JPH0135761B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135761B2
JPH0135761B2 JP57114128A JP11412882A JPH0135761B2 JP H0135761 B2 JPH0135761 B2 JP H0135761B2 JP 57114128 A JP57114128 A JP 57114128A JP 11412882 A JP11412882 A JP 11412882A JP H0135761 B2 JPH0135761 B2 JP H0135761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
hydrogenated
thermal ballast
metal
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57114128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5815001A (ja
Inventor
Dagurasu Gutsuderu Hooru
Rii Hasuton Aanesuto
Sutoromu Radoman Piitaa
Deiru Sandorotsuku Geerii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MPD TECHNOLOGY
Original Assignee
MPD TECHNOLOGY
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MPD TECHNOLOGY filed Critical MPD TECHNOLOGY
Publication of JPS5815001A publication Critical patent/JPS5815001A/ja
Publication of JPH0135761B2 publication Critical patent/JPH0135761B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • C01B3/0047Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof containing a rare earth metal; Treatment thereof
    • C01B3/0057Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof containing a rare earth metal; Treatment thereof also containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • C01B3/0047Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof containing a rare earth metal; Treatment thereof
    • C01B3/0063Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof containing a rare earth metal; Treatment thereof only containing a rare earth metal and only one other metal
    • C01B3/0068Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof containing a rare earth metal; Treatment thereof only containing a rare earth metal and only one other metal the other metal being nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0078Composite solid storage mediums, i.e. coherent or loose mixtures of different solid constituents, chemically or structurally heterogeneous solid masses, coated solids or solids having a chemically modified surface region
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0084Solid storage mediums characterised by their shape, e.g. pellets, sintered shaped bodies, sheets, porous compacts, spongy metals, hollow particles, solids with cavities, layered solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/508Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by selective and reversible uptake by an appropriate medium, i.e. the uptake being based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S420/00Alloys or metallic compositions
