JPH0137620Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137620Y2
JPH0137620Y2 JP1985164751U JP16475185U JPH0137620Y2 JP H0137620 Y2 JPH0137620 Y2 JP H0137620Y2 JP 1985164751 U JP1985164751 U JP 1985164751U JP 16475185 U JP16475185 U JP 16475185U JP H0137620 Y2 JPH0137620 Y2 JP H0137620Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping
stretcher
handle
rod
rods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985164751U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6272625U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985164751U priority Critical patent/JPH0137620Y2/ja
Publication of JPS6272625U publication Critical patent/JPS6272625U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0137620Y2 publication Critical patent/JPH0137620Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は特に老人や病人等の身体が不自由な人
の入浴に際し、介護者が使用して好適な担架の改
良に関する。
〔従来の技術〕
既に入浴用担架として、左右の運搬用把手杆の
間に、布などにより形成した人体載置体を配設
し、当該載置体を上記把手杆に設けたハンドルの
操作で緊張状態となし、当該状態にてこれに老人
などを仰臥させた後、浴槽上位に当該担架を載置
し、さらに上記のハンドル操作で人体載置体を弛
緩垂下状態となし、同老人を浴槽内の湯水につけ
るよう構成されたものが提案(実公昭52−26235
号)されている。
ところが、この種の担架では、前記の運搬用把
手杆が、単なる棒状体であるため、人体載置体上
にねかされた老人等は、運搬中や入浴時における
不安感を解消するため、握持箇所がほしいにも拘
らず、上記把手杆を握るしかなく、この結果握り
しめにくいだけでなく、握持する位置も低きに失
して、不安感が残り、特に身体障害者にとつては
全く握持が不能となつてしまうこともある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は上記の問題点に鑑み、別途適切な構成
とした握持棒を用意すると共に、当該把持棒を運
搬用把手杆に設けた取付孔に着脱自在に植立させ
るようにすることで、持ち易い把持棒を老人等
が、しつかり握持できるようにすると共に、運搬
用把手杆よりも持ち易い高所にして、かつ両把手
杆に跨設した握持棒をも握持自在となし、これに
よつて老人や病人が安心して入浴できる担架を提
供しようとするのが、その目的である。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記の目的を達成するため、左右に並
設した運搬用把手杆の間に、人体の載置体を設け
てなる担架本体において、上記各運搬用把手杆に
は、長手方向に所望間隔だけ離間して2ケ以上の
取付孔を夫々穿設し、一方螺回操作により伸縮自
在とした握持横向部の両端から各端脚を曲折垂下
した握持棒を形成し、この把手棒の各端脚が、左
右運搬用把手杆の一方または双方における一対の
取付孔に着脱自在であると共に、当該両把持手杆
の各一個宛の取付孔に、担架本体を横切つて着脱
自在なるよう立設可能とした人浴用担架を得よう
とするものである。
〔作用〕
握持棒の長さを螺回操作によつて、所望長とな
るよう伸縮することにより、その端脚を、運搬用
把手杆に設けられている選定所望の取付孔に差し
込むことによつて、当該把持棒を同把手杆に沿つ
て、それよりも高所に配設したり、両運搬用把手
杆に跨設配置とすることも可能となり、従つて身
体不自由者などは、手により比較的高所で握持で
きることによる安心感を得、また手を側方でな
く、直く前方高所で、横切ることとなる把持棒を
握ることもできるから、身体が不自由でも、握持
操作が可能となる。
〔実施例〕
本考案を図示の実施例によつて詳記すれば、既
知の通り、左右に並設した運搬用把手杆1,1′
の間に、人体を仰臥させる載置体2を形成するこ
とにより担架本体3が構成されているが、図示し
た載置体3は運搬用把手杆1,1′間を、前後位
置で連結している横木部3a,3bと、横木3a
に設けた滑車3c,3cと、同上把手杆1,1′
間に配装され、その張索3dが、横木3bや滑車
3c,3cと連結または係回されている載置布3
eおよび、運搬用把手杆1の端部から延出してい
る操作ハンドル3fとからなつていて、当該ハン
ドル3fを操作することにより、同把手杆1内に
組込まれている図示しない伝動機構により、張索
3dを緊張または弛緩し、これによつて載置布3
eを張つたり、垂下状態とすることもできるよう
にしてある。
ここで上記運搬用把手杆1,1′の中央部にあ
つて、下方に突設した夫々一対の嵌合突起4a,
4a′,4b,4b′は、図示していない舟形浴槽の
側壁部上端縁面にて穿設した縦穴に、着脱可能な
るよう嵌合することで、当該担架を安定させるも
ので、この状態にて前記の如く操作ハンドル3f
を回動し、これにより載置されている老人等を浴
槽の湯水内につけるのである。
さて本考案では、上記の運搬用把手杆1,1′
に、一対以上の取付孔5a,5b,5a′,5b′が
穿設されており、図示例では何れも縦向に設けら
れており、第1図の場合には当該把持杆1,1′
の中央部にあつて、重ねて固設された副木6a,
6bに穿設してあり、第2図の場合には同把手杆
1,1′に補強金具7a,7a′…を被嵌固定し、
当該金具から同杆1,1′にかけて取付孔5a,
5b,5a′,5b′が穿設されている。
一方本考案では握持横向部8aと、その両端か
ら下向きに曲設した端脚8b,8b′とを具備して
いる把持棒8を用意するのであつて、図示例では
把持横向部8aが、握り易い太さの円形棒8c
と、これに螺合した曲杆8d,8d′の横向螺部8
e,8e′によつて形成され、曲杆8d,8d′の縦
向部分が端脚8b,8b′となつており、8f,8
f′は端脚8b,8b′に固設している止鍔を示し、
これより下方に突設の端脚部分が取付孔5a,5
a′,5b,5b′に嵌合されることとなつている。
従つて上記把持横向部8aは、円形棒8cに対
する曲杆8d,8d′の螺合度合により、その把持
横向部8aの長さを調整できることとなる。
そこで、上記の担架を用いるには、把持棒8の
端脚8b,8b′を、所望の取付孔5a,5b,5
a′,5b′に差し込むことで、その把持横向部8a
を運搬用把手杆1,1′の一方または双方にあつ
て、その上位に配装固定したり、また場合によつ
ては、取付孔5aと5a′とに夫々端脚8b,8
b′を嵌合することで、同把手杆1,1′の上位に
あつて、両杆1,1′と直交状に把持棒8を跨設
するのである。
もちろん、この際前記のように把持棒8がその
長さを伸縮自在に調整できるものであるから、取
付孔5aと5b′の如く、当該両把手杆1,1′を
斜めに横切るよう把持棒8を固定することも可能
となる。
そして、前記のようにしてこの担架を浴槽上に
載置し、この状態でハンドル操作により老人等を
入浴させるが、上記把持棒8は入浴前に装設して
おいても、入浴後に取り付けるようにしもよく、
入浴前後の当該老人は、この把持棒8を手摺りの
ように握むことで、安心して入浴でき、また介護
者は心配なく充分に身体を洗つてやることができ
る。
〔考案の効果〕
本考案は上記のようにして構成されているか
ら、把持棒を運搬用把手杆に添つて、その上位に
配設したり、同把手杆に跨設することができ従つ
て、単なる従来の担架と同じ状態にて使うこと
も、また、所望位置に選択的に把手棒を取り付け
ることも可能となり、この結果従来担架として使
用することも、また老人、病人等が安心感をもつ
て入浴することも可能となると共に、当該病人等
の身体不自由状態に応じた握持位置を選定させる
ことも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は本考案に係る担架の異種実施
例を示す斜視図である。 1,1′……運搬用把手杆、2……載置体、3
……担架本体、5a,5b,5a′,5b′……取付
孔、8……把持棒、8a……握持横向部、8b,
8b′……端脚。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右に並設した運搬用把手杆の間に、人体の載
    置体を設けてなる担架本体において、上記各運搬
    用把手杆には、長手方向に所望間隔だけ離間して
    2ケ以上の取付孔を夫々穿設し、一方螺回操作に
    より伸縮自在とした握持横向部の両端から各端脚
    を曲折垂下して把持棒を形成し、この把持棒の各
    端脚が、左右運搬用把手杆の一方または双方にお
    ける一対の取付孔に着脱自在であると共に、当該
    両把手杆の各一個宛の取付孔に、担架本体を横切
    つて着脱自在なるよう立設可能とした入浴用担
    架。
JP1985164751U 1985-10-26 1985-10-26 Expired JPH0137620Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985164751U JPH0137620Y2 (ja) 1985-10-26 1985-10-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985164751U JPH0137620Y2 (ja) 1985-10-26 1985-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272625U JPS6272625U (ja) 1987-05-09
JPH0137620Y2 true JPH0137620Y2 (ja) 1989-11-13

