JPH07160192A - 点字出力装置 - Google Patents

点字出力装置

Info

Publication number
JPH07160192A
JPH07160192A JP5303091A JP30309193A JPH07160192A JP H07160192 A JPH07160192 A JP H07160192A JP 5303091 A JP5303091 A JP 5303091A JP 30309193 A JP30309193 A JP 30309193A JP H07160192 A JPH07160192 A JP H07160192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braille
output
display
line
text data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5303091A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Takeda
哲也 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5303091A priority Critical patent/JPH07160192A/ja
Publication of JPH07160192A publication Critical patent/JPH07160192A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、テキストデータを所定行単位に点
字出力する点字出力装置に関し、一般のアプリケーショ
ンプログラムを使用してディスプレイ表示と点字ディス
プレイ出力をリアルタイムに同時に所定行単位に止めて
出力することを目的とする。 【構成】 通知されたテキストデータを表示するディス
プレイ3と、このディスプレイ3上に表示するテキスト
データについて所定行単位に点字ディスプレイ7へ出力
し、指示があるまで次のテキストデータの表示を停止さ
せる行ストップ手段2と、この行ストップ手段2によっ
て停止されている状態で、当該行ストップ手段2から通
知を受けた所定行のテキストデータの出力を点字ディス
プレイ7に行なう点字出力手段6と、テキストデータの
点字出力を行なう点字ディスプレイ7とを備え、所定行
単位に点字を点字ディスプレイ7上に順次出力するよう
に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テキストデータを所定
行単位に点字出力する点字出力装置であって、ワープロ
やコンピュータを用いた情報処理機器などの文字/記号
類をスクロール表示する際の点字出力装置に関するもの
である。視覚に障害のある障害者や弱視者用の機器対策
として表示装置上に表示した文字/記号類のスクロール
表示を、点字ディスプレイ上で確実に解読できるように
することが望まれている。
【0002】
【従来の技術】従来、点字出力システムは、一般のアプ
リケーションプログラムは使用しなく、点字出力専用の
ものを使用し、テキストデータを1行単位に点字ディス
プレイ上に出力するようにしていた。
【0003】また、ワープロやパソコンなどの情報処理
機器のディスプレイのスクロールと同時に、点字ディス
プレイ上に点字出力していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した前者の点字出
力用の専用のアプリケーションプログラムを使用した場
合には、テキストデータが点字ディスプレイ上に1行単
位に出力されるため、利用者はこの1行単位の点字ディ
スプレイ上の点字を解読し、次の行に移るというように
内容を読むことができた。
【0005】しかし、後者の情報処理機器のディスプレ
イのスクロールと同時に、点字ディスプレイ上に点字出
力したのでは、当該点字ディスプレイ上の点字を利用者
が解読する前に次の行に移行してしまい、当該点字ディ
スプレイ上の点字を読むことができず、点字利用者は一
般のアプリケーションプログラムを使用できず、専用に
作成されたアプリケーションプログラムしか実際に使用
することができない制限を受けてしまうという問題があ
った。
【0006】本発明は、これらの問題を解決するため、
テキストデータをディスプレイに表示する際に、行スト
ップ手段、点字変換手段および文字数制御手段を用意
し、テキストデータの所定行(例えば1行)単位に必要
に応じて漢字をかなに変換して点字ディスプレイに出力
および1度に出力しきれないときは複数回に分けて出力
することを利用者からの指示に対応して繰り返し、一般
のアプリケーションプログラムを使用してディスプレイ
表示と点字ディスプレイ出力をリアルタイムに同時に所
定行単位に止めて出力することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理構
成図を示す。図1において、行ストップ手段2は、ディ
スプレイ3上に表示するテキストデータについて所定行
単位(例えば1行単位)に点字ディスプレイ7へ出力