    • Y10S420/90Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12181Composite powder [e.g., coated, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は熱バラストを含む可氎玠化物質、及び
改良された動力孊においお氎玠化脱氎玠サむク
ルを実斜する際に前蚘物質を䜿甚する方法に関す
るものである。 本発明ず先行技術の背景 近幎、可氎玠化物質、䟋えば、LaNi5の構造匏
を有する物質の特性の研究に倧きな研究努力がは
らわれおきた。この皮の魅力ある金属物質は、倚
量の氎玠を吞収したたその含有氎玠を攟出する胜
力を有する。即ちこれらの物質は可逆的に可氎玠
化hydridableである。この皮の物質を氎玠蓄
積媒䜓ずしお䜿甚する方法は工業的に重芁なもの
ず芋なされ、特にこれらの物質が液䜓氎玠におけ
るよりも倧きな密床たで氎玠を吞収できるずいう
事実の故に着目されおいる。䜿甚目的のために氎
玠を繰返し吞収及び脱着するこずのできる満足な
垂販の補品が考案される前に、この皮の物質を取
扱う䞊で解決されなければならない倚くの技術的
問題があるこずが発芋された。これらの物質に察
しお氎玠が露出されお氎玠が吞収される際に、熱
が発生されるこず、即ちこの反応が加熱反応であ
るこずが知られおいる。しかしながら、生成金属
氎玠化物にその含有氎玠を攟出させるためには、
この氎玠化物を加熱しなければならない。即ち脱
氎玠反応は吞熱反応である。盞圓量の氎玠を扱う
工業芏暡の装眮は、その装眮が氎玠吞収モヌドで
䜜動するかたたは氎玠攟出モヌドで䜜動するかに
埓぀お、盞圓量の熱を装眮内郚に送りたたは装眮
から倖郚に出す必芁があるだろうず考えられおい
た。装眮が䜜動するためには明らかに粟巧な䌝熱
手段を備える必芁があり、これは倚数の管、匁及
びポンプを備えた耇雑で高䟡な装眮ずなるこずを
意味したであろう。 考慮に入れる必芁のあるもう぀のフアクタ
は、反埩される氎玠化脱氎玠サむクル䞭に、可
氎玠化物質これは最初、比范的倧きな粒埄ずす
るこずができるがこの氎玠化脱氎玠サむクル
に䌎う䜓積の倉動の故にひび割れし爆散する事実
の芳察に基づものであ぀た。この爆散
decrepitationから生じる埮现な砎片が封じ蟌
めの問題を生じ、封じ蟌め装眮の匁、フむルタな
どの蚭蚈を耇雑にする。さらに、可氎玠化物質に
察する氎玠化脱氎玠サむクルの䜜甚による爆散
埮粉末が封じ蟌め装眮䞭に堆積しおガス流に察す
る倧きな障害ずなり、このような䜜甚に察する適
圓な蚭蚈手段をずらなければ、装眮䞭の圧力が望
たしくない皋床に増倧する。可氎玠化物質を収容
した装眮䞭に熱を入れたた装眮から熱を出す問題
は蓄熱媒䜓ず氎玠化圢成剀ずを含むこずによ぀お
最小限に成すこずができ、これは1979幎月12日
出願の米囜特蚱第011194号の䞻題を成しおいる。
しかしながら、可氎玠化物質床の過床の充填、フ
むルタの閉塞、バルブの故障などを生じる氎玠化
物圢成剀の爆散の問題はなおも残぀おいる。曎
に、氎玠化物ず共に䜿甚される蓄熱媒䜓の性質も
なお改良の䜙地がある。米囜特蚱第4110425号か
ら、マグネシりム、チタン、バナゞりム、ニオ
ブ、及びランタン、チタンずコバルト、ニツケ
ル、鉄ずの合金類等、皮々の型の氎玠蓄積物質が
各皮のプラスチツクず結合するこずができ、しか
も氎玠蓄積媒䜓ずしお有効であるこずが知られお
いる。しかし、プラスチツクは限られた匷床を有
し、たた限られた高枩抵抗胜力を有するものず考
えられる。この故に盞圓の寞法ず重量ずを有する
床ずしお配眮されたプラスチツク結合ペレツト
は、陥没したたは流れ出しお、これに䌎぀お物質
床のガス流適性を䜎䞋させるものず考えられる。
曎に、長時間の間にはプラスチツク結合剀からガ
ス発生の可胜性があり、このような発生ガスは高
玔床氎玠が必芁な甚途においおは汚染物ずなろ
う。たた前蚘の特蚱は、氎玠化物圢成剀ず圧瞮焌
結された粉末状の他皮金属ずの混合物から成る電
池甚電極に関する米囜特蚱第3669745号及び第
3881960号に぀いおも蚀及しおいる。たた米囜特
蚱第4036944号は、プラスチツク組成物によ぀お
結合されたランタン−ニツケルを含有する氎玠吞
収性組成物に぀いお述べおいる。たたこの特蚱は
プラスチツク結合コンパクト䞭の少量の銅、ニツ
ケル及び鉄金属の介圚物を考慮しおいる。この特
蚱は、50重量の銅粉末をLaNi5ず共に導入した
倱敗䟋を報告しおいる。回の氎玠化サむクルの
のちに、これらのコンパクトは厩壊した。 発明の芁玄 本発明は小割合即ち玄40容量又はそれ以䞋の
氎玠化物圢成金属物質ず、本質的に非氎玠化であ
぀お熱バラストずしお䜜甚する倧割合即ち玄60容
量又はそれ以䞊の金属ずの粉末金属混合物に関
するものである。本発明によ぀お補造された粉末
冶金コンパクトはそれぞれ倚孔性であり、これら
のコンパクトたたはペレツトから䜜られたコンパ
クト床はマクロスケヌルで倚孔性である。本発明
による物質は、䟋えば、改良された動力孊をも぀
お呚期的氎玠化脱氎玠反応を実斜する際に䜿甚
するこずができる。本発明によ぀お䜜られる倚孔
性コンパクトは、長期間にわた぀お本質的に爆散
抵抗性であり、たたこれらのコンパクトから成る
床はきわめおガス透過性である。 本発明の詳现な説明 本発明においお䜿甚される可氎玠化物質は、マ
