JPH0137089Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137089Y2
JPH0137089Y2 JP9290883U JP9290883U JPH0137089Y2 JP H0137089 Y2 JPH0137089 Y2 JP H0137089Y2 JP 9290883 U JP9290883 U JP 9290883U JP 9290883 U JP9290883 U JP 9290883U JP H0137089 Y2 JPH0137089 Y2 JP H0137089Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
sprocket
transmission
rotating shaft
transmission sprocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9290883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS601892U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9290883U priority Critical patent/JPS601892U/ja
Publication of JPS601892U publication Critical patent/JPS601892U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0137089Y2 publication Critical patent/JPH0137089Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はパネル式シヤツター装置の改良に関
し、特に、上下複数段のパネルを両側で連繋した
左右一対のチエーンをそれぞれ噛合させて昇降駆
動させる左右一対のパネル駆動用スプロケツト相
互の歯山位置を一致させるようにしたシヤツター
装置に関する。
最近、シヤツター開閉用開口の両側に配置され
ている左右一対の縦のガイドレール間に、チエー
ンで連繋された上下複数段のパネルを同一垂直面
状に展開させ、かつ、それらのパネルを上記ガイ
ドレール上部の収納ボツクス内に移行収納させた
状態では、上記各パネルがそれぞれ平行隣接した
折畳状態に吊持されるパネル式シヤツター装置が
提供されている。
このような従来のパネル式シヤツター装置は、
パネル移動時の発生騒音が少なく、且つパネル幅
を広くでき外観上でも優れているなど多くの利点
を有する。
しかし、上記従来のパネル式シヤツター装置で
は、左右一対のパネル連繋チエーンをそれぞれの
系統における左右一対のパネル駆動用スプロケツ
トに噛合させ、これらのパネル駆動用スプロケツ
トを同期回転駆動することによつて、各パネルを
昇降動作させるようにしているので、上記両パネ
ル駆動用スプロケツト相互の歯山位置が一致して
いないと、上記チエーンで吊持された状態となる
パネルが傾き、該パネルの昇降動作に支障をきた
したり、パネルが捩れて破損するなどの問題点が
あつた。
この考案は上記問題点を解消するためになされ
たもので、左右のパネル連繋チエーンを個々に噛
合させている左右一対のパネル駆動用スプロケツ
ト相互の歯山位置を簡単な調整によつて容易に一
致させることができ、もつて、パネルの傾きや捩
れ等を未然に防止して該パネルを常時円滑かつ確
実に昇降動作させ得るパネル式のシヤツター装置
を提供することを目的とする。
この考案のシヤツター装置は、ガイドレール上
部の収納ボツクス内に、左右のパネル連繋チエー
ンが噛合された左右一対のパネル駆動用スプロケ
ツトおよび該パネル駆動用スプロケツトとは歯数
を異にする第2伝動スプロケツトの相互を同軸上
に連結する従動側回転軸と、駆動手段で回転駆動
される主動側回転軸とを平行離間状態に配置し、
この主動側回転軸に嵌着された第1伝動スプロケ
ツトと上記第2伝動スプロケツトとに無端状の伝
動チエーンを巻回噛合させて上記主動側回転軸と
上記従動側回転軸とを連動させ、上記主動側回転
軸の軸受部材を、上記第1伝動スプロケツトと第
2伝動スプロケツトの相互間隔調整方向へ移動調
整可能に取付け、上記第1伝動スプロケツトおよ
び第2伝動スプロケツトの少なくとも一方と上記
伝動チエーンとの噛合位置を調整可能とし、その
噛合位置調整によつて上記両パネル駆動用スプロ
ケツトの歯山位置を一致させ得る構成としたもの
である。
この考案のシヤツター装置では、主動側回転軸
の軸受部材を移動調整して第1伝動スプロケツト
と第2伝動スプロケツトとの伝動チエーンを緩
め、上記第1伝動スプロケツトおよび第2伝動ス
プロケツトの少なくとも一方と上記伝動チエーン
との噛合位置を調整することによつて、上記両パ
ネル駆動用スプロケツト相互の歯山位置を一致さ
せることができる。これによつて、上記パネル連
繋チエーンで吊持された各パネルの傾き及び該傾