し、指示があるまで次のテキストデータの表示を停止さ
せたりなどするものである。
【0008】ディスプレイ3は、通知されたテキストデ
ータを表示するものである。点字変換手段4は、通知を
受けた所定行のテキストデータ中に漢字が含まれていた
場合に当該漢字をひらがなまたはカタカナに変換するも
のである。
【0009】文字数制御手段5は、所定行のテキストデ
ータの通知を受けたときに、点字ディスプレイ7に1度
に、全部出力できないと判明したときに出力できる分の
テキストデータを点字ディスプレイ7に出力すると共
に、残りのテキストデータについて、残り文字出力指示
に対応して点字ディスプレイ7に出力するものである。
【0010】点字出力手段6は、行ストップ手段2によ
って停止されている状態で、所定行のテキストデータの
点字出力を点字ディスプレイ7に行なうものである。点
字ディスプレイ7は、点字を出力するものである。
【0011】次行キー8は、点字ディスプレイ7上に次
行の出力指示を入力するものである。残り文字出力キー
9は、点字ディスプレイ7上に一度に出力できなかった
ときに、残りのテキストデータの出力指示を入力するも
のである。
【0012】
【作用】本発明は、図1に示すように、ディプレイ3上
に通知されたテキストデータを表示し、行ストップ手段
2が指示を受けるまで次のテキストデータの表示を停止
させた状態で、点字出力手段6が当該行ストップ手段2
から通知を受けた所定行のテキストデータの出力を点字
ディスプレイ7に行なうようにしている。
【0013】この際、所定行(例えば1行)のテキスト
データが点字ディスプレイ7上に出力されている状態
で、利用者からの例えば次行キー8を押下して次行の指
示(あるいは前出力、所定位置出力の指示)に対応し
て、行ストップ手段2が指示された次の所定行(あるい
は前の所定行、所定位置の所定行)を点字出力手段6に
通知し、点字ディスプレイ7上に指示された所定行を出
力するようにしている。
【0014】また、点字変換手段4が通知を受けた所定
行のテキストデータ中に漢字が含まれていた場合に当該
漢字をひらがなまたはカタカナに変換し、点字出力手段
6がこのひらがなまたはカタカナに変換された後のテキ
ストデータを点字ディスプレイ7上に出力するようにし
ている。
【0015】また、文字数制御手段5が所定行のテキス
トデータの通知を受けたときに、点字ディスプレイ7に
1度に全部出力できないと判明したときに出力できる分
のテキストデータを点字ディスプレイ7に出力し、利用
者からの残り文字出力キー9を押下して残り行出力指示
に対応して、残りのテキストデータを点字ディスプレイ
7に出力させるようにしている。
【0016】従って、複数行をディスプレイ3に出力す
る際に、行ストップ手段2、点字変換手段4および文字
数制御手段5を持たせ、テキストデータの所定行(例え
ば1行)単位に必要に応じて漢字をひらがなまたはカタ
カナに変換して点字ディスプレイ7に出力および1度に
出力しきれないときは複数回に分けて点字ディスプレイ
7に出力することを利用者からの指示に対応して繰り返
すことにより、一般のアプリケーションプログラムを使
用してディスプレイ表示と点字ディスプレイ出力をリア
ルタイムに同時に所定行単位(例えば1行単位)に止め
て出力することが可能となる。
【0017】
【実施例】次に、図2および図3を用いて本発明の実施
例の構成および動作を順次詳細に説明する。
【0018】図2は、本発明の1実施例構成および動作
説明図を示す。ここでは、テキストデータを1行単位に
点字ディスプレイ7上に出力する場合について以下説明
する。
【0019】図2において、テキストデータ1は、ディ
スプレイ3上に表示しようとする文字や記号などのデー
タであって、ここでは、ディスプレイ3上の画面への画
面出力データである文字列などである。
【0020】行ストップ手段2は、テキストデータ1か
ら1行単位の文字列などを順次取り込んでディスプレ
イ3上に表示したり、1行単位の文字列を点字変換手
段4に通知したりなどするものである。
【0021】ディスプレイ3は、行ストップ手段2から
通知を受けたテキストデータである文字列を表示する
ものである。点字変換手段4は、漢字をひらがなまたは
カタカナに変換するものであって、ここでは、通知され
た文字列中に漢字が存在したときにひらがなまたはカ
タカナに変換して文字列’にするものである。
【0022】文字数制御手段5は、点字変換手段4から
通知を受けた文字列’が、点字ディスプレイ7の1行
分の指定桁以上のときに当該指定桁分をまず点字出力手
段6に通知して点字ディスプレイ7に出力し、利用者が
残り文字列出力キー9を押下して残り文字出力指示した
ことに対応して、残りの文字列を点字出力手段6に通知
して点字ディスプレイ7に出力したりなどするものであ
る。
【0023】点字出力手段6は、文字数制御手段5から
の1行分の文字列の表示指示に対応して、点字を点字デ
ィスプレイ7に出力するものである。次に、図2の構成
の動作を詳細に説明する。
【0024】(1) 行ストップ手段2は、テキストデ
ータ1から画面出力データとして例えば1行分の文字列