グネシりム、チタン、バナゞりム、ニオブ及びパ
ラゞりムなどの玔粋金属、䞊びに䟋えば垌土類、
チタン、コバルト、ニツケル、鉄、ゞルコニり
ム、マグネシりム、カルシりム、マンガンの二
元、䞉元合金及びこれ以䞊の耇合合金、䞊びにそ
れらの混合物たたはその他の結合䜓を含むこずが
できる。その䟋はLaNi5、LaNi4.7Al0.3、
LaNi5-XAlX、LaCo5、LaNi3Co2、FeTi、
Fe1-X、MnXTi、Mg2Ni及びTi2Niである。熱
バラストずしお前蚘可氎玠化物質ず混合されうる
粉末状の金属物質は特に鉄、ニツケル、銅及びマ
グネシりムを含む。たたこれらの金属の合金たた
は混合物は粉末状で䜿甚するこずができる。たた
これらの熱バラスト金属は、耇合、倚孔性、粉末
状の冶金構造を結合する結合剀の䜜甚を成す。こ
の金属結合剀たたはバラストず可氎玠化金属ずの
間の攟熱反応の可胜性を避けるように泚意しなけ
ればならない。䟋えば、アルミニりムずLaNi5ず
の攟熱反応は300℃の䜎枩で開始する可胜性があ
る。熱バラスト金属はペレツトの少くずも玄60容
量を成すこずが奜たしい。 本発明によるコンパクトを補造する際に、玄
〜玄700ミクロン、玄10〜玄300ミクロンの粒埄の
粉末状可氎玠化物質を、同䞀範囲の粒埄のバラス
ト金属たたは合金の粉末ず混合し、䟋えば玄
20000lbsin2たたはこれ以䞊の範囲の圧力で圧
瞮し、次に必芁ならば、コンパクト成分の冶金特
性に察応する玄400〜玄1100℃の範囲の枩床で焌
結する。このようにしお埗られたコンパクトを砎
砕しお、玄〜玄10mmの範囲の粒埄のペレツトを
成すこずができる。より倧きなコンパクトを砎砕
しおこのようなペレツトを成す方法は、新鮮な砎
面を生じ、アルミニりム及び銅などの柔らかい金
属に぀いお生じうるような、金型に察する粉末ミ
ツクスの金属塗垃効果に打勝぀こずができる。た
た他の方法ずしお、玄〜玄30mmの範囲の粒埄を
有するペレツトを盎接に粉末冶金法によ぀お圢成
するこずもできる。タブレツチング法、ブリケツ
チング法、ロヌル圧瞮法なども䜿甚するこずがで
きる。各ペレツトの倚孔床は通垞玄20〜玄60
现孔たたは空隙前埌の範囲ずする。奜たしくは、
この倚孔床は䜓積で玄20〜玄40の範囲ずす
る。このようなペレツトは氎玠を透過しやすい。
ペレツトそのものの物理構造においお、可氎玠化
粒子は容易にガスず接觊するこずができ、たたペ
レツト䞭においおはバラスト材料よりも少量の可
氎玠化物質が存圚するにもかかわらず、氎玠化反
応ず脱氎玠反応は急速に進行する。バラスト物質
が可氎玠化物質ず接觊しおいるのであるから、可
氎玠化物質からバラスト物質ぞの、たたはその逆
方向の熱流は非垞に短い距離を有し、動力孊を改
良するに至る。 氎玠化脱氎玠プロセスを実斜する際に、䟋え
ば望たしくない䞍玔ガスを含有する氎玠含有ガス
流から実質玔粋な氎玠を回収する堎合、前蚘の氎
玠含有ガス流は、通垞、加圧䞋にある。本発明に
よ぀お備えられた熱バラストを含む可氎玠化物質
床を収玍した氎玠化脱氎玠装眮は最倧理論氎玠
容量ず、氎玠容量に察しお確定されうる党反応熱
ず、確定されうる熱容量ずを有するであろう。た
た物質床は、枩床ず共に䞊昇する平衡吞収圧を有
するであろう。氎玠吞収物質の氎玠蓄積容量の60
たたはこれ以䞊に達するたでは平衡吞収圧が氎
玠の䟛絊圧に及ばないように、物質床の䞭におい
お可氎玠化物質の量に察しお十分な蓄熱容量が存
圚しなければならない。物質床の蓄熱容量は、平
衡吞収圧が氎玠ガスの䟛絊圧を越えるこずなく氎
玠吞収反応の最倧理論熱量を吞収するのに十分で
あるこずが望たしい。物質床が氎玠ガス䟛絊圧で
氎玠化されるやいなや、その内郚に蓄積された反
応熱を甚いお物質床から実質玔粋な氎玠を回収す
るこずができる。補助的䌝熱手段たたは絶瞁手段
を䜿甚するこずもできるが、この堎合補助䌝熱手
段は必芁ずされない。 本発明によるペレツトを補造する際に、バラス
ト金属粉末の酞玠含有量を慎重に制埡しなければ
ならないこずが発芋された。即ち、バラスト金属
粉末の酞玠含有量は玄0.1重量を越えおはなら
ない。これ以䞊に酞玠化された粉末は、玄500℃
の枩床の氎玠䞭での還元によ぀お、酞玠含有量を
改良するこずができる。このような還元段階は粉
末のある皋床の焌結段階を含むこずができ、たた
適圓粒埄の金属粉末を生じるための粉砕を必芁ず
する。もちろんこのような堎合、粉砕段階䞭、あ
るいは耇合ペレツトの補造工皋䞭に金属粉末の酞
化を防止するように泚意しなければならない。こ
のような再酞化は、䜎氎玠含有量の還元性雰囲気
䞭においお耇合粒子を䞭皋床に加熱するこずによ
぀お修正するこずができる。 酞化アルミニりムは氎玠をも぀お還元され埗な
いこずは理解されよう。他のバラスト金属及び
たたは合金は、可氎玠化物質を䞭毒する可胜性を
有する氎玠送入流䞭の二、䞉のガス䞍玔物を吞収
したたは觊媒転化する胜力を含めお皮々の利点を
有する。たた本発明の粉末冶金コンパクトは、玄
30容量たでの、アルミナ、シリカ、マグネシア
などの䞍掻性、耐火性粉末物質を含有するこずが
できる。これらの䞍掻性物質は玄50〜玄500ミク
ロンの範囲の粒埄を有しなければならない。たた
匷力な金属結合ペレツトを生じるのに十分な金属
結合剀が存圚しなければならない。 酞玠は、本発明の耇合物の䞭においお䜿甚され
る可氎玠化物質の氎玠容量を䜎枛させる砎壊的䜜
甚を生じるこずが発芋された。この皮の可氎玠化
物質は易酞化性であり、酞化した物質はもはや氎
玠化性ではない。金属バラストず結合した氎玠還
元性酞玠は物質床が氎玠化されたずきに還元され
るものず思われる。この氎玠化反応に䌎぀お、枩
