JPH0136622Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0136622Y2
JPH0136622Y2 JP14847384U JP14847384U JPH0136622Y2 JP H0136622 Y2 JPH0136622 Y2 JP H0136622Y2 JP 14847384 U JP14847384 U JP 14847384U JP 14847384 U JP14847384 U JP 14847384U JP H0136622 Y2 JPH0136622 Y2 JP H0136622Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
bag
sensitive adhesive
pressure
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14847384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6164474U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14847384U priority Critical patent/JPH0136622Y2/ja
Publication of JPS6164474U publication Critical patent/JPS6164474U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0136622Y2 publication Critical patent/JPH0136622Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は主として商品、荷物等の発送などに使
用する新規の伝票に関するものである。
〔従来の技術〕 従来、この種の伝票に於てボールペン等で筆記
することが可能なマツト加工表面を備えた軟質合
成樹脂製の伝票を最も上位に存するようにした形
式、または伝票本体と袋体とを同伝票本体に対し
て記入を済ませた後に合体して使用する形式等は
公知であつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記した従来例の前者は最も上に存する伝票に
ボールペン等で強い筆圧の記入を施して其の下方
に存する伝票にカーボン複写を行う場合にはボー
ルペン等が直かに接する最も上に存する伝票が軟
質合成樹脂製であるので所謂書き難くさがあるの
みならず最も上の軟質合成樹脂製伝票には下方の
伝票とは別の工程で印刷を行う必要があつてコス
ト高を招来する等の欠陥があり、同じく後者は使
用者が伝票本体と袋体との合体作業を行うので使
用者には不便である等の欠陥があつた。
〔問題を解決するための手段〕
本考案はカーボン紙による複写が可能な表面を
備えた透明フイルム製表面版と透明もしくは不透
明フイルム製裏面版とを重合してこれ等表面版、
裏面版の上下両側縁を相互に止着すると共に裏面
版の左側縁を外方に延長して止着部を形成し、裏
面版および止着部の裏側に感圧接着剤を塗布して
当該塗布面に離型紙を剥離自在に被着した袋部
と、裏面に感圧接着剤を塗布して当該感圧接着剤
塗布面に於ける左側半分を上記の止着部の左側半
分に同面の感圧接着剤により止着し同右側半分に
離型紙を剥離自在に被着した止着版とより構成さ
れた袋体と、裏カーボン付商品貼付用伝票を含む
多数枚の紙製伝票を簿冊状に綴止し且つ当該各伝
票の綴止縁寄り個所に切り離し用ミシン目を切設
することによつて構成した伝票の一枚ずつを必要
に応じて切り離す形式のカーボン複写の伝票本体
と、 からなり、伝票本体を袋部内に商品貼付用伝票の
裏面と袋部の表面版の外面とが接する状態として
挿入し且つ止着版の離型紙を剥離して当該剥離に
より露呈した感圧接着剤塗布面を以て袋部内に於
ける伝票本体の綴止縁を貼止するようにしたこと
を要旨とし、これにより上記のような諸欠陥を解
消しようとするものである。
〔実施例〕
図に示す実施例は裏カーボン付紙製お客様控用
お屈け伝票1、裏カーボン付紙製商品貼付用お屈
け伝票2、裏カーボン付紙製売場控用お屈け伝票
3、裏カーボン付紙製デボ控・外包用お屈け伝票
4、裏カーボン付紙製配達の証明用お屈け伝票
5、次葉用カーボン紙6および裏カーボン無し紙
製配送課控用お屈け伝票7を配列順に重合しこれ
等伝票1,2,3,4,5,7、カーボン紙6の
左側縁を相互に貼着により綴止すると共に当該全
伝票1,2,3,4,5,7およびカーボン紙6
の左側縁寄り個所に切り離し用ミシン目1′,
2′,3′,4′,5′,7′を切設することによつ
て一枚ずつを必要に応じて切り離す形式の伝票本
体8を構成し、またこれとは別個にボールペン等
で筆記することが可能なマツト加工表面を備えた
透明合成樹脂フイルム製表面版9とマツト加工表
面を備えていない普通の透明合成樹脂フイルム製
裏面版10とを重合してこれ等表面版9、裏面版
10の上下両側縁を相互に止着することによつて
左右両側が開放状態の扁平な袋体11を構成し、
この袋体11の裏面版10の左側縁を外方に延長
して上記の伝票本体8の止着部12を形成すると
共に裏面版10および止着部12の裏側全面に感
圧接着剤13を塗布して当該塗布面に二次の離型
紙14,14′を並び状態で剥離自在に被着し、
更にこれ等とは別個に上記の止着部12と同じ大
きさの透明合成樹脂フイルム製止着版16を形成
し、この止着版16の全裏面に感圧接着剤17を
塗布して当該塗布面に於ける内側半分に離型紙1
8を剥離自在に被着すると共にこの止着版16を
上記の止着部2に重ねて押捺し、この押捺によつ
て止着版16の感圧接着剤17塗布面の外側半分
を止着部12の外側半分に貼着し、袋体11の表
面版9と裏面版10との間に伝票本体8を商品貼
付用伝票2の裏面と表面版9の外面とが接する状
態として挿入し且つ当該伝票本本体8の綴止縁辺
を止着版16の内側半分と止着部12の内側半分
との間に挾入すると共に同止着版16の裏面に被
着した離型紙18を剥除して当該剥除により露呈