を取り出し、S1でバッファに当該文字列を格納す
ると共にこのバッファの文字列をディスプレイ3に通
知して図示のように画面上に文字列を表示する。同時
に、文字列を点字変換手段4に通知する。点字変換手
段4は、通知を受けた文字列に漢字が含まれていた場
合、点字ディスプレイ7に出力できるように、当該漢字
をひらがなまたはカタカナに変換して文字列’にす
る。このひらがなまたはカタカナからなる文字列’を
文字数制御手段5に通知する。この文字列’の通知を
受けた文字数制御手段5は、S11で点字ディスプレイ
7に出力可能な指定桁数以上か判別し、YESのとき
は、S12で指定桁数の文字列を点字出力手段6に通知
する。一方、NOのときは、一度に全部、点字ディスプ
レイ7に出力できると判明したので、そのまま文字列
’を点字出力手段6に通知する。この文字列の通知を
受けた点字出力手段6は、点字ディスプレイ7に点字を
1行分、文字列’として出力する。
【0025】(2) (1)で点字ディスプレイ7上に
1行分の点字が出力された状態で、利用者はその出力さ
れた点字を解読する。1行分の点字の解読を終了した
後、利用者が、次行キー8を押下して次行の出力指示を
行なうと、S8のYESとなり、S1に戻り、行ストッ
プ手段2は次行の1行分の文字列をテキストデータ1
から取り込んで、バッファに格納し、同様に繰り返す。
【0026】(3) (1)で点字ディスプレイ7上に
1行分の点字が出力された状態で、利用者はその出力さ
れた点字を解読する。1行分の点字の解読を終了した
後、利用者が残りの文字有りのメッセージを見て、残り
文字列出力キー9を押下して残り文字列の出力指示を行
なうと、S13のYESとなり、S11に戻り、文字数
制御手段5が1行に出力できなかった残りの文字列を点
字出力手段6に通知し、点字出力手段6がこの残り文字
列を点字ディスプレイ7に出力する。利用者はその出力
された点字を解読する。残りの文字列の解読を終了した
後、利用者が、次行キー8を押下して次行の出力指示を
行なうと、S8のYESとなり、S1に戻り、(1)以
下を繰り返し次行の文字列を取り込んで繰り返す。
【0027】以上によって、テキストデータ1から1行
単位の文字列を行ストップ手段2が取り込んでバッファ
に格納し、このバッファから取り出した1行分の文字列
をディスプレイ3に表示すると共に、点字変換手段4、
文字数制御手段5、点字表示手段6を介して1行分の点
字を点字ディスプレイ7にリアルタイムで同時に出力す
ることができる。そして、出力された点字を利用者が解
読した後、次行キー8を押下して次行について同様に繰
り返すことができる。また、1行で点字ディスプレイ7
に出力できなかった場合にその旨を表示し、利用者がこ
れを見て残り文字列出力キー9を押下したことに対応し
て、残りの文字列を点字ディスプレイ7に出力する。利
用者が1行分の点字の解読を終了した後、次行キー8を
押下して次行について同様に繰り返す。これらにより、
アプリケーションプログラムが利用者から指示された処
理結果をディスプレイ3上に複数行に渡って順次表示す
る場合であっても、本発明の行ストップ手段2、点字変
換手段4、文字数制御手段5、および点字出力手段6、
および点字ディスプレイ7を設けることにより、1行単
位に停止させてディスプレイ3に表示および同時にリア
ルタイムに点字ディスプレイ7に出力し、1行単位に点
字を解読することが可能となる。
【0028】図3は、本発明の表示・出力例を示す。図
3の(a)は、ディスプレイ3上で、利用者が“di
r”(dirコマンド)を入力して1行分の文字列を表
示させた状態を示す。ここで、“dir”のキー入力
は、1行単位に文字列を停止させ、次行キー8を押下し
たときに次行の文字列をディスプレイ3上に表示および
点字を点字ディスプレイ7上に出力することを繰り返す
モードに設定するためのものである。この(a)の状態
では、枠で囲んだ1行分の文字列 “ドライブC:のディスクのボリュームラベルはありま
せん。” をディスプレイ3に表示した状態を示す。
【0029】図3の(b)は、同時に1行点字表示した
状態を示す。これは、図示のように、ディスプレイ3上
に図3の(a)のように1行分の文字列を表示すると共
に、点字ディスプレイ7上に点字表示を行なった状態で
ある。
【0030】図3の(c)は、図3の(b)の状態で次
行キー8を押下したときに、次行が表示された状態を示
す。この状態では、2行目の枠で囲んだ文字列 “ディレクトリはC:¥” をディスプレイ3に表示した状態を示す。
【0031】図3の(d)は、同時に1行点字表示した
状態を示す。これは、図示のように、ディスプレイ3上
に図3の(c)のように1行分の文字列を表示すると共
に、点字ディスプレイ7上に点字表示を行なった状態で
ある。
【0032】図3の(e)は、図3の(d)の状態で次
行キー8を押下したときに、次行が表示された状態を示
す。この状態では、3行目の枠で囲んだ文字列 “<DIR> 92−08−30 10:30:3
4” をディスプレイ3に表示した状態を示す。以下(d)、
(e)を同様に繰り返す。
【0033】以上によって、利用者がディスプレイ3の
画面上で“DIR”(DIRコマンド)を入力したこと