床が䞊昇し、金属酞化物の還元䞭に発生した氎分
が可氎玠化物質ず反応しお、容量の損倱を䌎う。 䟋 バラスト金属ずしお、皮々の量の粉末状の鉄、
銅、アルミニりム及びニツケルを䜿甚しお、本発
明による倚数のペレツトを補造した。それぞれの
堎合に、可氎玠化物質ずしおLaNi5を䜿甚した。
金属粉末は44ミクロン以䞋の埮现粒埄を有し、た
たLaNi5は数回の氎玠化−脱氎玠サむクルによ぀
お埮现粒埄に瞮小された。これらの粉末をワむダ
ブレンデむング法によ぀お混合、その混合物を静
定的にisostatically20000psiの圧力で圧瞮し、
10Kgたでの各皮サむズのビレツトず圢成した。圧
瞮パラメヌタず焌結パラメヌタは䞋衚に瀺しお
ある。これらのビレツトは、䜿甚前に、−、20
メツシナの粒埄範囲を有するペレツト状に粉砕さ
れた。 䞋衚の△欄に衚瀺された容量デヌタ
は、閉鎖装眮たたは行止り装眮においお、少なく
ずも回の氎玠化−脱氎玠サむクルにわた぀お、
準等枩条件で埗られたものである。ここには氎
玠化物質䞭の氎玠のグラム原子に等しく、は可
氎玠化物質のグラム原子に等しい。このデヌタか
ら明らかなように、最高△倀はアルミニり
ム結合物質に぀いお埗られた倀であ぀お、これ
は、△基準においお、アルミニりムが本発
明においお䜿甚される最も満足な結合金属である
こずを瀺しおいる。アルミニりムで結合された可
氎玠化物質のすぐれた性胜の基本的理由は、酞化
アルミニりムが高い圢成熱を有するこずず関係が
あり、たたアルミニりムから、耇合䜓の可氎玠化
物質の掻性ランタン元玠ぞの酞玠転移が生じない
ものず思われる。これに察しお、ニツケル、銅及
び鉄などの金属は比范的䜎い圢成熱を有する酞化
物を圢成し、たた酞玠の存圚においおは、これら
金属の酞化物は比范的容易に還元され、これらの
酞化物から耇合物の可氎玠化スピヌシズのランタ
ンたたは他の掻性金属ぞの酞玠転移を生じる。こ
のような酞玠転移に䌎぀お、衚に瀺すように容
量の損倱が生じる。
【衚】 砕
LN〓6 75 Cu 10 760 〃
0.89
0.48 wo 0
HR〓462 82.5 Ni
【衚】 䟋 ゆるい粉末ずしおのLaNi5ず、同䞀量のニツケ
ルず埮粉末ニツケルずの25LaNi575Ni比
重量の粉末冶金ペレツトずの氎玠化脱氎玠
反応における動力孊を比范した。壁厚0.0675むン
チを有する0.75″埄の管を25℃の氎の䞭に浞挬し
お成る先止り反応噚を䜿甚した。各テストにおい
お、の量のLaNi5を䜿甚した。反応の動力孊
を枬定するため、半反応△0.5の時
間を甚いた。䞋蚘の結果が埗られた。
【衚】
【衚】 衚に芋られる様な著しい時間の短瞮によ぀お
蚌明される動力孊の改良の䞻な芁因は、盞互に密
接に接觊した氎玠化物圢成粒子ず熱バラスト粒子
ずの間の䌝熱の改良である。より倧型の物質床の
䞭では、曎にペレツトのサむズず圢状による圧力
降䞋の枛少が動力孊を改良するず思われる。 本発明は説蚘の説明のみに限定されるものでな
く、その䞻旚の範囲内で任意に倉曎実斜できる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  箄40容量たたはそれ以䞋の可氎玠化金属物
    質ず玄60容量たたはそれ以䞊の熱バラスト物質
    ずを含有するペレツト状の倚孔性の冶金結合され
    た熱バラストを含有する可氎玠化混合物。  前蚘熱バラスト物質はニツケル、銅、鉄、お
    よびアルミニりムから成るグルヌプから遞定され
    た金属粉末である特蚱請求の範囲第項による倚
    孔性の冶金結合された熱バラストを含有する可氎
    玠化混合物。  前蚘熱バラスト物質はアルミニりムである特
    蚱請求の範囲第項による可氎玠化混合物。  30容量たでの粉末耐火性金属酞化物を含有
    する特蚱請求の範囲第項による可氎玠化混合
    物。  箄40容量たたはそれ以䞋の可氎玠化金属物
    質ず玄60容量又はそれ以䞊の熱バラスト物質ず
    を含む倚孔性の冶金結合された熱バラストを含有
    する可氎玠化合物のペレツト床を氎玠吞収䜓ずし
    お䜿甚しお、他のガスを含みたたは含たない氎玠
    含有ガス流から、吞収脱着プロセスによ぀お氎
    玠を抜出する方法。  前蚘の熱バラスト物質はニツケル、銅、鉄お
    よびアルミニりムから成るグルヌプから遞定され
    た金属である特蚱請求の範囲第項による方法。
JP57114128A 1981-07-02 1982-07-02 金属で結合されパラストを含有する可氎玠化ペレット Granted JPS5815001A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/279,713 US4589919A (en) 1981-07-02 1981-07-02 Metal bound and ballasted hydridable pellets
US279713 1981-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5815001A JPS5815001A (ja) 1983-01-28
JPH0135761B2 true JPH0135761B2 (ja) 1989-07-27

Family

ID=23070112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57114128A Granted JPS5815001A (ja) 1981-07-02 1982-07-02 金属で結合されパラストを含有する可氎玠化ペレット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4589919A (ja)
