JP3338346B2 - 泥濃式推進掘削装置 - Google Patents

泥濃式推進掘削装置

Info

Publication number
JP3338346B2
JP3338346B2 JP28450897A JP28450897A JP3338346B2 JP 3338346 B2 JP3338346 B2 JP 3338346B2 JP 28450897 A JP28450897 A JP 28450897A JP 28450897 A JP28450897 A JP 28450897A JP 3338346 B2 JP3338346 B2 JP 3338346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasticizer
tail void
cutter arm
mud
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28450897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11107680A (ja
Inventor
雅文 井上
Original Assignee
進和技術開発株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 進和技術開発株式会社 filed Critical 進和技術開発株式会社
Priority to JP28450897A priority Critical patent/JP3338346B2/ja
Publication of JPH11107680A publication Critical patent/JPH11107680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338346B2 publication Critical patent/JP3338346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地下地盤・トンネ
ル等を削掘する切羽を高濃度の泥土中で安定させ、又掘
削装置後方外周のテールボイドにも2液混合式の可塑剤
(2液性固結滑材)を注入してテールボイドの塑性流動
性と長期安定性を高め、推進力を著しく低減し、長距離
曲線推進を可能とする泥濃式推進掘削装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の切羽に高濃度泥土を用い、又テー
ルボイドにも2液混合式の可塑剤を注出して安定して掘
削を行う泥濃式推進掘削装置では、2液混合式の可塑剤
の注出は掘削装置の後方で非回転の外周壁面の一定のノ
ズルから噴出するものであったため、噴出される可塑剤
は掘削装置の外周面のノズル周辺に偏在し、均一に外周
に分散できないものであった(図7,8参照)。又その
ため、多くの可塑剤を噴出させなければテールボイドの
安定になりにくいものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来のこれらの問題点を解消し、テールボ
イドに可塑剤を外周隈なく噴出でき、可塑剤の使用量を
減すことができ、又切羽の方向に噴出した可塑剤が移動
しないようにできる泥濃式推進掘削装置を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の構成は、 1) 切羽付近に泥水を送り込んで地山の掘削土砂と泥
水とを撹拌混合した高濃度の泥土中で安定的に掘削し、
又テールボイドにも混合すると硬化する2液性可塑剤を
注入してテールボイドを安定化させる泥濃式推進掘削装
置に於いて、掘削刃を前方に取付けた回転するカッター
アームの先端部後方に2液性可塑剤の噴出ノズルをテー
ルボイドに向けて噴出するように設け、しかも、2液性
可塑剤を噴出する各可塑剤の噴出ノズルを別のカッター
アームの先端に設け、2液の可塑剤の噴出ノズルの距離
を長くとったことを特徴とする泥濃式推進掘削装置 2) カッターアームの後端にテールボイド方向に突出
した混合翼を設けた前記1)記載の泥濃式推進掘削装置
にある。
【0005】
【作用】この発明では、2液式の可塑剤の噴出ノズル
は、掘削装置の掘削刃を取付けた回転するカッターアー
ムに取付けられていて回転するので、可塑剤は掘削装置
のテールボイドの全外周に均一に噴出して充填される。
又ノズルはテールボイドに向けられているので切羽の高
濃度泥土の方へ吸込まれることは少なく、テールボイド
に向けて送られて確実に充填する。カッターアームの後
方に混合翼を取付けたものでは、混合翼が噴出する可塑
剤をテールボイドの高濃度の泥土とを均一に攪拌してテ
ールボイド方向に送り込むので、少ない可塑剤でもって
高い滑材効果をもたらし、可塑剤の使用量を半分以下程
にできる。
【0006】
【発明の実施の形態】2液性可塑剤としては、水ガラ
ス,固化剤の成分・材料が使用される。可塑剤の噴出ノ
ズルの位置はカッターアームの先端の後端・混合翼を有
するものは混合翼自体に設けてもよく、又2液の各可塑