に対応して、ディスプレイ3上に1行分の文字列が表示
されると共に同時に点字ディスプレイ7上に1行分の文
字列の点字が出力されることとなる。そして、次行キー
8を押下すると、次行の文字列がディスプレイ3に表示
および点字ディスプレイ7に出力されることが繰り返さ
れる。これにより、1行単位に点字ディスプレイ7に表
示し、ゆっくり解読し、次行キー8を押下することを繰
り返し、一般のアプリケーションプログラムによるディ
スプレイ3上の表示を1行単位に停止させつつ点字ディ
スプレイ7上に出力し、点字を解読することが可能とな
る。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数行をディスプレイ3に出力する際に、行ストップ手
段2、点字変換手段4および文字数制御手段5を持た
せ、テキストデータの所定行(例えば1行)単位に必要
に応じて漢字をひらがなまたはカタカナに変換して点字
ディスプレイ7に出力および1度に出力しきれないとき
は複数回に分けて点字ディスプレイ7に出力することを
利用者からの指示に対応して繰り返す構成を採用してい
るため、一般のアプリケーションプログラムを使用して
ディスプレイ表示と点字ディスプレイ出力をリアルタイ
ムに同時に所定行単位(例えば1行単位)に止めて出力
し、点字出力を解読することができる。これらにより、
利用者である視覚障害者や弱視者がワープロやパソコン
などの一般の情報処理機器を利用する際に確実に所定行
(例えば1行単位)に点字出力を止めて解読することが
でき、専用のアプリケーションプログラムに制限を受け
ることがなくなり、市販されている全てのディスプレイ
上に表示される文字を点字出力して解読することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の1実施例構成および動作説明図であ
る。
【図3】本発明の表示・出力例である。
【符号の説明】
1:テキストデータ 2:行ストップ手段 3:ディスプレイ 4:点字変換手段 5:文字数制御手段 6:点字出力手段 7:点字ディスプレイ 8:次行キー 9:残り文字出力キー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通知されたテキストデータを表示するディ
    スプレイ(3)と、 このディスプレイ(3)上に表示するテキストデータに
    ついて所定行単位に点字ディスプレイ(7)へ出力し、
    指示があるまで次のテキストデータの表示を停止させる
    行ストップ手段(2)と、 この行ストップ手段(2)によって停止されている状態
    で、当該行ストップ手段(2)から通知を受けた所定行
    のテキストデータの出力を点字ディスプレイ(7)に行
    なう点字出力手段(6)と、 テキストデータの点字出力を行なう点字ディスプレイ
    (7)とを備え、 所定行単位に点字を点字ディスプレイ(7)上に順次出
    力することを特徴とする点字出力装置。
  2. 【請求項2】上記テキストデータの所定行が点字ディス
    プレイ(7)上に出力された状態で、次出力(あるいは
    前出力、所定位置出力)の指示に対応して、上記行スト
    ップ手段(2)が指示された次の所定行(あるいは前の
    所定行、所定位置の所定行)を上記点字出力手段(6)
    に通知し、点字ディスプレイ(7)上に出力することを
    特徴とする請求項1記載の点字出力装置。
  3. 【請求項3】上記行ストップ手段(2)から通知を受け
    た所定行のテキストデータ中に漢字が含まれていた場合
    に当該漢字をひらがなまたはカタカナに変換する点字変
    換手段(4)を備え、 このひらがなまたはカタカナ変換後のテキストデータを
    上記点字出力手段(6)が点字ディスプレイ(7)に出
    力することを特徴とする請求項1および請求項2記載の
    点字出力装置。
  4. 【請求項4】上記所定行のテキストデータの通知を受け
    たとき、点字ディスプレイ(7)に1度に全部出力でき
    ないと判明したときに出力できる分のテキストデータを
    点字ディスプレイ(7)に出力すると共に、残りのテキ
    ストデータについて、残り文字出力指示に対応して点字
    ディスプレイ(7)に出力する文字数制御手段(5)を
    備えたことを特徴とする請求項1から請求項3記載の点
    字出力装置。