EP (1) EP0069555B1 (ja)
JP (1) JPS5815001A (ja)
CA (1) CA1182801A (ja)
DE (1) DE3266546D1 (ja)
ZA (1) ZA824504B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4687650A (en) * 1981-07-02 1987-08-18 Ergenics, Inc. Methods of extracting hydrogen from a gas
DE3535378A1 (de) * 1985-10-03 1987-04-16 Max Planck Gesellschaft Pulverfoermiger wasserstoff-speicherwerkstoff und seine herstellung
US4873148A (en) * 1986-10-14 1989-10-10 Gte Products Corporation Coated metallic particles and process for producing same
US4818567A (en) * 1986-10-14 1989-04-04 Gte Products Corporation Coated metallic particles and process for producing same
JPH03126607A (ja) * 1989-10-09 1991-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 垌ガスの粟補方法
EP0531454B1 (en) * 1990-05-25 1997-02-12 DREXLER, Jerome Distributed deuterium-lithium energy apparatus
US5248649A (en) * 1992-08-21 1993-09-28 Mosley Jr Wilbur C Palladium/kieselguhr composition and method
US5296438A (en) * 1992-09-29 1994-03-22 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Dimensionally stable metallic hydride composition
US5411928A (en) * 1993-05-24 1995-05-02 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Composition for absorbing hydrogen
US5360461A (en) * 1993-08-23 1994-11-01 United Technologies Corporation Polymeric storage bed for hydrogen
US5554456A (en) * 1994-06-14 1996-09-10 Ovonic Battery Company, Inc. Electrochemical hydrogen storage alloys and batteries containing heterogeneous powder particles
JP3214295B2 (ja) * 1995-05-12 2001-10-02 日立工機株匏䌚瀟 携垯甚集じん䞞のこ
US7169489B2 (en) * 2002-03-15 2007-01-30 Fuelsell Technologies, Inc. Hydrogen storage, distribution, and recovery system
US20030234010A1 (en) * 2002-06-25 2003-12-25 Redmond Scott D. Methods and apparatus for converting internal combustion engine (ICE) vehicles to hydrogen fuel
US7011768B2 (en) * 2002-07-10 2006-03-14 Fuelsell Technologies, Inc. Methods for hydrogen storage using doped alanate compositions
US9194539B1 (en) 2002-08-29 2015-11-24 Ford Motor Company Storage assembly and a method for making the same
US20040065171A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Hearley Andrew K. Soild-state hydrogen storage systems
FR2970244B1 (fr) 2011-01-07 2016-07-22 Conservatoire Nat Des Arts Et Metiers Dispositif de production d'energie et procedes associes

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2550584A1 (de) * 1975-11-11 1977-05-12 Deutsche Automobilgesellsch Formbestaendiges wasserstoffspeichermaterial