きに起因した捩れ等を未然に防止でき、上記各パ
ネルを常時円滑かつ確実に昇降動作させることが
できる。
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。
この考案に係るシヤツター装置1は、第5図に
一部ををガイドレール2と、このガイドレール2
に両側が昇降自在に係合された上下複数段のパネ
ル3と、これらのパネル3相互をそれぞれの上部
両端側で連繋している左右一対のパネル連繋チエ
ーン4とを有している。
上記ガイドレール2は建物の出入口や窓等の所
謂シヤツター開閉用開口の両側に配置された左右
一対の縦ガイドレールから成り、その上部には第
1図示のように収納ボツクス6が配置され、この
収納ボツクス6内には上記パネル連繋チエーン4
の一部を係留して上記各パネル3の相互を平行隣
接折畳状態に吊持するための支持レール5が配置
されている。
上記パネル3は、第1図示のように長方形フレ
ーム3aと、この長方形フレーム3aの取付けら
れた適当なパネル面板3bとから構成されてい
る。
そして、上記長方形フレーム3aの上部両端側
には、上記パネル連繋チエーン4に回動自在で且
つスラスト方向へ移動可能に挿入係合されたピン
21が突設され、また、上記長方形フレーム3a
の下部両側には上記収納ボツクス6に設けられた
パネルガイド(図示せず)と当接して移動するパ
ネルローラ22が回転自在に取付けられている。
上記パネル連繋チエーン4とピン21との係合
は、パネル連繋チエーン4の所定間隔毎に設けら
れ、吊り下げ用ローラ19を有するアタツチメン
ト20内に回動可能に挿入係合することにより行
われ、この結果、上記パネル3はパネル連繋チエ
ーン4と一体になつて昇降すると共に、パネル3
の収納時に上記支持レール5と係合し、該支持レ
ール5は上記パネル3を折畳状態に吊下げ支持す
る。
また、上記収納ボツクス6内には、第1図およ
び第2図示のように、パネル昇降出入口の上方に
位置する左右一対の従動側回転軸15が同軸線上
に配置されている。
これらの従動側回転軸15には左右一対のパネ
ル駆動用スプロケツト16,16a,16bと、
該パネル駆動用スプロケツトとは歯数を異にする
第2伝動スプロケツト13とが着脱可能に嵌着係
合されている。この嵌着係合手段の一実施例を第
3図に示す。
第3図の実施例では、上記従動側回転軸15と
パネル駆動用スプロケツト16との嵌合面にそれ
ぞれスプライン15a,16cを形成し、これら
のスプライン15a,16c相互を嵌込み噛合さ
せる構成としており、これと同じ要領で上記第2
伝動スプロケツト13の場合も上記従動側回転軸
15に噛合連結させればよい。
更に、上記収納ボツクス6内のパネル収納側上
部には、上記従動側回転軸15に平行離間する主
動側回転軸11が配置されている。
この主動側回転軸11は、第1図および第2図
示のように、両端側が軸受部材18を介して上記
収納ボツクス6の両側壁部に回転自在に支承され
ている。
ここで、上記収納ボツクス6の両側壁部には、
相対向する一対の横長孔17(第1図で一方のみ
を図示)が穿設され、これらの横長孔17に上記
主動側回転軸11の両端側を貫通させている。従
つて、この状態における上記主動側回転軸11の
両端側は上記横長孔17の長手方向(第1図およ
び第2図の矢印方向)に移動調整可能となつてい
る。
これに伴つて、上記主動側回転軸11の軸受部
材18も第1図および第2図示の矢印方向に移動
可能で、その軸受部材18は上記横長孔17を覆
装する形で上記収納ボツクス6の両側壁に止着固
定されている。
かかる主動側回転軸11は、その一端側寄りの
中途軸部に嵌着された連動用スプロケツト9と、
両端軸部に嵌着された左右一対の第1伝動スプロ
ケツト12とを有し、上記連動用スプロケツト9
は無端状の連動チエーン10を介して駆動手段
(開閉器)8の出力スプロケツト(図示せず)に
連動されている。また、上記第1伝動スプロケツ
ト12と上記第2伝動スプロケツト13の相互に
は無端状の伝動チエーン14が巻回噛合され、こ
れによつて、上記主動側回転軸11と上記従動側
回転軸15とが連動関係に維持されている。
以上において、上記軸受部材18の止着固定を
解除し、該軸受部材18を上記主動側回転軸11
と共に上記横長孔17に沿つて移動させれば、第
1伝動スプロケツト12と第2伝動スプロケツト
13と間の伝動チエーン14が緩められ、該伝動
チエーン14と上記第2伝動スプロケツト13と
の噛合位置、即ち、第2伝動スプロケツト13の
歯山を所定分だけ位置ずれさせることができる。
次に動作について説明する。パネル3の昇降動
作は、駆動手段8を起動させれば、その回転駆動
力が連動チエーン10、連動用スプロケツト9、
主動側回転軸11、第2伝動スプロケツト13、
伝動チエーン14、第1伝動スプロケツト12、
従動側回転軸15のそれぞれを介してパネル駆動
用スプロケツト16a,16bに伝達されること
によつて行われる。
この際、上記パネル駆動用スプロケツト16
a,16bは第2図示のように、同一の回転角で
回転するように形成されている。
