JPH0137560B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137560B2
JPH0137560B2 JP7079681A JP7079681A JPH0137560B2 JP H0137560 B2 JPH0137560 B2 JP H0137560B2 JP 7079681 A JP7079681 A JP 7079681A JP 7079681 A JP7079681 A JP 7079681A JP H0137560 B2 JPH0137560 B2 JP H0137560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth pressure
earth
screw conveyor
cutter head
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7079681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57187498A (en
Inventor
Norio Fujiwara
Kicha Hanyuda
Yukio Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP7079681A priority Critical patent/JPS57187498A/ja
Publication of JPS57187498A publication Critical patent/JPS57187498A/ja
Publication of JPH0137560B2 publication Critical patent/JPH0137560B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、土圧系シールド工において、掘削土
砂に流動性を付与して坑外まで連続的に輸送排土
する土圧気泡シールド掘進装置に関する。
従来、この種の土圧系シールド掘進装置は一般
に、シールド本体の前頭部に設けたカツターヘツ
ド、該カツターヘツドの後方に設けた隔壁と、該
カツターヘツドと該隔壁との間に形成する土圧室
内に対し、該隔壁を貫通して、先端開口部を挿設
したスクリユーコンベアとで構成され、カツター
ヘツドによつて、切羽から掘削された土砂を土圧
室内に取り込み充満し、ついでスクリユーコンベ
アによつて排土するものが用いられ、さらに掘削
土砂をスクリユーコンベアの後部に設けた排土口
から坑外へ排出する方法として、ベルコンやずり
トロを利用して搬出する方法、あるいは、前記排
土口に給水機構を介して、輸送管を連結し、掘削
土砂をスラリー状にし輸送する方法などが考えら
れている。
しかしながら、前者は、掘削土砂の搬出中に土
砂がこぼれることが多く、二次覆工を実施する前
に坑道を清掃する必要がありそのコストは無視で
きなかつた。また、後者は掘削土砂を輸送しやす
いように多量の水を使用するので、坑外での土砂
の一次処理、二次処理設備を必要とすることがあ
り、経済的でなかつた。
本発明は、上記問題をかんがみて解消したもの
で、土圧室内に取り込まれた掘削土砂に気泡の混
入による流動性を付与することにより、掘削土砂
の土圧室内におけるアーチング現象発生を防ぎつ
つ掘進するとともに、掘削土砂を土圧室、スクリ
ユーコンベア、坑外までに通じる排土用輸送管の
二連の排土系統において、高密度の状態で連続的
に輸送排土を可能ならしめる施工能率のよい、経
済的な土圧系気泡シールド掘進装置を提供するこ
とにある。
以下、本発明の実施例につき図面に従つて説明
する。
Aは土圧系気泡シールド掘進装置、1はシール
ド本体、2は該シールド本体1の前頭部に設けた
カツターヘツドである。該カツターヘツド2はシ
ール3と回転台軸受4により支持され、伝達機構
5を介して駆動モータ6により回転駆動される。
前記カツターヘツド2の後方には、隔壁7が設け
られ、該カツターヘツド2と該隔壁7との間には
土圧室8が形成される。
9はスクリユーコンベアであり、駆動モータ1
0により回転駆動され、該スクリユーコンベア9
の先端開口部11は前記隔壁7を貫通して土圧室
8内に挿入される。12は土圧室8内にあつて掘
削土砂をかき上げるかき上げ板であり、該カツタ
ーヘツド2の背面部に支持されている。13は気
泡発生器である。該気泡発生器13の先端には該
隔壁7を貫通して土圧室8内に向けて突設したノ
ズル14を具備したパイプ15が連結されてい
る。また、該気泡発生器13の後端には送液ポン
プ(図示せず)を介して、貯液タンク(図示せ
ず)内の起泡剤を送るパイプ16と圧気装置(図
示せず)に通じるパイプ17とがそれぞれ連結さ
れている。また、該気泡発生器13には起泡剤を
発泡させて気泡に変える複数の抵抗体(図示せ
ず)が内備されている。
前記スクリユーコンベア9の後部には排土口1
8が設けられている。該排土口18には圧送ポン
プ19を介して坑外まで延びる液密的な排土用輸
送管20が連結されている。
また、21はシールド推進ジヤツキ、22はセ
グメント、23は立坑、24はホツパ、25は排
土輸送車である。
なお、本発明に係る起泡剤は、タンパク系の発
泡剤、界面活性剤などを用いることができる。前
者は例えば毒性のない動物性加水分解蛋白質など
があり、これは起泡作用にすぐれ、また、気泡に
安定性がある。後者は、例えばアニオン系界面活
性剤の高級アルキルエーテル硫酸エステル塩など
があり、特にラウリルエーテル硫酸エステルナト
リウムは起泡作用にすぐれている。
つぎに、本発明の作用につき図面に従つて説明
する。
シールド本体1は、該シールド本体1の内部後
方に組み立てられたセグメント22に反力をと
り、該シールド本体1に一端を固定されたシール
ド推進ジヤツキ21により切羽側に推進される。
そして、回転駆動のカツターヘツド2によつ
て、切羽から掘削された土砂が土圧室8内に取り
込まれる。一方、気泡発生器13では、貯液タン
ク(図示せず)から圧送された起泡剤と、給気装
置(図示せず)からのエアーとを内備された複数
の抵抗体(図示せず)によつて起泡剤を緻密な気
泡に変えて、これをノズル14を通じて土圧室8
内に取り込まれた掘削土砂に注入する。気泡を注
入された掘削土砂は回転駆動するカツターヘツド
2背面部に支持されたかき上げ板12によつて混
合撹拌され、流動性に富む気泡をおびた掘削土砂
を作成できる。かくして、土圧室8内に充満され
た気泡をおびた掘削土砂はその土圧によつて切羽
の土圧、水圧を抑圧しながら、アーチング現象に
よる土砂の閉塞を発生することなく、土圧室8内
を移動し、スクリユーコンベア9の先端開口部1
