JPH0135353B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135353B2
JPH0135353B2 JP58203663A JP20366383A JPH0135353B2 JP H0135353 B2 JPH0135353 B2 JP H0135353B2 JP 58203663 A JP58203663 A JP 58203663A JP 20366383 A JP20366383 A JP 20366383A JP H0135353 B2 JPH0135353 B2 JP H0135353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
size
code
font
central processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58203663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6097387A (ja
Inventor
Takashi Ooshima
Toshiharu Teranishi
Masatoshi Horiguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58203663A priority Critical patent/JPS6097387A/ja
Publication of JPS6097387A publication Critical patent/JPS6097387A/ja
Publication of JPH0135353B2 publication Critical patent/JPH0135353B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する分野) 本発明は、文字表示装置等に表示する種々のサ
イズの文字入力を単純な操作で、容易かつ効率良
く入力することができる文字サイズ指定装置に関
するものである。
(従来の技術) 従来の装置は、表示面上に種々のサイズの文字
を表示するためには、入力に際して、個々の文字
サイズに応じたキーを押下するような構成となつ
ていたので、文字サイズ指定のための操作が繁雑
であり、また、文字サイズが増加されるに伴い指
定キーを増加しなければならないという欠点があ
つた。
(発明の目的) 本発明はこれらの欠点を解決するために、文字
サイズの変更を1つのキーで行ない、その該当す
るキーを連続押下することにより、押下回数に応
じて複数の文字サイズを順次指定し操作の簡素化
を図ると共に、各サイズの文字の使用頻度を計数
し、頻度の高いサイズを少ないキー押下回数で選
択できるようにし、操作の効率化を図つたもの
で、以下図面について詳細に説明する。
(発明の構成および作用) 第1図は本発明の構成を示す一実施例のブロツ
ク図であつて、1はキーボード、2は文字コード
発生部、3はバス、4は中央処理部、5は文字サ
イズ制御部、6はカーソル制御部、7は表示制御
部、8は表示部、9は文字フオント発生部であ
る。
以下、その動作を説明する。まず、キーボード
1上の文字サイズ指定キー(図示せず。)が押下
されると、文字コード発生部2、バス3を経由し
て中央処理部4に通知される。中央処理部4は、
文字サイズ制御部5からサイズ指定キーの指定回
数に応じた使用頻度のサイズの情報を受けて文字
サイズを決定し、文字コード発生部2にこの文字
サイズを通知すると同時にカーソル制御部6、表
示制御部7を制御し、表示部8に決定されたサイ
ズのカーソルを表示する。その後キーボード1よ
り入力された文字は、文字コード発生部2におい
て、予め通知されているサイズの文字コードに変
換される。中央処理部4は表示制御部7、文字フ
オント発生部9を制御して表示部8に該当文字を
指定サイズで表示すると同時に、文字サイズ制御
部5の該文字サイズの使用頻度カウンタを更新す
る。
第2図は第1図の文字コード発生部2と、文字
サイズ制御部5の詳細を示す図である。
文字コード発生部2において、21はインタフ
エース回路、22はキーボードからのコードを内
部コードへ変換するコード変換回路、23は内部
コードを一時記憶するステータスレジスタ、24
はサイズ指定キーの押下回数を記憶する指定回数
レジスタ、25は決定されたサイズのコードを記
憶するサイズレジスタである。また、文字サイズ
制御部5において、51は各サイズの文字の使用
回数に応じサイズカウンタを制御するサイズカウ
ンタ制御回路、52は各文字サイズ毎の使用回数
を記憶するサイズカウンタである。
キーボード1により文字サイズ変更を行うた
め、文字サイズ指定キー(図示せず)を連続押下
すると、その信号はインタフエース回路21を介
してコード変換回路22で変換を受け、ステータ
スレジスタ23へ入力され、同時に、指定回数レ
ジスタ24に文字サイズ指定キーの押下回数が記
憶される。ステータスレジスタ23の内容はバス
3を介して中央処理部4に入力され、文字コード
かフアンクシヨンコードかの判定を受け、サイズ
指定のフアンクシヨンコードの場合には、指定回
数レジスタ24の内容とサイズカウンタ制御回路
51を介して読み取つたサイズカウンタ52内に
記憶されている各文字サイズの使用回数とを判定
し、文字サイズ指定キーが連続して押下された回
数に応じた使用頻度の文字サイズの識別コードを
サイズレジスタ25へ入力する。
文字コード発生部2のコード変換回路22はキ
ーボード1、インタフエース回路21を介して入
力されを文字コードをサイズレジスタ25に応じ
て該当するサイズの文字コードに変換する。変換
されたコードはステータスレジスタ23へ入力さ
れ、中央処理部4で文字コードと判定されて表示
制御部7、文字フオント発生部9を制御すること
により表示部8に表示される。同時に、サイズカ
ウンタ制御回路51を介してサイズカウンタ52
の該当サイズのカウンタに1を加える。
従つて、キーボードから文字サイズ変更キーが
1回押下されると、その時点で最も使用頻度の高
い文字サイズに変更になり、連続して2,3……
回押下すると、2番目、3番目……に使用頻度の
高いサイズが選択されることになる。
(効果) 以上説明したように、本発明では、文字サイズ
変更キーを押下するといつた単一の操作で希望す
るサイズの選択が可能であり、かつ、使用頻度の
高いサイズは、少ない押下回数で該当サイズを選