しかし、製造誤差や組立誤差によつて、上記両
パネル駆動用スプロケツト16a,16bの相互
間でそれらの歯山位置が第5図示のように位置ず
れしていると、パネル3は第4図の二点鎖線で示
すように傾くという事態が生じる。
このようにパネル3が傾くと、該パネル3の上
昇時に該パネル3の下部を移動経路から後退させ
るパネルガイド(図示せず)を通過するタイミン
グが上記パネル3の左右で位置ずれするので、該
パネル3に捩れが生じ、ガラス等のパネル面板3
aが破損し且つ上記パネル3の昇降動作に支障を
きたす等の問題が生じる。
しかるに、この考案によれば、主動側回転軸1
1の両端側における左右一対の軸受部材18のう
ち、何れか一方の軸受部材18を止着固定を解除
してその軸受部材18を第1図および第2図示の
矢印方向に移動させ、第1伝動スプロケツト12
と第2伝動スプロケツト13との間の伝動チエー
ン14を緩め、該伝動チエーン14と上記第2伝
動スプロケツト13の噛合歯山を位置ずれさせ、
その第2伝動スプロケツト13と同軸上にある左
右一対のパネル駆動用スプロケツト16a,16
b相互に歯山位置を一致させれば、上記問題は簡
単に解消することができる。
即ち、第1図および第2図示のパネル駆動用ス
プロケツト16aの歯数をZ1、第2伝動スプロケ
ツト13の歯数をZ2=Z1±mとする。
そして今、第5図示のように一対のパネル駆動
用スプロケツト16a,16bの各歯山位置がず
れ量aだけ相互に位置ずれしていたといる。
また、このとき、同一の従動側回転軸15で一
体的に連結されたパネル駆動用スプロケツト16
aと第2伝動スプロケツト13の各々の歯山間の
角度をそれぞれβ1,β2とすると、 β1〜β2=2π/Z1〜2π/Z2=2π/Z1±m =2πm/Z1(Z1±m) となる。
従つて、第6図示のように第2伝動スプロケツ
ト13を伝動チエーン14に対して噛合位置を一
山ずらすと、上記第2伝動スプロケツト13はβ2
だけ回転することになる。
このように、第2伝動スプロケツト13がβ2
け回転すると、同一の従動側回転軸15上のパネ
ル駆動用スプロケツト16も同じくβ2だけ回転す
る。
ところが、一方のパネル駆動用スプロケツト1
6aの歯山間の角は第5図示のようにβ1であるの
で、両方のパネル駆動用スプロケツト16a,1
6b間の歯はβ1〜β2だけずれ量が修正されること
となる。
このように、伝動チエーン14と第2伝動スプ
ロケツト13との噛合位置をn山ずらすと、両パ
ネル駆動用スプロケツト16a,16b間では、
n×(β1〜β2)ずれ量が修正されるので、ずれ量
aに対応させてa=n×(β1〜β2)となるように
nを定めれば、上記ずれ量aは簡単に修正でき
る。ただし、Z2=Z1±mでZ1>Z2,Z1<Z2のどち
らでもパネル駆動用スプロケツト16a,16b
の歯山位置調整は可能であるが、ここでは、Z1
Z2についての場合を説明した。
また、上記ずれ量aの修正は、第3図示のよう
に従動側回転軸15とパネル駆動用スプロケツト
16との嵌合面に形成されたスプライン15a,
16cを利用して両者の噛合位置をずらすことに
より行つてもよく、±π/Z(Z:パネル駆動用ス
プロケツトの歯数)の両パネル駆動用スプロケツ
ト16a,16b間の角度ずれを微小な角度まで
調整することが可能となる。尚、第1伝動スプロ
ケツト12、第2伝動スプロケツト13、主動側
回転軸11、従動側回転軸15の何れの部分にス
プラインを形成しても同様の調整が可能となる。
以上のように、この考案によれば、パネル式シ
ヤツター装置のパネル連繋チエーン駆動系統にお
ける主動側回転軸の軸受部材を移動調整して第1
伝動スプロケツトと第2伝動スプロケツトとの伝
動チエーンを緩め、上記第1伝動スプロケツトお
よび第2伝動スプロケツトの少なくとも一方と上
記伝動チエーンとの噛合位置を調整することによ
つて、上記両パネル駆動用スプロケツト相互の歯
山位置を一致させることができる。これによつ
て、上記パネル連繋チエーンで吊持された各パネ
ルの傾き及び該傾きに起因した捩れ等を未然に防
止でき、上記各パネルを常時円滑かつ確実に昇降
動作させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例によるシヤツター
装置の要部を示す概略的な分解斜視図、第2図は
パネル駆動用スプロケツトとその駆動手段の関連
構成を示す平面図、第3図は従動側回転軸とパネ
ル駆動用スプロケツトとの分解斜視図、第4図は
パネル駆動用スプロケツトの歯山不一致時の状態
説明図、第5図はパネル駆動用スプロケツトの側
面図、第6図は第2伝動スプロケツトの側面図で
ある。 2……ガイドレール、3……パネル、4……パ
ネル連繋チエーン、6……収納ボツクス、8……
駆動手段、11……主動側回転軸、12……第1
伝動スプロケツト、13……第2伝動スプロケツ
ト、14……伝動チエーン、15……従動側回転
軸、16,16a,16b……パネル駆動用スプ
ロケツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シヤツター開閉用開口の両側に配置された左右
