-10 1989-02-17 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrotraitement d'hydrocarbures lourds en phase liquide en presence d'un catalyseur disperse
US4808298A (en) * 1986-06-23 1989-02-28 Amoco Corporation Process for reducing resid hydrotreating solids in a fractionator
US4728417A (en) * 1986-07-21 1988-03-01 Phillips Petroleum Company Hydrofining process for hydrocarbon containing feed streams
US4695369A (en) * 1986-08-11 1987-09-22 Air Products And Chemicals, Inc. Catalytic hydroconversion of heavy oil using two metal catalyst
US4724069A (en) * 1986-08-15 1988-02-09 Phillips Petroleum Company Hydrofining process for hydrocarbon containing feed streams
US4708784A (en) * 1986-10-10 1987-11-24 Phillips Petroleum Company Hydrovisbreaking of oils
CA1305467C (en) * 1986-12-12 1992-07-21 Nobumitsu Ohtake Additive for the hydroconversion of a heavy hydrocarbon oil
FR2616795B1 (fr) * 1987-06-19 1989-10-27 Inst Francais Du Petrole Procede ameliore de production de chaleur par combustion d'un fuel lourd
JPH01131297A (ja) * 1987-08-03 1989-05-24 Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> 重質油の処理方法
FR2633307B1 (fr) * 1988-06-22 1992-07-24 Inst Francais Du Petrole Procede de transformation d'huiles lourdes contenant des asphaltenes
US4888104A (en) * 1988-09-06 1989-12-19 Intevep, S.A. Catalytic system for the hydroconversion of heavy oils
US4937218A (en) * 1988-09-06 1990-06-26 Intevep, S.A. Catalytic system for the hydroconversion of heavy oils
US4904369A (en) * 1988-11-14 1990-02-27 Uop Residual oil conversion process
US5578236A (en) 1994-11-22 1996-11-26 Ethyl Corporation Power transmission fluids having enhanced performance capabilities
BR9708193A (pt) * 1996-03-15 1999-07-27 Petro Canada Inc Hidrotratamento de óleos de hidrocarbonetos pesados com o controle de tamanho de partículas de aditivos particulados
EP1054052B1 (en) 1999-05-19 2006-06-28 Ciba SC Holding AG Stabilized hydrotreated and hydrodewaxed lubricant compositions
EP1753846B1 (en) 2004-04-28 2016-06-08 Headwaters Heavy Oil, LLC Ebullated bed hydroprocessing methods and systems
US10941353B2 (en) * 2004-04-28 2021-03-09 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Methods and mixing systems for introducing catalyst precursor into heavy oil feedstock
ES2662605T3 (es) * 2004-04-28 2018-04-09 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Procedimientos y sistemas de hidroprocesamiento de lecho fijo y procedimientos para la mejora de un sistema de lecho fijo existente
JP4813933B2 (ja) * 2006-03-16 2011-11-09 株式会社神戸製鋼所 石油系重質油の水素化分解方法
US8034232B2 (en) 2007-10-31 2011-10-11 Headwaters Technology Innovation, Llc Methods for increasing catalyst concentration in heavy oil and/or coal resid hydrocracker
US8142645B2 (en) * 2008-01-03 2012-03-27 Headwaters Technology Innovation, Llc Process for increasing the mono-aromatic content of polynuclear-aromatic-containing feedstocks
IT1398278B1 (it) * 2009-06-10 2013-02-22 Eni Spa Procedimento per recuperare metalli da una corrente ricca in idrocarburi e residui carboniosi
US9790440B2 (en) 2011-09-23 2017-10-17 Headwaters Technology Innovation Group, Inc. Methods for increasing catalyst concentration in heavy oil and/or coal resid hydrocracker
US9644157B2 (en) 2012-07-30 2017-05-09 Headwaters Heavy Oil, Llc Methods and systems for upgrading heavy oil using catalytic hydrocracking and thermal coking
US11414608B2 (en) 2015-09-22 2022-08-16 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor used with opportunity feedstocks
US11414607B2 (en) 2015-09-22 2022-08-16 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor with increased production rate of converted products
US11421164B2 (en) 2016-06-08 2022-08-23 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Dual catalyst system for ebullated bed upgrading to produce improved quality vacuum residue product
US11732203B2 (en) 2017-03-02 2023-08-22 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Ebullated bed reactor upgraded to produce sediment that causes less equipment fouling
MX2018002577A (es) 2017-03-02 2018-11-09 Hydrocarbon Tech & Innovation Llc Reactor de lecho en ebullicion mejorado con menos sedimento de ensuciamiento.
CA3057131C (en) 2018-10-17 2024-04-23 Hydrocarbon Technology And Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor with no recycle buildup of asphaltenes in vacuum bottoms