剤の噴出ノズルは近接して配置してもよく、遠くに距離
を離して設けることもでき、その配置は固化までの時間
を考慮しながら、適宜定める。可塑剤は掘削装置の内部
からスイベルを介してカッターアームの内部通路へ送ら
れ、その先端部の後方から吐出するようにされることが
多い。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、泥濃式推進掘削装置の構造例の縦断面図
である。図2は、例のカッターアームの先端部を示す
説明図である。図3は、例のカッターアームの先端部
の前方から見た拡大正面図である。図4は、例のテー
ルボイドにおける可塑剤の充填状態の説明図である。図
5は、他の構造例を示す説明図である。図6は、本発明
の実施例を示す説明図である。図中、A,B,Cは泥
式推進掘削装置である。1は泥濃式推進掘削装置の装置
外周壁、2はカッターアーム、3は同カッターアームの
前端に取付けられた掘削刃、4はカッターアーム2の駆
動軸、5は同駆動軸4を回動させる電動機、6は同電動
機の出力軸に取付けた減速機、7は同減速機の回転力を
駆動軸4に伝達するギアボックス、8a,8bは2液式
可塑剤の通路、9a,9bはカッターアーム2の先端部
2aの後端に設けた可塑剤の噴出ノズル、10は駆動軸
内の通路8a,8bを外部の可塑剤注入路と接続するス
イベル、11はテールボイド、12は切羽、13は切断
と撹拌と混合を行うカッター室である。図中、泥水圧送
路は省略されている。又図中5の20はカッターアーム
2の先端部2aからテールボイド11へ向けて長く突出
した混合翼、21は泥水圧送路である。図7,8中の3
0a,30bは従来の可塑剤送給路、31a,31bは
従来の可塑剤の噴出ノズル、32a,32bは可塑剤の
圧送ポンプ、33a,33bは可塑剤のタンク、34は
立坑である。図1〜4は泥濃式推進掘削装置の構造例の
図面であって、2液の可塑剤は、圧送ポンプによって圧
送され、スイベル10を介して駆動軸4内の通路8a,
8b及びカッターアーム2内の通路8a,8bを介して
その31bから後方に向けて噴出させられる。カッター
アーム2は電動モータ5によって回転するので、噴出ノ
ズル31a,31bから噴出される可塑剤は非回転の装
置外周壁1の外周に均等に配分され、テールボイド11
へ向けて均一に送られ、装置外周の滑り材として作用
し、推進掘削装置Aの推進力を大巾に低いもので可能と
し、又曲進させることも容易にする。しかも後方に向け
て噴射するので切羽12へ可塑剤が吸引されることが少
ない。この可塑剤のテールボイド11での充填状態を図
4に示す。又図5の例は、カッターアーム2の一つの先
端部2aの後方へテールボイド11へ向けて突出した混
合翼20を設け、同混合翼によって噴出した可塑剤の2
液及び高濃度の泥土とを均一に撹拌し、可塑剤の使用を
10〜20%の注入率でも従来のテールボイドの40〜
50%の注入率のものと同等以上の固結性滑材として機
能させることができ、可塑剤の消費量の低減を図れると
ともにテールボイドの改良効率を向上できる。又可塑剤
(固結性滑材)の2液の量の調整で固化までの時間調整
ができるため混合翼20の数を調整できる。また混合翼
20自体に噴出ノズルを設けてもよい。又図6は本発明
の実施例の図面であって、噴出ノズル31a,31bは
別々のカッターアームの先端部に配置し、ノズル間の距
離を長くしてもよい。これによって固化までの時間を長
くすることができる。
【0008】
【発明の効果】以上の様に、本発明によれば2液性の可
塑剤を後方に向けて回転する別のカッターアームの先端
部分から噴出することで、均一に可塑剤をテールボイド
に噴出でき、且つ均一隈なく可塑剤を掘削装置外周に充
填でき、掘削装置の推進力を小さくして推進でき、又曲
らせることも容易となる。又切羽の方向への吸引も少な
くできる。特にカッターアームの先端部に混合翼を取付
けたものでは可塑剤の2液の混合の他に高濃度泥土とよ
く撹拌混合でき、滑材としての機能を高め、半分程度以
下の可塑剤でもって従来と同等以上の固結性滑材の機能
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】泥濃式推進掘削装置の構造例の縦断面図であ
る。
【図2】例のカッターアームの先端部を示す説明図で
ある。
【図3】例のカッターアームの先端部の前方から見た
拡大正面図である。
【図4】例のテールボイドにおける可塑剤の充填状態
の説明図である。
【図5】の構造例を示す説明図である。
【図6】本発明の実施例を示す説明図である。
【図7】従来の泥濃式推進掘削装置を示す説明図であ
る。
【図8】従来の泥濃式推進掘削装置での可塑剤の噴出状
態を示す説明図である。
【符号の説明】
A,B,C 泥濃式推進掘削装置 1 装置外周壁 2 カッターアーム 2a 先端部 3 掘削刃 4 駆動軸 5 電動機 6 減速機 7 ギアボックス 8a,8b 通路 9a,9b 噴出ノズル 10 スイベル 11 テールボイド 12 切羽 13 カッター室 14 泥水圧送路 20 混合翼 30a,30b 可塑剤送給路 31a,31b 噴出ノズル 32a,32b 圧送ポンプ 33a,33b タンク 34 立坑
