JPH0135253Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135253Y2
JPH0135253Y2 JP1983072722U JP7272283U JPH0135253Y2 JP H0135253 Y2 JPH0135253 Y2 JP H0135253Y2 JP 1983072722 U JP1983072722 U JP 1983072722U JP 7272283 U JP7272283 U JP 7272283U JP H0135253 Y2 JPH0135253 Y2 JP H0135253Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
width
web
coating liquid
curtain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983072722U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59176676U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7272283U priority Critical patent/JPS59176676U/ja
Publication of JPS59176676U publication Critical patent/JPS59176676U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0135253Y2 publication Critical patent/JPH0135253Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は塗布装置に関するものである。特に写
真用フイルム、印画紙、感光性印刷版等の写真感
光材料や、磁気録音テープ等の磁気記録材料等記
録材料の製造において、連続走行している長尺帯
状支持体(以下、「ウエブ」という。)に写真乳剤
や磁性剤等の塗布液を塗布する装置に関するもの
である。更に詳細には、薄膜状の塗布液を走行す
る帯状の支持体に衝突せしめて塗布する装置に関
するものである。
薄膜状の塗布液を走行する帯状の支持体に衝突
せしめて塗布する方法のうち、代表的なものはカ
ーテン塗布方法である。
カーテン塗布方法は一種又は二種以上の塗布液
より成る自由落下カーテンを形成し、これを塗布
すべき物体とを衝突せしめて、物体上に塗膜を設
ける方法であり、古くから家具、鉄板等の塗布に
使用されて来たが、塗布品質の向上の要請から次
第に高精度の塗布が要求されるようになり、近年
に至り特公昭49−24133号、同49−35447号公報に
開示される如くカーテン塗布方法を写真感光材料
の製造のようにとくに精密さを要求される分野に
適用する試みもみられるに至つている。
この特公昭49−24133号、同49−35447号公報に
開示されている方法は、スライド型或いはエクス
トルージヨン型注液器より一種又は二種以上の塗
布液を2本の支持部材(以下、「エツジガイド」
という。)の間に供給して薄膜状の自由落下カー
テンを形成し、連続走行しているウエブに塗布す
るというものである。ここに、2本のエツジガイ
ドの間に塗布液を供給しているのは、塗布幅を規
制すると共にカーテン膜を安定化するためであ
る。
このように、カーテン塗布方法については数多
くの改良がなされているが、エツジガイドについ
ての研究は殆ど見られず、特公昭49−14130号公
報に開示される細いロツドや細線、或いは特開昭
51−57734号公報に開示される平板の如く固定型
であるのが一般であつた。
従つて塗布巾は固定式又は半固定式となり、ウ
エブの巾が変化する場合には即応が不可能であ
り、他の塗布装置によるか、一旦塗布機を停止し
てエツジガイドの間隔を変える必要があつた。
本考案は、自動的にウエブの巾の変化に対応し
て塗布巾が変わるカーテン塗布装置を提供するこ
とを目的とする。
本考案の他の目的は応用範囲の広いカーテン塗
布装置を提供することである。
本考案の上記の目的は、下方に傾斜する傾斜板
上を経て流下する薄膜状の少なくとも一種の塗布
液を走行する帯状の支持体に衝突せしめて塗布す
る装置において、前記薄膜状の塗布液の両端を支
持する支持部材を該傾斜板の先端との間に所定の
隙間を保つて移動せしめる支持案内機構と駆動機
構とを設けたことを特徴とする塗布装置により達
成される。
以下、添付図面に基き、本考案の実施態様につ
いて更に詳細に説明する。
第1図及び第2図において、液槽(図示せず)
より定量吐出ポンプPを経て塗布液Sがスライド
ホツパー1内の空胴4に一定量送り込まれる。塗
布液Sは、空胴4より狭く延長した巾のスロツト
3を介して流出し、スライドホツパー1の摺動傾
斜面6を流下層8となつて流下し、傾斜板の先端
部リツプ(以下、「リツプ」という。)7に到達す
る。リツプ7において塗布液Sの自由落下カーテ
ンすなわち薄膜状の塗布液膜9が形成される。一
方原反ロールより、パスローラー2を介して帯状
の支持体11が走行しており、薄膜状の塗布液9
は、走行する帯状の支持体11に衝突して塗膜1
0を形成する。
第1図及び第2図に示すように、2つの隔置さ
れた垂直のエツジガイド20,20′は隣接リツ
プ7から丁度コーテング通路の上まで延在してい
る。これらのエツジガイドは自由落下垂直カーテ
ン9の形成を促進し、ウエブ11の表面に衝突す
るときの幅を画定する。
第1図及び第2図に示す実施態様においては、
本考案の支持案内機構は軌道12と走行体13,
13′とから構成され、本考案の駆動機構は電動
機15、減速機16及び送りネジ17,18から
構成されている。すなわち、塗布機のフレーム
(図示せず)より固定的に懸架された軌道12の
上を滑動可能な走行体13,13′からエツジガ
イド20,20′がウエブ11の巾方向に移動可
能に取り付けられている。すなわちウエブ端検出
器14がウエブ11の巾の変動を検出すると、電
動機15により減速機16を介して送りネジ1
7,18がそれぞれ正逆回転して走行体13,1
3′が軌道12の上を巾方向に滑動してエツジガ
イド20,20′が移動して塗布巾が追従する。
傾斜板上の流下層8の巾がカーテン膜9に対し
て余剰な分は図示の如く受皿19に回収される。
第3図に示す如く、スライドホツパーの先端リ
ツプ7とエツジガイド20とは所定の隙間を保つ
て移動せしめることが本考案の要件となる。かか
る隙間は0.05mm以上2mm以内であることが望まし
い。隙間が0.05mmより狭いと移動に際しての機械
的な精度の維持が不可能となり、2mmを越えると
カーテン膜の形成が困難になる。
本考案に使用されるウエブとしては、紙、プラ
スチツクフイルム、金属、レジンコーテイツド
紙、合成紙等が包含される。プラスチツクフイル
ムの材質は、たとえば、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等のポリオレフイン、ポリ酢酸ビニル、ポ