択できる構成となつているため、単純な操作で効
率良く文字サイズの変更ができ、入力時間が短縮
されるといつた利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す一実施例のブロツ
ク図、第2図は第1図の文字コード発生部および
文字サイズ制御の詳細を示す図である。 1……キーボード、2……文字コード発生部、
3……バス、4……中央処理部、5……文字サイ
ズ制御部、6……カーソル制御部、7……表示制
御部、8……表示部、9……文字フオント発生
部、21……インタフエース回路、22……コー
ド変換回路、23……ステータスレジスタ、24
……指定回数レジスタ、25……サイズレジス
タ、51……サイズカウンタ制御回路、52……
サイズカウンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の文字及び文字サイズを入力する手段
    と、該入力手段によつて指定された文字サイズに
    従つて、文字サイズの異なる複数の文字フオント
    を出力する文字フオント発生手段と、該手段の出
    力を表示する手段と、前記入力手段からの文字サ
    イズ指定キーの押下回数および中央処理手段で決
    定された文字サイズの識別コードを一時記憶し、
    前記入力手段からの文字コードに該当するサイズ
    の内部コードに変換し出力する文字コード発生手
    段と、各文字サイズの文字使用頻度を計数するカ
    ウンタを有し、前記入力手段からの文字サイズ指
    定キーの押下回数により最も使用頻度の高い順番
    に文字サイズを選択する文字サイズ制御手段と、
    前記各手段の動作制御を行う中央処理手段と、か
    らなることを特徴とする文字サイズ指定装置。
JP58203663A 1983-11-01 1983-11-01 文字サイズ指定装置 Granted JPS6097387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203663A JPS6097387A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 文字サイズ指定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203663A JPS6097387A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 文字サイズ指定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6097387A JPS6097387A (ja) 1985-05-31
JPH0135353B2 true JPH0135353B2 (ja) 1989-07-25

Family

ID=16477786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203663A Granted JPS6097387A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 文字サイズ指定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097387A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2580138B2 (ja) * 1986-11-19 1997-02-12 富士通株式会社 かな漢字変換属性変更処理装置
JPH01103766A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Hitachi Software Eng Co Ltd 文書作成装置の文字サイズ切換方式
JPH01214895A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Seiko Epson Corp 文字データキャッシュメモリ装置
JP2629526B2 (ja) * 1992-07-23 1997-07-09 カシオ計算機株式会社 文字表示制御装置
JP4548667B2 (ja) * 2005-10-05 2010-09-22 カシオ計算機株式会社 入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6097387A (ja) 1985-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5010324A (en) Sequential page unit image display device having display control memory
US6459422B1 (en) Graphical user interface for inputting data
KR100321322B1 (ko) 휴대용 전자기기의 한글 입력 장치 및 방법
JPH0135353B2 (ja)
JPS6238936A (ja) Crtデイスプレイ装置
JPS61122734A (ja) 文字の繰返し入力方式
JP2572039B2 (ja) 文字処理装置
JPH02160287A (ja) カーソル表示回路
JPH03282813A (ja) 文字入力装置
JP2786099B2 (ja) 情報処理装置の入力装置
JP2928824B2 (ja) データ表示装置
JPS6131889B2 (ja)
JPS5917451B2 (ja) パタ−ン入力を可能とした文字入力装置
JPS62231776A (ja) 携帯型端末装置
JPS5824930A (ja) パタ−ン登録方式
JPH05204523A (ja) キーボード設定装置
JPH07160192A (ja) 点字出力装置
JPH02226322A (ja) キーボード装置
JPH0440502A (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング装置
JPS6266314A (ja) キ−ボ−ドのフアンクシヨンキ−入力制御方式
JPS5840209B2 (ja) 漢字入力装置
JPH04139497A (ja) 楽譜処理方法及び装置
JPS61157920A (ja) 電子機器
JPS60157660A (ja) 文字処理装置
JPH01196619A (ja) キー入力制御装置