Family

ID=31094158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985164751U Expired JPH0137620Y2 (ja) 1985-10-26 1985-10-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0137620Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06221624A (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機の制御方法
JP2514306Y2 (ja) * 1993-04-30 1996-10-16 五十一 紫垣 介護支援浴槽装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160629B2 (ja) * 1977-12-02 1986-12-22 Hitachi Seisakusho Kk

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233644Y2 (ja) * 1984-09-28 1990-09-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160629B2 (ja) * 1977-12-02 1986-12-22 Hitachi Seisakusho Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6272625U (ja) 1987-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2607050A (en) Erector and ambulator device
JPH04279162A (ja) 機能回復器
US6068225A (en) Multi-level trapeze handle and support system for elderly and disabled persons
JPH0137620Y2 (ja)
US4428615A (en) Chair for immobile patients
JPH0137621Y2 (ja)
JPH027546Y2 (ja)
JPH0137619Y2 (ja)
JP3024831U (ja) 起き上り用の補助器
JPH0412976Y2 (ja)
JPH0233777Y2 (ja)
JPH065787Y2 (ja) 松葉杖式健康器
JP3079670U (ja) 仰臥式プッシュ・プル運動具
JPH0648641U (ja) ベッド用側柵
JP2508866Y2 (ja) 把手付き浴槽
JP3045192U (ja) 浴槽用つかまり器具
JP4015341B2 (ja) ベッド用蒲団脱落防止兼昇降補助装置
JP2688807B2 (ja) 浴室用補助具
JP3051823U (ja) 握り棒
JPH0243378Y2 (ja)
JP3044033B1 (ja) 浴槽用移動仕切壁及び浴槽装置
JP2917253B1 (ja) 身障者等用可動椅子
JP2007130415A (ja) 起上り補助具
WO2001022850A1 (en) Support device
JP3008891U (ja) トレーニングロープ