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E21D 9/06 301 E21D 9/06 311 E21D 11/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切羽付近に泥水を送り込んで地山の掘削
    土砂と泥水とを撹拌混合した高濃度の泥土中で安定的に
    掘削し、又テールボイドにも混合すると硬化する2液性
    可塑剤を注入してテールボイドを安定化させる泥濃式推
    進掘削装置に於いて、 掘削刃を前方に取付けた回転するカッターアームの先端
    部後方に2液性可塑剤の噴出ノズルをテールボイドに向
    けて噴出するように設け、しかも、2液性可塑剤を噴出
    する各可塑剤の噴出ノズルを別のカッターアームの先端
    に設け、2液の可塑剤の噴出ノズルの距離を長くとった
    ことを特徴とする泥濃式推進掘削装置。
  2. 【請求項2】 カッターアームの後端にテールボイド方
    向に突出した混合翼を設けた請求項1記載の泥濃式推進
    掘削装置。
JP28450897A 1997-09-30 1997-09-30 泥濃式推進掘削装置 Expired - Fee Related JP3338346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28450897A JP3338346B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 泥濃式推進掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28450897A JP3338346B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 泥濃式推進掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11107680A JPH11107680A (ja) 1999-04-20
JP3338346B2 true JP3338346B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=17679421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28450897A Expired - Fee Related JP3338346B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 泥濃式推進掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3338346B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11107680A (ja) 1999-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011155090A1 (ja) 深層混合処理工法および深層混合処理装置
JP3338346B2 (ja) 泥濃式推進掘削装置
JPH0813473A (ja) 地盤改良用ボーリングロッドおよび地盤改良工法
KR100625645B1 (ko) 지반 개량용 교반장치
KR200319569Y1 (ko) 지반 개량용 교반장치
JP2004076440A (ja) 混合攪拌装置およびその使用方法
JPH10220173A (ja) 埋設管敷設用複合泥水加圧推進工法およびその装置
JP2003003791A (ja) シールド掘進機
JP3526239B2 (ja) 掘進機
JP3426106B2 (ja) 掘削孔内壁崩壊のない掘進工法
KR101608960B1 (ko) 분출 회전식 지중 굴진 장치
CN210564537U (zh) 一种基于自动搅拌装置的泥水盾构机
JP3254462B2 (ja) 小口径管埋設装置
JPH0137560B2 (ja)
JPS5894599A (ja) 水溶性高分子を使用した土圧系シ−ルド掘削工法
JPS6311520B2 (ja)
JP3150298B2 (ja) トンネルの掘進方法およびシールド機
JP2012219569A (ja) 地盤硬化層造成工法とその装置
JP2533906B2 (ja) 推進工法
JP2023138063A (ja) シールド掘進機の流体圧送システム
JPH07116909B2 (ja) 水圧バランス式圧送排土シールド工法及びシールド掘進機
JPH0634470Y2 (ja) シールド掘進機閉塞解除装置
JPH0967819A (ja) 泥水固化壁の造成方法
JPS60188595A (ja) シ−ルド式トンネル掘削方法およびその装置
JP2526336B2 (ja) 地盤改良体造成工法とこれに使用する造成装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees