JPH0137619Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137619Y2
JPH0137619Y2 JP1985164750U JP16475085U JPH0137619Y2 JP H0137619 Y2 JPH0137619 Y2 JP H0137619Y2 JP 1985164750 U JP1985164750 U JP 1985164750U JP 16475085 U JP16475085 U JP 16475085U JP H0137619 Y2 JPH0137619 Y2 JP H0137619Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
rod
gripping rod
gripping
shaped metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985164750U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6272624U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985164750U priority Critical patent/JPH0137619Y2/ja
Publication of JPS6272624U publication Critical patent/JPS6272624U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0137619Y2 publication Critical patent/JPH0137619Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は特に老人や病人等の身体が不自由な人
の入浴に際し、介護者が使用して好適な担架の改
良に関する。
〔従来の技術〕
既に入浴用担架として、左右の運搬用把手杆の
間に、布などにより形成した人体載置体を配設
し、当該載置体を上記把手杆に設けたハンドルの
操作で緊張状態となし、当該状態にてこれに老人
などを仰臥させた後、浴槽上位に当該担架を載置
し、さらに上記のハンドル操作で人体載置体を弛
緩垂下状態となし、同老人を浴槽内の湯水につけ
るよう構成されたものが提案(実公昭52−26235
号)されている。
ところが、この種の担架では、前記の運搬用把
手杆が、単なる棒状体であるため、人体載置体上
にねかされた老人等は、運搬中や入浴時における
不安感を解消するため、握持箇所がほしいにも拘
らず、上記把手杆を握るしかなく、この結果握り
しめにくいだけでなく、握持する位置も低きに失
して、不安感が残り、特に身体障害者によつては
全く握持が不能となつてしまうこともある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は上記の問題点に鑑み、別途適切な構成
とした握持棒を用意すると共に、当該握持棒に組
込んだ内装スプリングによる弾力を利用して、簡
易迅速な操作により、握持棒を担架の巾方向で
も、また所要一方の運搬用把手杆に沿つた箇所に
でも、所定の高さにて着脱自在に取り付け得るよ
うにすると共に、上記巾方向への取り付けに際し
ては、その取り付け位置を同上把手杆の長手方向
にスライド調整可能となし、これによつて老人や
病人に安心感を与えて運搬したり、入浴させるこ
とができ、しかも身体傷害者の不自由状態に対応
して、握持棒の位置を大巾に変更調整可能とな
し、これにより多くの要求に対し満足を与え得る
ようにするのが、その目的である。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記の目的を達成するため、左右に並
設した運搬用把手杆の間に、人体の載置体を設け
た担架本体と、一対の端脚が横向握筒によつて連
設され、これら各端脚の下端部には軸回り方向に
回転自在なるようコ字金具を設けてなる握持棒と
を具備し、この握持棒の上記横向握筒内に嵌挿さ
れている端脚の各上端部間には、握持棒を運搬用
把手杆と直交状となるよう、当該把手杆に、その
コ字金具を外側から被嵌した際、同金具を当該把
手杆の長手方向へ摺動自在なるよう夫々の把手杆
外側面に押当可能とした内装スプリングが連結さ
れ、運搬用把手杆には、握持棒の両コ字金具を、
一方の把手杆に被嵌した際、前記内装スプリング
によつて短縮方向に牽引される当該各コ字金具
が、夫々係脱自在に係止される一対以上のストツ
パーを設けてなる担架を提供したものである。
〔作用〕
握持棒のコ字金具を、運搬用把手杆に外側から
被嵌してやれば、内装スプリングによつてコ字金
具が、当該両握手杆を挟持するようになるので、
握持棒は同把手杆と直交状態にて担架本体に取り
付けられることとなり、もちろん横向握筒は運搬
用把手杆よりも高所に配置される。
そして上記の場合、少し力を入れ、または握持
棒が伸長する方向へ力を加えるようにしながら、
当該コ字金具をスライドさせることができるの
で、握持棒の位置を運搬用把手杆の長手方向へ任
意に変移させることが可能となる。
また握持棒を所望一方の運搬用把手杆に沿つて
取り付けるには、やはりコ字金具を一方の当該把
手杆に被嵌すればよく、これにより内装スプリン
グの弾力が、同金具を同把手杆に設けたストツパ
ーに係止させ、その取着が着脱自在にして、かつ
確実に行われることとなる。
〔実施例〕
本考案を図示の実施例によつて詳記すれば、既
知の通り、左右に並設した運搬用把手杆1,1′
の間に、人体を仰臥させるの載置体2を形成する
ことにより担架本体3が構成されているが、図示
した載置体3は運搬用把手杆1,1′間を、前後
位置で連結している横木部3a,3bと、横木3
aに設けた滑車3c,3cと、同上把手杆1,
1′間に配装され、その張索3dが、横木3bや
滑車3c,3cと連結または係回されている載置
布3eおよび、運搬用把手杆1の端部から延出し
ている操作ハンドル3fとからなつていて、当該
ハンドル3fを操作することにより、同把手杆1
内に組込まれている図示しない伝動機構により、
張索3dを緊張または弛緩し、これによつて載置
布3eを張つたり、垂下状態とすることもできる
ようにしてある。
ここで上記運搬用把手杆1,1′の中央部にあ
つて、下方に突設した夫々一対の嵌合突起4a,
4a′,4b,4b′は、図示していない舟形浴槽の
側壁部上端縁面にて穿設した縦穴に、着脱可能な
るよう嵌合することで、当該担架を安定させるも
ので、この状態にて前記の如く操作ハンドル3f
を回動し、これにより載置されている老人等を浴
槽の湯水内につけるのである。
さて本考案では、上記の運搬用把手杆1,1′
に一対以上のストツパー5a,5a′,5b,5
b′を設けるのであるが、図示例ではL字状に屈曲
した止金具を同把手杆1,1′の外側面から突設
させることで、同把手杆1,1′の長手方向外側
に開口した係止溝6を離間形成するようにしてい
る。
一方本考案では一対のL字状とした端脚7a,
7bと、これらを連結する横向握筒7cと、同筒
7c内にあつて、上記端脚7a,7bの横向握筒
7cに出入自在なるよう嵌挿されている端部7
a′,7b′を連結している内装スプリング8と、端
脚7a,7bの下端にあつて連結金具により軸回
り方向へ回転自在なるよう連設されているコ字金
具7f,7f′とにより握持棒7が構成されてお
り、図示例では横向握筒7cが主筒7dと、その
両端に螺着した端閉キヤツプ7e,7e′とにより
形成され、前記の端部7a′,7b′は、主筒7dに
摺動自在なるよう内嵌されていると共に、端閉キ
ヤツプ7e,7e′に衝当して、端脚7a,7bの
抜止め機能を果すようにしてある。
そこで、上記の握持棒7を使用するため、これ
を担架本体3に取り付けるには、二つの手段があ
り、第1図のように運搬用把手杆1,1′に対し、
これと直交状となるよう取り付けようとするとき
には、端脚7a,7bが離間する方向へ、内装ス
プリング8の弾力に抗して、握持棒7を伸長させ
ることで、そのコ字金具7f,7f′を運搬用把手
杆1,1′の外側から、これに被嵌すればよく、
これによつて内装スプリング8の弾力が、握持棒
7を短縮させようとするから、コ字金具7f,7
f′によつて確実に同棒7が取着されることとな
り、この際少し大きな力を加えるか、端脚7a,
7bを離間させる方向の力を与えながら、当該コ
字金具7f,7f′を同把手杆1,1′の長手方向
へ、所望長だけ変移させることができる。
次に第2の手段としては、握持棒7を所要一方
の運搬用把手杆に沿つて取り付けるようにするの
であるが、この場合には端脚7a,7bに対して
コ字金具7f,7f′が回転自在であるから、図示
の場合その何れをも運搬用把手杆1に向け開口さ
せ、同杆1に被嵌させるのであり、この際内装ス
プリング8を伸長させた状態から、その外力を解
除することでコ字金具7f,7f′が、夫々ストツ
パー5a,5a′による係止溝6内に係嵌され、こ
の状態が確実に保持されることとなる。
このようにして握持棒7を担架本体3の所望位
置に取り付けられたならば、当該担架を、前記の
ようにして浴槽上に載置し、この状態でハンドル
操作により老人等を入浴させるが、上記把手棒7
は入浴前に装設しておいても、入浴後に取り付け
るようにしてもよく、人浴前後の当該老人は、こ
の把持棒8を手摺りのように握むことで、安心し
て入浴でき、また、介護者は心配なく充分に身体
を洗つてやることなどができる。
〔考案の効果〕
本考案は上記のようにして構成されているか
ら、把持棒を運搬用把手杆に添つて、その上位に
配設したり、同把手杆に跨設することができ従つ
て、単なる従来の担架と同じ状態にて使うこと
も、また、所望位置に選択的に把手棒を取り付け
ることも可能となり、この結果従来担架として使
用することも、また老人、病人等が安心感をもつ
て入浴することも可能となると共に、当該病人等
の身体不自由状態に応じた握持位置を選定させる
ことも可能となり、しかも握持棒のコ字金具を被
嵌したり、離嵌したりするだけの簡易迅速な操作
により握持棒の着脱ができ、運搬用把手杆と直交
状に取着するときは、これを同杆の長手方向へ位
置調整することが可能であるから、介護者は老人
等の要求に合致した箇所に握持棒を取り付けてや
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は本考案に係る担架の異種実施
例を示す斜視図である。 1,1′……運搬用把手杆、2……載置体、3
……担架本体、5a,5a′,5b,5b′……スト
ツパー、7……握持棒、7a,7b……端脚、7
a′,7b′……端部、7c……横向握筒、7f,7
f′……コ字金具、8……内装スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右に並設した運搬用把手杆の間に、人体の載
    置体を設けた担架本体と、一対の端脚が横向握筒
    によつて連設され、これら各端脚の下端部には軸
    回方向に回転自在なるようコ字金具を設けてなる
    握持棒とを具備し、この握持棒の上記横向握筒内
    に嵌挿されている端脚の各上端部間には、握持棒
    を運搬用把手杆と直交状となるよう、当該把手杆
    に、そのコ字金具を外側から被嵌した際、同金具
    を当該把手杆の長手方向へ摺動自在なるよう夫々
    の把手杆外側面に押当可能とした内装スプリング
    が連結され、運搬用把手杆には握持棒の両コ字金
    具を、一方の把手杆に被嵌した際、前記内装スプ
    リングによつて短縮方向に牽引される当該各コ字
    金具が、夫々係脱自在に係止される一対以上のス
    トツパーを設けてなる担架。
JP1985164750U 1985-10-26 1985-10-26 Expired JPH0137619Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985164750U JPH0137619Y2 (ja) 1985-10-26 1985-10-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985164750U JPH0137619Y2 (ja) 1985-10-26 1985-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272624U JPS6272624U (ja) 1987-05-09
JPH0137619Y2 true JPH0137619Y2 (ja) 1989-11-13

Family

ID=31094156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985164750U Expired JPH0137619Y2 (ja) 1985-10-26 1985-10-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0137619Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160929B2 (ja) * 1979-05-30 1986-12-23 Kawasaki Steel Co

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62663Y2 (ja) * 1984-09-26 1987-01-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160929B2 (ja) * 1979-05-30 1986-12-23 Kawasaki Steel Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6272624U (ja) 1987-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157089A (en) Physiotherapy table
US9662252B1 (en) Stand assist apparatus
US20120192351A1 (en) Adaptation to an assistive device
US4373222A (en) Prosthetic bench
JPH04279162A (ja) 機能回復器
US2607050A (en) Erector and ambulator device
US6068225A (en) Multi-level trapeze handle and support system for elderly and disabled persons
US3310817A (en) Invalid aid stand
US20100200622A1 (en) Self-dressing aid device
US5803087A (en) Backboard immobilization device
US3312986A (en) Bedside support
DE2211015C3 (de) Tragbahre zum Transport von Personen mit Wirbelsäulenverletzungen oder Brüchen des Oberschenkelhalsknochens
US3595224A (en) Device for hydrotherapy treatment
JPH0137619Y2 (ja)
JPH0137620Y2 (ja)
US4257410A (en) Traction device
JPH0137621Y2 (ja)
US5895367A (en) Medical therapeutic device for placing a patient into either traction or compression
US3264659A (en) Litters
JPH0533142Y2 (ja)
DE19825344A1 (de) Aufsteh-Hilfe und Festhaltegriff
JP3024831U (ja) 起き上り用の補助器
JPH0233777Y2 (ja)
JP3224005U (ja) 介護用担架
US1610467A (en) Body lifter