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3079329A (en) * 1959-09-14 1963-02-26 Socony Mobil Oil Co Inc Conversion of liquid reactants using finely divided solids
US3249530A (en) * 1963-08-19 1966-05-03 Universal Oil Prod Co Hydrorefining of petroleum crude oil
US3240718A (en) * 1963-11-13 1966-03-15 Universal Oil Prod Co Regeneration and recovery of catalyst from sludge
US3331769A (en) * 1965-03-22 1967-07-18 Universal Oil Prod Co Hydrorefining petroleum crude oil
US3617503A (en) * 1969-12-17 1971-11-02 Universal Oil Prod Co Slurry processing for black oil conversion
US3622498A (en) * 1970-01-22 1971-11-23 Universal Oil Prod Co Slurry processing for black oil conversion
US3619410A (en) * 1970-01-26 1971-11-09 Universal Oil Prod Co Slurry process for converting hydrocarbonaceous black oils with hydrogen and hydrogen sulfide
US3657111A (en) * 1970-02-24 1972-04-18 Universal Oil Prod Co Slurry process for hydrocarbonaceous black oil conversion
US3694352A (en) * 1970-02-24 1972-09-26 Universal Oil Prod Co Slurry hydrorefining of black oils with mixed vanadium and manganese sulfides
US4125455A (en) * 1973-09-26 1978-11-14 Texaco Inc. Hydrotreating heavy residual oils
US4066530A (en) * 1976-07-02 1978-01-03 Exxon Research & Engineering Co. Hydroconversion of heavy hydrocarbons
CA1079665A (en) * 1976-07-02 1980-06-17 Clyde L. Aldridge Hydroconversion of an oil-coal mixture
US4192735A (en) * 1976-07-02 1980-03-11 Exxon Research & Engineering Co. Hydrocracking of hydrocarbons

Also Published As

Publication number Publication date
FR2456774A1 (fr) 1980-12-12
BE883237A (fr) 1980-11-12
GB2050414B (en) 1983-03-16
IT8022163A0 (it) 1980-05-19
JPS55155091A (en) 1980-12-03
GB2050414A (en) 1981-01-07
FR2456774B1 (ja) 1984-01-06
IT1140957B (it) 1986-10-10
CA1142873A (fr) 1983-03-15
US4285804A (en) 1981-08-25
DE3018755C2 (ja) 1988-06-16
NL8002850A (nl) 1980-11-20
DE3018755A1 (de) 1981-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0138158B2 (ja)
CA1238289A (en) Heavy oil hydroprocessing
RU2352615C2 (ru) Способ переработки тяжелого сырья, такого как тяжелая сырая нефть и кубовые остатки
EP0434799B1 (en) Resid hydrotreating with solvent-extracted and desasphalted resins
US5124027A (en) Multi-stage process for deasphalting resid, removing catalyst fines from decanted oil and apparatus therefor
US4940529A (en) Catalytic cracking with deasphalted oil
CN108531215B (zh) 具有较少的结垢沉积物的升级的沸腾床反应器
RU2569849C2 (ru) Способ гидроконверсии нефтяных фракций по slurry-технологии, обеспечивающий извлечение металлов катализатора и сырья, включающий стадию экстракции
US5124026A (en) Three-stage process for deasphalting resid, removing fines from decanted oil and apparatus therefor
US5124025A (en) Process for deasphalting resid, recovering oils, removing fines from decanted oil and apparatus therefor
CN103080279A (zh) 重质烃类原料的加氢转化方法
JP2004518012A (ja) 重質油を品質向上するための担持スラリー触媒を用いるスラリ−水素処理
US4802972A (en) Hydrofining of oils
US20170050177A1 (en) Slurry hydroconversion catalysts
KR20190018465A (ko) 개선된 품질의 진공 잔사 생성물을 생성하기 위해 에뷸레이티드 베드를 업그레이드하기 위한 이원 촉매 시스템
US4082648A (en) Process for separating solid asphaltic fraction from hydrocracked petroleum feedstock
US20110180456A1 (en) Integrated Process and System for Steam Cracking and Catalytic Hydrovisbreaking with Catalyst Recycle
AU2002358182A1 (en) Process for the conversion of heavy charges such as heavy crude oils and distillation residues
CN110776954A (zh) 包括固定床加氢处理、脱沥青操作和沥青的沸腾床加氢裂化的处理重质烃基原料的方法
RU2804466C2 (ru) Усовершенствованный способ конверсии остатков, включающий в себя этапы гидроконверсии в подвижном слое и этап деасфальтизации
US20230383197A1 (en) Slurry-phase catalyst compositions in aromatic solvents and methods of making
KR100917078B1 (ko) 중탄화수소성 공급원료의 수소전환 방법
CN117887485A (zh) 一种渣油加工方法
JPS60123591A (ja) ガス状オレフイン及び単環芳香族炭化水素の製造方法
JPH0812979A (ja) 重質油の処理方法