1に搬入される。
そして、スクリユーコンベア9によつて、その
後部の排土口18までに搬出された気泡をおびた
掘削土砂は圧送ポンプ19を介して高密度の状態
で、坑外まで延びる排土用輸送管20で輸送され
る。坑外まで輸送搬出された気泡をおびた掘削土
砂は時間の経過とともに徐々に消泡されると同時
に、掘削土砂中に形成される微細な孔から水分の
蒸発が促進されて、水分の少ない掘削土砂とな
る。
この発明によると、従来の土圧系シールド掘進
機に土圧室内に突設した気泡を注入する気泡発生
器と、スクリユーコンベアの排土口から、圧送ポ
ンプを介して、坑外まで延びて液密的に連設した
排土用輸送管とを備えることにより、流動性に富
む気泡をおびた掘削土砂を土圧室、スクリユーコ
ンベア、排土用輸送管の一連の排土系統におい
て、高密度の状態で連続的に輸送排土することが
できるとともに坑外での排土処理設備を不要とす
るので、きわめて施工能率のよい、経済的な土圧
系気泡シールド掘進装置を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る土圧系気泡シールド掘
進装置の縦断面図である。 A:土圧系気泡シールド掘進装置、1:シール
ド本体、2:カツターヘツド、7:隔壁、8:土
圧室、9:スクリユーコンベア、13:気泡発生
器、14:ノズル、15,16,17:パイプ、
18:排土口、19:圧送パイプ、20:排土用
輸送管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シールド本体の前頭部に設けたカツターヘツ
    ドと、該カツターヘツドの後方に設けた隔壁と、
    該カツターヘツドと該隔壁との間に形成する土圧
    室内に対し、該隔壁を貫通して、先端開口部を挿
    設したスクリユーコンベアとを有し、前記隔壁を
    貫通して該土圧室内に突設した気泡を注入する気
    泡発生器と、前記スクリユーコンベアの後部に設
    けた排土口と坑外に設置されたホツパとを液密的
    に連接する排土用輸送管と、該排土口の近傍の該
    排土用輸送管上に設けられ、気泡を帯びた掘削土
    砂を該ホツパに向けて連続的に圧送する圧送ポン
    プとを備えたことを特徴とする土圧系気泡シール
    ド掘進装置。
JP7079681A 1981-05-13 1981-05-13 Earth-pressure system bubble shield excavator Granted JPS57187498A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7079681A JPS57187498A (en) 1981-05-13 1981-05-13 Earth-pressure system bubble shield excavator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7079681A JPS57187498A (en) 1981-05-13 1981-05-13 Earth-pressure system bubble shield excavator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57187498A JPS57187498A (en) 1982-11-18
JPH0137560B2 true JPH0137560B2 (ja) 1989-08-08

Family

ID=13441854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7079681A Granted JPS57187498A (en) 1981-05-13 1981-05-13 Earth-pressure system bubble shield excavator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57187498A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163694U (ja) * 1983-04-20 1984-11-01 日立建機株式会社 シ−ルド掘進機
JPS6168937A (ja) * 1984-09-13 1986-04-09 Ohbayashigumi Ltd 粘性土の移送方法
JPS62268493A (ja) * 1986-05-14 1987-11-21 株式会社大林組 トンネル掘進工法
JP7188989B2 (ja) * 2018-11-19 2022-12-13 大豊建設株式会社 トンネル掘削機及びトンネル掘削方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57187498A (en) 1982-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2768104B2 (ja) 起泡剤を使用した機械式シールド掘進方法
WO2011155090A1 (ja) 深層混合処理工法および深層混合処理装置
JPS5847560B2 (ja) 起泡剤を使用した土圧シ−ルド掘進方法
JPH0137560B2 (ja)
JPS6311520B2 (ja)
JPS5949999B2 (ja) 気泡混入「ずり」の処理方法
JP3124368B2 (ja) 土圧シールド掘進工法
JPS62273397A (ja) 気泡混合ズリの処理方法
JPH0410558B2 (ja)
JPH0258697A (ja) 水圧バランス式圧送排土シールド工法及びシールド掘進機
JP2648490B2 (ja) 泥水加圧推進工法
JPH0310233Y2 (ja)
JP3418567B2 (ja) 粘土層の推進方法及びその装置
CN213114774U (zh) 一种水利施工用淤泥清理装置
JP2003003791A (ja) シールド掘進機
JP3338346B2 (ja) 泥濃式推進掘削装置
JP3150298B2 (ja) トンネルの掘進方法およびシールド機
JPS61137994A (ja) 土圧シ−ルド掘削工法
JP3426106B2 (ja) 掘削孔内壁崩壊のない掘進工法
JPH0218886B2 (ja)
JPS62268493A (ja) トンネル掘進工法
JPS6023598A (ja) トンネル掘進機
JPH0310232Y2 (ja)
JPH07331990A (ja) 長距離泥水加圧推進装置及び方法
JPS60188595A (ja) シ−ルド式トンネル掘削方法およびその装置