JP5303091A 1993-12-02 1993-12-02 点字出力装置 Withdrawn JPH07160192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5303091A JPH07160192A (ja) 1993-12-02 1993-12-02 点字出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5303091A JPH07160192A (ja) 1993-12-02 1993-12-02 点字出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07160192A true JPH07160192A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17916789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5303091A Withdrawn JPH07160192A (ja) 1993-12-02 1993-12-02 点字出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07160192A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002080087A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Kosaido Co., Ltd. Code bidimensionnel, procede de lecture de code bidimensionnel, appareil de conversion de code bidimensionnel en discours, procede de conversion de code bidimensionnel en discours, codeur de code bidimensionnel, procede de codage de code bidimensionnel, procede de conversion de texte en discours, appareil de creation de don
JP2012168431A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Kyoto Institute Of Technology 点字表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002080087A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Kosaido Co., Ltd. Code bidimensionnel, procede de lecture de code bidimensionnel, appareil de conversion de code bidimensionnel en discours, procede de conversion de code bidimensionnel en discours, codeur de code bidimensionnel, procede de codage de code bidimensionnel, procede de conversion de texte en discours, appareil de creation de don
JP2012168431A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Kyoto Institute Of Technology 点字表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5999950A (en) Japanese text input method using a keyboard with only base kana characters
JPH07160192A (ja) 点字出力装置
KR100318722B1 (ko) 한글 조합 방법
JPH0135353B2 (ja)
JPS61122734A (ja) 文字の繰返し入力方式
JP3215456B2 (ja) 日本語入力装置
JPS62102356A (ja) 漢字変換方式
JPH0340871B2 (ja)
JP2611463B2 (ja) 文字情報表示装置
JPH0561605A (ja) ヒストリー機能を有するタツチパネル方式入力装置および情報処理装置
JPH01161570A (ja) 文書作成装置
JPS5876930A (ja) キヤラクタ入力方法
JPS61214681A (ja) 日本語文章作成手段の付いたビデオテツクス用端末装置
JPS5875233A (ja) キ−ボ−ド入力装置
JPS6273366A (ja) 日本語ワ−ドプロセッサ
JPH0269813A (ja) キーボード
JPH03282813A (ja) 文字入力装置
JPH0443588B2 (ja)
JPS6359659A (ja) 文字処理装置
JPS6383797A (ja) 表示文字属性制御装置
Thatcher Making OS/2 Talk Programming Speech and Non-speech Audio
JPS60251462A (ja) 文書処理装置
JPH02291049A (ja) ワードプロセッサ
JPS6113335A (ja) 入力表示制御方式
JPS58221439A (ja) 情報出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010206