した感圧接着剤17を以て伝票本体8を綴止して
袋体11と伝票本体8とを合体して完成品とした
ものである。
〔作用〕
本考案は上記のような構成であるので、例えば
デパートに於て商品の買上があつて当該商品を発
送により指定受取者に屈ける等の場合には先ず、
買上があつた其の売場で必要事項の記入を一回の
筆記による複写で全葉に亘つて記入し、其の後に
各々の伝票を該当部署で切り離して処理する等の
用法に供するものである。
尚、実際には第2葉目の商品貼付用お屈け伝票
2には文字が複写されなく、当該第2葉目の商品
貼付用お屈け伝票2には第1葉目のお客様控用お
屈け伝票1の裏側カーボンが袋体11の表面版9
の表面に複写した文字が重なり合つて記入された
ようになる。
〔考案の効果〕
本考案は上記の通りであるのでボールペン等で
記入を施す最も上に存する伝票は軟質合成樹脂製
伝票よりはるかに書きよい紙製伝票としたので上
記前者の欠陥を解消することができ、また上記の
実施例でも明かであるように伝票本体と袋体との
合体はメーカーで行うようにしたので上記後者の
欠陥を解消できるものであつて、所期の目的を充
分に達成することができる効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案伝票の実施例を示すものであつて、
第1図は全体を示す斜視図、第2図は第1図A−
A線に沿う断面図、第3図は伝票本体の分解斜視
図、第4図は半完成品を示す斜視図、第5図は第
3図B−B線に沿う断面図、第6図は使い方の手
順に於ける途中の状態を示す斜視図、第7図は第
6図C−C線に沿う断面図である。 1,2,3,4,5,7……お屈け伝票、6…
…カーボン紙、1′,2′,3′,4′,5′,7′…
…ミシン目、8……伝票本体、9……表面版、1
0……裏面版、11……袋体、12……止着部、
13……感圧接着剤、14,14′……離型紙、
16……止着版、17……感圧接着剤、18……
離型紙。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 カーボン紙による複写が可能な表面を備えた透
    明フイルム製表面版と透明もしくは不透明フイル
    ム製裏面版とを重合してこれ等表面版、裏面版の
    上下両側縁を相互に止着すると共に裏面版の左側
    縁を外方に延長して止着部を形成し、裏面版およ
    び止着部の裏側に感圧接着剤を塗布して当該塗布
    面に離型紙を剥離自在に被着した袋部と、裏面に
    感圧接着剤を塗布して当該感圧接着剤塗布面に於
    ける左側半分を上記の止着部の左側半分に同面の
    感圧接着着剤により止着し同右側半分に離型紙を
    剥離自在に被着した止着版とより構成された袋体
    と、 裏カーボン付商品貼付用伝票を含む多数枚の紙
    製伝票を簿冊状に綴止し且つ当該各位伝票の綴止
    縁寄り個所に切り離し用ミシン目を切設すること
    によつて構成した伝票の一枚ずつを必要に応じて
    切り離す形式のカーボン複写の伝票本体と、 からなり、伝票本体を袋部内に商品貼付用伝票
    の裏面と袋部の表面版の外面とが接する状態とし
    て挿入し且つ止着版の離型紙を剥離して当該剥離
    により露呈した感圧接着塗布面を以て袋部内に於
    ける伝票本体の綴止縁を貼止するようにしたこと
    を特徴とする伝票。
JP14847384U 1984-09-29 1984-09-29 Expired JPH0136622Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14847384U JPH0136622Y2 (ja) 1984-09-29 1984-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14847384U JPH0136622Y2 (ja) 1984-09-29 1984-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164474U JPS6164474U (ja) 1986-05-01
JPH0136622Y2 true JPH0136622Y2 (ja) 1989-11-07

Family

ID=30706684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14847384U Expired JPH0136622Y2 (ja) 1984-09-29 1984-09-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0136622Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6164474U (ja) 1986-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06316190A (ja) セルフシールカード構成体
CA2055649C (en) Improvements in record pads
JPH0136622Y2 (ja)
JPH0213918B2 (ja)
JP2004082580A (ja) 隠蔽ハガキ
JPH02281Y2 (ja)
JP2540407Y2 (ja) 貼着用シート
JPH0216232B2 (ja)
JPH0131510Y2 (ja)
JPH051413Y2 (ja)
JPH0315331Y2 (ja)
JPS5815192Y2 (ja) 配送用複写伝票のはりつけ包装体
JPH0329174Y2 (ja)
JP2509201Y2 (ja) 配送伝票の貼付用カバ―
JPH0544149Y2 (ja)
JPH0538955Y2 (ja)
JPH0529895Y2 (ja)
JPS6013670Y2 (ja) 発送用伝票
JPH0133346Y2 (ja)
JPH02283Y2 (ja)
JP3003402U (ja) 被覆貼着体
JPS6333586Y2 (ja)
JPH0325983Y2 (ja)
JPS6113332Y2 (ja)
JPH0133351Y2 (ja)