JPH0137995Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137995Y2
JPH0137995Y2 JP12750483U JP12750483U JPH0137995Y2 JP H0137995 Y2 JPH0137995 Y2 JP H0137995Y2 JP 12750483 U JP12750483 U JP 12750483U JP 12750483 U JP12750483 U JP 12750483U JP H0137995 Y2 JPH0137995 Y2 JP H0137995Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift rod
undercover
valve
drainage mechanism
outboard motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12750483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6034992U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12750483U priority Critical patent/JPS6034992U/ja
Publication of JPS6034992U publication Critical patent/JPS6034992U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0137995Y2 publication Critical patent/JPH0137995Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、船外機の排水機構に関するもので、
詳しくは、エンジンのアンダーカバー内の水を外
部に排出させるようにした船外機の排水機構に関
する。
第1図は、一般的な船外機の外形を示すもの
で、第2図および第3図は従来の船外機の排水機
構を示すものである。
この従来の船外機の排水機構は、エンジン1の
アンダーカバー2内に溜つた水を外部に排出させ
るとともに、外部からのアンダーカバー2内への
水の侵入を阻止するもので、アンダーカバー2の
底板2aに迷路3を形成して成るもの(第2図参
照)やアンダーカバー2の底板2aに逆止弁4を
設置して成るもの(第3図参照)等がある。迷路
3は、底板2aに室3aを形成し、その室3aの
上下板に孔3b,3cをずらせて形成したもので
あり、また逆止弁4は、下端にスリツト4aが形
成されて一方向だけに水が流れるようにしたもの
である。
ところで、このような従来の排水機構では、い
ずれもアンダーカバー2の底板2aにその設置ス
ペースを確保する必要がある。しかし、これは、
できる限り小形化の望まれている船外機にとつ
て、他の機構を設置すること等を考慮すれば、狭
いアンダーカバー2の底板2aのスペースを有効
に使う上で問題があつた。
本考案は、上記実情に鑑みてなされたもので、
アンダーカバーのスペースを有効に活用すること
ができる船外機の排水機構を提供することを目的
とする。
本考案では、上記目的を達成するために、アン
ダーカバーとシフトロツド間に弁を構成し、シフ
トロツドが前進および後進位置にあるときに上記
弁を閉成させ、シフトロツドが前進位置と後進位
置間の適宜な位置にあるときにのみ上記弁を開成
させるようにし、それによつて、アンダーカバー
に特別に排水機構の設置スペースを確保する必要
を無くしている。
以下、本考案に係る船外機の排水機構について
添付図面を参照しながら詳細に説明する。
第4図は、本考案に係る船外機の排水機構の一
実施例を示すものである。この排水機構は、シフ
トロツド(上下動されて適宜な高さに位置される
ことにより、船外機の前進、後進および停止を切
換えるロツド)10と図示しないエンジンのアン
ダーカバー11との間に弁12を形成して成るも
のである。すなわち、弁12は、シフトロツド1
0の上端部10aにカラー13を嵌着するととも
に、内周縁14aをカラー13の外周面13aに
密接させたゴム等より成るシール部材14をアン
ダーカバー11の底板11aのシフトロツド挿通
部11bに設置している。シフトロツド10に
は、カラー13がピン15によつて固定されてい
る。カラー13の外周面13aの中央部13bに
は、その軸方向に伸びる複数の溝13cが形成さ
れ、その上下端部13d,13eには、何も形成
されていない。なお、第4図において、16はエ
ンジンカバーである。
次に、本実施例の作用について説明し、併せて
本実施例の構成をより明らかにする。いま、シフ
トロツド10が下動されて下方に位置され、いわ
ゆる当該船外機を前進(あるいは後進)させる高
さに位置されると、カラー13の上端部13dが
シール部材14の内周縁14aに当接される(第
5図a参照)。このとき、弁12は閉成されてい
る。また、シフトロツド10が上動されて上方に
位置され、いわゆる当該船外機を後進(あるいは
前進)させる高さに位置されると、カラー13の
下端部13eがシール部材14の内周縁14aに
当接される(第5図b参照)。このときも弁12
は閉成されている。さらに、シフトロツド10が
前進(あるいは後進)位置から後進(あるいは前
進)位置に移動する間の位置にある場合には、カ
ラー13の溝13cの形成されている部分、すな
わち中央部13bがシール部材14の内周縁14
aに当接される。このとき、カラー13の溝13
cによつてアンダーカバー11内と外部が連通さ
れて弁12が開成される。したがつて、アンダー
カバー11内の水は、シフトロツド10が前進位
置と後進位置との間に位置されているときに、外
部へ排出される。
第6図は、本考案に係る船外機の排水機構の他
の実施例を示すものである。この実施例による排
水機構は、第4図に示した排水機構において、船
外機が停止状態(ニユートラル状態)にあるとき
にも弁12が閉成されるようにしたもので、カラ
ー20の外周面中央部20aに溝の形成されてい
ない部分21を設け、その部分21によつてカラ