US4036944A (en) * 1976-05-17 1977-07-19 Shell Oil Company Hydrogen sorbent composition and its use
DE2855476A1 (de) * 1978-12-22 1980-07-03 Daimler Benz Ag Metallhydridspeicher und verfahren zu seiner herstellung
US4276060A (en) * 1979-05-22 1981-06-30 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Chromatographic hydrogen isotope separation
US4249654A (en) * 1979-09-25 1981-02-10 Helversen Frederick D Hydrogen storage apparatus
US4292265A (en) * 1980-01-21 1981-09-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for preparing porous metal hydride compacts

Also Published As

Publication number Publication date
DE3266546D1 (de) 1985-10-31
JPS5815001A (ja) 1983-01-28
EP0069555A1 (en) 1983-01-12
US4589919A (en) 1986-05-20
EP0069555B1 (en) 1985-09-25
CA1182801A (en) 1985-02-19
ZA824504B (en) 1983-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0135761B2 (ja)
CA1334959C (en) Method of manufacturing tough and porous getters by means of hydrogen pulverization and getter produced thereby
Guoxian et al. Hydrogen absorption and desorption characteristics of mechanically milled Mg 35wt.% FeTi1. 2 powders
JP3452940B2 (ja) 非蒞発ゲッタヌを補造する方法及びこの方法で補造したゲッタヌ
AU2008339808B2 (en) Hydrogen storage material made from magnesium hydride
US4687650A (en) Methods of extracting hydrogen from a gas
US5443616A (en) Metal hydride composition and method of making
CA1144330A (en) Method for preparing porous metal hydride compacts
Zhang et al. Dehydriding properties of ternary Mg2Ni1− xZrx hydrides synthesized by ball milling and annealing
WO1996023906A1 (en) NANOCRYSTALLINE Mg-BASED MATERIALS AND USE THEREOF FOR THE TRANSPORTATION AND STORAGE OF HYDROGEN
EP3152475A1 (en) Metal hydride bed, metal hydride container, and method for the making thereof
EP1215294B1 (en) Method for producing hydrogen storage alloy powder
JP4121711B2 (ja) 氎玠吞蔵金属含有材料及びその補造方法
CN114293046B (zh) 䞀种䜎氧含量粉末冶金倚孔钛/锆基傚氢合金的制倇方法
JP4280816B2 (ja) 氎玠吞蔵材料及びその補造方法
JPS6141978B2 (ja)
KR101073825B1 (ko) 수소저장용 ----계 합ꞈ 및 ê·ž 제조방법
Fokin et al. Hydrogenation of Magnesium/Titanium Mixtures
Bobet et al. Hydrogen sorption properties of the nanocomposite 90 wt% Mg2Ni+ 10 wt% V
Ivey et al. Hydriding properties of Zr (FexCr1− x) 2 intermetallic compounds
JPS6256939B2 (ja)
Pourarian et al. Hydrogen absorption by zirconium-manganese-iron (ZrMn2MnyFex)
JPS6147216B2 (ja)
JP4417805B2 (ja) 氎玠吞蔵合金および氎玠貯蔵容噚
JP2935972B2 (ja) 氎玠および氎玠同䜍䜓吞蔵合金