    一対のガイドレールに両側が昇降自在に係合され
    た上下複数段のパネルと、該パネルの相互を両側
    で連繋し、上記両ガイドレールに沿つて上部の収
    納ボツクス内に移行可能な左右一対のパネル連繋
    チエーンと、上記収納ボツクス内の定位置で回転
    自在に支持された従動側回転軸に嵌着され、上記
    各パネル連繋チエーンを噛合させた左右一対のパ
    ネル駆動用スプロケツトと、上記従動側回転軸に
    平行離間して軸受部材を介し回転自在に支承され
    た主動側回転軸と、この主動側回転軸に嵌着され
    た第1伝動スプロケツトと、上記従動側回転軸に
    嵌着されて上記パネル駆動用スプロケツトと同軸
    上に保持され、該パネル駆動用スプロケツトと歯
    数を異にする第2伝動スプロケツトと、上記第1
    伝動スプロケツトおよび第2伝動スプロケツトの
    相互に巻回噛合された無端状の伝動チエーンと、
    上記主動側回転軸を回転駆動する駆動手段とを備
    え、上記主動側回転軸の軸受部材は、上記第1伝
    動スプロケツトと第2伝動スプロケツトの相互間
    隔調整方向へ移動調整可能に取付け、上記第1伝
    動スプロケツトおよび第2伝動スプロケツトの少
    なくとも一方と上記伝動チエーンとの噛合位置を
    調整可能とし、その噛合位置調整によつて上記両
    パネル駆動用スプロケツトの歯山位置を一致させ
    得る構成としたシヤツター装置。
JP9290883U 1983-06-17 1983-06-17 シヤツタ−装置 Granted JPS601892U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9290883U JPS601892U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 シヤツタ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9290883U JPS601892U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 シヤツタ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601892U JPS601892U (ja) 1985-01-09
JPH0137089Y2 true JPH0137089Y2 (ja) 1989-11-09

Family

ID=30223352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9290883U Granted JPS601892U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 シヤツタ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601892U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS601892U (ja) 1985-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2240206C (en) Tilting mechanism for a venetian blind
US20080142169A1 (en) Architectural covering
JPH0137089Y2 (ja)
JPH0140935Y2 (ja)
JP2506167B2 (ja) パネルシャッタ―
US5056578A (en) Carrier structure for a vertical blind assembly
US4754796A (en) Vertical blind assembly
JPH0643435Y2 (ja) 間仕切装置内蔵ブラインドのスラット角度調節装置
KR880001425Y1 (ko) 수평식 방화셔터 개폐장치
JPH0137092Y2 (ja)
JP2907909B2 (ja) パネルシャッタ装置
JPH0616107Y2 (ja) ヘツドボツクス昇降型ブラインド
JP2535193Y2 (ja) パネルシャッタ装置
JPH036794Y2 (ja)
JPH0743431Y2 (ja) パネル連結型シヤツタ−の片下り調整機構
JPH0323037Y2 (ja)
JPH021435Y2 (ja)
JPH0126867Y2 (ja)
JP3253373B2 (ja) 複層ガラス内蔵ブラインド
JPH0616108Y2 (ja) ヘツドボツクス昇降型ブラインドの駆動装置
JP3291893B2 (ja) ブラインド式シャッタ
KR19980061463U (ko) 복층유리내의 버티칼브라인드 구동장치
JPH0248630Y2 (ja)
JP2546180Y2 (ja) パネルシヤツタ装置
JPH0510140Y2 (ja)