ー13における溝13cを上溝20bと下溝20
cに分割したものとしている。この実施例の他の
構成および作用は、第4図に示した排水機構の場
合とほぼ同様なので、第4図における要素と同一
機能を有するものについては同一符号を付し、そ
の詳細な説明を省略する。
なお、上記実施例では、カラー13,20に溝
13c,20b,20cを形成するようにしてい
るが、本考案は勿論これに限らず、シフトロツド
10aに上記溝を直接形成しても良い。この場合
には、シフトロツド10として、溝を形成するに
十分な太さを有するものを採用するのが好まし
い。
以上説明したように、本考案に係る船外機の排
水機構では、アンダーカバーのシフトロツド挿通
部を利用して、該アンダーカバーとシフトロツド
との間に弁を構成しているため、その設置スペー
スをアンダーカバーに特別に確保する必要が無
く、アンダーカバーに他の機構等を設置するスペ
ースを取ることができ、したがつて、アンダーカ
バーのスペースを有効に活用できる。また、アン
ダーカバーのシフトロツド挿通部が排水機構とは
別に、従来よりグロメツト等によつてシールする
ようにしていたが、本考案ではアンダーカバーと
シフトロツド間に排水機構を設置するようにして
いるため、グロメツド等を設置する必要が無く、
したがつて組立工数を削減でき、経済的にも有効
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な船外機を示す側面図、第2図
および第3図は従来の船外機の排水機構を示す断
面図、第4図は本考案に係る船外機の排水機構の
一実施例を示す断面図、第5図a,bはその動作
を示す断面図、第6図は本考案に係る船外機の他
の実施例を示す断面図である。 10……シフトロツド、10a……上端部、1
1……アンダーカバー、11a……底板、11b
……シフトロツド挿通部、12……弁、13,2
0……カラー、13a……外周面、13b……中
央部、13c……溝、13d……上端部、13e
……下端部、14……シール部材、14a……内
周縁、15……ピン、16……エンジンカバー、
20a……外周面中央部、20b……上溝、20
c……下溝、21……溝の形成されていない部
分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンのアンダーカバー内の水を外部に排出
    させるようにした船外機の排水機構において、シ
    フトロツドの上端部に溝を形成するとともに、内
    周縁を上記シフトロツドの周面に密接させたシー
    ル部材を上記アンダーカバーのシフトロツド挿通
    部に設置して、上記アンダーカバーと上記シフト
    ロツドとの間に弁を構成し、上記シフトロツドの
    船外機前進位置および後進位置で、上記シフトロ
    ツドの溝の形成されていない部分を上記シール部
    材上に位置させることにより、上記弁を閉成さ
    せ、上記シフトロツドの船外機前進位置と後進位
    置との間の適宜な位置で、上記シフトロツドの溝
    の形成されている部分を上記シール部材上に位置
    させることにより、上記弁を開成させるようにし
    たことを特徴とする船外機の排水機構。
JP12750483U 1983-08-18 1983-08-18 船外機の排水機構 Granted JPS6034992U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12750483U JPS6034992U (ja) 1983-08-18 1983-08-18 船外機の排水機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12750483U JPS6034992U (ja) 1983-08-18 1983-08-18 船外機の排水機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034992U JPS6034992U (ja) 1985-03-09
JPH0137995Y2 true JPH0137995Y2 (ja) 1989-11-15

Family

ID=30289564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12750483U Granted JPS6034992U (ja) 1983-08-18 1983-08-18 船外機の排水機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034992U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6034992U (ja) 1985-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0397365U (ja)
JPH02211379A (ja) 始動電動機の排水装置
JPH0137995Y2 (ja)
JPH0562125U (ja) 電気接続箱
JPH01166938U (ja)
JPH0355804Y2 (ja)
JPS63171134A (ja) 回転機軸封装置
JPS592503Y2 (ja) 液面検出装置
JPS6133254Y2 (ja)
JPH0724923Y2 (ja) ファンモ−タの水抜き装置
JPS5923286Y2 (ja) 自動車等のランプの防水構造
JPS5941324Y2 (ja) 内燃機関用エアクリ−ナ
JPS6335005Y2 (ja)
JPS588940Y2 (ja) スタ−タ
JPH038996Y2 (ja)
JPH0223840Y2 (ja)
JPH0751586Y2 (ja) パワーウインド用モータの防水構造
JPS5851416Y2 (ja) 内燃機関における点火断続器室の通気装置
JPH0338077Y2 (ja)
JPS6124404Y2 (ja)
JP2509005Y2 (ja) ワイパア―ムの軸受部防水構造
JPS63491Y2 (ja)
JPH0137192Y2 (ja)
JPH0640053Y2 (ja) リザ−ブタンク
JPH0219399Y2 (ja)