リ塩化ビニル、ポリスチレン等のビニル重合体、
6,6−ナイロン、6−ナイロン等のポリアミ
ド、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン
−2,6−ナフタレート等のポリエステル、ポリ
カーボネート、セルローストリアセテート、セル
ロースダイアセテート等のセルロースアセテート
等が使用される。またレジンコーテイツド紙に用
いる樹脂としては、ポリエチレンをはじめとする
ポリオレフインが代表的であるが、必ずしもこれ
に限定されない。又、金属ウエブとしては、例え
ばアルミニウムウエブがある。
本考案によれば、上述の如くウエブの巾に応じ
て塗布巾の変更が容易に行なわれるばかりでな
く、塗布巾の変更時にリツプを傷めたりすること
がなく、又ガイド棒の摩耗も防止することが可能
となる。
また塗布液の回収も可能となる上、ウエブの損
失や切替時間ロスも失くすことができる。
本考案は実施例に限定されず、広範囲な応用が
可能である。すなわち、多層同時塗布にも適用可
能である。又、支持案内機構や駆動機構は種々の
構造のものが適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る塗布装置の傾斜図であ
り、第2図はその要部側断面図、第3図は部分平
面図である。 1……スライドホツパー、7……傾斜板先端、
9……流下する薄膜状の塗布液、11……支持
体、12……案内軌道、13,13′……支持走
行体、15……駆動電動機、17,18……送り
ネジ、20,20′……エツジガイド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下方に傾斜する傾斜板上を経て流下する薄膜状
    の少なくとも一種の塗布液を走行する帯状の支持
    体に衝突せしめて塗布する装置において、前記薄
    膜状の塗布液の両端を支持する支持部材を該傾斜
    板先端との間に0.05mm以上2mm以内の隙間を保つ
    て移動せしめる案内機構と駆動機構とを設けたこ
    とを特徴とする塗布装置。
JP7272283U 1983-05-16 1983-05-16 塗布装置 Granted JPS59176676U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7272283U JPS59176676U (ja) 1983-05-16 1983-05-16 塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7272283U JPS59176676U (ja) 1983-05-16 1983-05-16 塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176676U JPS59176676U (ja) 1984-11-26
JPH0135253Y2 true JPH0135253Y2 (ja) 1989-10-26

Family

ID=30202856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7272283U Granted JPS59176676U (ja) 1983-05-16 1983-05-16 塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176676U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175656A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nippon Steel Corp カーテン塗装装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451904Y2 (ja) * 1987-04-10 1992-12-07
JP4683968B2 (ja) * 2005-03-11 2011-05-18 ボイス ペ−パ− パテント ゲ−エムベ−ハ− カーテン式コータ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914130A (ja) * 1972-05-16 1974-02-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914130A (ja) * 1972-05-16 1974-02-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175656A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nippon Steel Corp カーテン塗装装置
JP4621138B2 (ja) * 2005-12-28 2011-01-26 新日本製鐵株式会社 カーテン塗装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59176676U (ja) 1984-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581975B2 (ja) 塗布装置
US3533833A (en) Coating process
EP0327020B1 (en) Coating apparatus
JP2562941B2 (ja) 塗布装置
JPH0410053B2 (ja)
JPH0677711B2 (ja) 塗布装置
US6146708A (en) Coating method and apparatus
JP4037911B2 (ja) ダイエッジ洗浄システム
JPH0566193B2 (ja)
EP1062544B1 (en) Web coating method with continuous coating over splices
JPH01307471A (ja) 塗布方法
JPH044071A (ja) 塗布方法
JPH02174965A (ja) 重層塗布方法及び装置
JPH0135253Y2 (ja)
JPH01231969A (ja) 塗布方法
US4269647A (en) Method for the continuous coating of webs having spliced joints
JP2782531B2 (ja) カーテン塗布の塗布巾変更装置
EP0969314B1 (en) Curtain coating method
JPH0433985Y2 (ja)
JP2000093868A (ja) カーテン塗布装置及び方法
JPH067815Y2 (ja) 塗布装置
JP2534123B2 (ja) 塗布装置
JPH0451904Y2 (ja)
JPH0418912B2 (ja)
JPS6135880A (ja) 塗布装置